広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番) |
交通 |
阪神本線 「打出」駅 徒歩11分 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 バス12分 「芦屋浜営業所前」バス停から 徒歩2分
|
間取り |
3LDK~4LDK |
専有面積 |
72.35m2~96.40m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
未定 |
修繕積立金(月額) |
未定 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 未定、インターネット使用料 : 2,145円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
94戸 |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
新型コロナウイルス(COVID-19)への感染拡大防止の為、2020年4月8日(水)から営業活動を休止しておりましたが、この度、6月1日(月)より、営業活動を再開させていただくことになりましたのでご案内申し上げます。営業活動再開後のご案内についての詳細は、物件オフィシャルサイトを御覧ください。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 西日本支社 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
プラウド芦屋西蔵町口コミ掲示板・評判
-
245
匿名さん
-
246
匿名さん
2号線より下に、某食品メーカーの社長さんのお宅も、某洋菓子屋さんの社長さんのお宅もありますよ^^;
-
247
評判気になるさん
だから上中下じゃなくて松竹梅って書いてあるじゃん。そんなに上がよければ奥池でも住めば?
-
248
匿名さん
だから松竹梅で言えば、浜手にも松はあるでしょ。
浜手の松は芦屋川周辺一択ですけど。
-
249
検討板ユーザーさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
-
251
匿名さん
[No.250と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
252
匿名さん
まあ芦屋の山手人が、2号線より下に普通の人は住んでないっていう感覚は、大抵の芦屋人にとって神戸はハーバーランドまでしかなくて、それより向こうは須磨も垂水も明石も加古川もよく分からない未開の地だと思ってるみたいな感覚でしょう。
かろうじてスマスイには遠足で行ったことあるけど、みたいな。
-
253
匿名さん
芦屋の浜手と言えば、かろうじて図書館とごみ処理センター、下水処理場?には校外学習で行ったことあるけど、みたいなイメージです。
-
254
匿名さん
なるほど。
241さんの
JRより下、2号線より下は危険だから行ってはダメ・・・
2号線より下には普通の人は住んでないと思ってた。
というほどの感覚ではないんですね。
-
255
匿名さん
いつまでいい加減な書き込み続ける気だろう?芦屋は埋立地ですら平均所得は周辺都市の上位地域並み。
でも敷居が高い訳でも無く普通なら問題ないが、品位に問題がある人は浮いた存在で住み難いだろうね。
-
256
匿名さん
西北にもプラウドが販売されるようですね。
あちらはかなりの高額になりそうですが。
-
257
マンション検討中さん
>>256
価格以外にも環境重視か便利性重視かで求める物が違うから関係無いと思う
-
258
マンション検討中さん
利便性は抜群ですが、今をときめく西北でも立地は微妙ですね。
-
259
マンション掲示板さん
最新の価格表来たけど、半分以上売れ残ってない?やっぱり立地に比べてこの価格は厳しいのかねえ。シエリアの方が割安な分、しっきりとアドバンテージを示さないとこのまま中古になっちゃうんじゃない?
-
260
匿名さん
川西の三菱と比較してる人がいたかと思うが、あちらは凄い高級感ありますよね。
さすがに川西との比較は無謀だわ。
-
-
261
マンション検討中さん
>>260 匿名さん
高級感もそうですが、そもそも土地の価値が違いすぎます。あのあたりは標高10mほど、行き先に合わせて3駅3線使える好立地。買えるものなら買いたいが届かないのでここを見てる。
-
262
匿名さん
柱の出ていない部屋ってほんとすっきりとしていていいなと思えるプランなのですけど、Cタイプの洋室2の斜め窓とAタイプの洋室2のPという部分がちょっぴり残念だなと思いました。ゆとりのある広さのキッチンは期待できそう。設備仕様も欲しいものがだいたい揃っている感じなので家事も楽そうですし生活しやすそうな感じがしました。
-
263
匿名さん
打出駅まで徒歩11分・・・近いとは言えないですが、遠くはないのかな。
出来れば、JRの駅が近いほうがよかったですが。
価格が高額なのに、間取りも広いということはなく収納スペースが少ない。
購入したいと感じる決め手に欠けるかなと思いました。
-
264
匿名さん
マンションは収納が充実しているところってそこまではお見かけしないですが、ここの場合は、間取りによってはもう少し収納があってもいいのかな?と思う部分は確かにあるかもしれません。見ている限りでは、専有面積にかなり左右されてしまっているような気がします。3LDKで狭めだと収納は物足りない感じです。とても広めの4LDKだと十分にあると感じられました。
-
265
匿名さん
結局、収納とかは専有面積次第なところは大きいと思いますよ。
ベッドの下、ソファのした、ちょっとした隙間とか
そういうところをうまく使いながら収納を増やしていく工夫をしていけばいいんじゃないかなーって。
そうされている方は実際に多いと思うし。
-
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1(地番)
-
交通:阪神本線 打出駅 徒歩11分
- 価格:未定
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:72.35m2~96.40m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド