埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 1051 住民板ユーザーさん8

    ネット回線遅いのはわかりましたので、もっと違う有益な情報を私は欲しいです。
    ネットとムクドリとマテリアルネタはもうお腹いっぱいです。

    三街区ネタとか現状の在庫状況とか、今買うならおすすめのとことか教えてください。

  2. 1052 住民板ユーザーさん8

    私もネット改善派の味方ですよー。
    この掲示板を見て不安に思う検討者はネットが期待通りのものでない可能性があるから不安に思うわけで。
    否定ばかりして建設的な意見を出さずに「うるせぇな」とはこれ如何に。
    雑に否定する方がネット改善派に勢いが出ますよ。

  3. 1053 住民板ユーザーさん1

    >>1050 住民板ユーザーさん6さん
    ずいぶん柄の悪い住民がいるんですね。。言葉遣いには気をつけて下さい。

  4. 1054 住民板ユーザーさん5

    ネットについて議論したい方はこちらもご検討ください。

    ●ネット問題専用Line Open Chat
    契約者であることを一応確認してます。

    https://line.me/ti/g2/Im759gra1SyNvV2SBZsgkg?utm_source=invitation&utm...

  5. 1055 住民板ユーザーさん7

    >>1051 住民板ユーザーさん8さん
    購入者はマンションギャラリーには滅多に行きませんので、知らないかと思います。是非検討板で情報収集して下さい。

  6. 1056 住民板ユーザーさん8

    >>1053 住民板ユーザーさん1さん
    そんなのもいるでしょ。
    ネットしか頭にない人もいるくらいですから、いろんな人がいます。

  7. 1057 住民板ユーザーさん1

    >>1053
    アンチはスルーしましょう。協力を求めてるわけでもないですし。

  8. 1058 住民板ユーザーさん4

    むしろネット以外の話題も交換できるチャットが欲しいです。入居までリアルな情報交換をしたいので誰かそういう購入者限定LINEチャット作ってください!!

  9. 1059 住民板ユーザーさん7

    >>1054 住民板ユーザーさん5さん
    何回も書き込まなくていいです。
    月額変わらないならネットは速いに越した事ないですが、
    月額あがるならむしろその新たに回線引く行為は迷惑ですので。気付いてください。

  10. 1060 住民板ユーザーさん5

    >>1051 住民板ユーザーさん8さん
    在庫状況は検討掲示板の方がおすすめですよ。
    ここは購入した人向けの掲示板なので。

  11. 1061 匿名さん

    >>1059 住民板ユーザーさん7さん

    新たに回線引くと月額上がるって営業に確認したんですか?
    あまりいい加減なこといわないでください。

  12. 1062 入居予定さん

    インターネット問題にいちゃもんつけてるのは購入者じゃなくて荒らしでしょうね。ただの愉快犯。
    ただ、これだけ話題になるたびに湧いてくるとさすがにそのしつこさから利害関係者か?と疑うレベル。

  13. 1063 住民板ユーザーさん7

    >>1059 住民板ユーザーさん7さん
    新たに回線を追加で引いたら、新たな回線と契約した人だけ2重払いになると考えるのが普通かと思います。そして、ヘビーユーザーが別回線使ってくれれば他の方にはメリットしかないですよ。回線が空くので。
    仮に皆にメリットがないのであれば管理組合で否決すれば良いだけだと思っています。改善提案出すことすら否定するのは違うと私は思います。

  14. 1064 住民板ユーザーさん1

    >>1063 住民板ユーザーさん7さん
    なんかずれてるよ。
    いまみんなが盛り上がってるのは、入居前になんとかしよー!じゃないの?
    組合できてからならすんだ後に通常運転で議論すればいいだけだから、それこそここで話をするの無意味。

  15. 1065 住民板ユーザーさん7

    >>1061 匿名さん

    逆にあがらない保証あるなら発言ください

  16. 1066 匿名さん

    インテリアの事とか、殆ど無意味(人による)の内容はスルーされて、何故かネットの話は無意味とかやめろとかなんですよね
    利害関係者を疑う人も居ますが、ネットに関しては各社大幅値引きで客を取ろうと必死な中、つなぐネットは1400世帯の契約一気に取れるのだから今のままから変えたくないでしょう

  17. 1067 住民板ユーザーさん7

    >>1064 住民板ユーザーさん1さん
    正直私はネット回線はあるにこしたことないくらいなのでどうでもいいのでしょうもないやりとりだなと見てます。
    速いの欲しけりゃ自分でwifi契約すればいいだけだし。どんだけ重いネット通信やってんだよって話。
    web会議で何百人も顔出して動画共有しながらやりとりするわけでもないのにさ。
    いくら回線速くなっても、ケーブルやPC本体の性能、ルータ含め最上位のものにしないと結局処理速度遅かったりして意味ないと思うけど。

  18. 1068 マンション検討中さん

    >>1065 住民板ユーザーさん7
    上がるという話もないのに月額上がる前提で書いていたのですか?
    さすがにいい加減すぎて閉口します…

  19. 1069 中古マンション検討中さん

    ネットの話はラインでして管さい

  20. 1070 住民板ユーザーさん5

    >>1069 中古マンション検討中さん
    同意。
    したいやつはLINEへ行け。

  21. 1071 住民板ユーザーさん5

    >>1068 マンション検討中さん
    変わらないテイで話しているのですか?
    下調べしてから共感募ってください。
    そしてLINEで会話してください。

  22. 1072 マンション検討中さん

    >>1071 住民板ユーザーさん5
    ネットの話題を制限したいのならば、LINEでも作って制限した所で話せば?
    この掲示板はオープンなので何の話題話そうが問題ありませんよ。

  23. 1073 匿名さん

    >>1067 住民板ユーザーさん7さん

    最上位処か5年前の廉価モデルのスペックで十分だよ
    ルーターケーブルに至っては10年以上前の普及モデルで十分

  24. 1074 匿名さん

    教えて頂きたいのですが、テレビの4Kや8K放送はネット環境とは関係あるのでしょうか?

  25. 1075 匿名さん

    >>1074 匿名さん
    テレビは関係ないです
    ただ、この物件で見るには別途契約が必要ですね

  26. 1076 住民板ユーザーさん3

    すくなくともネットの件から見えることとして、まったくロジカルな会話にはらないんだな、と。。。組合はそーならないように祈ってます。

  27. 1077 住民板ユーザーさん1

    >>1076 住民板ユーザーさん3さん

    多数決を採用しております。

  28. 1078 住民板ユーザーさん3

    >>1077 住民板ユーザーさん1さん
    ???

