東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-06 13:57:43

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 25601 匿名さん

    >>25596 マンション検討中さん

    北向きの安定感が光りますね

  2. 25602 業界

    狭いと感じるのは、つながっている部屋と部屋を結ぶ対角線の長さです。マンションの間取りをチェックするときは、その長さを測ります。平米は躯体芯。畳は壁の内のり面積だが、畳の数値は微妙に異なります。UR、都営などの1畳より 圧倒的に狭くなる民間の1畳。

  3. 25603 匿名さん

    >>25602 業界さん
    高さと部屋の対角線の比が1:1に近くなればなるほど、狭く感じるということですね。
    それ以外にも、部屋の形態や窓によっても印象は変わりますが

  4. 25604 マンション検討中さん

    とても良いマンションだと思いますが
    車寄せがないのが個人的に残念です。車を保有していないと地下の駐車場は一切入れないみたいなので、、雨の時、タクシーを使って帰っても入り口にとめて結局、雨で濡れるのは悲しいなと。

  5. 25605 匿名さん

    >>25604 マンション検討中さん
    穴があくまで図面をよく見ましょう。
    図面を持っていないならば、まずはモデルルーム行って図面を貰いましょう。いまさら何しに来たのという対応されるかもしれませんが

  6. 25606 匿名さん

    >>25601 匿名さん
    永久眺望は北東角と北側高層の一部だけだよ。
    スカイラウンジは永久眺望なので、住民すべてにメリットですね

  7. 25607 匿名さん

    >>25604 マンション検討中さん
    最近では港区内でもここまで地下駐含めた地下エントランス空間をしっかり造りこんでる物件も少なくなってますよ。

  8. 25608 匿名さん

    >>25607 匿名さん
    MRすら行ってないただの荒らしに何言っても無駄。
    誤った情報指摘しても、削除も謝罪もしないでしょうから

  9. 25609 マンション検討中さん

    駐車場契約してない人は地下の車寄せは行けないよ
    ゲートがあるから

  10. 25610 匿名さん

    >>25607 匿名さん

    パークコートザ・タワー買えないからいけないんだよ

  11. 25611 匿名さん

    >>25609 マンション検討中さん
    タクシー乗降場など含めて、もう一度図面をしっかり見直してみましょう。

  12. 25612 マンション検討中さん

    スーモ見たけどここさっそく転売してる人いるみたいやね、いくら乗せてるのかな?

  13. 25613 匿名さん

    >>25612 マンション検討中さん
    地権者

  14. 25614 匿名さん

    >>25612 マンション検討中さん
    地権者住戸だから、2000万ー3000万ってとこでしょう。

  15. 25615 マンション検討中さん

    >>25606 匿名さん
    15階は永久眺望でしょうか?

  16. 25616 マンション検討中さん

    >>25615 マンション検討中さん
    な訳ない
    35以上

  17. 25617 匿名さん

    >>25615 マンション検討中さん
    スカイラウンジに期待しなさい。

  18. 25618 匿名さん

    地権者住戸のクオリティはやはり分譲よりは低いんだろうか

  19. 25619 匿名さん

    >>25618 匿名さん
    それは地権者次第。
    分譲と同じクオリティでつくってもらうこともあれば、スケルトンで引き渡されてそこから賃貸仕様で内装やる場合もある。

  20. 25620 匿名さん

    だいぶ前に1LDKの地権者住戸出てたけど、仕様はプレミアムでミーレとかの設備入ってたよ すぐに買われたけど

  21. 25621 匿名さん

    売却実績が既にあるんですね

  22. 25622 匿名さん

    >>25621 匿名さん
    水面下では、地権者物件いくつか売れてるらしい。

  23. 25623 匿名さん

    法人の地権者とか持っててもしゃあないこと多いからな。

  24. 25624 匿名さん

    複数戸数持ちの地権者とかも全部持ってても損するだけとかあるしな。

  25. 25625 マンション検討中さん

    皆さんもうエアコン付けてまスカイ?

  26. 25626 匿名さん

    >>25625 マンション検討中さん

    つけてるよ。
    真夏もエアコンつけっぱなしで部屋を冷やして布団被って寝るのが好きです。

  27. 25627 マンション検討中さん

    >>25616 マンション検討中さん
    残念です。

  28. 25628 匿名さん

    皆はコロナで飲みに出歩かなくなって
    結構貯まったと思うけど幾らぐらい浮いた?
    強者は500万位は浮いた?

    何か代わりに買ったりしたものある?

  29. 25629 匿名さん

    >>25616 マンション検討中さん
    35階以上ということはスカイラウンジも将来塞がれる可能性が高いという事でしょうか?

  30. 25630 匿名さん

    ポジトークだから気にしなくておけ

    だいたいそんなこと誰にも分からないんだから

  31. 25631 匿名さん

    永久眺望かなんて50年後、100年後どうなってるかなんて誰も分からないから何階から上はOKなんて言えない。
    少なくとも北側は目の前に立ち塞がるような計画は今のところないから、今眺望が抜ける中層階以上は中期的には大丈夫っぽいくらいしかわからない。

  32. 25632 マンション検討中さん

    >>25631 匿名さん
    了解っす!

