千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 2801 マンション検討中さん

    >>2798 通りがかりさん
    主婦としては三角コーナーは見たくもないです。

  2. 2802 職人さん

    >>2801 マンション検討中さん
    クオンの免震の安心感は大きいと思います。

  3. 2803 匿名さん

    クオンがこのエリアではズバ抜けて総合力の高い物件であることは間違いありませんが、現在、中古で出ている2階のお部屋は眺望・日当たりなどを考慮に入れると、正直なところ割高感が否めませんよね。。
    新築グランは現在の市況においてモノに対する価格が絶妙なため、販売が好調なのも頷けます。

  4. 2804 マンション検討中さん

    クオンに関しては、クオン住人がこの掲示板を見ている前提で、荒らされないように、刺激しないように、腫れ物に触るかのようにみんな気を使って書き込みしてるのを感じる

    面白い

  5. 2805 匿名さん

    クオンの転売住戸は、確か元値より1000万円以上高い価格で売り出していたように思うが、ちょっと盛りすぎではないのか。俗にいうチャレンジ価格で、売れれば儲けものという風に見える。クオンも当初の販売価格であれば、割安感があったが、流石にあの転売価格はどうかと思う。それであれば、ここのほうがリーズナブルな値付けで、安心感がある。

  6. 2806 匿名さん

    >>2804 マンション検討中さん
    というよりも、良い物は良いからねえ。

  7. 2807 名無しさん

    >>2806 匿名さん
    クオン住人さんお疲れさまです。

  8. 2808 匿名さん

    タラレバになってしまうけど、クオンとグラン選べるならどっち選ぶの?
    そういえば当時のソライエ購入者はクオンよりソライエを選んだ理由は何だろうか。

  9. 2809 匿名さん

    >>2807 名無しさん

    恐れ入ります。グランの契約者さんもお疲れ様です。

  10. 2810 マンション検討中さん

    >>2808 匿名さん
    販売時期違うしクオンとソライエの比較はさすがにスレ違いじゃない?ソライエかクオンスレで聞いた方がわかると思いますよ

  11. 2811 匿名さん

    >>2810 マンション検討中さん

    そうだね。失礼しました。

  12. 2812 マンション検討中さん

    都内のマンションのレス数には負けるけどTX近辺の新築マンションでは注目度高いようやね。
    何故か消えた前田敦子が広告復帰したらまた注目度上がるんちゃう?

  13. 2813 口コミ知りたいさん

    おおたかの森駅周辺で資産価値が高いマンションランキングをご教示下さい。

  14. 2814 匿名さん

    >>2813 口コミ知りたいさん
    自分で調べて下さい。
    おまけにスレ違いだし。

  15. 2815 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん

    あっちゃんは契約期間が終わった。次の販売で復活ないし他の芸能人が広告塔になるんちゃう?

  16. 2816 通りがかりさん

    >>2813 口コミ知りたいさん

    資産価値の算出は難しいですよ。
    A買値6000万のマンションの売値が5000万
    B買値4000万のマンションの売値が3500万
    この場合差額500万のBの方をお得と見るか売値が高いAをお得と見るかは人によって違います。

    予算があったとしても費用の高いAを買わずBを買い、手元に資産を残しておく事がリスクヘッジになると考える人も多いでしょう。

    マンションでの資産価値を一番に考えるなら都内23区内のタワマンが良いですよ。ここは郊外なので徒歩5分圏内は似たようなものです。

  17. 2817 マンション検討中さん

    >>2815 匿名さん

    契約期間満了なのか
    アサ芸で別居で離婚間近のニュースが流れてすぐ消えたから打ち切りだと思ってた。

  18. 2818 マンション掲示板さん

    資産価値を重視するならクオンで、自走式駐車場やディスポーザーを重視するならグランってだけ。勝ち負けはないが、売値を気にしなくても大丈夫な人が多いグランのほうが金銭的に余裕ある人多そう。

  19. 2819 匿名さん

    クオンは、郊外物件の割に、仕様の高さ(可動式ルーバー面格子や浴室ダウンライト、タンクレストイレなど)、共用廊下側のアウトフレーム、免震構造など、実需組にも響く物件だと思います。
    ただ、現在、売りに出ている部屋の価格を考えると、新築グラン一択かなという印象です。

  20. 2820 初心者さん

    なんとなく資産価値と言ってる人のイメージは、売却価格と購入価格の差額であるキャピタルゲインだと思いますので、現状なら間違いなく売主のプレミアムが乗ってるクオンではなくグランがお得でしょうね。

  21. 2821 初心者さん

    地盤が良くない立地であれば免震は欲しいですが、おおたかの森は地盤が良いのでちょっと費用対効果悪いかなと言うイメージです。
    タンクレストイレとルーバーはあると嬉しい部分ではありますね。

  22. 2822 匿名さん

    CDE棟を検討している方はCDEのどれを検討してますか?

