千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 5350 通りがかりさん


    >>5348 匿名さん
    郊外ファミリー向けのマンションですよ。それは無い
    投資マンション購入経験が無いのか変な夢見てる人多いな

    新築購入価格に+ローン金利+売却時の不動産屋のマージンを加えた分が中古価格で賄えると思ってるのだろうか


  2. 5351 マンション検討中さん

    >>5350 通りがかりさん
    貴方の見解に一票です。

  3. 5352 検討板ユーザーさん

    シーズンはちゃんと後半にも最上階を残している辺り考えて売っていますね。

  4. 5353 検討板ユーザーさん

    >>5348 匿名さん
    夢見過ぎで妄想激しいな。
    5350の言う通りだね。

  5. 5354 マンション検討中さん

    >>5350 通りがかりさん

    私も一瞬リセールよいのではと夢を見ましたが
    コメント通りかと思いました。
    またこれだけ世帯数が多いと自分より上の階で、自分が望む額より安く売りに出されたりするリスクもありますよね
    提供数が少ない柏駅周辺のマンションの方がリセールについては安定しているのではないかと思い始めました。

  6. 5355 匿名さん

    リセールが期待できたのは10年前までかな。今新築買うなら終の棲家を想定しないと。ってなると無駄な設備(ジムやら機械式駐車場など)が無いコスパが良い中規模マンションがベストだろうね。住み替え可能な資産があるなら関係ないだろうけど。

  7. 5356 住民板ユーザー

    遠吠えが鳴き止みませんね

  8. 5357 ブライト購入者

    リセールの話になると攻撃的な意見が増えますね…

    10年前の都心マンションみたいに2?3割高騰して…ってのは、もうこの先なかなか難しいかもしれませんね。
    ただ、大切なのはこのマンションが、価値の下がりにくい条件を満たしているという事。
    超駅近/街の発展性/治安の良さ…他にもたくさん。
    “値段が上がらない=価値が低い”訳ではありません。
    購入者の方は、きっと良い選択だったといつか振り返る事ができると思いますので、ご自分の選択に自信を持ちましょう!!

  9. 5358 検討板ユーザーさん

    購入者です。
    リセールでもしプラスが出たらそれはそれで嬉しいですが、出にくい理由も十二分に理解しています。

    月々の家賃分を差し引いた金額で売れれば御の字ですし、現況を鑑みるにその程度の価値はありそうだな?と思って(少なくとも今は)ホッとしている毎日です。

  10. 5359 検討板ユーザーさん

    >>5358 検討板ユーザーさん

    おそらく皆さんそう考えていると思いますよ。
    私も数年前の都内のように値上がりはしないけど、賃貸と比較して明らかな損はしない、残債割れはしないという考えです。
    昨今のコロナ禍のように先の事は誰にもわからないので一生懸命批判している人が掌返しをする可能性も0ではありせんがね(笑)

  11. 5360 マンション検討中さん

    >>5358 検討板ユーザーさん
    貴方は、正常な感覚を持っていらっしゃいますね。
    貴方にも、一票です。

  12. 5361 eマンションさん

    >>5350 通りがかりさん
    実際、5年から10年前に流山で新築マンションを購入して、この1、2年以内で売却してる人は利益出てますよ。。特に駅近物件は売れやすいかと。少なくともクオンに関して言えば500万は利益出ているのでは。

  13. 5362 匿名さん

    >>5361 eマンションさん
    やっぱり実需と資産性を兼ね備えたマンションですね。やりとりを見る限り、悲観的で感覚論の話が多いと思いましたが、ようやく実態に沿った冷静なコメントが出てきましたね。

  14. 5363 通りがかりさん

    >>5361 eマンションさん
    それって5年前10年前の購入者の話し
    当時の時勢と今を比べればすぐわかるが
    今も同様に益が出るというわけじゃない
    ましてクオンとこちらを同一視するのには
    ちょと無理がある

