千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 塚田駅
  7. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト船橋塚田口コミ掲示板・評判

  1. 4851 買い替え検討中さん

    ちょっと大きめのマンションにはだいたいあらしが粘着してるけどここのは特にタチが悪いね。これ、あらし本人には褒め言葉になっちゃうんだけど。柏タワーのあらしなんかストレートな罵詈雑言でここの陰湿なのと比べるとむしろ清々しい。

  2. 4852 匿名さん

    >>4851 買い替え検討中さん

    何番の発言が陰湿でまわりくどくてたちの悪い荒らしなんですか?

  3. 4853 マンション検討中さん

    >>4825 匿名さん
    えっ!衣食住が便利ですか?
    衣は不便だと思ってました。

    ベルクのテナントに衣料品関係入りますか?

  4. 4854 匿名さん

    >>4853 マンション検討中さん

    利用したことはありませんが、パシオスっていうお店が入るみたいですよ。

  5. 4855 匿名さん

    パシオスはどうでもいいけどイオン船橋で衣が済むかというとそんな人は珍しいかと‥都内に出るかネットが多いんじゃないですかね衣は。

  6. 4856 匿名さん

    >>4853 マンション検討中さん
    衣はそこまで側でなくても、船橋やららぽ、都内へ出るにしても駅が近くて便利なのではないでしょうか?
    さすがにプラウドに住んでいる人もまさかイオンで済ませてはいないかと…

  7. 4857 匿名さん

    車無しの人がこのマンションからららぽに行こうとすると、船橋駅からバスになりますか?そう頻繁には行きませんが年数回くらいは用事があるのでお伺いしたいです。

  8. 4858 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    ららぽーとのバスは南船橋か船橋競馬場前からになりますよ。
    免許をお持ちでしたら2台ですがマンションにカーシェアリングもありますよ。

  9. 4859 マンション検討中さん

    >>4846 マンション掲示板さん
    柏の葉キャンパスの賃貸タワーはスカスカの状態らしいですよ。

  10. 4860 マンション掲示板さん

    船橋駅からららぽーとまたは南船橋駅(IKEA)まで有料でバスが出ています。1時間に2本ほどですが。南船橋駅行きに関してはもっと少ないです。狙っていけば非常に楽です。

  11. 4861 匿名さん

    >>4860 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!そんなに頻繁には行かないので充分です。時間を調べていけば大丈夫そうですね、ありがとうございました。

  12. 4862 匿名さん

    >>4861 匿名さん
    時間帯によっては道が混みますから船橋で京成に乗り換え競馬場前まで電車で行く方法と使い分けても良いかもですね。

  13. 4863 匿名さん

    道が踏切待ちで渋滞するとのことですが、小学校前の道拡張で、待てるスペースを作ってるので、少しは渋滞が解消されるかもしれないですね。道は、さらに拡張された方が運転楽でいいですが。

  14. 4864 匿名さん

    荒れる原因になりうるので具体名は控えさせていただきますが、県内のタワーマンションとこちらを比較しています。夫がタワー派で私は高くても7ー10階くらいまでで静かに暮らしたいのですが、同じように迷っている方はいらっしゃらないでしょうか。価格差や通勤時間の差は無い部屋の比較と仮定して、タワーとこちらのような感じのマンションの一番大きな違いはなんでしょうか‥。場所も申し上げず失礼を承知しておりますが、初めてのマンション購入で経験不足ですので何かご意見いただけますと参考になります。

  15. 4865 マンション検討中さん

    >>4837 名無しさん
    大きな公園とは行田公園の事ですか?
    マンションから結構距離あるのはご存じですか?

    マンションHPに距離載ってますが、イオンモールに行くのとさほど変わらない位距離ありますよ。

    車で行く公園よりやはり徒歩5分圏内に欲しいですね。

    それと、さくら公園のメリットは森のシティ敷地内にあることだと思います。
    車を持ってなくとも徒歩でふらっと行けるのが良いと思います。


    さくら公園の他、ハーブ公園,つつじ公園,けやき公園,はなみずき公園と船橋森のシティ内にあれだけの公園を作ったことも野村と三菱商事は凄いと思います。

    近くで安心して子供を遊ばせられるし、一番広いさくら公園は船橋市の災害時の避難場所にもなっています。

    私は公園に関して言えば、小さい子供を遊ばせたり、お年寄りの方の散歩にはマンションから出てすぐのところに気軽に行ける公園があった方が良いかな。

  16. 4866 ご近所さん

    小学校もすぐそばですよね!毎日の通学がとても安心。

    あと、行田公園には裏から出ればかなり近いですよ。400メートルくらい。車で行く距離じゃないです。交通量あまりないですが狭いので注意は必要ですけど。すぐそばには提供公園があるし、敷地内がクローズドのガーデンになってます。かなり安心して小さい子供を遊ばせられるかと。プラウドも各棟にクローズドのガーデンありましたっけ?よく知りませんが。