  23. 2823 職人さん

    >>2821 初心者さん
    免震の勉強をすることをお勧めします。地盤の良しあしで比較するような
    ものではありませんよ。

  24. 2824 匿名さん

    クオンは、新築売り出し時の価格であれば、資産価値は高いといえるが、現在売り出し中の転売住戸(2F)は、既に売り主の利益がたっぷり上乗せされて、高値チャレンジ価格での売り出しとなってしまっているので、逆に資産価値は低いと言わざるを得ない。
    おおたかの森限定であれば、ここ一択だと思う。

  25. 2825 初心者さん

    >>2823
    過去スレ軽くチェックしましたが、職人さんは1年前からこのスレ貼り付いていてかなり叩かれてますね笑

    地震に関する地盤の影響や耐震・免震についてググればでてきますし、私は建築学かじってますよ笑

    (免震にすると建築コストが1.1倍以上になります。
    固い地盤だと周期が短く15階程度のマンションとは共振が起こりにくく、大地震を想定しても倒壊リスクは極めて小さいため耐震で問題ないと思います。
    あるかないかもわからない大地震の「揺れを軽減する」ために私は400から600万円をかけたくないですね)

  26. 2826 マンション検討中さん

    もうそろそろクオン比較は出尽くしましたので後はクオンスレでお願いします。

  27. 2827 マンション検討中さん

    >>2822 匿名さん

    Eですね。
    上層階の価格帯によりますが。

  28. 2828 匿名さん

    >>2827 マンション検討中さん

    Eはルーフ狙いですか?
    Cのゴミ置き場直通でソライエスクエアも近くて、高層階なら眺望もおそらく抜けるから良いですよね!

  29. 2829 マンション検討中さん

    >>2828 匿名さん

    そうですね。
    それに北口から見たとき正面にくる事、北口の入り口から一番近いのでは、と思っています

  30. 2830 職人さん

    >>2825 初心者さん
    かじった程度では理解しずらいのだと思います。
    15階程度では固有周期が1.5秒前後ですね。この程度では超高層のようなわけにはいかず
    大きな加速度が発生しますので、家具の転倒等大地震時の恐怖感は大きいですよ。
    この程度にしておきますが、まだ理解不足ですね。

  31. 2831 匿名さん

    >>2829 マンション検討中さん

    確か北口から見てDの1階がDEの入り口だったと思います。
    DEは繋がってるので実質どちらも北口から近いですね

  32. 2832 マンション掲示板さん

    >>2822 匿名さん

    個人的にはD棟かなと。C棟はEV1機のみかつE棟最寄りのEVになるため、実質的なEV1機あたりの戸数が深刻そうです。E棟は他棟とエキスパンジョイントで繋がっているとはいえ、E棟自体にはEVも階段も無いのが気になります。そのため、ゴミ置き場は遠くなってしまいますが、エントランスがあることとEV2機を考えるとD棟という考えです。

  33. 2833 匿名さん

    >>2832 マンション掲示板さん

    私も個人的にはDを考えています。おっしゃる通りなのと、>>2831さんが仰るように1階入り口がDにあること、駐車場が近いことなどが理由です。
    Dのエレベーター前の部屋が気になってます。共用廊下側の柱もアウトフレームになっていておそらく部屋の形が綺麗なのと、少し狭くエレベーター前なのであわよくば値段が安いのを期待しています笑

  34. 2834 マンション検討中さん

    >>2832 マンション掲示板さん

    えっE棟EVと階段無いんですか。
    調べていませんでした。

  35. 2835 マンション検討中さん

    都内住みの者です。マンション価格がお手頃なのでC-E棟検討しているのですが、この地域の医療事情はどうなんでしょうか。
    診療所ベースではマンション近辺にもできるようですが、急激な人口増加に対して入院や精査できる医療施設が少ないのではと心配しています。

  36. 2836 マンション検討中さん

    >>2835 マンション検討中さん

    医療施設は充実していますよ。
    流山おおたかの森にもすぐ隣の駅の柏の葉キャンパスにも大きな病院や小児科があります。

  37. 2837 マンション検討中さん

    >>2830
    家具固定ベルトなどでしっかり対策しておけば心配ないのでは?

  38. 2838 匿名さん

    >>2834 マンション検討中さん

    E棟にはないです。CやDに繋がっているのでそちらのを使う形です。
    ルーフバルコニーのあるプランはEにしかないのでルーフが欲しい人はEですね。

  39. 2839 職人さん

    >>2837 マンション検討中さん
    あまりに基礎知識が不足されているようなのでこれ以上このような掲示板では
    説明しきれません。他の方の迷惑になるのでこれ以上書き込むのはやめます。

    最後に、免震のコストを分譲価格の10%で計算されていますが、分譲価格には
    土地代他のコストが含まれていますよ。免震のコストは予想されている金額の
    半分程度ではないですかね。ほかにも勘違いが目立ちます。

  40. 2840 マンション検討中さん

    >>2839
    俺、免震のコストの話なんてしてないけど
    家具固定ベルトなどでしっかり対策しておけば心配ないのでは?って質問返してほしいが

  41. 2841 匿名さん

    >>2840 マンション検討中さん
    専門知識でダラダラ続けるなら他の方に迷惑だから他行けよ。

  42. 2842 匿名さん

    >>2839 職人さん
    >>2840マンション検討中さん
    免震マニア同士独立したスレ立ててどうぞそちらで二人でやって下さい。
    ここは免震スレではございませんので。
    宜しくお願いします。

  43. 2843 マンション検討中さん

    >>2842 匿名さん
    職人さんは書き込まないと言っているのに何を煽っているのですか。
    荒らし目的では?

  44. 2844 購入経験者さん

    免震のコストの話なんてしてないのに
    基礎知識が不足されているようなのでこれ以上このような掲示板では
    説明しきれませんって煽ってきてむかつくそもそもこの掲示板で
    免振専門知識のの話し始めたのはお前だろうが
    坪180の物件しか買えない低所得者職人のくせしてあんまりなめたこと抜かすなよ

  45. 2845 検討板ユーザーさん

    そういえばブライトの部屋も全て売れたのでしょうか。
    マンマニさんがソライエグランの評価について、売れていると分かってから手のひらひっくり返してきたのは個人的に面白いなと思っております。

  46. 2846 匿名さん

    売れてるものを売れてると認めた(予測が外れた)だけで、手の平は「ひっくり返して」いない(評価を変えたかどうかはわからない)のでは?
    なんやかんや、皆さん、マンマニ氏の評価が気になっているんですね。

  47. 2847 マンコミュファンさん

    >>2845 検討板ユーザーさん

    売り切れたのかは分かりませんが、ホームページの物件概要はシーズンスクエアの情報に変わっていますね。

  48. 2848 検討板ユーザーさん

    マンマニさんの記事です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3660f2f9ce3665ca71fb1c1872e3201ec0d4...
    ソライエグランにも言及しています。

  49. 2849 マンション検討中さん

    来年3月までは待ちですか。
    2LDKの60㎡台があって気になりました。

  50. 2850 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  51. 2851 マンション検討中さん

    地震大国日本で免振じゃないマンションを所有するなんて怖くて出来ないな

  52. 2852 匿名さん

    >>2844 購入経験者さん
    もうわかったから他行けよ。

  53. 2853 評判気になるさん

    グラン営業さん、シーズンスクエアは値上げして下さい!
    ほぼ10ヶ月前300戸完売だし、周辺中古物件より新築物件が安いのは違和感あります。

  54. 2854 評判気になるさん

    400戸でしたね

  55. 2855 マンション検討中さん

    >>2853 評判気になるさん

    営業もびっくりの販売速度だったみたいですから、おそらく値上げはするのではないでしょうか。

  56. 2856 名無しさん

    引き渡しも2年半ありますからね!値段設定も様子見そうですね!

  57. 2857 匿名さん

    シーズンスクエアの入居時期だと、住宅ローン控除で得する事ができなくなる可能性が高いですね。

  58. 2858 匿名さん

    ここが値上げすれば中古相場も上がりやすくなって、近隣のマンションはハッピーだね。検討者は値上げしてほしくないだろうけど。

  59. 2859 匿名さん


    契約した人には手紙が届いてますが、シーズンスクエアの入居が2022年12月末に前倒しになりました。
    今の勢いなら値上げしても売り切ってしまえるということですかね。

  60. 2860 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    入居が2022年12月末に前倒しになったって書いてるけどソライエグランのHPにはどこにはどこにも書いてないけど。
    ソースはどこ?