  29. 1079 住民板ユーザーさん1

    >>1078 住民板ユーザーさん3さん
    ロジカルな会話を前提としていないということです。もちろんそれができれば理想的でしょうけど、管理組合の決め事は全員が納得していなくても多数決で決まりますので。

  30. 1080 入居予定さん

    まだ、アンチやってるんだ笑
    さすがにただの荒らしか。まぁたぶん、晴海フラッグとか話題のマンションに出没しては相手にされなかったから、こんなさいたまのマンションまで来ちゃって、まともな人が相手も購入者だと思って応対したんだろうけど無駄だよ無駄。
    かまってもらえればいいだけだからね。
    インターネットの設備そのものではなく、それを話題にすることについて噛み付く人はそれこそその人自身がこの掲示板を見ないか、自分でLINEのオープンチャットでも作ればいいだけなので、ここで騒ぐこと自体がもう破綻してるよ。荒らしにしてもレベルが低い笑。

  31. 1081 入居予定さん

    荒らしさんに流れちゃってかわいそうなので、彼だか彼女だかが言っているLINEというのはちなみにここのオープンチャットのことです。
    https://line.me/ti/g2/Im759gra1SyNvV2SBZsgkg?utm_source=invitation&utm...

    インターネット問題にご関心のある方はこちら「も」どうぞ覗いてみては。

  32. 1082 住民板ユーザーさん5

    >>1081 入居予定さん

    6名で傷の舐め合いしてるね。
    私ネット興味ない購入者ですが、見に行こうかな。

  33. 1083 入居予定さん

    >>1082 住民板ユーザーさん5
    人数増えてないよ。購入者なら早く参加したら??
    まぁほんとに傷の舐め合いだと馬鹿にしてる人なら、そんな書き込みする前に参加してひとりでほくそ笑んでると思うけど、書いちゃうあたりただのつまんない荒らしだねえ。

  34. 1084 匿名さん

    もし組合で決議する時、ネットに興味ない人の中に傷の舐め合いとか馬鹿にするような事書いちゃう人が混じってると言うことですね…

  35. 1085 住民板ユーザーさん3

    >>1079 住民板ユーザーさん1さん
    いや、そうじゃなく。。。

    ちゃんと考えて賛成とするのではなく目先の利益に飛びついて賛成!なんていう人が多いんだろうなと。で、決まったらこんなんだった賛成しなかったよー!なんて感じで。
    組合に関しても本当に必要かは考えず、言われたから考えましたなんて管理会社に操られる形だけの組合になるかと。

    そんな非論理的な人ばかりでないことを祈ってます。

  36. 1086 入居予定さん

    >>1085 住民板ユーザーさん3
    管理費が上がるとか自分は使わない等で目先の利益で反対して、設備が古すぎて新規住民が入らず困っている所は古いマンションにありがちみたいです。
    ここはそうならないといいですが…

  37. 1087 入居予定さん

    >>1086 入居予定さん
    「管理費があがるので反対」「自分は使わないので反対」というのは至極真っ当な反対理由で別に良いでしょう。
    変に「これは全体のためである」と称して正義感を振りかざすような人の方が鬱陶しい。自分の主張は「本当に必要なことだからやるべき」、相手の主張は「目先の利益に飛びついている」といった不毛な言葉遊びで時間やコストが浪費される方が管理組合にとって嘆かわしい損失です。
    インターネット問題だって、遅いと困る人が多いから問題視されていて、その人たちにとってインターネットが遅いことで不利益を被ると思ってるからやっているわけでしょう(私も遅いのは困る)。

  38. 1088 住民板ユーザーさん5

    >>1083 入居予定さん
    私購入者だからグルチャのパスワードわかるんだな。

  39. 1089 住民板ユーザーさん5

    >>1087 入居予定さん
    遅いと困る人が多いっていうのも推測でしかないでしょう。
    なのでいくら入居前に吠えたところで変わらんでしょ

  40. 1090 入居予定さん

    >>1089 住民板ユーザーさん5
    そう思うなら私に突っかかってこなくていいのでは?
    どんなモチベーションがあってそんなことしているのか謎ですが、お幸せに。

  41. 1091 住民板ユーザーさん1

    >>1089 住民板ユーザーさん5さん
    吠えたところで変わらんでしょ、の姿勢より何か動いて変わるかもしれない!の方が素敵です。
    選挙行きましょうね。

  42. 1092 住民板ユーザーさん5

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  43. 1093 住民板ユーザーさん7

    まぁまぁのんびりいきましょや。
    焦らんでもえぇでっしゃろ。
    住んでから考えましょうや。
    時代も変わるしその時は仕事のスタイルも変わるんちゃいまっか?
    デイトレーダーじゃないんやし、ネットネットて。
    使ってから意見あげましょう。
    それじゃあきまへんの?

  44. 1094 住民板ユーザーさん8

    エレベーターに乗れなかったとかが嫌なので最上階を買いました。
    ゴミ捨て行くのが面倒くさいなーと思っている今日この頃

  45. 1095 マンション検討中さん

    ネット遅いのは嫌ですね…
    実際どれぐらい遅くなるのやら…営業もはっきりしたこと言ってくれないし困ります

  46. 1096 住民板ユーザーさん1

    リスクがあることにはかわらないから、誰か営業にもし入居後にネットが使い物にならなかった場合はどういったこと考えてるのですか?
    と聞いた人います??

  47. 1097 住民板ユーザーさん8

    >>1096 住民板ユーザーさん1さん
    聞いてないからこうやって吠える人たちがでてきたんでしょね。誰かの
    書き込みで不安になって遅かったらどうしようどうしようって。なにと比較して遅いかだと思うけど。
    家で今使ってる回線速度測ってからみんな発言しよう。

  48. 1098 住民板ユーザーさん4

    >>1096 住民板ユーザーさん1さん
    書く暇あって気になるなら率先して聞けよ。
    そして共有してよ。

  49. 1099 入居予定さん

    毎回毎回、誰かがネットについて投稿するとわざわざ名前変えて2つ投稿して突っかかる人のおかげで流れちゃってるけど、ここのオープンチャットではこういう荒らしさんはいないのでインターネット回線について興味ある方はどうぞ。

    https://line.me/ti/g2/Im759gra1SyNvV2SBZsgkg?utm_source=invitation&utm...

