神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ポレスター西宮北口薬師町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 門戸厄神駅
  7. ポレスター西宮北口薬師町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-21 10:52:58

ポレスター西宮北口薬師町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.polestar-m.jp/670/

所在地:兵庫県西宮市薬師町177番1,177番2(地番)
交通:阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅 徒歩11分、阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩20分
間取:1LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、3LDK+S(納戸)、4LDK
面積:38.83㎡~118.03㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-30 15:44:22

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター西宮北口薬師町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    確かに凄い盛り上がってますね!

    注目物件なんですかね。

  2. 102 口コミ知りたいさん

    >>101 匿名さん

    注目物件では無いです。
    尼崎云々と西北地歴がデッドヒートしてレスが増え続けただけ。
    近隣と揉めてるようで、嫌がらせの旗が立ってます。それも小さいのが複数で異様な光景。

  3. 103 匿名さん

    口コミ読んだり、自分なり検索してみると、尼崎も悪くないんだよなー。特に立地が良さそうな物件(駅に10分以内)が多い。西北にも尼崎にも特定の地歴が悪いとこはあるみたいだけど、今時、それほど気にしなくてよさそう。それより資産的には駅への近さが優先されるみたいな意見も多いよ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000004-mynavin-life

  4. 104 名無しさん

    >>98 マンション検討中さん
    駅7分以下は今のトレンドではないので売りにくいでしょうね。

  5. 105 名無しさん

    >>100 匿名さん
    比較するとしっかりはしていません。

  6. 106 マンション検討中さん

    ここは、高木北小、瓦木中学、イオンに近くて、目の前にはジャパンや、耳鼻咽喉科、小児科、眼科、皮膚科、歯科、整形外科が揃ってて(どの病院も良いです)、駅云々以外はとっても良いんだ。
    だけど、だけど、南側の築30年程度の個性的な外観の賃貸の屋根にはためくのぼりの文言と、出入口にも20年後に中高層マンションに建て替える。と貼り紙。
    個性的なオーナーなんだろうけど、ちょっと異常というか、候補に挙げていた物件だけに、だいぶ萎えました..
    仮にいまのオーナーが代替わりしたとして、この辺りの地主だったと思われる◯塚、津◯系の一族だったら、後々ややこしいことになりはしないだろうか(個人的な感想です)

  7. 107 匿名さん

    のぼりには何が書いてあるの?
    だいたい自分とこの建物の南側にマンション建てられるなら嫌な気持ちもわからなくないが、北側に建つマンションに嫌がらせって、よっぽど何か理由があるんじゃ?

  8. 108 匿名さん

    >>103 匿名さん
    子なし世帯、もしくは小学校から私立に通わせるなら尼もアリかな

  9. 109 匿名さん

    >>108
    全然尼崎もありでしょ、
    安くて駅に近くて浮いたお金で小学校から私学に通わせれて申し分ない。

  10. 110 匿名さん

    塚口あたりは2線使えるし、駅にも近い物件が多いし、私学への通学を考えての選択者も多い。歩いて西北の塾に通わすより、交通機関使えば安全安心&楽チン。パパさん&ママさんも通勤楽チン♪でみんなが幸福ななれるのに。
    西北、西北ってわざわざ不便な場所やヒートアップ気味の〝人気〟に高いお金払って住まうなんて私個人はナンセンスに感じる。

  11. 111 匿名さん

    110は尼スレでは速攻の防衛をし、
    片や西宮スレではなぜか西北を批判し
    尼がお買い得だと吹聴してるけど、
    何者なのか気になるなあ。

  12. 112 匿名さん

    阪神間で利便性を第一とするならば、今は尼崎が一番選択肢が豊富だわ。

  13. 113 匿名さん

    隣市の尼崎の便利さばっかりですけど、北摂とかは選択肢に入りませんか?
    人気エリアで教育熱心な親御さんも多いですし。

  14. 114 匿名さん

    元転勤族であまりよく知らないんですが、この辺に定住するとして「尼崎に家を買う」っていうのはステイタスになりますか?

  15. 115 匿名さん

    子供に対する手当ては西宮市より尼崎市の方がずっと充実しているんじゃないですかね。
    子供が幼稚園ぐらいまでは尼崎に住んでその後は公立高校が充実している豊中市などの第一学区に住むのがベストでは?