  61. 2861 匿名さん

    >>2860 匿名さん
    マークススクエアの契約者への手紙ですね。

  62. 2862 匿名さん

    >>2861 匿名さん
    手紙届いてないから2859と2861の情報は匿名さんだし本当かどうかわからないな。
    契約者じゃないとわからないはずだし。

  63. 2863 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    それは掲示板だから仕方ないな。まあ、そのうち分かることだから信じようが信じまいが大した違いはないし。

  64. 2864 匿名さん

    >>2859 匿名さん
    >>2861匿名さん
    契約者でないのに確実な情報がわかるはずがないから事実じゃない可能性もある。
    こいつら胡散臭いな。
    不確実な情報流して何の得があるんだろうと思うわ。

  65. 2865 契約者

    >>2859>>2861さんではないですが横から失礼します。
    我が家にも手紙が来てました。

    1. 我が家にも手紙が来てました。
  66. 2866 匿名さん

    >>2864 匿名さん
    ちゃんと謝ってね。

  67. 2867 通りがかりさん

    >>2859 匿名さん
    確かに契約者には案内届いている様ですね。MRも改修に入りますし販売時期は来春くらいになるかな?これは勝手な想像だけど。。でも早めるのは正解だと思います。

  68. 2868 匿名さん

    >>2864 匿名さん
    掲示板なので疑ってかかるのは理解できますが、言葉遣いが粗暴で同じマンションに住んでほしくないですね。

  69. 2869 マンション検討中さん

    11月の抽選に参加した際、
    次回は2LDKが有りますが、抽選の3LDK
    3400万より高くなると言われました…

  70. 2870 評判気になるさん

    シーズンスクエアはパンダ部屋になるような条件悪い部屋ってなさそうだよね。
    60㎡の部屋を3,398万円とかで出すんじゃないかな?
    そして角部屋も単価持ってくるんじゃないかな?

  71. 2871 評判気になるさん

    持ってくる→盛ってくる

  72. 2872 匿名さん

    D棟のエレベーター前が2LDKでしょうか。だとすると便利な場所ですからパンダ部屋より高くなるのはやむを得ないかもと思います。

  73. 2873 評判気になるさん

    ディライトとエレガンスは南東向きだから2LDKでも3598万円?、3LDKは4198万円?とかになるかな?
    周辺の徒歩5分以内の築5?10年の中古物件3LDKが4000万円以上で出てるからもっと高くなる?
    隣の柏の葉キャンパス駅のサウスマークタワーは2LDK3600万円台?、3LDKは4000万円台?ですね。
    流山おおたかの森駅の方が駅力あって、グランの方が駅に近いし、キッズステーションなどの流山市の取り組みもあるし弱気にならないで欲しいですね。

  74. 2874 評判気になるさん

    シーズンスクエアは値上げしてもいいから駐車場の確保をお願いしたいですね…
    駐車場の空き問題が深刻ですよ。

  75. 2875 マンション検討中さん

    コロナ禍もあり計画延長ならぬ、前倒しとは想定よりも相当良い売れ筋なのでしょうね!こういう景気の良い話は皆にとって良い話ですね!

  76. 2876 名無しさん

    12月引き渡しなら住宅ローン控除残債1パーセントも間に合うね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO6703760004122020EA4000

    1. 12月引き渡しなら住宅ローン控除残債1パ...
  77. 2877 匿名さん

    住宅ローン控除の変更に合わせて引き渡し時期を早めたのかもですね。既にかなりできてるので、建設期間的には問題ないんでしょう。
    22年度以降は既に契約してるローンも1%からの見直しが適用されるのかが気になるところです。

    金利よりも事務手数料、保証料が安い銀行の方がお得になりそうですね。

  78. 2878 マンコミュファンさん

    ブライトも完売してました!

    1. ブライトも完売してました!
  79. 2879 マンション検討中さん

    このご時世に約400戸を竣工9ヶ月前完売はすごいですね。
    販売開始から8ヶ月程度?
    それだけ人気のエリアで値段設定が良かったということですかね。

  80. 2880 マンション検討中さん

    シーズンスクエアを検討する予定なのですが、マークスクエアはどのくらいの価格で販売していたかわかりますか?
    今の概要に載っている価格の前であれば助かります。

  81. 2881 匿名さん

    >>2880 マンション検討中さん
    MRに問い合わせして営業マンに聞けば?

  82. 2882 匿名さん

    >>2880 マンション検討中さん
    このスレッドに時々バラの写真がアップされていて、それを拡大すればその時々に販売中だったお部屋の価格がわかりますよ。あとはマンマニさんのブログ(検索かければ見つかります)。

  83. 2884 匿名さん

    [No.2883と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  84. 2885 匿名さん

    今日現地見てきましたが想像以上にA棟とB棟近くないですか?特にB棟はA棟至近なのとクオンが真横ということもあり、日中ほぼ日当たらないですよおそらく。。
    眺望も目の前A棟廊下でレースカーテン開けるの厳しそうですね。。
    A棟買っといてよかった。。

  85. 2886 マンション検討中さん

    >>2884 匿名さん

    おそらく同一人物が暇だから荒らしてるのでしょう。
    削除依頼しましょう!