  15. 5364 マンション検討中さん

    >>5361 eマンションさん
    貴方は、正常な感覚を持っていらっしゃいますね。
    貴方にも、一票です。

  16. 5365 住民板ユーザー

    >>5363 通りがかりさん
    吠えるな みっともない

  17. 5366 匿名さん

    >>5363 通りがかりさん
    同一視してないと思いますよ

  18. 5367 住民

    >>5364 マンション検討中さん

    この上から目線の気持ち悪いコメント、何でみんなスルーできるの?笑
    大体こういう人に限って妄想だけ膨らませてるタイプなんだろうけど。

  19. 5368 匿名さん

    >>5365 住民板ユーザーさん
    その答えはあなたの中にある。

  20. 5369 マンコミュファンさん

    >>5363 通りがかりさん

    わたしもクオンと同一視は無理があるに同意です。
    立地だけを考えると差はないように見えますが、戸数が違いすぎるので、立地は近いですが、環境は違いすぎますよね。
    ここのマンションは、立地の魅力だけ(立地がマンションの価値として一番なのはもちろんだけど)で、立地一番、個数も少数で希少価値有&施工も違うクオンとは違うことは認識したほうが良いかと、思います。

  21. 5370 住民板ユーザー

    大規模ならではのリセールバリューを分かってない

  22. 5371 評判気になるさん

    >>5370 住民板ユーザーさん

    なんか必死だけどエビ出したら?

  23. 5372 マンコミュファンさん

    >>5371 評判気になるさん
    盲目は無駄レス控えよう

  24. 5373 住民板ユーザーさん

    >>5372 マンコミュファンさん
    吠えるな みっともない

  25. 5374 住民板ユーザー

    >>5373 住民板ユーザーさん
    それが「必死」

  26. 5375 匿名

    >>5369 マンコミュファンさん
    みんなわかってると思います
    隣のクオンを例に出しただけで同一視はしてないと思います

  27. 5376 マンション検討中さん

    残念ながらグランは数年後に上がります。購入者でないと上がって欲しくない気持ちも分かります。皆さんが上がらないと言っているうちがある意味チャンスです。

  28. 5377 マンション検討中さん

    >>5375 匿名さん
    逆に聞きたいのですが、クオンとの明確な差はどういったファクターなんでしょうか?
    立地が物件の資産性のかなりのウェイトを占めるという背景がある中、その差を他の要因から見出す事は容易でない、つまり、クオンもグランも大差ない、というのが私の持論です。この様に論理的に論じていただく事を期待します。

  29. 5378 検討板ユーザーさん

    >>5377 マンション検討中さん

    立地という面ではペデにより駅直結という面ではどうしても明確な差がついています。これは他の都内・近郊・郊外どの地域を見ても駅直結か否かは価格に大きく影響がでています。また、距離としては同等に2分表記ですがソライエグランはマークエントランスとわざわざ明記しておりそれ以外では2分以上の表記となってしまうという点も挙げられます(わずかな差ではあります)
    他に免震、2重床、長谷工施工が多い流山おおたかの森で長谷工以外のマンション、トイレや面格子など室内設備も豊富という差がありますがその辺りは個人の考え方によりますので絶対ではありません。
    一方で、ソライエグランはディスポーザーやより大規模、カフェやクリニックなどのクオンには無い点があります。
    故に、立地以外の要因は相殺し、立地に利があるクオンの方で単純な価値としては上かと判断いたします。

  30. 5379 検討板ユーザーさん

    >>5378ですが
    追加いたしますと、私はソライエグラン購入者です。
    単にソライエグランを批判するわけではなく、周辺マンションと比較したうえでこちらを購入しております。