    ステイタス性では「西北」でしょ!とにかくみなさんが”住みたい街”でナンバー1ですから。ただ実際に住んでみて”住みやすい街”なのは尼崎がナンバー1だったりします。なのでどうしても尼西論争が勃発するんです。いつも結論は出ない平行線なのですけどね (笑)

  16. 116 匿名さん

    >>114
    武庫之荘なんかも西北に比べたら、おしゃれな雰囲気はないかもしれないけど、意外と穴場で良いと思いますよ♪

  17. 117 匿名さん

    >>114 匿名さん
    ステイタスってw
    そんなので住まい選びするなんて、電車なんか使わないお金持ちさんならわかるけど、庶民でこの辺りを検討してるなら西北だの尼崎だので悩んでも外から見たらどっちも変わらんよ。
    あえてそーいうのが欲しいなら西宮でも夙川とか苦楽園近くの低層マンション。もちろん、そんなスレなんかが上がってもここらのマンションと異なって随分、静かですよ。

  18. 118 口コミ知りたいさん

    >>107 匿名さん

    のぼりは、8つ。
    ①↓(のぼりを立ててるコーポを指してます)
    ②東と(のぼりの東側も同じオーナーのコーポです)
    ③あわせて
    ④将来
    ⑤高層
    ⑥ビル
    ⑦建築
    ⑧予定

  19. 119 匿名さん

    >>118匿名さん
    近隣の他の物件を見学した時も同じ話がありました。

    業者さんの書き込みですかね。

    検討者です。
    凄い場所は気に入ってが。

    あとは価格次第ですよね。

    有意義な書き込み希望します!

  20. 120 匿名さん

    >>115
    その住みやすい街って業者が勝手に選んだ例のやつだろ。
    そんないい加減なのじゃなく、他にも色々購入者の意見が反映されてるランキングあるだろ、それらでは軒並み尼崎の評価は低いよ。
    尼崎は、所得、教育、防犯、全てにおいて低水準だから大阪に近くても安いんだよ。
    あ、それと豊中は住みやすい良い街ですが、豊中高校の進学実績を市西宮高校もう追い越してますよ、学区統合により西宮の高校の伸びは凄まじく何処まで伸びるのか楽しみです。

  21. 121 匿名さん

    >>120 匿名さん
    ランキングものって確かに信用ならんけど、リクルート(SUUMO)の住みたい街ランキングもアテにならないのは話題にしないのは悪意を感じる。

  22. 122 匿名さん

    >>120 匿名さん
    豊中の第一学区なら北野じゃないの?

  23. 123 匿名さん

    評価が低い尼崎という割にはマンションはよく売れている。
    高水準地域という西北で販売戸数が少ない且つ先に完成した建物がそれよりも後に完成した低水準という尼崎の戸数が大巾に多い物件に先を越されて完売してる事実も。
    数値上の評価の低さってそれほど問題視されてなさそう。それよりも優先されるのはやっぱり立地や割安さなんだろうな。

  24. 124 検討板ユーザーさん

    >>119 匿名さん
    業者ですか、なんか決まり文句をここで書かれても、、、ですね。

  25. 125 通りがかりさん

    >>120 匿名さん
    全てにおいて高水準と言い放つ西北の物件が次から次へと長期に売れ残ってしまうのは何故なんだろう?
    方や低水準と仰る街で1000戸を越えるような物件が早々に完売してしまうのは??

    相対的に西宮の評価項目が勝っていても、それなりの数の消費者が尼崎を選んでるのは、先ずはその数値にさほど実感はない(それらの項目が最優先事項なら数値の高い西宮を選択すれば良い)のであって、その事を念頭に置いた上で消費者がもっとも気になる価格とのバランスがとれている表れなのです。
    さらに、実際ガーデンズなんかには尼崎の人も多く来訪してると思うが、一目見て所得差や教育の良し悪しなど西宮市民と区別がつけられるかといえばつけられず、結局、人間的に大きく差がついてるわけでもない。

    「大阪に近くて安い」はむしろ羨むべきことで、だからこそ昨今多くのメディアがその割安さを取り上げて騒がれているのであって、
    数値を読んだり、ランキングを見るのも参考にはなるが、大事なのは世の中の流れ、勢い。
    〝住みたい街〟として既に人気が加熱気味の街をわざわざ高値で買うより〝.穴場の街〟を探しだし、街相応の価格で購入することこそ将来的にも満足感を高められると考えています。