  86. 2887 匿名さん

    >>2885 匿名さん

    A棟購入おめでとうございます!
    何時頃現地行かれましたか?
    私が見た時はA棟も案外と温泉施設とかの影がかかってましたね。

  87. 2888 匿名さん

    A棟は踏切と電車の音がキツいからなぁ…温泉施設の電光掲示板も眩しそう。

  88. 2889 匿名さん

    >>2885 匿名さん
    嬉しくなっちゃったのかもしれませんが、B棟買った人もここにはいるんですから、投稿する前に見た人がどんな気持ちになるか考えた方がいいですね。。

  89. 2890 匿名さん

    本当にA棟買った人がこんな煽るような書き方するわけないですよ。あらしですよ。

  90. 2891 おつかれさん

    それぞれ納得したんだからもうやめましょうや。

    これからは、C以降の話でいきましょうよ

  91. 2892 マンション検討中

    ホームページにマークススクエア(1工区)全戸完売御礼、キャンセル待ち受付中の案内が出ていました。

  92. 2893 契約者

    >>2885 匿名さん
    B棟買った人馬鹿にしてるよ。
    こういう他人を馬鹿にするような人が同じ住人になるのはいい気分しないですよね。

  93. 2894 匿名さん

    眺望のA、生活のBと答えがでたじゃないですか

  94. 2895 eマンションさん

    >>2885 匿名さん
    B棟購入者です。
    何時に現場を見られたのかはわかりませんが、
    近くの仮住まいに住んでます。
    この時期のお昼12時前後のB棟の写真載せますね。

    季節や天気、時間帯によって陽当たりは変わりますが、日照を考慮したシミュレーションは、SRでも見れますよ。

    1. B棟購入者です。何時に現場を見られたのか...
  95. 2896 匿名さん

    >>2895 eマンションさん
    団地感がすごい。。

  96. 2897 マンション検討中さん

    >>2896 匿名さん

    タワマンではないので板状マンションはこうなりますよね。
    ただ私もそうですが若い方は団地というイメージが既に良くわからないと思います。

    団地=日本のホラー映画で出てくる汚いアパート?

  97. 2898 マンション検討中さん

    >>2893 契約者さん

    住人とは限らないですよ。
    住人は他の棟だとしても買ったマンションを卑下しないでしょうから。

  98. 2899 マンション検討中さん

    >>2897 マンション検討中さん
    同じような高さの板状マンションが区画に詰め込まれてる感じですかね。

  99. 2900 マンション検討中さん

    塚田駅のプレミストも中庭挟んで玄関通路ビューで同じ感じですが、玄関通路側を歩いたときに結構向かいの部屋の中も見えるなという印象でした。なので気になる人はレースカーテンが必要かなと思います。

  100. 2901 マンション検討中さん

    駅近で法廷容積率の高い地区にマンションを計画すれば板状にして
    密集させるかタワー状にして空地を多くするかの選択になり、団地感
    をうんぬんする人はタワー状か、駅から離れた法廷容積率の小さい
    地区を選ぶしかないかな。それぞれメリデメがありますね。

  101. 2902 マンション検討中さん

    2901です 法定容積率の定が間違っていました。

  102. 2903 契約者

    >>2901 マンション検討中さん
    メリデメって何?
    ちゃんとした日本語でお願いします。

  103. 2904 マンション検討中さん

    >>2903 契約者さん
    メリデメはメリットとデメリットを略しただけで
    日本語になっています。言い直すならば、それぞれ
    長所も短所もあり、人によりその評価は分かれます
    ということです。都知事の使う英語よりは一般に
    浸透しているのでは・・・

  104. 2905 マンション検討中さん

    メリデメは仕事で普通に使いますけどね

  105. 2906 マンション検討中さん

    >>2905 マンション検討中さん

    略しては使わないなぁ
    IT系業界しか知りませんが。

  106. 2907 マンション掲示板さん

    メリデメ使うのはおじさん

  107. 2908 通りがかりさん

    仮に普段使わないにしても文脈からメリットデメリットってのはわかりそうなものなのにね。普段から人とのコミュニケーションが少ないのかな。

  108. 2909 マンション掲示板さん

    メリデメ使ってて気持ち悪さ感じないのはおっさん。
    タワーにすると空地とれていいんだけどランニングコストに効いてくる。これが東京湾岸だとタワーの方が物件の価格維持力は強いからランニングコスト分も売れば回収できちゃうんだけど。
    今までみたいな相場が続くかなんてわからないし、郊外のタワマンってどれくらい動くもんなんだろうね。

  109. 2910 匿名さん

    >>2909 マンション掲示板さん

    おっさんで悪かったな!

