横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名ブリスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. めぐみ町
  7. 海老名駅
  8. リーフィアタワー海老名ブリスコートってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-25 19:41:46

リーフィアタワー海老名ブリスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番12(地番)
交通:小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩4分
   相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩4分
   相模線 「海老名」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25平米~120.65平米
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-27 14:25:02

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアタワー海老名ブリスコート口コミ掲示板・評判

  1. 897 マンション検討中さん

    >>896 名無しさん
    確かに中流域でのコントロールは難しいですね。が、川は繋がっていて上から下に流れる以上、上流で水量調整が出来る相模川は安心です。今回高い確率で氾濫するとされていた荒川や利根川が無事だったの上流でコントロール出来たからと言われています。

    ただ中下流域でも出来る事はあります。河川改修事業もその一つで昭和47年から始まり、2028年に完成予定です。
    http://www.pref.kanagawa.jp/docs/p6x/cnt/f3460/documents/14.pdf

    また市街化が進んでいるとはいえ領域にはまだまだ自然が多く、平地には水田が広がっています。

    「水田 貯水機能」で検索いただければ、日本古来からの治水に対する知恵を学ぶ事が出来ます。

    ちなみに私は海老名市関係者でも不動産屋でもありません(笑)

  2. 898 匿名さん

    >>897 マンション検討中さん

    このスレでは事実を言うと関係者や契約者と批判されるから大変ですよね。
    まぁそれだけ注目されて僻み妬みがあるんでしょうけど。
    それにしても無意味に不安を煽ったり、知識もないのに語ったりする、正義感をはきちがえたなどの変な人が多すぎる。

  3. 899 マンション検討中さん

    それは被害妄想

  4. 900 匿名さん

    >>898
    >このスレでは事実を言うと関係者や契約者と批判されるから大変ですよね。
    特定の物件のスレに投稿している人ってどういう人なのか、皆さん考えて判断しようとされているのだと思います。そして、マンションの評判にとって良い事ばかり言う人は、大抵は売りたい販売関係者、もしくは資産価値を棄損したくないというマンション購入者である確率が高いと考えるのが自然だと思いますよ。

  5. 901 匿名さん

    >>900 匿名さん

    特定の物件のスレに投稿している人ってどういう人なのか、皆さん考えて判断しようとされているのだと思います。
    ↑ここはごもっともだと思いますが、事実にまでケチをつけてくる方が多すぎると思います。もっともらしいことをいってどうしてもネガりたいんだろうなと。
    ここでいくらポジティブ・ネガティブな意見を力説しようが資産価値がこのスレでかわることはないかと。
    勿論100%良いマンションなんてないので、悪いとこがあることは当たり前です。しかもこの程度の価格帯です。
    良い事実も悪い事実もケチがつけられているので、苦言したまでです。まぁ匿名なんでしかたないんでしょうが、少しでも有益な情報がやりとりできればと思いました。
    不動産販売関係者ではありませんのでご安心を。

  6. 902 検討板ユーザーさん

    過去スレを少し遡ってみましたが、事実にケチ付けるようなコメントとはどれのことですか??

  7. 903 匿名さん

    >>902検討板ユーザーさん
    同じ物を見ていても色々な見え方がある。そういう当り前な事を理解せずに、自分の意見にケチを付けられたと怒っているだけじゃないですかね?

  8. 904 通りがかりさん

    >>903 匿名さん

    1つの意見や考えに対してなら、色んな見え方や捉え方があるのは理解できる。だが、901は事実に対して言っている。事実に見え方も捉え方もない。あるのは事実のみ。それすらわかってないようだが、事実に対して意味不明な否定がどちらの立場からでも見てとれる。それでも批判する意見が多いように見受けられるが。もしどれが事実かもわからないのであれば、それだけ幼稚なやりとりをされてる方々なので仕方ないように見受ける。自己満足的な批評をしてればよろしいかと。
    気にしている物件なので、願わくば少しでも有益な情報のやりとができるよいなスレであってほしいものだが。