  31. 5380 マンション検討中さん

    >>5379 検討板ユーザーさん
    説明ご苦労様です、つまり多少の差はあれど、グランに分があるとみて購入に至ったわけですね。

  32. 5381 住民板ユーザーさん1

    坪単価260万円で取引されているマンションと比較しても、そりゃ高いほうが良いマンションなのは当たり前でつまらん。

  33. 5382 マンション検討中さん

    チープソライエの新築4300万円が、中古で4800万円で売れている。その現実だけで十分じゃないですか。グランのAB棟がそれ以上の価値を持つのは間違いないでしょう。

  34. 5383 匿名さん

    そりゃおおたか王者のクオンを引き合いに出されてここと比較されればここの購入者も含めて必死になるだろ!冷静に比較してる場合じゃないな!
    相手は直結の免震!だけじゃないがいくら吠えても歯が立たない。

  35. 5384 匿名さん

    ここでリセールバリューの話をしてる人は純投資なの?住居兼投資の人たちは売った後どこに住むつもりなの?
    価値が下がらない方が良いけど、売却の実現可能性が低いorかなり先の話ならそもそも無視して良いと思うんだけど。

  36. 5385 住民板ユーザーさん1

    >>5384 匿名さん
    クオンの角部屋が1000万円以上値上がりしているのを見ると、売らなくても価値が上がるのは羨ましいなぁと思う。ただ、実際は売らなければ固定資産税が上がるだけ

  37. 5386 匿名さん

    爆上がりの可能性があるとしてもせいぜい3年以内。
    以降は余程の外的要因が無ければあがらない。
    つまり3年以上所有するなら次のTX延伸までお待ち下さい。売らないのなら株と同じただの含み分のみです。

  38. 5387 マンション検討中さん

    投資目的で買ってる人はほぼいないですよ。皆さん住替え等で万が一売却する時に残債割れしなければいいなくらいの気持ちですよね。グランはそういう面で安心出来るので購入して良かったなと思います。
    駅近で中規模以上のマンションが今後出来ないことも後押しになりますね。

  39. 5388 住民板ユーザー

    >>5385 住民板ユーザーさん1さん

    中古相場が上がると固定資産税も上がるって勘違いしてます?
    中古相場での人気と固定資産税額は連動しませんよ。
    路線価が激しく上がらない限り、建物部分は経年減価補正率表を基に下がっていくんだから、固定資産税も減ります。
    もちろん軽減税率の期間を抜けた時には一旦上がるけど。

  40. 5389 匿名さん

    >>5382 マンション検討中さん

    その通りですね、その事実だけで十分です

  41. 5390 匿名さん

    >>5383 匿名さん

    王者というか、ソライエグランの隣だから
    分かりやすく出してるだけで
    勝ってるとか価値が同じだとかを言いたい訳では
    ないと思います
    クオンワード出たら
    歯がたたないとか
    必ず敏感に反応する人はなんなんでしょう

  42. 5391 匿名さん

    >>5390 匿名さん
    分かりやすく比較するなら、同じブランドで仕様も大差ないお隣の元祖ソライエかなぁ
    駅直結とか条件違いすぎる物件と比較してるから、反応する人がいるんじゃないでしょうかね。
    どちらにしろソライエグランは良い物件だと思いますね。

  43. 5392 匿名さん

    分かりきった話を微妙に煽りを入れながらくどくどやるのやめてほしいなあ。購入者はたぶんなんとも思わないけど真面目な検討者には迷惑この上ない。

  44. 5393 匿名さん

    >>5392 匿名さん
    逆じゃないですか?
    購入者にとって迷惑で、検討者にとっては迷惑ではないかなと。
    検討者にとって迷惑なのは、掲示板で何の情報も得られないこと。正しい情報かどうかは自己判断ですが、議論が活発でいろんな意見が聞けた方が助かるのではないでしょうか。不要なものは、スルーするだけだし。
    くだらない議論ばかりでも、掲示板が活発な方が注目度の高い人気物件なのかなと思います。

  45. 5394 匿名さん

    購入者です。
    検討してくれてる方に対して思うのは、本物件に限らず、実際に現場を見てくれるのが一番だと思います。

    残念ですが、匿名制の掲示板なので、適当な投稿はどこにでもあるかと思います。
    MRにいくと、今後の周辺の開発状況などは案内してくれますよ。

  46. 5395 匿名さん

    購入者は批判されたら困るだけ。
    検討者は批判も無いと困るだけ。

  47. 5396 マンション検討中さん

    >>5395 匿名さん
    購入者は購入者スレで、クロスのカラーでも話し合ってればいいんじゃないですか?