  110. 2911 匿名さん

    おばさんもメリデメ使ってます!

  111. 2912 マンション検討中さん

    団地感というのはメリデメより使わないけどね。
    若者で流行ってるのかな?

  112. 2913 匿名さん

    団地感というか団地だよね。

  113. 2914 匿名さん

    タワマンも団地ですよ。

  114. 2915 マンション検討中さん

    >>2909 マンション掲示板さん
    世の中にはおっさん以上の人数のほうが多いのだから、メリデメを気持ち悪いというのは若造だけと言った方が実態に合っていますよ。
    また、タワーにすると空地がとれてよい面もあるけれど、建物間が遠くなって不便になったりビル風で苦労することが多いのも事実。新宿西口の超高層ビル街を歩くのは苦痛です。

  115. 2916 匿名さん

    オッサンだけどメリデメって使ってる人は私の周りにいない。ただ、意味は理解できる。掲示板だし別に良いのでは。プロコンの方がよく聞くかな。

    同じ敷地に同じような集合住宅が複数棟建ってると団地っぽいと思う。板状マンションでも単棟なら団地とは思わない。実際、国交省のマンション管理標準規約でも複数棟の場合は「団地」と呼んでいる。

  116. 2917 マンション検討中さん

    >>2916 匿名さん
    どうでも良い
    マンションの話して

  117. 2918 マンション検討中さん

    >>2917 マンション検討中さん

    後半はマンションの話なのに無視されてて草。
    メリデメおじさんのプライドずたぼろやんけ。

  118. 2919 マンション検討中さん

    メリデメを考えるとここはコスパの高いマンションです。
    (これを若い世代はどういいますか?)

  119. 2920 おつかれさん

    ソライエグランしか勝たん。

  120. 2921 マンション検討中さん

    >>2919 マンション検討中さん
    メリデメの話題はもう結構ですから。

  121. 2922 マンション検討中さん

    >>2919 マンション検討中さん

    「メリデメを考えると」と言う言葉そのものが必要ない。意識高い風に言いたいだけのウザイおじさん

    全体的にコスパ良いですね
    これで済む話。

  122. 2923 マンション検討中さん

    早期に売り切れたので話すことが無い人達の集い。

  123. 2924 マンション検討中さん

    >>2922 マンション検討中さん
    コスパは分かるんだね。

  124. 2925 マンコミュファンさん

    >>2923 マンション検討中さん
    話す事が無いオッサンの集いだよ!

  125. 2926 マンション検討中さん

    >>2925 マンコミュファンさん
    正確には、オッサンだけでなく、メリデメは分からないがコスパは分かるという
    若造も含まれた人々の集いですね。
    そもそも団地感がすごいという意味不明な書き込みが発端でした。
    団地とは一つの敷地に複数の集合住宅が建っているものというだけ。
    ここはその定義に当てはまるというのは当たり前で、何がすごいのかね。
    ビンテージマンションといわれる恵比寿ガーデンプレイスも団地ですけど
    何か問題があるのでしょうか。

  126. 2927 マンション検討中さん

    >>2926 マンション検討中さん

    どうでも良い。
    グランの話して。

  127. 2928 マンション検討中さん

    >>2927 マンション検討中さん
    グランは団地感がすごいという話題ですけどね。
    他の話題があれば提示してはいかがですか。

  128. 2929 マンション検討中さん

    >>2928 マンション検討中さん

    眠たい
    子守唄歌って

  129. 2930 匿名さん

    今更団地感とか言う人って、煽りたい荒らしさんか暇な人、それに反発するような反応する人はマンションに相当プライドがある検討者か契約者さんですよね。
    どちらも可愛いもんですね。

  130. 2931 匿名さん

    スムログに記事ありますが、最近マンションマニアさんの流山おおたかの森推しが凄いですね。
    まあ会社所有マンションの広告としても記事書いてるのでしょうけど。

  131. 2932 マンション検討中さん

    >>2930 匿名さん
    これも暇を持て余す方のかわいい煽りですね。
    話題が尽きたのでしょうか。

  132. 2933 マンション検討中さん

    >>2931 匿名さん
    話題提供ですね。できたらリンクがあれば有難いのですが。

  133. 2934 契約者

    >>2931 匿名さん

    開発のことがまとめられていて良い記事でしたね。
    A棟契約しましたが竜泉寺の湯が眺望にどの程度影響するかは気になってます。

  134. 2935 マンション検討中さん

    >>2933 マンション検討中さん
    自分で貼れよ。


  135. 2936 マンション検討中さん

    ワンパターン…

    「◯◯の一つ覚え」ってヤツですね。

  136. 2937 購入検討者

    >>2933 マンション検討中さん

    https://www.sumu-log.com/

  137. 2938 マンション検討中さん

    >>2935 マンション検討中さん
    2937さんに感謝。

  138. 2939 検討板ユーザーさん

    >>2937 購入検討者さん
    マンマニよ、メリデメを使ってくれてありがとう。

  139. 2940 マンション検討中さん

    >>2939 検討板ユーザーさん
    メリデメは便利な略語だから知らないのは勉強不足というだけですね。
    特に掲示板などで簡潔に表現するには適しています。