  26. 126 ご近所さん

    難しいことはわかりませんが、少なくとも尼崎の行政は子育てに関しては西宮より優しいよねってママ友の間では話してますよ。

  27. 127 匿名さん

    >>121
    確かにランキング物は会社により差がありすぎるし、年度で急に変わるのも不自然すぎる。
    結局一番あてになるのは価格かな、価格が高いほど人気がある証。
    ただ販売側が景気の動向を読み切れず早く売れたり売れ残ったり。

  28. 128 匿名さん

    スーモのランキングって関係者の思惑がモロに出てる感じがする。その時々のマンション計画があるところが変に上位にきてたり、無理やりそのエリアをピックアップされてたり。
    まぁ、マンション関係の会社が広告費だしてフリーペーパーとか出してるんだから宣伝しなければならないのは仕方ない話かもしれないけど。

  29. 129 マンション検討中さん


    確かに価格が一番の人気のバロメーター。

    問題はその分需要もあるから価格もどんどん割高になってくるところ。

    予算が限られている我々にとっては数々の住まい条件において、妥協しなければならないことがどんどん増えてくる。

    部屋の広さなどのマンション内のことだったり、ここみたいに駅距離のような立地面だったり。

  30. 130 マンション検討中さん

    尼崎の人たち、騒ぎすぎ笑

  31. 131 匿名さん

    確かに笑

  32. 132 匿名さん

    尼崎の人じゃなかったりして?笑

  33. 133 匿名さん

    買えない人が

    騒いでるんでしょうね笑

  34. 134 ご近所さん

    ㎡あたり大体おいくら位なんでしょうか?そーいった情報、お願いします!
    この辺りって少し駅距離に我慢を強いられるのでその分価格は抑え気味になると思っています。

  35. 135 匿名さん

    >>125
    あのJR塚口の大規模の事だろw最初はアベノミクス読み切れず激安だったから直ぐに売れたけど、
    値上げしたとたん完成から1年近く売れ残ってたよね。
    個数が多ければ広告費用も多額で何年間にも渡って販売してるから戸数と売れ残りはあまり関係ないね、売れるのは売れるし残るのは残る。
    >>126
    いい加減な書き込みする前に尼の動体調査見てから書いてね。
    尼崎では1歳~5歳の市街流出が最も多い、すなわち子供を産んだものの尼の過酷さに気づき小学校に入るまでに市街へ脱出する層が多く、少しでも流出を食い止める為に行政も手厚く保護、それでも脱出組が多い程に子育てには人気が無い地域なので、無責任な書き込みに引っかからないようにね。
    130~132
    尼にとって嫌な書き込みがあると無駄スレ続けるの毎度の事だよな笑

  36. 136 ご近所さん

    126です。
    >>135 匿名さん

    子供を産みたてのママさんの尼崎の過酷さって具体的にはどんなことなんでしょうか?

  37. 137 通りがかりさん

    尼崎と西宮。どちらも住民レベルだと大して変わらないと思いますよWW

  38. 138 ご近所さん

    西宮は待機児童問題もなかなか解決できずなんですが、その件は過酷と思われませんか?

  39. 139 匿名さん

    自分は職場の最寄りがJR尼崎なので尼のお母さん方とよくお話しますが、やはり子供の万引きだとか喫煙の話は聞きますね。尼では当たり前だからとネタにしてらっしゃいますよ。西宮にはないのかと言われれば、あるのかも知れませんがね。

  40. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん
    ここは尼崎じゃないんだから、肝心の西宮のお母さんから話きいて西宮の話してよー

  41. 141 匿名さん

    >>140 匿名さん
    自分は西宮のお母さんですが何か質問あります?

  42. 142 匿名さん

    >>141 匿名さん
    この付近の普段お使いになるスーパーはどちらで、その雰囲気はどのような感じですか?
    生鮮食品のお値段とかは他と比べてどのような感じですか?
    現地の生の声が聞きたかったんです!

  43. 143 匿名さん

    この物件の辺りだと万代ですね。ごくごく普通のスーパーですが?現地の生の声って、面白い方ですね笑

  44. 144 匿名さん

    >>141 匿名さん
    142です。
    追記になります。
    評判の良い内科、小児科、整形外科もご存知なら教えて下さい!
    それらのお医者さんの候補先を事前に調べておきたいものですから!
    スーパーの件は出来ればイオンではなく少し離れた万代が特に気になっています。

  45. 145 匿名さん

    >>143 匿名さん
    生鮮食品のお値段や物の上代、品質(色鮮やかさなど)はいかがでしょう?