    ブリス検討者にはアクロスの見学会等をやって頂きたいものです。

  9. 905 匿名さん

    >だが、901は事実に対して言っている。事実に見え方も捉え方もない。あるのは事実のみ。それすらわかってないようだが、事実に対して意味不明な否定がどちらの立場からでも見てとれる。それでも批判する意見が多いように見受けられるが。もしどれが事実かもわからないのであれば、それだけ幼稚なやりとりをされてる方々なので仕方ないように見受ける。
    901の投稿に関する事実って何をさしてますか?898までさかのぼってみたけれど、事実に対して異論が挟まれているような事は無いと思いますけど。
    幼稚ですみませんね。教えてください(笑)

  10. 906 匿名さん

    過去コメントを見ると、確かに事実をいいように解釈して、「だから安心」と無理矢理結論付けるようなコメントはありますが、これも一つの意見/見方であって、事実の否定(あるいは「ケチをつける」)とまで言うのは言い過ぎに思います。

  11. 907 通りがかりさん

    ハザードマップにケチをつけたということかな

  12. 908 匿名さん

    >>906 匿名さん

    言葉が汚かったこと、申し訳ありません。
    今回の台風や洪水ことだけでなく、変な肯定否定がはいることがあまりに多い、またそういった方々が漏れなく無知なように感じてのことです。
    至極全うな肯定否定意見があることはしっていますし、無理矢理結論付けている意見も否定しません。

    905は904を馬鹿にしているようですが、905が一番馬鹿にみえてしまうので、気を付けられた方が良いと思います。

    906はご指摘ありがとうございました。

    再開発地域はどこも興味をそそられます。海老名もこれからさらに発展すると良いと思っています。

  13. 909 マンション掲示板さん

    今日千葉県の状況を見ると、日本はやっぱり色々脆い面もあると思った。台風が直撃した訳でもないのに、これだけ被害が出るんだな。最近、台風のコースが昔より東寄りにずれてきている。神奈川もひと事ではないな。

  14. 910 匿名さん

    >>908
    >言葉が汚かったこと、申し訳ありません。
    言葉が汚ないなんて誰からも言われてないと思いますけど。
    肝心な問いには答えない。一人勘違い。勝手に自己完結。全く話にならないですね。
    馬鹿にみえるは一体どっちなんだか、、、(笑)

  15. 911 匿名さん

    910は909が話題を変えているにも関わらず、話を戻すしつこさ。ヤバさの度合いが際立ちますね。たしかに言葉が汚いことではないが、謝罪している方をまだ避難する性格の悪さ。話にならないとはまさにこのこと。ご自身を反面教師にだされるなんて素晴らしいですね。
    地震だけではない自然災害の怖さですよね。
    23区でさえ有事の際は河川の計画的決壊をして中枢を守るような仕組みがあると聞いたことがあります。ここも河川が比較的近いので、有事の際はどのような対応がとられるのかきになりますね。

  16. 912 匿名さん

    >>911
    なぜかわからないの?
    謝罪していると見せかけて、あなたが中傷してくるからですよ。
    性格悪いのはどっちなんだか、、、(笑)

    ところで、901の投稿に関する事実って何をさしてたんですか?
    話を変えようと必死なようですが教えて下さい。幼稚で、馬鹿で、しつこくて、性格悪いものですみません。
    もし何かの間違いだったら、非を認めて謝罪すればいいですよ。

  17. 913 匿名さん

    みなさん落ち着いて。

  18. 914 通りがかりさん

    >>913 匿名さん

    その通りですね。
    ああいった方は無視するのが一番。
    反応してしまってお恥ずかしい限り。
    908もかかわらないことですね。

  19. 915 匿名さん

    >>914通りがかりさんよ
    訳のわからない事を散々ほざいていた者が都合が悪くなった途端に知らんぷり。それだけでなく何もしていなかったような素振りに早変わり。自身の発言に対する責任感の無さにはあきれ返るばかりだ。
    しかしお前だって事は皆んな気づいているぞ。恥ずかしくはないのか?