  140. 2941 匿名さん

    >>2939 検討板ユーザーさん

    マンマニ氏の記事をよく見ると、メリデメではなく、メリデリと書いてありますね。なんか、美味しそう。
    だいぶん工事の囲いが外れてきましたが、質感悪くなく、ひと安心。

  141. 2942 マンション検討中さん

    AB棟はA棟入り口、CDE棟はD棟横から入る感じになりそうですね。

  142. 2943 名無しさん

    >>2940 マンション検討中さん
    ここはソライエグランの検討スレなんでメリデメネタは関係ないしスレ違いなんで他行ってください。

  143. 2944 マンション掲示板さん

    B棟とD棟は1階で繋がっているので、D棟のエントランスの供用が開始されたらB棟の方もD棟のエントランスを使われる方が多いかもしれないですね。

  144. 2945 通りがかりさん

    >>2944 マンション掲示板さん

    そう考えるとA棟は独立している感じですね。
    長所は他との距離が保たれていて、短所は共用施設へのアクセスが遠いですね。

  145. 2946 匿名さん

    >>2944 マンション掲示板さん

    B棟はD棟エントランス通らなくてもD棟横からメールコーナーに行けるからそこを使うことが多いかもしれません。
    A棟エントランスからB棟までは中庭を通るとといえど屋根付きなので雨の日はそっちでも良いかも。

  146. 2947 検討板ユーザーさん

    竣工時期早まった件の、謝罪投稿はいつ
    批判するだけ批判しといて
    そういうのは よろしくないな

  147. 2948 検討板ユーザーさん

    >>2947 検討板ユーザーさん

    そういうのまた荒れる元ですよ。
    大人の対応しましょう。

  148. 2949 マンション検討中さん

    A棟キャンセル住戸出てるみたいです

  149. 2950 マンション気になるさん

    >>2949 マンション検討中さん
    お知らせ来たんですか?

  150. 2951 匿名さん

    ここは、ちょっと推せないですね。。。
    気になったところはとことん営業に聞いてそれでも納得して買うなら。。。

  151. 2952 匿名さん

    >>2951 匿名さん

    「推せない」とは、どのような立場からの何を意図したご発言ですか?

  152. 2958 マンション検討中さん

    [NO.2953~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  153. 2959 マンション検討中さん

    現地見ると思ったより詰まってる感とクオンいいなあと感じますね。
    まぁそのあたりは価格に反映されてると思えば納得できますが。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  154. 2960 匿名さん

    クオンの白と黒のコントラストも美しいですが、アースカラーを基調としたグランも、コーナー付近のストライプのアクセントとリズミカルな縦のマリオンがやり過ぎてなくていいなと感じました。
    全貌が現れたときに全体としてどう見えるか、楽しみです。

  155. 2961 匿名さん

    >>2952 匿名さん
    個人的に物件を見た感想を述べただけですが。。。
    なぜそんな詰問されるんでしょうか。。

  156. 2962 匿名さん

    >>2961 匿名さん
    推せない、という評価が上から目線に見えたか、具体性のない漠然とした感想が荒らしとみなされたか、どちらかではないですか。。。

  157. 2963 匿名さん

    >>2961 匿名さん

    ご気分を害されたのであれば、お詫び致します。失礼致しました。

  158. 2968 匿名さん

    ここが気に入らないのではなくて、ここを購入検討できるような状況にある人が気に入らないのでしょう。

  159. 2969 匿名さん

    人が多いスレッドは必ずといっていい程荒らされますが、
    ここはとても平和な方なのでで良いスレだと思いますよ。

  160. 2974 坪単価比較中さん

    マンマニさんのブログによるとソライエの中古は坪205万くらいで動いていて新築時の190万より高くなっているそうですね。AB棟は平均195万だったそうですが、CDE棟の価格はどのくらい強気できますかね。早く詳細を知りたいですね。

  161. 2975 マンション検討中さん

    >>2974 坪単価比較中さん
    A棟よりは単価を安くして欲しい。

  162. 2976 マンション検討中さん

    >>2975 マンション検討中さん
    安くしてほしいならMRの営業に電話して直接交渉すれば?

