東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 7951 匿名さん

    >>7945 マンション検討中さん
    同意。
    ブランズは下道の方が近いですね。
    ペデストリアンデッキを使うとしてもGFTくらいでしょう。

  2. 7952 通りがかりさん

    >>7940 匿名さん
    アイランドは前から良かったけど、芝浦1はmsb田町でかなり良くなった。

  3. 7953 検討板ユーザーさん

    田町駅は住民よりも通勤の為の乗降客が圧倒的に多いんです。
    通勤ラッシュ時間帯は、その通勤乗降客の流れと逆走して歩くことになるので、慣れないと少しストレスがあります。
    より空いている道を選ぶなどと、駅迄のルートが多数あり選べるのは有効です。

  4. 7954 匿名さん

    田町駅の改札は手狭なので拡張して欲しいでくね。サウスゲートスレだと東工大再開発と合わせて田町駅南口が新設されるのではという話も出ていた。

  5. 7955 マンション検討中さん

    それにしても在庫売れていかないですね。
    このスレで皆さんが言うように導線は良いのになぜ。。

  6. 7956 匿名さん

    >>7955 マンション検討中さん
    ホントに。ここよりも坪単価もグロスも高いスカイはそろそろ完売しそうなのに

  7. 7957 匿名さん

    後2/3ものこってるけど売り切るのに2年くらいかかりそう

  8. 7958 匿名さん

    >>7957 匿名さん
    周辺中古相場が追いついてくれば2年で売れるかもしれんが、その周辺中古相場が伸び悩んでるからね。どうなることやら

  9. 7959 マンコミュファンさん

    投資として考えるなら
    芝浦なんてやめて
    絶対晴海フラッグにしなきゃ。
    3軒ぐらい購入するには住宅ローンは
    無理だから銀行に掛け合って金利高いけど
    事業用ローンで借りて購入したい。

    借り手よし
    銀行よし
    デベよし の3方よし

  10. 7960 マンション検討中さん

    芝浦はサラリーマンで世帯年収1500万ぐらいが上限なので、ファミリー世帯で億越えはまず無理。単身だとブランズ豊洲のが楽しいだろうし。
    芝浦はある意味サラリーマンファミリー世帯の最後の聖域。なので、下げてくれれば、すぐ購入しますよ。東急さん!

  11. 7961 マンション検討中さん

    世帯年収の下限はどれくらいですか?
    1000くらい?

  12. 7962 匿名さん

    >>7961 マンション検討中さん
    フルローンかどうかでも変わってくるでしょ。世帯年収では語れない

  13. 7963 マンション検討中さん

    以前プラウドのスレッドにも貼ったけど、内容更新して纏めたのでこっちにも貼っとく。
    個人的に知りたいのはブランズは大抵見えて来た感じかな。プラウドは詳細はまだだけど多分ブランズと傾向的に同じ。

    【言いたいこと】
    ・駐車場代は管理費と修繕積立金に並ぶ、マンション管理組合の超重要な収入。
    タワマンで管理費(㎡)が300円以下だと、管理会社に支払う管理委託費にも満たない場合があるので、足りない分は駐車場代で賄う必要がある。
    ・最近の新築はコスト削減のため駐車場比率が減っていて、大抵30~35%くらいになっている。10年前は駅近を除外すると50%超えてた。
    ・当然、管理費や修繕積立金に回せる金が減ってるので、デベは管理費を高くしたり、駐車場代を高く設定してなんとか帳尻を合わせる。(GFT~新築の傾向)
    ・駐車場代を高くしすぎると車を手放す人々が発生 → 駐車場が埋まらない 悪循環が発生する。
    ・それだと困るので空く駐車場は外部に貸すなどの対策を管理組合がとらねばならない。(GFTの事例があるので、詳しくは掲示板検索)
    ・最近THE TOYOSU TOWERやクロノレジデンスなど、800戸超のスケールメリットあるマンションでも、管理費 + 修繕積立金を 600円以上に値上げして、管理組合会計の適正化を行っている。(これくらいないと足りないということ)
    港区湾岸はカテリーナ三田タワースイートとワールドシティタワーズ以外は修繕積立金の均等化を行ってないように見えるので、なるはやで値上げが必要。遅れれば遅れるほど、値上げ幅は大きい。
    ・白金ザ・スカイ、パークタワー勝どき、ブランズタワー豊洲も新築らしく、駐車場比率は30%くらいしかないが、近所に後れを取らない戸数(スケールメリット)は持っている。
    ・ブランズタワー芝浦とプラウドタワー芝浦は駐車場比率が低く戸数も少ないので、近所に比べ管理の難易度は高い。フィジカルの差を技で補う工夫が必要。
    ・最近の新築は価格、スペック、維持管理などなどいろいろ辛いな・・・