  33. 25633 匿名さん

    もう今日で40全てに登録入ってたな。買える気しない。。

  34. 25634 匿名さん

    >>25629 匿名さん
    北東角は永久眺望と言ったはず。北東角の延長線上には、首都高が走っていて、首都高と古川が地下に潜らない限り永久眺望。
    古川(最近清流になったね)・首都高をネガという人いるけど、そのお陰でスカイラウンジが永久眺望なのはマンション全体にとってプラス材料です。

  35. 25635 匿名さん

    >>25633 匿名さん
    このスレで若葉の投稿ほど信憑性無いってのは周知の事情。

  36. 25636 通りがかりさん

    >>25634 匿名さん
    そんな狭い範囲を永久眺望とかw そもそも厳密に言ったら北東角の延長線上に首都高古川は続いてないしな、直線ちゃうで。

  37. 25637 匿名さん

    >>25633 匿名さん
    2、3部屋申し込めばいけるって勝手に思ってるけど。

    まぁ、結果は来週月曜日に分かる。

  38. 25638 匿名さん

    既に勝確定マンションの認識で良かったでしょうか?

  39. 25639 匿名さん

    >>25638 匿名さん
    何を今更

  40. 25640 匿名さん

    >>25631 匿名さん

    その通りですね。北向き全般、眺望が塞がるような計画は今のところないというのが正解ですね。まあ20年塞がらないならokだと思うが、10年で塞がるのはリセールに大きく影響するので痛いね。

  41. 25641 マンション検討中さん

    >>25622 匿名さん
    ちなみに、どこにて売ってるんですか?購入したいと思うますが。。

  42. 25642 マンション検討中さん

    >>25620 匿名さん
    どこに買えますか?気に入った部屋も全部売れちゃったので、有れば購入したいです。

  43. 25643 匿名さん

    図面見ましたが地下にタクシー乗り降りするスペースありますね
    かっこいい

  44. 25644 匿名さん

    >>25637 匿名さん
    そんなルール違反犯してまで複数戸買うのは流石にリスク

  45. 25645 匿名さん

    >>25644 匿名さん



    3戸は知りませんが、2戸は普通に買えましたよ。


  46. 25646 匿名さん

    >>25636 通りがかりさん
    道路幅員の範囲で言ってるの?古川橋から一の橋までの南北にわたって麻布通り、首都高、古川があり、その範囲で北東方向にスペースが確保されている。三田小山町西再開発のタワマンや三井倶楽部向かい15階建が建ったところで眺望に影響はありませんよ。実際、いま現在シティタワー麻布十番やパークコート麻布十番ザ・タワーが東京タワー方向に既に建っていますが、東京タワービューの邪魔どころか、むしろ夜景を彩るイルミネーションみたいな存在です。

    1. 道路幅員の範囲で言ってるの?古川橋から一...
  47. 25647 匿名さん

    >>25646 匿名さん
    そんな広域で捉えるならそれ角部屋限定じゃないじゃん。北側は隣の部屋だってその隣だって、、どこまでかは知らんが同じだろ。どういう細かい計算して角部屋がと、言ってるか知らんけど。南向きの私には関係無いがな

  48. 25648 匿名さん

    >>25646 匿名さん
    そこまで鉄塔がみたいのね。

  49. 25649 匿名さん

    >>25648 匿名さん

    みなさんそれぞれが、優先順位、予算やライフプラン等からしっかり考えて購入されたお部屋だと思います。
    自分が言われて気持ちのよくない事は、使わない方がお互いにとってよいですね。

  50. 25650 マンション検討中さん

    お外じめじめしてまスカイ?

  51. 25651 匿名さん

    >>25646 匿名さん
    三田病院前の東麻布が三田小山町みたいに開発されたら厳しいね。

  52. 25652 匿名さん

    北側の魅力って東京タワーだけじゃないんだがね。都心ビューも素晴らしいし、ダイレクトウィンドウなので視界が抜けていることが何よりも大きい。

  53. 25653 匿名さん

    >>25652 匿名さん
    贅沢言えば、富士山ビューが欲しかった。しばらくは西棟屋上からのんびり見れるんだろうけど

  54. 25654 匿名さん

    2年後、麻布台のメインタワーがピカピカに目立ち始めますよ。

  55. 25655 匿名さん

    暑いよ、何が光化学スモッグだよ

  56. 25656 匿名さん

    地権者住戸、ワンルーム坪645万円のならあったよ。

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FAXXGA18/

  57. 25657 購入経験者さん

    白金二丁目の重秀寺と駅の間の広い空き地って確か都の土地ですよね?
    あそこは再開発計画無いんですかね。高校ができるという話もどこかで聞きましたが。

  58. 25658 匿名さん

    >>25657 購入経験者さん
    新国際高校の建設予定地のこと?