  46. 146 匿名さん

    JR塚口の万代と比較したいので詳しく教えて下さい。

  47. 147 匿名さん

    >>139 匿名さん
    ネタでそんな話する尼のお母さんに一度会ってみたい。
    リアルさが全くなくて、西宮が余計みじめに聞こえてくる。

  48. 148 匿名さん

    >>141 匿名さん
    近所のHIRO珈琲は土日はいっばいで行列待ちで苦労してます。どこかHIROみたいな駐車場があるようなお茶出来るお店は近くにありますか?

  49. 149 匿名さん

    >>147
    139じゃ無いけど尼崎住の友達もガラの悪さをネタにしてましたし、
    お笑いのダウンタウンも昔は尼崎ネタよく使ってましたね。
    まぁ、良い意味で尼崎民のサービス精神は大阪なんですよ。

  50. 150 匿名さん

    万代の価格はごく普通です。全体的にイオンの方が安価ですが生鮮食品に関してイオンの評判はイマイチですので。生鮮は171沿いのパルヤマトが評判良いです。自転車なら遠くないかと。

  51. 151 検討板ユーザーさん

    尼の昔のガラの悪さは聞くけど、昔の話をしても「西北も昔は」話になるだけだし、気になるなら、百聞は一見にしかずで現地を実際に歩いて実感してみた方が早いかと思います。
    それよりも、より物件近くに詳しいお母さんが色々教えてくれそうなんだし、営業マンが知らないような実生活する上においての質問の方が検討者にとっても実りあるんじゃないのでしょうか?
    スーパーはもちろん、お医者さんこととか保育園のこととかその他もっと地域に即した疑問は沢山あるかと。

  52. 152 検討板ユーザーさん

    >>150 匿名さん
    有り難うございます。質問者ではないですが、本来このような話が有意義だと思うんです♪

  53. 153 匿名さん

    病院は徒歩30秒くらいにクリニックが集結してますのでそこで問題ないかと思います。耳鼻科はよくお勧めされます。
    内科小児科皮膚科は中津浜線沿いにも開院しましたしそちらも今のところ悪い評価は聞きません。

  54. 154 匿名さん

    >>151
    中立を装いまたそれですか、
    西北自体は昔「から」ガラは悪くないです。
    尼崎も昔「ほど」ガラは悪くないです。
    神戸の長田、大阪の西成、阪神間の尼、
    世間全体にヤンキーもマイルドになったし犯罪も減りましたね。

  55. 155 ご近所さん

    >>154

    尼崎の事をお嫌いなのはわかりましたから、そろそろ「ポレスター西宮北口薬師町」についての情報をお願いします。

  56. 156 匿名さん

    >>154 匿名さん
    昔の西北知らんねんやったらあんまり知ったかぶりせん方がエエちゃうの?
    でも、相変わらず西成区好きやねぇー(笑)

  57. 157 匿名さん

    >>156
    阪急西北を南に降りてしばらく西に歩くと細い川があるけどそこ渡った場所から西でJRと阪急の間があんたの大好きな場所やな。
    エリア的には阪急西宮北口やなくJR西宮の北側な、まあ西北でもええけどJRも付けんなあかんで~。

  58. 158 匿名さん

    なんやどないしたんやあんたらおかしな喋り方になってもーて

  59. 159 匿名さん

    尼崎を

    バカにしないで下さい!!

  60. 160 匿名さん

    尼崎の話はもうええから、この物件の話に戻して!!!

  61. 161 匿名さん

    西北の南エリアは以前は西成に近いイメージ。今は開発エリアの影響でかなり良くなってきてるけど、昔を知っている人には抵抗は未だにある。

  62. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん
    だから西北の南エリアとかこのスレに関係ないっちゅーねんしつこいねん

  63. 163 匿名さん

    ココは「西宮北口薬師町」となってますが、実質西宮北口ではありませんから!

  64. 164 匿名さん

    10年以上前に建ってる隣のマンションにも西宮北口付いてますしね。今更名前にこだわってもどうしようもないですよね。それくらいしか話題がないってことですね。

  65. 165 匿名さん

    検討者からすると西宮北口って名前がマンションについている以外に良さが見当たらないかもしれない。何か他に特別な特徴ある?