  48. 5397 通りがかりさん

    >>5361 eマンションさん
    正直クオンでも利益はほぼ無いでしょ
    新築価格に
    内装費 保険料 固定資産税 ローン金利 売却時のマージン と見えない費用が実際は発生しています

    販売価格と売却価格だけを見ても意味ないですよ

  49. 5398 匿名さん

    >>5397 通りがかりさん
    内装費 0円から
    保険料 数万円くらい
    固定資産税 10万くらい?
    ローン金利 減税あり 現金なら不要
    売却時のマージン 200万くらい?

    これまで売買された物件は十分利益出てるんじゃないでしょうか。見積もり間違ってたらご指摘ください。

  50. 5399 名無しさん

    >>5397 通りがかりさん
    検討もしてないくせに偉そうに上から目線ご苦労さん。

  51. 5400 マンコミュファンさん

    >>5398 匿名さん

    たらればの見積もりに間違いも何もないだろう

  52. 5401 マンション検討中さん

    >>5397 通りがかりさん

    いや出てますけど。

  53. 5402 匿名さん

    なんだかんだでみんなクオン大好き人間集まってるじゃん!!
    そりゃあんだけ高抜け出来たら羨ましいわな。

  54. 5403 匿名さん

    >>5401 マンション検討中さん
    おおたかナンバーワンて事は、流山市全体でもナンバーワンと言う事ですから、利益は出るはずです。議論する上で必要なのは論理的に議論しましょう。

  55. 5404 マンコミュファンさん

    クオンが買えるならクオン買ってますよね。検討のタイミングの問題。

  56. 5405 マンション検討中さん

    徒歩10分以上の中古マンションはたくさん売れ残っているからおおたかの森ブランドは全てのマンションに効くわけではなさそうだな。

  57. 5406 住民板ユーザー

    グランが完売すると検討スレ閉鎖になるから今のうちにクオンへの想いを吐き出しておこうな草

  58. 5407 マンション比較中さん

    ここがリセールの話題で荒れるのはメリットをデメリットで相殺している点があり、本質的な価値がわかりづらくなっているところにあると思います。

    まず、本マンションに限らずおおたかの森自体として
    子育てがよいことを歌っているが、保育園、小学校等の期間が急激な人口増加で飽和状態であること

    同時期に駅チカのマンションが乱立したため、売却時期が重なる可能性が高く、意図した値段で売れない可能性があること

    駅チカであるが、TXは慢性的な混雑状態であり、今後においても即座ホーム拡張が困難なため、改善が見込めないこと

    商業施設が少ないため、既存の発展した駅と比べると魅力が少なく、長期で見ると価値を維持しづらいこと

    どこかの書き込みでありましたが、柏駅周辺のマンションの方が資産の安定性がよいというのは、不動産の実態経済として統計上正しいでしょう

    こういった新しい街の傾向としては、同世代の人が集まりますので、親子ともに交友関係が築きやすく心豊かな、また充実した生活が行える可能性は高いところが良いところでしょう、こういった部分についてはお金で測れない価値があるかと思いますよ

  59. 5415 匿名さん

    >>5407 マンション比較中さん

    ほぼ同意ですが、よく指摘されるTXの混雑状況については、肌感覚として同意しかねます。
    これまで、小田急小田原線、常磐線中央線京王線、西武新宿線、京浜東北線沿いに住んできましたが、通勤時の快適性はTXが圧倒的にずば抜けています。
    もちろん、TXの開業当初から比べると、沿線開発に伴って混雑状況はある程度、進んでいるように思われますが、最近はコロナでリモートも進んでいますし、それほど気にすることはない程度かと思います。
    都心通勤者でTXでの通勤がきつい、ということになると、首都圏の近郊郊外はどこもアウトでしょう。