  163. 2977 マンション検討中

    [No.2964~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  164. 2978 初心者さん

    竣工9ヶ月前に売れたのに価格下げたら馬鹿でしょう苦笑
    住友不動産なら竣工9ヶ月前に売り切れさせたら担当者クビになるレベルなのに笑

  165. 2979 匿名さん

    住友不動産が業界スタンダードかどうかはわかりませんが、A, B棟の売れ行きを考えれば、どう贔屓目に見ても、価格が下がるということは考えにくいですよね。

  166. 2980 匿名さん

    >>2979 匿名さん

    良くて据え置き(AB棟の方が条件良いため実質値上げ)ですね。
    おそらく値上げでしょうね。

  167. 2981 マンション検討中さん

    >>2980 匿名さん
    比較していた他マンションは最終期に値下げしていたのでこちらも期待していましたが難しそうですね
    まだ分かりませんがA棟即買いが勝ち組だったかも知れませんね。

  168. 2982 匿名希望さん

    >>2949 マンション検討中さん

    何タイプですか?!

  169. 2983 通りがかりさん

    >>2982 匿名希望さん

    本当に気になるなら
    急いで問い合わせてみた方が良いですよ
    年末休暇で連絡取れなくなりますから。
    頑張ってください。

  170. 2984 マンション検討中さん

    >>2982 匿名希望さん
    たしかA10でした

  171. 2985 マンション検討中さん

    おおたかの森に2年住んだ感想です。
    引っ越しを考えているかたの参考になればと思います。

    【いいところ】
    ・ファミリー世帯ばかりなので、治安がいい。(暴走族などはみたことがない)
    ・新しい家が多く、町がきれい。
    ・駅直結の市役所の出張所は、平日は夜まで空いていて、土曜日も空いている。

    【悪いところ】
    ・子供が多く、小学校は全校1000人超え。
    ・休日となれば、公園、駅前のショッピングセンターは子供で埋め尽くされ、密状態。
    ・いわゆる道路族がわんさかいる。(道路でスケボーは当たり前)
    ・病院も少なく、予約もとりにくい。(特に小児科)
    ・土地が高い。(評価され過ぎている)

  172. 2986 通りがかりさん

    >>2985 マンション検討中さん
    土地の高さに関しては妥当じゃないかな。
    都内はもちろん北千住、柏、松戸よりも安い。

  173. 2987 匿名さん

    >>2986 通りがかりさん
    北千住も都内だし、価格も別格なんだが

  174. 2988 匿名希望さん

    >>2986 通りがかりさん
    北千住は、都内で、山手線の田端、西日暮里辺りとちょい下位でそこまで相場が変わらないくらいですので別格かと。
    柏、松戸とは、駅10分圏内を除き、そこまで相場は変わらないです。

  175. 2989 匿名さん

    2985さんの書き込みを拝見しました。
    子供を持つ世帯にとって、メリット・デメリットどちらも大変参考になる
    ご感想だと思います。
    学校がマンモス校である事、病院の予約がとりにくい事は明らかに
    影響がありそうで悩みますよね。

  176. 2990 匿名さん

    >>2989 匿名さん

    新設校もマンモスになるんですかねー。

  177. 2991 匿名さん

    令和でありながら昭和な感じですね。マンモス校といい。賑やかで若い世帯にフィットしそうですね。やはり柏の葉のほうが町としては落ち着いているのでしょうか?

  178. 2992 マンション検討中さん

    >>2991 匿名さん

    柏の葉キャンパス、快速が止まれば最高なんだけど

  179. 2993 名無しさん

    交通の便は圧倒的に流山ですね

  180. 2994 名無しさん

    >>2991 匿名さん
    そう思うなら柏の葉キャンパスのタワマン行けば?

  181. 2997 通りがかりさん

    [No.2995~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  182. 2998 マンコミュファンさん

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5809-3

    売れ行き好調な事が書かれていますね。

  183. 2999 匿名さん

    >>2995 匿名さん
    見てきたけどトラブルっていわないですよあれは。荒らされてるだけ。

  184. 3000 住民板ユーザーさん2

    >>2995 匿名さん
    契約者さん?かは分かりませんが、ネガティブな投稿に対しての反応が少し感情的なのは思いますね。
    個人的には魅力的な立地ですが、大規模すぎてマンモス団地感もやはり気になりました。
    あとはイメージ図で各棟の距離感が近いように思ったので検討からはずれてしまいましたね。
    それでも気になるマンションなので掲示板を覗きにきてしまいますが

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