  59. 25659 匿名さん

    >525652 匿名さん
    金持ちは北側ビューも南側の日当たりも同時に手に入れられるが我々庶民はどうしても北か南か論争にならざるを得ないのが切ないよな。

  60. 25660 匿名さん

    高級ホテルのない立地はいまいちだよ
    港区版武蔵小杉

  61. 25661 匿名さん

    >>25659 匿名さん
    ここは北側一択、議論の余地なし。

  62. 25662 投稿者
  63. 25663 投稿者
  64. 25664 匿名さん

    >>25661 匿名さん

    職場はどこにある設定?

  65. 25665 匿名さん

    >>25661 匿名さん

    >ここは北側一択、議論の余地なし

    議論すると負けるからか

  66. 25666 匿名さん

    >>25665 匿名さん
    ずっとそればかり言ってる若葉だから

  67. 25667 匿名さん

    >ここは北側一択、議論の余地なし

    低層北側1LDK三人家族「せやせや」
    低層北側70平米四人家族「せやせや」

  68. 25668 匿名さん

    >>25666 匿名さん

    そうなんか
    世の中いろんな人がいるなw

  69. 25669 マンション検討中さん

    終盤か、つまらんやり取りばっかやな

  70. 25670 匿名さん

    70平米で四人家族は、子供が中学生くらいまでは割と普通では?

  71. 25671 匿名さん

    >>25670 匿名さん
    え?そう?

  72. 25672 匿名さん

    検討してもない人達が夜な夜な集まっては、あーでもないこーでもないのやり取りを繰り返してる。

  73. 25673 匿名さん

    ここペット飼えまスカイ?

  74. 25674 匿名さん

    >>25673 匿名さん
    飼えま~~~

  75. 25675 匿名さん

    せん

  76. 25676 匿名さん

    マジですか、、
    金魚なら大丈夫?

  77. 25677 買いたい

    >>25622 匿名さん
    地権者住戸意外の売買(着手金払った物件)はされてないのですかね?

  78. 25678 匿名さん

    >>25676 匿名さん
    メダカじゃないとだめ

  79. 25679 匿名さん

    月曜日たのしみだなあ??
    恨みっこなしだぴょん!

  80. 25680 匿名さん

    最大倍率何倍がつくか?楽しみですね!

  81. 25681 匿名さん

    >>25674 匿名さん

  82. 25682 匿名さん

    ぴょんぴょん!!

  83. 25683 匿名さん

    ブロガーの煽りがあるのが救いだよね
    スレの流れがとても有明に似ているよ

  84. 25684 匿名さん

    Gazta 隣にチーズアイス屋「casa de gazta」が、間もなくオープン(6月18日)

    https://valuet.co.jp/maison-b/casadegazta/

    1. Gazta 隣にチーズアイス屋「casa...
  85. 25685 匿名さん

    >>25683 匿名さん
    守備範囲広過ぎよ。

  86. 25686 マンション検討中さん

    今から参戦するにしてもローン承認降りてる人or現金一括購入の人以外は間に合わないですよね?

    1次終わって2次はいつなんだろ?

  87. 25687 匿名さん

    >>25686 マンション検討中さん
    今からスタートだと1次は間に合わないかな。

    2次に期待しましょう。

    これまでの流れで見ると割と直ぐのイメージ。

  88. 25688 匿名さん

    今回も抽選あり?

  89. 25689 通りがかりさん

    >>25688 匿名さん
    ありよりのあり

  90. 25690 匿名さん

    50-60の部屋も階数考慮すると1000万くらい値上げしてるね。買わない理由がない

  91. 25691 匿名さん

    >>25690 匿名さん

    間違い
    買わない理由がないマンションだった
    三期までに買ったひとおめでとう

  92. 25692 マンション検討中さん

    2次は主に落選者救済処置?

    それ以外の新規供給もあるんですかね?

  93. 25693 匿名さん

    >>25690 匿名さん
    そんなもんじゃなく、まだまだこれからですよ。

    竣工して入居開始する2023年から、2025年をお楽しみに。

  94. 25694 匿名さん

    >>25692 マンション検討中さん
    いずれにしてもローン審査がまだなら、早めに動くのが良いですよ。


  95. 25695 匿名さん

    >>25693 匿名さん
    2025年ってなんかあったっけ?

    品川再開発完了?

    それともここの東急?

  96. 25696 匿名さん

    マンション市場の先行きは置いておいて
    本マンション、地域的には爆上げ要素しかないですからね

  97. 25697 匿名さん

    夏か秋には完売するね

  98. 25698 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210608-00241705/

    白金、白金台、高輪、三田 入ってないな。
    これからか? どうなんだろ。

  99. 25699 匿名さん

    >>25683 匿名さん

    なになにー?
    資産価値が有明と似てるー?

  100. 25700 匿名さん

    >>25681 匿名さん
    飼えるんですか!?

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