  50. 1100 入居予定さん

    そういえばまえに誰かがまとめたやつコピペするけど、それ以降なにか新しい情報ってあるのかな。

    -棟毎に1Gbpsベストエフォート
    -マンション内はLAN配線、部屋まで最大1Gbps(ほんとうか?)
    -どこの回線かは非開示(KDDIの回線との説明あり)
    -他の回線は物理的に通せない構造になっており、つなぐねっと、JCOM、無線タイプの物しか使えない
    -他の回線を引くには大幅な工事が必要で総会特別決議を要する可能性がある
    -つなぐネットコミュニケーションズ(e-mantionの提供会社)の株主はアルテリア、三菱地所東京建物の三社。
    -親会社のアルテリアはつなぐネットとともに独禁法違反容疑で社長が引責辞任した過去がある。
    -マンションまで10G引ける可能性があり、いつ頃にならできるのか営業に確認している人がいる。


    重説には
    --------------
    インターネット契約の契約期間は、Ⅰ街区引渡し開始日より5年間とすること。ただし、期間満了3ヶ月前までに管理組合またはつなぐネットからその相手方に対し書面による契約終了の通知がない限り、自動的に1年間延長され、以後も同様とすること


    インターネット契約の契約期間中において、管理組合の事由による解約申し出によりインターネット契約が解除される場合~~つなぐネットに対して契約期間残期間分に相当する接続料金を一括して支払わなければならないこと。~~つなぐネット所有の設備機器については、つなぐネットが本マンションより撤去するものとするが、その撤去費用は管理組合が負担すること。


    本マンションにおいて利用できるインターネットサービスは、原則としてつなぐネット~~及びジェイコムによるインターネットオプションサービスのみであること。ただし、管理組合の決議等必要な手続きをへたうえで共用部分等の工事等を行うことができる場合には、他のプロバイダーを利用できる場合があること
    ---------------

    利用細則には以下の記載あり。
    ---------------
    (インターネット設備の変更等について)
    現行のインターネット設備の設備容量・方式等が陳腐化又は不具合が生じた時には、理事会の決議により当該設備を変更することができるものとする。ただし、落雷・風雪等の天災や何らかの原因によりインターネット設備に致命的な故障が発生し、緊急に復旧する必要がある場合には、理事長の承認により当該設備を変更することができるものとする。
    2.前項にかかわらず、インターネット接続業者又はインターネット接続業者よりメンテナンス業務を委託された者からインターネット設備の提供を受ける等により、追加の費用が発生せず、かつ、インターネットの設備の品質が向上する場合に限り、理事長の承認により当該設備を変更することができるものとする。
    3.インターネット接続業者の変更は、総会において決議するものとする。
    ---------------

  51. 1101 住民板ユーザーさん6

    ムクドリきてますか?

  52. 1102 住民板ユーザーさん2

    三街区の図書室みたいな場所は我々も使えるのかな?ゲストルームは共有っぽいが

  53. 1103 住民板ユーザーさん1

    ネットの話飽きました(笑)
    管理費はいくらくらいになるかわかりますか?

  54. 1104 マンション検討中さん

    >>1100 入居予定さん
    そういえば10G引けるかどうかの回答ってどうなったんでしょうね
    LINEの方に移行したのかな

  55. 1105 住民板ユーザーさん1

    >>1103 住民板ユーザーさん1さん
    契約したのに管理費聞いてないのですか?

  56. 1106 住民板ユーザーさん1

    >>1101
    二日くらい前の夕方、建設現場の前を通りかかりましたがそこまでひどくないですね。
    もう少し北側、駅の方から氷川参道にかけての並木道が最高にうるさかったです。
    シントシティの前はそこまでは、、、って感じですね。

  57. 1107 匿名

    >>1105 住民板ユーザーさん1さん
    うちは管理費18000円です。

  58. 1108 住民板ユーザーさん1

    >>1107 匿名さん

    ありがとうございます。だいたいいくらか気になりまして。主人が資料を持っているので。

  59. 1109 住民板ユーザーさん4

    >>1099 入居予定さん

    6人以上増えないから寂しいんですか?
    なんならオープンチャットにしたら?

  60. 1110 住民板ユーザーさん2

    ご契約者の皆様はもうローンの本審査されましたか?
    最終どこにされましたか??

  61. 1111 契約者

    >>1110 住民板ユーザーさん2さん

    まだです。
    もう一度見直したくて、新たに別の複数の会社に事前審査出し直してます。
    通るなら楽天にしようかなとは思っています。
    元利じゃなく元金均等返済にしたいので選択肢の幅が狭いんですよね。

  62. 1112 契約者

    2街区や3街区の方に有益かと思われるので書いておきます。

    リフォーム会社やカーテン会社などに見積もり出してもらってから販売会に行ったのですが、パナソニックのエアコンは長谷工の方が若干安いか同じくらいです。
    ちなみに設置料は、長谷工の方が1,000~2,000円安い。

    あと、カーテンもカワシマのものだけは他より安いです。
    他のメーカーはむしろ高いですが、カワシマの物に絞るならお得かと。
    カーテンの値引きは全室に付けることが前提なので、1部屋だけとかできないのが残念ですが。

    エアコンにしろカーテンにしろ、リフォーム会社さんたちに「絶対にうちの方が安い」と胸はって言われていたので「えー!」って感じでした。
    なので、リフォーム会社さんの話も全部鵜呑みにはしない方がいいかと。

    ま、それ以外の部分は、リフォーム会社さんの方が安いしデザインの融通が利くんですけどね。

  63. 1113 住民板ユーザーさん1

    >>1112 契約者さん
    エアコン迷いますよねー
    いま買うならオプションで買ったほうが安いですが、同じモデルなら型落ちにしてシーズンオフに量販店で買うほうが安いと思ってます。

    あと私はリフォーム業者にも見積もってもらいましたが大きく値段違うのはエコカラットとコーティングぐらいでした。(カーテン除く)

  64. 1114 匿名さん

    >>1112 契約者さん
    望みのエアコンが殆ど割り引かれないメーカーだったので私は見送りましたが、パナソニックなら業者入れる手間とか考えたらオプションでつけた方がいいですよね。
    基本的にオプション会は高いと思ってましたが、エアコンはすごく良かったですね。

  65. 1115 住民板ユーザーさん2

    >>1111 契約者さん

    ほかはどこにだされましたか?

  66. 1116 住民板ユーザーさん2

    >>1112 契約者さん

    逆にリフォーム会社さんで聞かれましたか?

