マンション検討中さん
[更新日時] 2025-10-02 23:12:47
Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3-3(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅徒歩13分
叡山電鉄「修学院」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~103.94平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
Brillia京都松ヶ崎(ブリリア京都松ヶ崎) 現地&モデルルーム 見学!! 現在の販売状況【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/415/
[スレ作成日時]2019-08-02 14:04:31
[PR] 周辺の物件
| 物件概要 |
| 所在地 |
京都府京都市左京区松ケ崎小竹藪町3-3(地番) |
| 交通 |
叡山電鉄叡山本線 「修学院」駅 徒歩3分 京都市営地下鉄烏丸線 「松ケ崎」駅 徒歩13分
|
| 種別 |
新築マンション |
| 総戸数 |
109戸(一般分譲106戸、提携企業向け分譲3戸) |
| そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
| 会社情報 |
| 売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社
|
| 施工会社 |
大末建設株式会社 |
| 管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
| 分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎口コミ掲示板・評判
-
836
匿名さん 2023/11/03 00:05:30
地下鉄東西線の今出川~五条駅、東西線の二条~東山駅、いずれも徒歩7分以内なら、あまり価格を下げずにリセールできると思います。最強なのは地下鉄「烏丸御池」「四条烏丸」「京都市役所前」徒歩5分以内でしょうか。
-
837
匿名さん 2023/11/03 00:06:06
-
838
匿名さん 2023/11/03 00:11:23
あと、鴨川かぶりつき、五大送り火の2つが見えるみたいなプレミア感のあるマンションもわりと買い手がすぐつきます。高野川はきれいだけれど、プレミア感がありません。田舎の野川あつかい・・・
-
839
評判気になるさん 2023/11/03 00:42:51
>>836 匿名さん
北山や北大路が、富裕層多いと
伺ったのですが、そのような傾向もありますか。
-
840
マンション比較中さん 2023/11/03 02:00:47
>>839 評判気になるさん
北山や北大路はたしかに今でも豪邸がありますが、東京で言えば以前は花形だった世田谷や自由が丘のようなイメージでしょうか。
リセール資産で考えると田の字地区が最強といったところですかね。
-
841
口コミ知りたいさん 2023/11/03 02:52:12
>>840 マンション比較中さん
世田谷ときいてイメージわきました。価値はどんどん変わりますよね。田の字エリア高すぎますがリセールで考えて頑張ろうかと悩みます。
-
842
名無しさん 2025/07/15 22:13:01
はじめまして。近く修学院駅に出てる戸建て分譲地が気になります。ここからも近く。敷島ステラさん。土地勘がなく小さな子供2人、マップだけで見るとこの辺は中心部と違って落ち着きながらもレストラン多く良いのかなと?詳しい方や住んでる方、情報や感想いただけますと幸いです。京都の方からは右京区を勧められますが、こちらの方が自然豊かだなと感じました。
-
843
名無しさん 2025/07/21 02:00:19
川に近いですが、虫などはいかがでしょうか。何か問題はありますか。
-
844
匿名さん 2025/07/21 06:24:19
>>842 名無しさん
京都の土地は色々難しいので、お調べになった方が良いと思います。
このマンションは、下鴨に近いため、修学院とは住民層が全く異なります。
お金を持っているだけのマナーの悪いのが四条あたりに購入したり、教育熱心な方は北大路近辺にお住まいだったり・・・。
-
845
匿名さん 2025/07/26 04:35:57
>>844 匿名さん
ありがとうございます。
つまりはこのマンション付近はおすすめということでしょうか
-
-
846
匿名さん 2025/07/30 00:55:31
松ヶ崎界隈はとても評判のいい土地柄ですよ。従来はマンションでなく戸建て立地でした。土地の値段も相応に高いかと思いますが。
-
847
マンション検討中さん 2025/09/24 11:45:41
>>844 匿名さん
>下鴨に近いため、修学院とは住民層が全く異なります。
えええええええええ!
下鴨って北大路より南で松崎から相当距離あると思います。
それに対して修学院は橋渡った対面だから非常に近いと思います。
-
848
マンション比較中さん 2025/09/24 13:15:45
>>847 マンション検討中さん
プレミスト松ケ崎のモデルルームがあるのは下鴨神殿町ですよ。
北大路の北も下鴨です。
-
849
匿名さん 2025/09/24 23:00:21
北山、松ヶ崎、北大路、下鴨は、いわゆる洛北で、落ち着いて品のいい住宅街としてワンセットに考えられてますね。
-
850
匿名さん 2025/09/24 23:02:12
>>849 匿名さん
宝が池とか岩倉になると、だいぶ郊外って感じ。
-
851
マンコミュファンさん 2025/09/24 23:13:53
>>850 匿名さん
岩倉は京都の人からすると人じゃなくて獣が住むところで、松ヶ崎は畑なんで、全然違いますし比較的新しい住宅地です。区画きれいだったりして良いとこもありますが、下鴨とは全然違いますね。
-
852
周辺住民さん 2025/09/30 12:56:04
>>851 マンコミュファンさん
岩倉は獣が住むとは失礼かと。
おふたり、ノーベル賞受賞時、お住まいでした。
同志社小・中・高あります。医者や大学関係者も多くお住まいです。
地下鉄国際会館駅、徒歩圏内は交通至便、環境よいです。
-
853
匿名さん 2025/09/30 14:32:26
岩倉はいまは戸建て住宅地としてけっこういい値がついてますね。私も友人も暮らしています。
-
854
名無しさん 2025/09/30 23:14:33
戸建てならば北区や左京区が良いと思いますが、マンションならば中京区などが良いでしょうね。
行政区の中でも色々なエリアがありますが。
資産価値は関係なく永住をするのならば何区でも良いと思います。
-
855
マンション検討中さん 2025/10/02 14:12:47
>>852 周辺住民さん
実際に京都在住数十年のお婆さんから聞いた言葉そのまんま言っただけですが、新しい住宅地なので一長一短ありますよ。
岩倉なんかは京都人じゃない人がメインで住んでいるのでしがらみも少ないし、区画も綺麗です。
松ヶ崎は昔からの地主と岩倉より前に住宅地になっているので区画が広く富裕層が多いですし、下鴨は昔からのお金持ちや地主が住んでるって感じですよ。
それぞれ街の雰囲気が全然違う。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Brillia(ブリリア)京都松ヶ崎]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件