神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 西蔵町
  7. 打出駅
  8. プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-24 11:52:05

プラウド芦屋西蔵町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/

所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1、2(地番)
交通:阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
   JR東海道線 「芦屋」駅 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.87平米~96.40平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 16:15:40

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド芦屋西蔵町口コミ掲示板・評判

  1. 454 通りがかりさん

    夢が壊れました。
    芦屋43上の富裕層が、毎日、マンション掲示板で43下を見下す投稿をするんですから、芦屋住民の質も落ちたものです。

    おそらく、芦屋住民では無いと思う、思いたい。

  2. 455 名無しさん

    住人です。子育て世帯にはとてもステキなマンションだと思います。明るくて静か綺麗なのに、学校やスーパーが近いので、住み心地はサイコー。
    ご存じかもしれませんが、芦屋の北側は中学校(山中)の校区が広すぎて子供達の通学が不便だったりしますが、ここは小学校と中学校が近いので子育てに安心感があります。学校も荒れておりません。
    コンパクトに居心地よく暮らせております。

  3. 456 マンション検討中さん

    別に長谷工だから装備品のレベルが低下するわけではないと思うが、
    企画、設計段階から野村不動産が関与しているわけだし、
    長谷工の責任範囲は、手抜きや誤魔化しがあるかどうかであって、これまでそう言った事がニュースになったわけではないから問題ないやろう、
    プラウドの施工が長谷工だとディスる人間も業界のことわからず適当に言ってるだけ、
    既出のようにスーパーゼネコンの清水建設でさえ手抜きする世界なんだから、
    根拠なくディスってたら名誉毀損になるから気を付けろよ、自己主張を通したいだけでそんなことしてたら、利益なく損失が大きいだけ、家族崩壊して大変なことになるぞ

  4. 457 評判気になるさん

    >>449 匿名さん
    内装、設備はコストカットではなく設計段階の話なのでさすがに長谷工のせいにするのは酷

  5. 458 購入経験者さん

    普通しか止まらない阪神の駅の徒歩11分はキツイ
    マンション周辺も駅周辺もお店等あまり何もない感じ

  6. 459 購入経験者さん

    阪神最寄駅に行くのに43号線を横切らないといけないのはキツイですね

  7. 460 名無しさん

    違反投稿で消されたのがワロタwww

  8. 461 名無しさん

    高級住宅街で43下の平田町のプラウドは、中堅以下のゼネコンの野村建設工業でしたね。

    Ψ(`∀´)Ψケケケ毛毛

  9. 462 通りがかりさん

    長谷工、43下を、馬鹿にした投稿が、『住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿を削除した』旨の表示があります。

    この投稿者は43上の芦屋在住の者らしいですよ。品位を欠きますね。

  10. 463 購入経験者さん

    43下と言ってもJR・2号線と阪神・43号線・阪神高速に挟まれた地域よりましなのかもしれない。これだけ電車と過密道路が密集した地域は他になかなかない。騒音・排気ガスがとても心配

  11. 464 名無しさん

    はじめまして。この辺りはテニスコートが多くて多くの芦屋市民に利用されています。中央公園では野球場や、サッカーグランドがあり小学生や高校生のクラブチームが試合をしています。市民プールもあって室内プールでは年中、屋外プールは夏場ににぎわっていますよ。とても健康的な地域です。

  12. 465 周辺住民さん

    昨日、JR芦屋駅まで自転車で赤信号にひっかからず行けましたので、所要時間およそ8分くらいです。車通りが少ない道でいけば坂もないのでスイスイと楽勝です。
    JR芦屋駅の南出口が改修されており綺麗になってエスカレーターが付きました。ユニクロも出店しています。
    さらに、南側の開発が芦屋市議会でようやく可決されましたので南側の発展が楽しみです。
    いつになるか不明ですが、電柱の地中化も実施されたら、芦屋市の魅力がより一層高まるのではないでしょうか。

  13. 466 通りがかりさん

    再び日経新聞にこんな記事が。
    建築資材高騰で、ここみたいな新築在庫マンションの価値が上がるのではないだろうか。。。

    ------------------
    鋼材高騰で異常事態 価格1.5倍・納期2倍で工事遅れも
    建設資材高騰のカラクリ(3)
    2022年3月25日

  14. 467 匿名さん

    業界記事でも、ファミリー向け郊外広面積需要が旺盛とあるね


    不動産経済オンライン
    コロナ禍の影響で大幅供給減となった2020年から反転増加し、近畿圏全体ではコロナ前の水準まで回復した。特にファミリー層の郊外・広面積需要が旺盛であり、外周部での供給増が著しかった。一方、近年増加傾向にあった1K等投資物件は21.9%増の3815戸であったが、これは2018年のピーク時(6113戸)を4割近く下回る水準である。