  67. 1117 住民板ユーザーさん1

    >>1114 匿名さん
    オプション会のエアコンですが、特別値引あるのはパナソニックだけでした?
    オプション会の案内に霧ヶ峰のパンフレットも入ってましたが、プライスリストにはパナソニックの割引しか書かれなく。
    同じく55%引だと嬉しいのですが。

  68. 1118 マンション検討中さん

    >>1117 住民板ユーザーさん1さん
    目当てのメーカーの割引率が殆ど無かったので紹介はいらないとしてしまいました
    軽く説明は受けましたが、各社割引率が違います
    一番大きな割引率はパナソニックなので、それと同等なのはなかったと思います
    オプション会限定の割引率もあったと思うので、可能ならば案内来たら行った方がいいかと思います

  69. 1119 住民板ユーザーさん3

    >>1110 住民板ユーザーさん2さん
    金利安くて団信ついてる住信SBIにしようと思ってたのですが、がん診断で保険おりないし、全疾病1年以上入院なんて無いようなものなのでやめました。

    がん100%ついて0.525の武蔵野か、団信革命ついて0.645?のりそなの二択にしようと考えてます。
    武蔵野は繰上で保証料戻ってくるのもいいですね。

    自己資金多い方はソニーのがん100%付き0.507?もいいと思います!
    金利だけじゃなく、団信含めての検討をおすすめします!

  70. 1120 住民板ユーザーさん5

    >>1119 住民板ユーザーさん3さん

    金利据え置きで50ついてくるauじぶん銀行が金利も安くてオススメ

  71. 1121 住民板ユーザーさん1

    私は今のところ武蔵野銀行にしようと思っています。
    皆さんいつ頃本契約されますか?

  72. 1122 匿名さん

    >>1121 住民板ユーザーさん1さん
    年齢40歳未満でしたら武蔵野銀行良さそうですね。

  73. 1123 住民板ユーザーさん3

    我が家は金利最優先でSBIにしました。ガンに関しては保険で対応します。こういう選択肢もありますよ?

  74. 1124 住民板ユーザーさん1

    >>1119 住民板ユーザーさん3さん

    武蔵野は0.725では?

  75. 1125 住民板ユーザーさん1

    >>1119 住民板ユーザーさん3さん

    訂正
    武蔵野の0.775では?

  76. 1126 匿名さん

    >>1123 住民板ユーザーさん3さん
    通常のがん保険だと診断給付金で200万程度ですよね?ローン残高がなくなる住宅ローンがん補償付の方が補償は厚そうですね。

  77. 1127 住民板ユーザーさん8

    マンション内で交流会やイベント企画してくれる会社がついてるみたいですね!
    交流やサークルなど住民同士の仲が深まりそう。
    大学みたいで楽しそうですね!

  78. 1128 匿名さん

    >>1126 匿名さん
    放射能のことがあるからがん補償はつけといたほうがいいね。

  79. 1129 住民板ユーザーさん5

    >>1128
    放射能の話はやめませんか?
    もう気にしないで住みましょうよ。
    近隣に元々住んでいて妊婦の時は確かに気になりましたが、特に何もなかったので

  80. 1130 住民板ユーザーさん1

    >>1129 住民板ユーザーさん5さん
    保険では一応考慮した方がいい事だと思いますが。

  81. 1131 匿名さん

    >>1129 住民板ユーザーさん5さん

    そもそも他の地域と空間線量同じだから、気になるなら気にすればいいでしょう。
    もはや科学的に他の地域とのリスクの説明がつきませんが、5Gでコロナ感染するとか、放射能で関東はもう住めないとか色々な人が居るのでその人次第です。

  82. 1132 住民でない人さん

    >>1129 住民板ユーザーさん5さん
    なぜ釣られてしまうのです?
    明らかに荒らし目的なのでこの手の書き込みは無視したほうが良いです。

  83. 1133 大宮在住

    むしろ放射能問題には感謝しています。それが価格に反映されて我が家でもギリギリ買える価格になりましたから。

  84. 1134 しんとしん

    >>1133 大宮在住さん
    私もそう思います。我が家は少しも気にしていません。

  85. 1135 入居予定さん

    >>1133 大宮在住さん
    この方にぜひ伺いたいのですが、
    放射能問題=価格に反映
    ということを事実のようにおっしゃっている根拠を教えて頂きたいです。

    真剣に検討していまして、どれだけ調べてもこれを事実とする根拠が見つからないのでどの情報をソースとしているのか教えてください。

  86. 1136 入居予定さん

    >>1133 大宮在住さん
    あっ、住民スレに検討者で大変恐縮ですが是非ご教示いただければと。

  87. 1137 匿名さん

    この敷地には、かつて原子炉があり、放射能漏れや土壌汚染がありました。その後土壌は除去されましましたが、汚染物資を詰めたドラム缶数万本が地下に保存されています。このため、研究所を閉鎖した後もマンション等に売却することができず、裏手の産業道路沿いを、国(造幣局)や県(大宮署)が購入したという経緯がある土地です。つまり、曰く付き物件として、格安で払い下げられたものと推定はできます。ちゃんとした払下げの価格などの確証は入手困難なためあくまで推測となり申し訳ございません。

  88. 1138 しんとしん

    >>1136 入居予定さん
    ちゃんとしたエビデンスはないですがブログや入居者の方が話していました。

  89. 1139 大宮

    >>1135 入居予定さん
    そんなに気になるポイントですか?

  90. 1140 入居予定さん

    >>1137 匿名さん
    >>1138 入居予定さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    放射性廃棄物のことやこの土地の歴史、三菱マテリアル社や県、市の各種HP、wikipediaなどいろいろ調べていましたが確認させていただきよかったです。
    今はよくとも過去経緯を考えると本物件の販売に何も影響ないと思うほうが不自然だと思っていましたが、あとはどう個人が最終判断するかですね。

    住民スレへの書き込み、失礼しました。

  91. 1141 マンション検討中さん

    「このため、研究所を閉鎖した後もマンション等に売却することができず、裏手の産業道路沿いを、国(造幣局)や県(大宮署)が購入したという経緯がある土地です。」

    これほんと?

    この地域は地下水が漏出するような建造物でなければマンションも建てられる立地のはず(豊洲市場と同様)のはずですが、マンション等に売却することが出来ないんですか?

  92. 1142 住民板ユーザーさん1

    因みに数万本のドラム缶が、というのも隣のマテリアルの地下ですからね。

  93. 1143 住民板ユーザーさん8

    >>1142 住民板ユーザーさん1さん
    それは回収した廃棄物の保管が現在のマテリアル地下ってだけでしょう。

  94. 1144 住民板ユーザーさん8

    隣の地下の話ならこちらは全然関係ないですよね?
    しかもそこまで物件価格安くないですよ?
    曰く付きとか言われると困ります!誰もが見れる掲示板で…

  95. 1145 住民板ユーザーさん8

    >>1144 住民板ユーザーさん8さん
    ここの敷地がマテリアルの敷地だったことなんて、誰でも知ってることですよ。

  96. 1146 住民板ユーザーさん

    なぜ、売主がこんなに多いのか。そして、なぜ三菱はそこに含まれていないのか、、、、

  97. 1147 住民板ユーザーさん8

    >>1146 住民板ユーザーさん
    信じるか信じないかはあなた次第です。

  98. 1148 匿名さん

    >>1144 住民板ユーザーさん8さん
    補足ですが、この土地は十数年掛けて土壌の入れ替えをしてますので、これに相当の費用が掛かったとすれば、この費用が上乗せされ、それなりの価格になったのかもしれないです。現在は放射線値も問題のない低いレベルとのことですので、科学的には過度の心配はいらないと思いたいですね。ただし、上の方の言うように、あくまで自己判断となりますが。