  66. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん
    学区くらいじゃないですか?

  67. 167 マンション検討中さん

    西成。尼崎。昔の西宮。「西宮北口薬師町」っていうネーミング。
    どうでもいい。関係ない。
    このマンションで気になるのは、
    南側の賃貸と揉めてるのかどうか。
    中古も含めて、周辺の物件と比べて価格は妥当なのかどうかだけ。(中津浜線よりも東側は、やはり資産価値は西側より劣る→割高だと思う。)
    それ以外は良いと思うから、迷ってる。
    駅近が良い人はこのマンションは眼中には無いはずだけど、いちいち書き込んでいるのはなぜなのか?
    ここでグダグダ言ってもしょうがないから、
    南側の賃貸を借りる体で内覧に行って、あののぼりと出入口の貼り紙は何なのか、今度の週末までに聞いて来る。
    気が向いたら、聞いた内容をここに書き込む予定。

  68. 168 匿名さん

    ライバル物件の営業さんのネガティブキャンペーンが過ぎるなww
    この物件にお客さん取られてるんやろなww

  69. 169 匿名さん

    場所は確かに魅力的かも。

    価格帯はどれくらいなんでしょうか?

  70. 170 匿名さん

    >>167 マンション検討中さん
    南側の賃貸を借りる体で内覧に行くってw
    身バレのリスクをおかしてまでわざわざここに書き込む意味あります?

  71. 171 匿名さん

    >>169 匿名さん
    75平米5300万くらいでした

  72. 172 マンション検討中さん

    >>170 匿名さん

    草が余分や。
    身バレしなければ、クソスレにしてもいいのか?
    ヒントくらい書いても良いけど、見聞きしたことをご丁寧に逐一解説するわけないやろ。
    こっちは、購入をまじめに検討していて、出来たばかりのポレスター上甲子園にも内覧しに行ってんねん。
    設計は同じだけど施工業者は違うから、細部は違うだろうけど、雰囲気だけ参考に。



  73. 173 匿名さん

    >>172 マンション検討中さん
    販売会社聞いたことないねんけど、大丈夫なん?

  74. 174 匿名さん

    >>173 匿名さん
    施工会社も聞いたことない

  75. 175 マンション投資家

    75平米で5300万が本当なら滅茶苦茶やな、やめとき。
    バブルは後でわかるもの。
    私は今なら坪130万程度の土地を坪700万で売った金を元手にマンションの売り買いしてるが、所有物件は今月ですべて
    売り抜けた。後は次の波を待つのみ。
    ターゲットは今高値買いしてる愚者やで、やめとき。

  76. 176 匿名さん

    >>175 マンション投資家さん
    そもそも今の時期にこのマンションに投資目的でスレを覗いてる点で大丈夫?って思える。投資目的ならもっと他でしょ??

    >所有物件は今月ですべて売り抜けた。

    これも胡散臭い。アチコチで言ってない?この言葉。

    そもそも、高値でかってるかどうかなんて誰にもわからないのに高値買いしてると断言してるのが、胡散臭さに輪をかけている。

  77. 177 匿名さん

    絶対

    尼崎の方がいいっすよね!

  78. 180 匿名さん

    [NO.178~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  79. 181 マンション検討中さん

    尼って阪尼とかプール前?尼民にとっては住みやすい環境やろうね尼民にとっては!

  80. 182 マンション検討中さん

    のぼりがはためいている
    グリーン◯◯◯スト3、西宮市内にある他の
    グリーン◯◯◯ストと経営は同じなのだろうか?
    外観に全然統一性がないから別物だろうか。
    ポレスターの前に3つ位ある似た様なコーポは同じだと思われるが、3つ潰しても土地が四角に近い方形にはならないから中高層マンションなんか建てられるのか?と疑問。
    築30年以上だから2040年頃に建て替えるのは、まぁうそじゃないだろうと思うが、(ポレスター側に対して)営業妨害にもなりかねないのぼりの文言、西宮市に広告としての許可を取ってるのかどうか、コーポ出入口に20年後の予告貼り紙、嫌がらせ以外の目的があるのなら何がしたいのかって感じ。

  81. 183 匿名さん

    南側を塞がれて嫌がるのはまだしも、北側に建つマンションにあれだけの嫌がらせをするって、何か理由があるんじゃないだろうか。

  82. 184 マンション検討中さん

    >>183 匿名さん
    ヒント
    元々の民度が低い地域もあります

  83. 185 匿名さん

    >>184 マンション検討中さん
    もう尼崎の話はいいですから

  84. 186 匿名さん

    尼崎て

    住みやすいんですね!