  60. 5416 マンション検討中さん

    >>5407 マンション比較中さん

    長い文章でそれっぽく書かれてますが住民から見ると的外れですね。最近は色々と解消されてきてますよ。

  61. 5417 匿名さん

    [No.5408~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  62. 5418 匿名さん

    >>5407 マンション比較中さん

    いつの時代の話しなんだか
    昭和かよ??w

  63. 5419 匿名さん

    今日も皆さん元気ですね!
    休みの日は暇なんですかね!
    MRは今日も予約でいっぱいみたいです!

  64. 5420 マンション掲示板さん

    >>5415 匿名さん
    残念ですがここ昨今のTX混雑ぶりを再度爆上げするトリガーがここの引渡しでしょうね。
    仮にコロナが無かったら日々遅延も頻発していた事でしょう。

  65. 5421 マンション検討中さん

    コロナ禍のリモートワーク、家族の住環境、子供の子育て、街の新しさを考えると、おおたかの森と柏の葉は、都内の最も洗練されたベッドタウンの一つとなりましたね。人気が出過ぎて、住民が増えるのも、嬉しい様で、難しいところがありますね。知る人ぞ知るから、良さが認知されてどんどん流入すると知る人ぞ知るとはならなくなりますからね。当然それによって問題も生じてきます、交通機関や商業施設の混雑です。これを緩和するには、やはり運営側で投資してもらう他ないですが、それも時間が経てば解決してくれるでしょう。概して、人口増に追いつく様にインフラ強化が行われます。しばらくは渋滞が続くかもしれませんが、すぐに対策がなされます。またそれでマンションが新たに建設され、また混雑度が増えますが、さらに後追いで対策がなされます。このケースは公共交通機関について述べましたが、小学校等の施設も同様です。よって、一喜一憂する必要はないと推測します。

  66. 5422 住民板ユーザー

    いいねえ、便所の落書き

  67. 5423 マンション検討中さん

    なんだかんだ言ってみんなグラン好きだよね。

  68. 5424 匿名さん

    >>5407 マンション比較中さん
    最近のおおたかを知らない柏駅周辺住民が書いてるみたい

  69. 5425 匿名さん

    一生懸命批判してる人って可愛いよね(笑)

  70. 5426 マンション検討中さん

    >>5422 住民板ユーザーさん
    私の分析結果を、便所の落書きとは気分が悪いですね。この板にとって有益な情報として、個人的に色々とリサーチし、足を運んで得た情報を、まるでトイレの片隅にあるくだらない落書きと同じ扱いにされるのは、失礼極まりなく、甚だ遺憾に感じます。最近の方は長文が読めないと言われますが、簡潔な情報ばかり追い求めた結果、木はあっても枝葉がない状態、もしくはその逆で枝葉はあっても木がない状態にある事を見落としているのではないかと懸念します。私の思いすぎでしょうか。

  71. 5427 匿名さん

    >>5426 マンション検討中さん

    枝葉が生い茂っていても毛虫が湧くなら害でしかないですよね?

  72. 5428 住民板ユーザー

    >>5426 マンション検討中さん

    また落書きが増えた…

    みんなにとって有益であれば良いなぁって思って書き込むならともかく、自分が正しいと譲らないタイプの意見はただの****。
    よって、便所の落書きと一緒。

  73. 5429 匿名さん

    自己満は事故の元   。

  74. 5430 通りがかりさん

    TX混雑問題に関しては、8両編成から車両を増やさないことには解消しない。快速が快速じゃないし。あと、1番混雑するのは八潮?北千住間のとこ。混雑度ランキングにもランクインしてたね。