  99. 1149 住民板ユーザーさん3

    >>1123 住民板ユーザーさん3さん
    その考え方もあるかもしれませんが、がん診断で数千万のローン残高分が給付されると思えば、団信のほうがものすごく手厚いですよ。
    普通のがん保険は診断給付金は多くても数百万ですからね。団信のほうが保険料相当額も安いと思います。

    >>1125 住民板ユーザーさん1さん
    個々の審査結果によるとは思いますが、武蔵野は提携で0.525ですね。がん100%付きで保証料型とかなり条件いいです。

  100. 1150 マンション検討中さん

    >>1148 匿名さん
    上の方で書かれてるいわく付き物件ならどんなに費用が掛かってようが格安でしょ
    高仕様住宅でも事故物件だと激安になるんだから
    そもそもこの辺は放射能汚染というより重金属汚染の問題なのに放射能汚染を問題視するのはなんでだろ?
    放射性物質は今はマテリアル地下に保管されているから問題ないけど、工事中とか敷地内に掘った土壌置いてたし、ダイアパレスで健康被害とかそういうニュース聞いたことないけど

  101. 1151 住民板ユーザーさん7

    >>1146
    売主がこんなに多い理由は何かあるのでしょうか?
    ただ単に大規模だからと考えていたのですが

  102. 1152 住民板ユーザーさん1

    >>1150 マンション検討中さん
    保管されてる放射性廃棄物が土壌に混じってたってことでしょう。

  103. 1153 マンション検討中さん

    >>1152 住民板ユーザーさん1
    その混じってた土は除去されて保管されてるのに何でいわくつきなの?

  104. 1154 住民板ユーザーさん1

    >>1153 マンション検討中さん
    殺人事件のあった部屋でも片付けられてるのに安くてラッキーと思う人もいる。全てが除去されてるか分からないし、データに載ってない影響もあるかもしれないし。感じ方は人それぞれですね。自分が住む土地なんだから詳しくは営業に聞いた方がいいでしょう。

  105. 1155 住民板ユーザーさん1

    売り主に三菱がいないのはなんでですかね?

  106. 1156 マンション検討中さん

    >>1154 住民板ユーザーさん1
    え、すべてが除去されてるか分からないのに土地の売買が行われたんですか!?
    データにない殺人事件があったかもしれないので、でいわくつき物件として扱ってくれるの?

  107. 1157 住民板ユーザーさん1

    >>1154 住民板ユーザーさん1さん
    いいたいこと分かりますが極論すぎです。
    自分ごとなのに何も考えてない人は反応しちゃいますよ。

  108. 1158 住民板ユーザーさん1

    >>1151 住民板ユーザーさん7さん
    それだけリスク分散したいからでは?
    リスクもいろいろですが、投資回収がらみのリスクの他、何かあった場合の保障分散も考えられますよね。
    今回はどちらもあるからだと思ってます。
    個人的には。

  109. 1159 住民板ユーザーさん1

    >>1158 住民板ユーザーさん1さん
    本検討スレのスレッド説明にも書いてありますね。

  110. 1160 入居予定さん

    根拠となるデータもなしに個人的感想で曰く付きとか全て除去されているか分からないって書かれてるだけ…
    確かに何も考えてない人は反応しちゃうかもしれないので要注意ですね…
    今日も根拠なしの煽り運転デマ拡散で市議に賠償命令出たとニュースになったばかりですしね。

  111. 1161 匿名さん

    感じ方は人それぞれという内容の例として言っている言葉を切り取って、都合のいいように揚げ足取りするのもどうかというのもあるね。納得して決断することが大事。

  112. 1162 住民板ユーザーさん1

    住民板で今更話す話題でもないような。
    営業に聞く、自分で調べる、マテリアルのHPを見る。
    これぐらい自身でできますし、このような掲示板で聞くよりはるかに納得できるかと。

  113. 1163 匿名さん

    >>1161 匿名さん
    土地が安い理由が曰く付きって感じ方の問題なの?

  114. 1164 匿名さん

    曰く付きの話は、感じ方の話とは別でしょう。感じ方は殺人のあった部屋の話。

  115. 1165 匿名さん

    土地が安い曰く付きは、工場跡地などが通常の宅地より安く取引される場合もそう呼ばれる

  116. 1166 匿名さん

    ここは本当に住民スレなの?
    買った人は重説受けて既に承知済みの話ばかり書き込まれてる気がしますが。

  117. 1167 住民板ユーザーさん3

    売主に三菱が入っていない理由を営業担当に聞かれた方いますか?
    なんて答えるのだろう

  118. 1168 住民板ユーザーさん1

    検討者は検討版でお願いします。

  119. 1169 大宮

    検討者は入ってこないで。

  120. 1170 住民板ユーザーさん1

    >>1167 住民板ユーザーさん3さん
    あなたはどう考えてるのさ。
    いい加減まずは自分の考えぐらい書こうぜ。

  121. 1171 住民板ユーザーさん1

    >>1162 住民板ユーザーさん1さん
    土壌を入れ替えた話は重説で聞いた記憶ないな。重要事項説明書に記載あります?

  122. 1172 入居予定さん

    売主に三菱が入ってない理由
    を聞いたところでそれが購入判断にどう影響するのかわからないんだけど。
    そこまで三菱地所の動きに一喜一憂するなら、売主に入ってない時点で検討から外せばよかっただけでは。
    お近くのザ・パークハウスさいたま新都心を買えばいいだけで、ここで三菱が入ってない理由はなんだーーって騒ぐのはカマッてもらいたいだけ?