  20. 916 匿名さん

    マンションについて疎いので教えてほしいのですが、マンションに台風や大雨被害が出たら修繕積立金で補修するでいいんでしょうか。
    その場合は、月々の負担が増えたりしますか?
    被害が大きくなっているので、増額がありそうなら、あらかじめ準備しておきたいです。

    マンションは1LDKから4LDKまで間取りがあって幅広いです。
    モデルルームも3タイプあるので、広さ別なのかテイスト別なのかと思っています。行かれた方いますか?

  21. 917 匿名さん

    >>916
    台風や大雨の被害、老朽化によるメンテナンスなど全て修繕積立金で行います。
    修繕積立金の負担は専有面積によって異なります(広い方が負担が多い)。
    積立金が足りなくなったら月々の負担を増やしたり一時金を徴収します(管理組合で決議します)
    上記は初歩的な事ですから、購入する前にもっと勉強して知識を蓄えた方が良いですよ。

  22. 918 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  23. 919 匿名さん

    ブリス契約者ですが、アクロスの内覧してみたいです。
    内覧会とかないかなぁ。

  24. 920 マンション検討中さん

    アクロスコート建物内モデルルームがオープンしたようですよ。営業の方に相談すれば、モデルルーム見させてもらえないですか?

  25. 921 マンション検討中さん

    あと何戸くらい残ってるの?

  26. 922 マンション検討中さん

    ウエブ情報のみですが、アクロスコートは最終期17戸となっていますね。

  27. 923 匿名さん

    >>919 匿名さん

    お披露目会の案内来ましたよ!

  28. 924 匿名さん

    私はてっきり台風や大雨の被害は保険で賄うのかと考えていました。
    マンションの管理組合で火災保険に加入し、自然災害で建物に被害が出た場合は
    保険が適用されるのかと思いましたが…
    一般的に共用部分の火災保険はかけないものですか?

  29. 925 買い替え検討中さん

    >>924 いえ掛かっています。アクロスも1年間は売主でかけています。
    2年目以降は管理組合の判断となります。
    火災、洪水、台風、地震などはカバーしています。
    もちろん保険には上限金額がありますので、保険金額を超えた金額はマンション全体で分割して負担になります。

    経年劣化は積み立てた修繕積立金から取り崩します。

  30. 926 マンション検討中さん

    ブリスは残り約200戸、アクロスは30戸程度でした。
    アクロスも竣工前完売は無理ですが、ブリスの残り方は厳しいですね、、、。

  31. 927 マンション検討中さん

    駅から遠いブリスから着工すべきでしたね
    グレーシアはイーストから売りだして、条件の良いウエストを後にして
    同時に売り切る戦略のようですね

  32. 928 匿名さん

    2020第二の武蔵小杉予定地、海老名

  33. 929 マンコミュファンさん

    >>927 マンション検討中さん
    丹沢ビューという意味では、ブリスとウエストは同じ位置づけだと思うけどね。
    しかし、残り200ってホント?

  34. 930 マンション検討中さん

    ブリス検討してましたが、やめました
    まずモデルルーム見ての設備の仕様の低さにがっかりしてたら、営業担当にマンションは立地の良さが全てですよ他のこと気にするなんて不動産わかってないと説教されました
    あとは管理費と修繕積み立ての今後の上がり方のシュミレーション見せてくださいと言ったら、うちは契約前提じゃないと見せられませんって言われました
    立地がいいのをいいことにずいぶん殿様商売だなぁという印象を受けてしまいました

  35. 931 匿名さん

    ここ、管理費は高めではあるよね

  36. 932 マンション検討中さん

    東口、西口に比べ、駅間が必ずしも立地が良いとは言えないんじゃないかな

  37. 933 マンション検討中さん

    >>930です
    タワマンなんで修繕積立金の上りが厳しいのはわかっているので、今後のシミュレーションは購入判断の大事な材料です
    それを見せられないってどういうつもりなんだろうと思いました
    ここは自慢できる部分はセミナーなどでとことんアピールしてきますが、不都合なことは聞いてもはぐらかしたり逆ギレされたり他のマンションの悪口言ったり、いい印象を全く受けなかったので検討から外しました

  38. 934 匿名さん

    そんな態度悪い営業さん会った事ないですわ。

  39. 935 匿名さん

    >>933 マンション検討中さん

    逆にそういう風に投稿するような客って見抜かれてたんじゃないの?

  40. 936 検討板ユーザーさん

    >>926 マンション検討中さん

    残り200ってほんまでっか。。。
    海老名は明らかに供給過多ということなのかなぁ

  41. 937 匿名さん

    >管理費と修繕積み立ての今後の上がり方のシュミレーション見せてくださいと言ったら、うちは契約前提じゃないと見せられませんって言われました
    特別秘密の情報という訳でもないし、購入を検討するのにごく当たり前の事を聞いただけ。それなのに販売側の都合で情報を出さないのは良くないですね。
    これが本当ならば宅建業法違反にあたるかもしれません(信義則違反)。違反とまではいかなくても、資質に欠ける不適格業者ではあるでしょう。

  42. 938 マンション検討中さん

    私購入者ですが全然そんな営業さんではなかったです。このマンションに限らずと思いますが、辞める理由が一営業さんというのは、後々後悔する事もあると思うので担当交代してもらう様にお願いした方が良いと思います。

    管理費シミュもリスト見せないまでも人によってはざっくり教えてくれそうな気もします。

    ちなみに私がみた時の感想は、
    まぁそうだよなぁ、、でした

  43. 939 匿名さん

    そうですね。たまたま当たった不適格営業1人の為に、検討を止めちゃうのはもったいない。
    他の営業に変えてもらって、改めて管理費シミュレーションを提供してもらうようにお願いすれば良いですね。

  44. 940 匿名さん

    >>930 マンション検討中さん
    これが担当営業じゃなく、デベロッパーの方針ならば最悪と言わざるを得ない…
    担当以外に文句言っても良いのでは?

  45. 941 匿名さん

    見せてもらえないなんてことないってば。
    確かに管理費は相場より高いし、修繕の見積もりは甘々だから、こういう掲示板に書かれるのが嫌なのかもね。
    修繕積立金は実際はもっと高くなると思っていた方がいい。

  46. 942 買い替え検討中さん

    >>939 さん
    とても残念な体験をされてお気の毒です。

    私はアクロスコートを検討中の際にモデルルーム訪問しましたが、
    120分の訪問時間のうち、前半の30分が過ぎたあたりで長期修繕計画案の確認を担当者から案内がありました。
    初回の基金支払い、5年おきの積立金額の値上げに関して、それ以上に出費が必要となるリスクに関して、
    いずれも説明がありました。

    他のマンションに比べてもコンシェルジュやスピードの速いエレベータなど維持費が高くつくので、そういった説明は手厚くされているといった印象でした。

    もし、駅からより近くなど立地重視であれば、ここを検討範囲から外すのには
    営業担当ごときで判断が歪められてしまうのはもったいないと思いますので、
    今一度別の担当者で比較して検討したいなど伝えてみてはいかがでしょうか。

    小田急と三菱の担当者がいるので、今回とは異なる販売代理の担当者にお願いするなどだと伝えやすいかもしれません。

  47. 943 匿名さん

    対応の違いは、小田急不動産三菱地所レジデンスの差なんですかね?

  48. 944 匿名さん

    >>943 匿名さん
    ちゃんと契約前提でなくともシミュレーションを出してくれた人もいるならば、そうなのじゃない?

    いずれにせよ、担当営業を変えて貰っても同じかどうか。
    もしくは営業以外に文句を言った時のフォローで判る事かと。

    デベロッパーの方針だとしたらアホかと、言いたい。

  49. 945 買い替え検討中さん

    >>939 さん
    そういえば思い出しましたが、
    図面集など初回のモデルルーム訪問でもらえると思いますが、その中に長期修繕は入ってなかったでしょうか?
    私の時は入ってましたので。ご参考まで。

    それでも担当者がイケテナイということに変わりはありませんが、

  50. 946 匿名さん

    ここの所長は確かに態度が横柄な感じがした。現場の営業の人は腰が低かったけどね。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