    ちなみに常磐線は最大15両あっても混雑するよ。将来的にTXもそのくらい混雑するかもしれないね。知らんけど。

  75. 5431 匿名さん

    TXを8両に増やすのは延びるんじゃないの。
    沿線住民は増えてもコロナで乗客減って前期赤字、資材も人件費もかなり上がってる。第3セクター事業とはいえ、当初の予定通りは厳しいでしょ。
    元々30年代前半という話だから、直近で期待できる話でもないんだけどね。

  76. 5432 マンション検討中さん

    >>5431 匿名さん

    https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/2019.05.31_2.pdf
    2030からだそうですよ。

  77. 5433 匿名さん

    >>5432 マンション検討中さん
    2030年代前半と書いてますね。2030-34年ということかと。
    それも2019年でコロナ前の利用者増を元にした計画なので見直しがあってもおかしくないのでは?

  78. 5434 名無しさん

    >>5426 マンション検討中さん
    検討もしてないくせに分析して何の意味あんの?
    だらだら長文書いて自己満足してスレ荒らすなよ。

  79. 5435 匿名さん

    >>5434 名無しさん
    全く同意します。

  80. 5436 マンション検討中さん

    情報交換の場であるため様々な意見が出てくるのは当然ですが、自分と異なる意見の方への中傷はいかがなものかと思います。
    マンション管理組合でも同様の現象がおきないか心配です。

  81. 5437 周辺住民さん

    15年我慢

  82. 5438 通りがかりさん

    マンション前のウエストガーデンが15階のマンションに変更されたね
    そっちの方が条件良いかも

  83. 5439 匿名さん

    >>5438 通りがかりさん
    良いも何もその場所にマンションが立つとすると、
    おおたかの森でNO.1の好立地になるのでは。

  84. 5440 住民板ユーザー

    >>5439 匿名さん
    ならない。何でなると思う?

  85. 5441 マンコミュファンさん

    >>5439 匿名さん
    かなり土地が狭いから賃貸じゃないかな

  86. 5442 マンション検討中さん

    >>5438 通りがかりさん

    詳細を知りたいのですがどちらにその情報がありますか?

  87. 5443 匿名さん

    >>5439 匿名さん
    条件悪いでしょ。話題のクオンとは勝負にならないし、おそらくグランにも負ける。分譲になるとしたら値段だけは高くなるだろうな。自分なら個人かDINKS向けの賃貸にするかな。素人考えだけど。
    今残っている部屋の検討者さんにはあまり関係ないね。

  88. 5444 匿名さん

    >>5440 住民板ユーザーさん
    そうですか。
    駅から徒歩1分で、各所の商業施設に行きやすそうですし、
    眺望も永久確保と言える位置だし便利な場所に見えますけどね。
    確かに土地は狭いと言うのはあれだけど。

  89. 5445 匿名さん

    >>5442 マンション検討中さん
    おおたかの森開発板に概要の写真が出てます。今のところそれだけかな?

  90. 5446 マンコミュファンさん

    マンション建設予定地に掲示されていた計画です。開発面積1500㎡なので、線路からステーションコートの前に少し被るくらいの大きさですね。A棟やクオンの眺望や日照に影響が出るのは必至だと思います。

    1. マンション建設予定地に掲示されていた計画...
  91. 5447 匿名さん

    >>5446 マンコミュファンさん
    ウエストガーデン予定地だった部分じゃないのですか?駐車場と雑草の部分。線路側は違うのかと思ってました。

  92. 5448 住民7

    >>5447 匿名さん

    googlemapで測量しましたが、駐車場を除く正方形の雑草部分のみで1500㎡でした。
    クオン線路側としては気になる存在になりそうです。グランとしてはまあ、、大きな問題ではないかと

  93. 5449 名無しさん

    A棟のクオン寄りを購入した方には影響出そうですね。A棟都市軸道路側の中?高層階を購入出来た方はラッキーでしたね。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