    1. 以前プラウドのスレッドにも貼ったけど、内...
  14. 7964 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、同じく参加していた人のぱっと見平均年齢層が40代?50代くらいの人がほとんどだった気がします。(上は60以上の人がちらほら)私は30半ばですが、やはり価格的にも年齢層が上の人が多いんですかね?ちなみにプラウドタワー芝浦も同じ感じでした。

  15. 7965 マンコミュファンさん

    >>7951 匿名さん

    公園の交差点の分岐点までは同じ条件なんだから同じ論理でいえばGFTも同じでしょ。いずれにしても人それぞれ好みでしょうし、各ルート自分の足で実測した結果、ほぼ差はありませんでした。早く変わるというボタン式信号は試したいと思います。

    ちょいちょいペディストリアンデッキにしつこくやっかみを入れて来られる方の素性がなんとなくわかりました。笑

  16. 7966 マンション検討中さん

    >>7963 マンション検討中さん

    今日も行商ご苦労さまです。駅から徒歩10分圏外なのに線路脇で騒音のあるチャレンジ価格の中古マンションは結構です。

  17. 7967 匿名さん

    こうやってみると本当にGFTは勝ち組感あるよな。

  18. 7968 匿名さん

    >>7965 マンコミュファンさん

    GFTの人は愛育の先までデッキで行くことを想定してるんじゃない?
    まあ、どのルート使うなんて好き好きだから、わざわざ反論する様な事でもないけどね。
    売主さんなら別だけど。

  19. 7969 匿名さん

    >>7967 匿名さん

    どこが?

  20. 7970 名無し

    >>7964 匿名さん
    やはり販売価格的にそれぐらいの層が多いでしょう。

  21. 7971 マンション検討中さん

    >>7967 匿名さん
    GFTが勝ち組というよりはブランズが厳しい印象。後1000万円くらい値下げしてようやく戦えるレベルかと。

  22. 7972 マンション検討中さん

    >>7968 匿名さん
    その通り。1丁目住人で公園交差点使う人は今や皆無。

    ホントこのデッキ好きはしつこいからスルーすべきなんだけど、住人目線からするとルートの情報が全て頓珍漢だから、ついついレスしてしまう…苦笑

  23. 7973 ぼんぼゆ

    >>7970 名無しさん
    平均で45から50歳くらいじゃね?
    子供一人か子なしの夫婦が多かった感じがする

  24. 7974 マンション掲示板さん

    >>7972 マンション検討中さん

    GTF住人目線ご苦労さまです。

  25. 7975 マンション検討中さん

    >>7965 マンコミュファンさん
    検討中の身としては、やっぱり正確には伝えて欲しいと思ってますが、GFTはペディストリアンデッキの終点まで行けるし、みなとパークに入ればエスカレーターもあります。なので好みの問題ではなく、日常の通路として使ってると思われるし、ペディストリアンデッキを降りた後の距離はGFTと変わらないでしょ?むしろ近いんじゃないかな。
    私はこちら検討してはいますが比較のため、GFTもみてます。東の眺望はよかったですが、いかんせん高すぎで、そこまで出すこと考えると新築との比較でこちらかなーと思っています。どちらがいいかはともかく、ブランズ芝浦の方は明らかにペディストリアンデッキの普段使いはないなと実際に歩いて感じました。

  26. 7976 マンション検討中さん

    芝浦2丁目交差点ですが、夜間の交通量はどの程度でしょう?

  27. 7977 マンション掲示板さん

    >>7975 マンション検討中さん

    GFT情報はどうでもいいのですが、実際に歩いてペディストリアンデッキルートが気持ちいい、好みで使い分けできますよねと言ってるだけなのに、しつこく目くじらを立てるから、GFT行商人って思われるんだよ。笑

  28. 7978 マンション検討中さん

    >>7977 マンション掲示板さん
    気持ちいいと感じるのは個人の主観なのでどうでも良いとして、検討者目線で正しい情報を伝えて欲しいと言っているだけでは。情報がイチイチ頓珍漢過ぎるので。

  29. 7979 匿名さん

    そうですね、GFTは高すぎるので新築のこちらが良いと思います。
    もう少し経年すると坪単価の差はかなり開くと思いますよ。

  30. 7980 マンション検討中さん

    >>7979 匿名さん

    そうだと良いのですが。。
    個人的には10年後に残債割れを回避できるかどうか心配です。

  31. 7981 検討板ユーザーさん

    いやはや、オフィシャルで示されてるルートにまでイチャモン付けてくるなんて。笑。GFT行商人が2名ぐらい住み着いて、スキあらばPRねじ込んできますね。〈GTF中古PR〉マークを付けていただけると素性がわかり大変助かります。

  32. 7982 匿名さん

    >>7976
    芝浦2丁目交差点の夜の交通量は本当に少なくて静かだよ。
    中層以上だとむしろ運河の向こうの海岸通り+首都高の走行音の方が気になると思う。
    遠くの音が気になるのはどこのタワマンでも同じだけどね。

  33. 7983 マンション検討中さん

    交通量少ないのが夜道の場末感を増長させてるんだよな…。ファミリー層にはかなりきつい。

  34. 7984 匿名さん

    外観の事を色々言う人がいるけど、このマンションはグッドデザイン賞を受賞すると思う。

  35. 7985 マンション掲示板さん

    植栽が植え始められて、北側緑地も何やら整備し始められてますね。

    1. 植栽が植え始められて、北側緑地も何やら整...
  36. 7986 マンション検討中さん

    >>7985 マンション掲示板さん

    芝浦ナンバーワン物件の雰囲気でてますね。

  37. 7987 マンション検討中さん

    餅つき氏の外観に対するコメントは酷いものですが。

  38. 7988 eマンションさん

    >>7981 検討板ユーザーさん
    必死ですね

  39. 7989 マンション検討中さん

    >>7988 eマンションさん

    購入者の立場からすると少しでもネガティブな事を書き込まれると不安になるものです。
    それにしても馬鹿の一つ覚えのようにGFTを連呼するのはなんですかね?
    寧ろ貴方がGFTの行商では?と思ってしまいます。

  40. 7990 マンション検討中さん

    購入者は住民板へどうぞ

  41. 7993 マンション検討中さん

    >>7987 マンション検討中さん

    餅つき名人は外観についてのコメントは特に無かったかと思います。マンマニの間違いでは?

    https://x1mansion.com/branztower-shibaura

  42. 7994 マンション検討中さん

    行商人が一生懸命否定してましたが、マンマニもペディストリアンデッキルートを歩いてますね。マンマニも車ではなく徒歩で検証したら、プラウドよりブランズに軍配をあげたようです。

  43. 7995 マンション検討中さん

    >>7982 匿名さん
    ありがとございます。夜まで昼間の交通量だとさすがに嫌だと思いましたが、夜間はそれほどでもないんですね。

  44. 7996 マンコミュファン

    低層の狭い部屋はほとんど売れちゃったんですね。広めの部屋ももうちょい価格下げれば全然売れると思うけどなあ。

  45. 7997 匿名さん

    ここ最近で一気売れだし、プラウドのが価格が正式決定したらさらに加速すると見込んでいるようで、値下げありますかと聞いたら、全く予定してないとのこと。周りにいた人も身なり良い人ばかりで少し恥ずかしくなったので変なこと聞かなければよかったと後悔。

  46. 7998 匿名さん

    40から50代くらいの人が多かったな。

  47. 7999 匿名さん

    >>7980 マンション検討中さん
    10年後とか、リニアも走り始めて、余裕で利食えると思いますよ。将来大阪まで1時間強でいけるようになる駅の隣ですよ田町

  48. 8000 マンコミュファン

    ポートシティでデートしたいな

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