  15. 468 マンション検討中さん

    >>466 通りがかりさん
    日経にそんな記事載ってますか?何面でしょうか。

  16. 469 通りがかりさん

    >>468 マンション検討中さん

    日経新聞のWeb版です。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC144D90U2A310C2000000/

  17. 470 eマンションさん

    まぁ少数の住人さんがしつこく連投アゲする流れだが、心の何処かで43下というコンプレックスを払拭したいが、できないジレンマってとこかな。悪い物件では無いと思うが。

  18. 471 通りがかりさん

    そんなジレンマ持ってる奴おらんやろぅ
    芦屋に住んでいて聞いたことがないわ
    そこの約1名、
    悪趣味のこき下ろしもどが度を過ぎて風説の流布に発展しスレ主から削除されとる
    下手したら捜査の手が迫っとるかもな
    長谷工野村不動産も風評被害にあってるようなもんやし

  19. 472 マンション検討中さん

    >>469 通りがかりさん
    ありがとうございます。日経新聞ではなく日経クロステックですね。
    納期の件は、世間情勢の話ではなく特定の事案の話だと理解しました。

  20. 473 通りがかりさん

    >>472 マンション検討中さん
    日経クロスチックの記事が日経新聞のWebで掲載されてましたから、日経新聞Webです。
    納期の件は、世界情勢も一因で、特定の事案(公共施設)は一例です。

  21. 474 匿名さん

    いつもの打出、43下の流れだね。
    自信があったらそんなに連投アゲしなくて良かろうと思うがな。どうしてそんななのだ?

  22. 475 eマンションさん

    自信があるとかないとか
    一体、何と戦ってるのか不明

  23. 476 eマンションさん

    >>471 通りがかりさん

    長谷工の施工マンションが品質悪いと投稿してたやつはヤバイな。
    営業妨害
    名誉毀損
    色々と臭うなぁ。

  24. 477 マンション比較中さん

    R43より南側の物件は、どこも苦戦していると聞きました。
    プラウドブランドでもこの売れ行き、値引きは異常?

    それとも不人気? 

  25. 478 eマンションさん

    >>476 eマンションさん
    最近はSNSで中傷、風説の流布、営業妨害をした場合の罰則が厳しくなってきているね。

  26. 479 マンション検討中さん

    >>477 マンション比較中さん
    最近、芦屋は場所に限らず新築マンションが即完売しないようです。
    芦屋川駅前のザ・パークハウス芦屋川、朝日ヶ丘のライオンズ芦屋グランフォートは竣工からいくつか売れ残っていた、または、残っている模様。

  27. 480 匿名さん

    >>479 マンション検討中さん

    不便なとこが総じて販売が長期化してるような。ここも呑気に構えてはいられない。

  28. 481 マンション検討中さん

    >>480 匿名さん
    ザ・パークハウス芦屋川は、阪急芦屋川駅の真ん前ですよ。凄く便利ですが、電車の走行音が煩いのかもしれませんね。

  29. 482 名無しさん

    ここは駅まで徒歩11分、自転車で5分程度でフラットなエリアなのに、不便とされるのは理解できない。
    無理やり不便なエリアにしたいのか?

  30. 483 マンション比較中さん

    長谷工の施行マンションって、長谷工が開発業者(野村とか三井)に土地情報から設計、施工まで持ち込んだ案件って聞いたことあるけどそうなの?

  31. 484 名無しさん

    >>483 マンション比較中さん
    誰から聞いたの?根拠は?
    いい加減なことばかり言ってると風説の流布になりすよ?

  32. 485 匿名さん

    >>484 名無しさん
    その人、いつも風説の流布するよね。
    通報、通報。

    ------------
    野村不動産の分譲マンション“プラウド”では、「製造」(用地取得・建築設計・事業推進・品質管理)、「販売」(マーケティング・営業)、「管理」(管理修繕・アフターサービス)の担当がチームとなって、事業を推進します。生活のしやすさ、使い勝手の良さ、メンテナンスのしやすさを追求して商品化していきます。このサイクルが機能することによって、お客様の声などの情報をグループ内で共有し、“プラウド”の商品企画に活かしていきます。

  33. 486 マンコミュファンさん

    目的は、有ること無いことを投稿して評判を落とし、価格を下げること。下げた価格で買いたいのか、憂さ晴らしをしたいのか、の何れか。

  34. 487 住人

    近くの中央公園の桜がほぼ満開です。

  35. 488 住人

    マンションの適切管理認定制度、プラウドはマンション管理に定評があり、この制度によってプラウドがより高い価値を得るかもしれませんね。現在、中古マンション価格には管理状況は含まれてないようで、入居後に大変なことになる事案もあるようです。