  123. 1173 住民板ユーザーさん1

    >>1171 住民板ユーザーさん1さん
    自分で重説見ればいいじゃんよ

    ほんとこの手の書き込みなんなんだろ。

  124. 1174 住民板ユーザーさん1

    ところで、今週末にアリーナで家具バーゲンがあります。事前予約です。
    購入しても一年は無料であずけとけるので入居にあわせて、とできるようです。
    家具検討されてる方はご参考になればと。

  125. 1175 住民板ユーザーさん5

    >>1167 住民板ユーザーさん3さん
    買ってからガタガタ抜かすなよ。心配ごとあるなら買う前につぶせよ。
    100点満点求めるな。
    ネットだとか駐車場だとか、ちっちぇな

  126. 1176 契約済みさん

    住民板ユーザーさん5 って購入者じゃないのにしつこくここに書き込むね。

  127. 1177 住民板ユーザーさん5

    >>1176 契約済みさん

    ハズレ。残念ながら購入者だ。

  128. 1178 住民板ユーザーさん1

    小学校遠いですね。わかってはいましたが、改めて大丈夫かなと。

  129. 1179 住民板ユーザーさん6

    >>1178 住民板ユーザーさん1さん

    雨とかなら大変ですね。。送り迎えしてあげたくなりますね。

  130. 1180 住民板ユーザーさん1

    >>1177 住民板ユーザーさん5さん
    反社の方ですか?

  131. 1181 入居予定さん

    ネット問題はここで話が出たおかげもあるのか検討者が確認したり色々出来てるみたいだね
    昨年時点ではコロナなんてなかったし、ネットが酷そうなんて気にしてもなかった
    重説の資料にも入ってはいたものの、どんなネットかは一枚ペラの資料入ってるだけでしたよね?
    他の取り上げられてる内容は概ね購入前に聞けてるけど、ネットみたいに後から分かる事が他に無いか心配…

  132. 1182 住民板ユーザーさん4

    >>1178
    小学校高学年なら大丈夫じゃないですか?
    集団登校なんですかね。
    まぁマンションからも数百人単位で通うでしょうから帰りも集団下校に必然となりそうですね!

  133. 1183 住民板ユーザーさん1

    >>1178 住民板ユーザーさん1さん
    同じく、すごい心配です。大人で20分なら低学年は40分くらいかかるでしようね。
    まあこればかりはどうにもならないです。慣れれば大丈夫と割り切るしかないと思ってます

  134. 1184 匿名さん

    今日もなんだか穏やかでないですねぇ。
    営業に聞いて解決することは、営業に聞いた方がいいと思います。
    荒れてるのは契約までに確認しておくことを一々書かれるので、イラつかれてる気がします。
    マンションギャラリー側は担当によっては個々の不安や疑問を拾えてなく丁寧に説明できていないのかもしれないですね。
    あと、自信の心配=他人が確認してる事項、重要視している事項ではないのだから、ここに回答を求めることより先に担当営業に聞きいた方がいい。
    学校、行政、周辺のお店や環境のこと等はいくら営業に聞いても回答は限界があるのだからこの手の話がここで出る方が契約者にとってはよっぽど有益だと思います。

    うん千万も出したのですから、ここで不毛な質問するより彼らを遠慮なく使ったほうがいいかと。
    営業からすると質問は掲示板でやりとりしてるわー、顧客対応もせずにこれで契約取れてあいつら連絡もしてこないから楽だわー。になってるだけですよ。

  135. 1185 住民板ユーザーさん3

    小学校は大宮南と上木崎に分かれるので、登校班の集合場所が違うのかな。自治会は同じで子供会は分かれるのかな。

  136. 1186 住民板ユーザーさん1

    >>1185 住民板ユーザーさん3さん
    上木崎は選べないですよ

  137. 1187 住民板ユーザーさん2

    大宮南小は、いい学校ですか?誰かわかる方いればどのようなカラーの学校か教えてください。

  138. 1188 住民板ユーザーさん6

    >>1185 住民板ユーザーさん3さん
    シントシティみんな大宮南でしょ?

  139. 1189 契約済者

    駐車場の抽選について連絡が来ましたか?
    1万3000?2万の幅ですけれど、違いが分かる方がいますか

  140. 1190 住民板ユーザーさん6

    >>1189 契約済者さん
    そんな案内きました??私はまだきてません。
    金額は1階?4階(屋根なし)の中での車のサイズによる違いです。これは説明ありました。
    基本サイズがでかい、車両総重量が2t超えるものは選択肢は一択の1階になり、金額は2万円です。

  141. 1191 内覧前さん

    >>1181 入居予定さん
    つなぐネットについての「一枚ペラ」の資料なんてありましたっけ。

  142. 1192 住民板ユーザーさん4

    >>1185
    自治会は班長順番に回す感じですかね?

    子供会で登校班が決められてる感じでしょうか?
    それなら必然的に子供会に入らなきゃいけない感じになりますよね。
    市内は子供会が盛んな地域があるようですね

  143. 1193 住民板ユーザーさん1

    駐車場①一斉引渡しの数ヵ月前に抽選
    https://www.sumu-log.com/archives/22848/

  144. 1194 住民板ユーザーさん1

    >>1193 住民板ユーザーさん1さん
    自転車の抽選も同時にありますが、2台までとか縛りはありますか?

  145. 1195 住民板ユーザーさん2

    コンビニとパン屋さんは、どこが入るんだろ。楽しみ!

  146. 1196 内覧前さん

    おいおい、ここは購入者スレですよ。コンビニどこが入るんだろって……おい

  147. 1197 匿名さん

    購入者がコンビニどこってまじかいw
    重説持ってるはずでは…
    まだ購入者以外の方が紛れ込みますねぇ。
    話が荒れるだけなので検討板へどうぞ。

  148. 1198 住民板ユーザーさん8

    >>1192 住民板ユーザーさん4さん
    自治会の役員は管理組合の理事が兼務し管理費修繕積立金と一緒に徴収される自治会費500円は株式会社ヒトトワへ支払いとイベント経費及びイベント時の保険料に当てられるようです。
    他に委託してる時点で通常ある自治会のイメージとは違うような気がしています。ですから自治会の班割りが行われるかもわかりません。
    管理会社が作るのかヒトトワが作るのかわかりませんが、自治会の規約案が作成されるようですのでいつ頃規約案が提示されるのかなぁと思っています。
    また自治会は任意団体ですから会費を徴収するのであれば管理組合とは別会計になると思うのですが、その会計も管理会社が行うのかなと少々疑問はあります。
    子供が多いようですから子供会があってもいいと思いますが、子供会で行うイベント=ヒトトワのイベントって感じなのかなと勝手に想像しています。
    現在大宮区在住ですが小学校の登校班は学校で割り振らられていました。南小が同じかどうかはわかりませんが子供会で登校班が決まる地域もあるのですね。

    最後に管理組合は強制加入ですが自治会は任意加入です。
    https://www.retpc.jp/archives/22157/

  149. 1199 住民板ユーザーさん1

    >>1195 住民板ユーザーさん2さん

    敷地内コンビニは夜間営業希望、カフェは外よりは安い値段で提供お願いします。

  150. 1200 住民板ユーザーさん3

    てっきり上木崎も選べるのかと思ってました!個人的に浦和より大宮の方が校風が好きなので、うちは大宮南にしようと思っていましたが、浦和の方が人気なので少数派になるのかと心配していました。
    近隣のマンションでは朝、登校班がエントランスで整然と並び、保護者が旗を持って見守っている様子があります。見守りが当番制なのか自主的はわかりませんが、登校時に大人の目があるのはいいなと思っています。