  85. 187 匿名さん

    >>186
    うん、ポイ捨てしてもとやかく言われないし、
    ジャージでショッピングモール行っても浮かないし、
    なにせ気を使わなくてもへっちゃらで気さくで住みやすい。

  86. 188 マンション検討中さん

    まじめな話に戻してもすぐにまた尼になるで草

  87. 189 匿名さん

    まあ武庫川を挟んで尼崎が直ぐだから違いが明白じゃないと、駅からこの距離でここえらぶ根拠が無くなるよね。
    幸いに学区もこの辺りは西宮でも上位だし、子育て優先ならこの距離でも十分選ぶ価値はあると思うし、価格で勝負の尼民さんも名ばかりの西北でも少し安めのここは気になるんだろうね。

  88. 190 匿名さん

    門戸に住むなら神戸本線の武庫之荘やら塚口がエエのとちゃうかな。っというかココはニシキタでないのはもちろん、門戸の雰囲気でもない気がするんやけど。

  89. 191 匿名さん

    >>190
    武庫之荘や塚口よりこちらの方が学区も断然良いし、
    住民層も明らかに違うからね。

  90. 192 匿名さん

    武庫之荘や塚口も
    中々値段は高いよねー

  91. 193 匿名さん

    >>192
    武庫之荘も塚口も駅近くはそれなりの価格だけど、駅から離れると急激に価格も下落するし、何より住民も駅近くは少数派。
    そして尼崎に住む人は西宮より、教育やマナーや治安に無関心か優先順位が低い人達が住んでいる確率が高い訳ですよね。
    でも人により求める物は様々なので否定はしません。

  92. 194 匿名さん

    >>193
    うーん、どうだろうか?西宮も山手の住宅街はちゃんとした人多いけど、駅前の辺はどこもマナーの悪さが際立つ。尼崎も西宮も場所によるんだよなー。
    総じて似た者同志的な街のイメージしかないけど、まぁ、優劣つけたがる気持ちは否定しませんw

  93. 195 マンション検討中さん

    尼崎と西宮の比較は、このマンションのスレじゃなくて他で
    やってもらいたいですね。
    このマンションを検討している人(特にファミリー)は、伏原、野間、林田、薬師町、あるいは高木東町、高木西町 辺りで探している人も多いと思われるので、尼の事をここで熱く語られても、心に響かないと思いますよ。
    (つまり時間の無駄です)

  94. 196 通りがかりさん

    西北に住むのは、 芦屋や岡本や夙川に住めるほどの財力は無いが,見栄を張りたい人が住む街。とは言え実際は言うほど見栄感はないw

  95. 197 匿名さん

    >>196
    同感だね。
    管理費や維持費が高いとか言ってる庶民のくせに見栄だけは一人前。芦屋に住めなくてなんとか必死に西宮で踏ん張ろうとする。
    この立地エリアをわざわざ選ぶ人ってそんな感じかな!?

  96. 198 匿名さん

    >>197
    そんな感じだろ。
    いくら予算が無く落としても尼に住むのだけは嫌、
    子供の事を考えるのなら最低でも伊丹、
    駅が遠くても許容できる範囲として西北チャリ圏なら申し分なし。

  97. 199 マンション検討中さん

    見栄ね。。
    うちの場合はただ単にこの辺りが気に入ってて、
    たまたまこの物件が検討対象になっているというだけなんだが、
    見栄はりたいとか一ミリも思ったことない。
    まぁ、そんな人も居るかもしれん、しらんけど。
    つまらん見栄はりよって、しょーもない。
    と見えてしまう人には、お疲れ様だね。人生に疲れてんだね。としか言い様がない。
    尼には住んだことはないが、だからといってよく知りもしないのにイメージだけで貶すつもりは1ミクロンもない。
    クソレスでクソスレにするの、もうやめにしない?。

  98. 200 匿名さん

    わざわざこのスレに頻繁に顔だして西北サゲしてるヒト、痛々しい。確実に僻みじゃん泣けてくるわ。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