    ------
    マンションの適切管理認定 4月開始の自治体、わずか5%
    2022年3月30日 日経新聞
    マンションの管理計画が適切かどうかを自治体が認定する新制度が4月1日に始まるが、同日に認定の受け付けを始めるのは全体の5%程度の自治体にとどまることが国土交通省の調査で分かった。

  36. 489 マンション検討中さん

    >>488 住人さん
    買われやすいように、修繕管理費等を安く設定している新築マンションがあるようですが、後々、大変かもしれません。今後、中古市場でマンション管理状況を開示せねばならないとすれば、適当にしていたマンションは売れなくなるかもしれません。

  37. 490 マンション比較中さん

    銀行ローンで買うなら関係ないでしょう。
    その昔、優良中古マンションてな制度ありましたが、
    結局何の意味もなさなかった。

  38. 491 マンション検討中さん

    ローンが下りるかどうかではなく、買い手が気にするでしょ。入居後に、不足する修繕管理費が要求されるって希にあるらしい。

  39. 492 マンション比較中さん

    あるよね。修繕積立金が不足しているマンション。これまでは中古で買うときに開示する義務が無いから、運悪く管理不足のマンションを買ったら大変だな。
    ---
    老朽マンション、管理不十分16%
    2022/03/25 日経新聞

    老朽マンション、管理不十分16%
    東京都内で築40年に及ぶマンションの16%が修繕積立金がないなど管理不十分の状況にあることがわかった。

  40. 493 マンション検討中さん


    マンション管理計画認定制度のメリットは以下の通りです。

    マンション管理水準の維持向上につながる
    市場評価・地域価値の向上が期待できる
    購入希望者がマンション管理状況を把握しやすくなる
    金利優遇を受けられる(新築の場合)

  41. 494 匿名さん

    >>482 名無しさん
    基本、徒歩10分以上は駅遠物件との位置付けですね。今や10分でも集合住宅は避けられがちやね。

  42. 495 通りがかりさん

    >今や10分でも集合住宅は避けられがちやね。

    ↑またなんの根拠もなく、意味不明

  43. 496 名無しさん

    最近は駅近重視が低下していますね。ここは近くも遠くもなく、バランス良し



    【カウル調査】”駅近”離れが加速するマンション購入~ 駅近重視がコロナ前より12.7%減少 ~
    株式会社Housmart

    66%が資産価値よりライフスタイル優先|「立地に関するアンケート」住宅購入意識調査

    コロナ禍の住まいは、立地より内装へのこだわり重視の傾向  要望の変化TOP3は「内装・広さ・戸建て」

    【2021年下半期調べ】働き盛り男性の住宅選びで重視するポイントは「通勤」よりも「環境」という傾向に。1都3県に住む30代の男性を対象に、リノベーションへの関心/住宅購入で重視する点をアンケート調査。

  44. 497 マンション比較中さん

    ここ買うならワコーレで値引きしてもらう方が良いと思います

  45. 498 マンション検討中さん

    ワコーレとプラウドを比較?!
    素人?

  46. 499 名無しさん

    競合会社の営業マンがやっかみしてそう
    普通の人ならなんら利益無いことだし、あまりにもしつこい

  47. 500 名無しさん

    散々、長谷工を馬鹿にしてたのに、岡工務店が施工したワコーレ推奨やって、
    もう、パニックで何でもありの世界やなwww

  48. 501 eマンションさん

    ワコーレと比較されるプラウドって一体…

  49. 502 名無しさん

    比較してるのはいつもの風説野郎だけです。

  50. 503 マンション検討中さん

    スムログで大活躍している大阪のマンションブロガー【大阪タワー】さんが、プラウド芦屋西蔵町を薦めてますね。このウェブサイトの下方にもありますが、それとは別のコメントです。
    以下、対談の1場面です。

    昔から人気のある住宅地っていうのがそこまで上がりきってない、という傾向もあるので例えば芦屋とか神戸の東灘区とか灘区。夙川から三宮までのエリアです。

    あの辺っていうのは本来であれば、関西で1番高くなければいけないところなんだけど、そこまで上がりきってない感じがある。

    最近あるなと思ったのは芦屋の南側。

    「プラウド芦屋西蔵町」とかけっこう良さそうです。坪220万円くらい。竣工してから一年くらいにはなります。駅まではちょっと距離あるけど、周りにいろいろなもの揃ってるし悪くはないかなと。腐っても(笑)芦屋ですし。

    阪神間でお得なところを探そうと思うと、山の上か海の辺になるのでそれであれば日常生活を送る上では海の辺の方が住みやすい、っていうのはある。勤務先との距離を時間距離で考えてみると案外住めるところは増えますよって感じしますね。

    https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