  151. 1201 匿名さん

    >>1199 住民板ユーザーさん1さん
    コンビニの営業時間は管理規定に書いてあったと思いますよ。
    ご希望時間に添えてないかも。
    E棟の3街区寄りの方や3街区は敷地外にあるセブンの方が近そうですよね。

  152. 1202 住民板ユーザーさん4

    >>1198
    ありがとうございます。
    ヒトトワさん、楽しいイベント沢山してくれそうで楽しみですね!
    自治会は、マンション内だけではなく近隣の方々と協力していくイメージだったのですがもうマンション内だけでやっていく感じなんですかね。市内の祭りの参加などもあったりしますよね。
    子供会も●●何丁目とかのくくりで子供会が結成されていますよね。ただ子供が多いのでこれはマンションだけで作った方が良さそうですね。役員は6年生の親が主体とかで。
    子供の交流が沢山出来るといいですね。

  153. 1203 住民板ユーザーさん1

    >>1201 匿名さん
    20年間家賃無料なのだから希望としては夜もやってほしいなと。

  154. 1204 住民板ユーザーさん1

    >>1203 住民板ユーザーさん1さん
    というかたぶん五年もたてばコンビニいらないことに気づくと思う。たまに使うことはあるとおもうけど、近くに24時間の品揃えのいいコンビニがあるなら。マンション内のコンビニに出ていくコストあるんですっけ?あるのであれば違うもの誘致なり、ワーキングや勉強スペース増やすなりニーズに合わせたものに変えて欲しい。

  155. 1205 住民板ユーザーさん1

    サラリーマンは朝行くときもやってない、帰ってきてからもやってないではあまり使う機会ないですね。外のコンビニ使ってというなら元々・・ってなりますね。セルフレジの導入などがあれば夜間も可能だと思いますが。20年契約のようですので。

  156. 1206 匿名さん

    コンビニいらないよな~と思うけど、じゃあ他にあのスペースどうすんの?と言われるとう~ん思いつかないし、持っていかれるコストが低いのならまあいてもいいんじゃない?という感じかな今は。
    敷地外徒歩5分以内に3件ありますしねぇ。部屋によっては敷地内のコンビニの方が遠いし。
    営業時間もまあなんとも。

  157. 1207 契約済者

    >>1195 住民板ユーザーさん2さん
    コンピニはローソンみたいです

  158. 1208 契約済者

    >>1190 住民板ユーザーさん6さん
    ありがとうございます。
    サイズによるのですか?階数や場所によると思ってしまった。

  159. 1209 契約済者

    きのう撮った写真です

    1. きのう撮った写真です
  160. 1210 契約済者

    点灯でした

    1. 点灯でした
  161. 1211 匿名さん

    駅からの導線にコンビニあるし、近くにかなり大型のセブンあるからマンション内には要らないですよね…
    スペースは大物洗いのコインランドリーにしてくれたらいいのに。
    布団洗い出来る洗濯乾燥あると非常に便利だし、コンビニサイズでも設置できるでしょう。
    ホテルみたいに部屋から稼働状況確認できたらホント便利。

  162. 1212 住民板ユーザーさん6

    >>1206
    子供専用の学習スペースなんてどうでしょう?
    小学生のお子さんたくさんいるので友達と一緒にそこで宿題なんて出来るのではないでしょうか?
    もしくは遊ぶスペースとか?
    ロビーが遊ぶスペースになるからいいのですかね

  163. 1213 住民板ユーザーさん

    >>1212 住民板ユーザーさん6さん
    コロナの心配があるので、うちの子は可能な限りロビーで遊ばせようと考えてます。お友達集まっても、ロビーならば密になりにくいですし、音などで周りのお部屋の方にご迷惑をかけないですしね。

  164. 1214 住民板ユーザーさん1

    >>1212 住民板ユーザーさん6さん
    マルチルームというのは子供の学習に利用できるのではないのですか?

  165. 1215 住民板ユーザーさん6

    >>1213
    ロビーで遊ばせるのいいですね!涼しそうですしね。
    ママ同士のお喋りなんかもロビーがちょうど良さそうですね。

  166. 1216 住民板ユーザーさん1

    マルチルームやキッズスペース、中庭で遊べば良いかと。
    ロビーってそもそも遊ぶ場所ではないと思いますし、そんなに広いのですか?

  167. 1217 住民板ユーザーさん6

    >>1216
    キッズスペースは未就園児の方が使われるイメージでした。さすがにその中で幼稚園児とか小学生が混じって遊ぶのは危険かなと。
    真夏だと外は暑いでしょうし。
    マルチラウンジやカフェラウンジはママさんの喋り場になりそうなので子供が使えるかは微妙かなと。
    エントランスホールは広々ですよ!

  168. 1218 住民板ユーザーさん1

    ロビーで遊ばせるとか本気で言ってたら怖いですね...

  169. 1219 住民板ユーザーさん1

    ロビーを通るたびに子供にぶつかりそうでウンザリするな…

  170. 1220 契約者

    さすがにロビーで遊ばせるってのは釣りでしょ?
    いくら庶民マンションでもそこまで変な人が多数いるとは思いたくないわ。

  171. 1221 住民板ユーザーさん1

    >>1220 契約者さん
    これは釣りか知らないけど、実際には夏場はいるだろうな。

  172. 1222 入居予定さん

    最近明らかに契約者以外の人が増えてるので釣りでしょうが…
    ロビー以外に施設が無い所と違って、他に適切な所があるのでロビーで遊んでたら注意が入るでしょう
    次の釣りはバルコニーのホットプレートでも出てくるんじゃないですかね

  173. 1223 住民板ユーザーさん1

    >>1222 入居予定さん
    子供がロビーの椅子で集まってゲームもダメってこと?

  174. 1224 住民板ユーザーさん1

    >>1221 住民板ユーザーさん1さん
    ここのファミリー層が多いこと考えたら普通にあるでしょう。別にいいと思いますけど。そんなんでイライラするなら大規模マンションやめた方がいいと思う。

  175. 1225 匿名さん

    ここはどうかわからないけど、他の大規模マンションのキッズルームは小学生も使ってましたよ。
    ボールプールとかは小さい子が遊びますが、ゲームとかもキッズルームで集まってやっていると。
    エントランスホールの椅子で静かにゲームしているだけなら良いですが、走り回ったり少しでも騒いだりするのならアウトでしょう。
    私は子供にエントランスホールは遊ぶ場所ではないと教えます。

  176. 1226 住民板ユーザーさん1

    >>1224
    うん、そう思う。
    というか大規模じゃなくても普通の分譲マンションに遊びに行くと小学生がロビーのソファ座ってゲームとかしてる光景よく見るよ。

    あと児童館とか小学生来られるのが嫌だから夏休み中は行かないっていう乳児のママ多い。危ないんだよね。キッズルームは乳児専用にしてほしい。

  177. 1227 匿名さん

    >>1226 住民板ユーザーさん1さん

    普通の分譲マンションだとチャットラウンジとか無いからねぇ
    ここはそういう設備が用意されるので、ロビーでの長時間の滞在は注意されると思いますよ

  178. 1228 住民板ユーザーさん1

    >>1227 匿名さん
    チャットラウンジって読書室みたいなものちゃうん?静かに勉強や読書してる隣りでチャットラウンジってどっちやねん。

  179. 1229 入居済みさん

    あら、購入者なら管理規約読めばわかるよね?

  180. 1230 住民板ユーザーさん1

    >>1229 入居済みさん
    チャットラウンジって初めて聞いた、そんなの書いてあったかな?どこの設備のこと言ってます?

  181. 1231 住民板ユーザーさん1

    乳児限定にしたらみんなあっという間に使えなくなるね
    乳児限定のキッズルームなんてあるのかな

  182. 1232 匿名さん

    最低でもコンシェルジュが待機している時間帯にロビーではしゃいでると流石に注意してくれる、されるんじゃないです?
    3街区のロビーにコンシェルジュがいるのかは知らない。
    いなかったら3街区のロビーがキッズ達の無法地帯になりそうだけど。
    静かにしてる分にはロビーに子供がいてもいいんじゃない?騒いでるのは論外。

  183. 1233 住民板ユーザーさん1

    >>1224 住民板ユーザーさん1さん
    子供はロビーにいるだろうと言ったが、誰もイライラするって言ってないが、やめた方がいいって何の立場だこいつ?

  184. 1234 住民板ユーザーさん8

    皆さんこんばんわ、
    駐車場について、洗車のスペースがありますか?分かる方ぜひ教えてください。

  185. 1235 住民板ユーザーさん8

    子供がロビー等で遊ぶのって「大規模では普通」って正しい認識ですかね?それにイラつく人は大規模やめたほうがいい、というのも違うかと。

    とはいえ、どんな集団にも感性独特な人はいますから、(割合は低くとも)大規模なら、その数でいえばそれなりになりますかね。

  186. 1236 入居予定さん

    >>1235 住民板ユーザーさん8
    大規模では普通というより、マンションによりけりといった感じ
    シントシティはキッズラウンジや様々なラウンジがあるしそちらに誘導されると思いますよ
    新都心の他の新築だと、パークハウス等はそういう施設が無いのでロビー以外に行き場が無く、溜まり場になりえますが…

  187. 1237 住民板ユーザーさん1

    マンションによりけり、ですね。
    検討段階で中古マンションもいろいろ見学行きましたが、かなりの確率でロビーやラウンジで集まってゲームや宿題やってる子供は見ました。
    だからそーいうもんかな?と。
    ただ、ギャーギャー騒ぎまわってる子供は一度も見たことないのでそこまでは大丈夫かな?と個人的には思っちゃってます。

  188. 1238 住民板ユーザーさん6

    >>1236
    まあその分子供の数も他より大規模になるかと。
    2000人位は下手したら小学生今後いるんじゃないかな。
    そりゃ戸数少ない低層マンションなら目立ちますが、ファミリーマンションなのでそこは大目に見てあげましょうよ!

  189. 1239 入居予定さん

    子どもの注意までコンシェルジュにさせるってどうなの。
    それは親がやるべきだし、気になるならその人が子どもに言えばいいじゃん。
    管理人とかコンシェルジュをお手伝いさんと誤解している人がいるみたいだけど違うぞ。
    騒いでいる子どもが居て、それが気になるならまずは「あなた」が注意しましょう。

  190. 1240 匿名さん

    「べき」で語る人ってどうなの。
    なんでも自分基準で突っかかって来そうで怖い。

  191. 1241 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  192. 1242 住民板ユーザーさん3

    >>1240 匿名さん
    あなたの自分基準の方が怖い。

  193. 1243 マンション検討中さん

    そろそろネタが無くなってきて謎のべき理論まで登場しましたね。
    でもこれが売れてるマンションの証です。
    新たな大きな有益(不利益も含めて)な情報が出てこない限りフェードアウトしていくんです。
    他のマンションもみんなそうです。

  194. 1244 契約済みさん

    なんだ1240、1243ってただの荒らしか。しょうもな。

  195. 1245 住民板ユーザーさん1

    >>1243 マンション検討中さん
    部外者だか予言者だかは検討掲示板へどうぞ

  196. 1246 住民板ユーザーさん5

    もー、営業にききなさい。

  197. 1247 住民板ユーザーさん1

    ここは営業とお話できないシャイ系おじさん、すべき持論おじさん、駐車場心配おじさん、ネットおじさん、土壌大好きおじさん、重説・管理規約の文字が読めないおじさん、またに紛れ込む検討おじさん達で構成されてるから。

    営業と話すのが恥ずかしいのなら、せめて重説と管理規約は全て読め。
    検討板から紛れてくる奴らもええ加減に営業に聞け。

  198. 1248 住民版ユーザー11

    >>1247 住民板ユーザーさん1さん

    たまにおばさんもいますね。

  199. 1249 匿名さん

    1247みたいな上手いこと言ったと思ってる購入者ですらない荒らしおじさんも忘れないで。

  200. 1250 住民板ユーザーさん1

    みんな本審査の結果きた?

  201. 1251 住民板ユーザーさん8

    まともな回答はここで期待するな
    変なおじさんおばさんしかいないから。

  202. 1256 住民板ユーザーさん9

    [No.1252~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  203. 1257 住民板ユーザーさん2

    みなさんなにをオプションでつけましたか?うちは壁紙をかえて、棚を追加しました。

  204. 1258 住民板ユーザーさん5

    >>1257 住民板ユーザーさん2さん
    エコカラット
    ミラー
    飾り棚
    吊り棚
    水周りと床コーティング
    ピクチャーレール
    バルコニータイル
    エアコン
    にしました。

  205. 1259 入居予定さん

    2020年8月23日のシントシティです(さいたま新都心駅より)

    1. 2020年8月23日のシントシティです(...
  206. 1260 入居予定さん

    2020年8月23日のシントシティです(A棟入口側より)

    1. 2020年8月23日のシントシティです(...

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