  17. 4867 検討板ユーザーさん

    >>4865 マンション検討中さん

    行田公園ですよね?いくら匿名掲示板とは言え嘘はやめましょうよ。土地勘無い人も居るんですよ。
    プラウド推しは分かったんで、どうぞお引き取りください。

    1. 行田公園ですよね?いくら匿名掲示板とは言...
  18. 4868 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    年数回ならタクシーで行けば?

  19. 4869 匿名さん

    もう新船橋のプラウドとの比較やめましょうよ。というか、比較にならないです。プラウドは中古でも高値を維持する資産価値も高いマンション。街ごと開発されたので、塚田なんかのマンシャンとは格が違いすぎます。東葉高速も使えますし。。。ここは郊外支線マイナー駅の静かなマンションです。

  20. 4870 通りがかりさん

    >>4869 匿名さん
    結局それが言いたいだけでしょう。
    プラウドがよいと思うなら購入するなり検討するなりしてください。比較やめましょうといいながらしっかり比較していくのも意味がわかりません。

  21. 4871 匿名さん

    プラウドの資産価値はわかりました。
    何も対抗しようともしていません。
    プレミストなりの住みやすさに納得して買われているので良いです。
    プラウドってプライドの塊みたいで怖いです。

  22. 4872 匿名さん

    資産価値考えない格安新築を買う人は、プラウドとひかくしないって。

  23. 4873 ご近所さん

    >>4871 匿名さん
    プラウドが悪いわけではないですよ。あらしさんが煽るためのネタにしているだけです。

  24. 4874 匿名さん

    >>4872 匿名さん

    必死ですね(笑)

  25. 4875 匿名さん

    >>4872 匿名さん
    少なくても小さな子どもがいる家は
    学校までの距離は魅力。
    子どもが安全に登下校できる価値はプライスレス
    目に見える資産価値ばかり求めていない人もいます

  26. 4876 名無しさん

    ほんとにプラウド船橋の方なのかな‥住んでいればわかりますけど森のシティでさくら公園以外の「公園」と名のついてるところってただの道ですよね‥。あれは公園ではなく少し広い道です。さくら公園も普通に狭いし、、もう少し公園があるとよかったというのは以前からマンションノートにも確か書かれていますよ。プラウドの素晴らしいところは公園じゃないので、わざと貶めているとしか‥。

  27. 4877 マンション検討中さん


    >>4867 検討板ユーザーさん
    プレミスト公式ホームページに行田公園徒歩11分/840mと記載していますが、、、

    新築検討掲示板です。良い点、悪い点もどの物件にもあるでしょう。
    悪い点を見るとすぐに攻撃する方が多いみたいですね。

    検討掲示板とは良い点をみんなが絶賛しあう場所ではないと思います。
    それは住民掲示板でやれば良いでしょう。

    検討掲示板は知らない情報等をお互いに情報交換しながら、マンションを購入する際にどれが自分にとって重要かを各自が判断していけば良いのではと思います。

  28. 4878 通りがかりさん

    >>4877 マンション検討中さん
    何も分かっていませんね。
    住民板は良い点を絶賛し合う場でもないし、ネガティブコメントだから排除される訳ではないと思いますよ。

    もしあなたが排除や攻撃型されてると感じるなら、それはあなたが掲示板とって不利益であり、独善的で不快だと思われているからかも知れません。
    いちど見直してみては如何でしょうか。

  29. 4879 匿名さん

     プレミスト は南側に出口があってそちらから出るとうんと近くなるよ、あおるにしてもちゃんと調べてからにしようね。地図アプリを使って自分で測ってごらん。
     ま、行田公園とさくら公園を比較している時点で終わってるね。大きさ100倍くらい違う。さくら公園と比べるならプレミスト 南側の提供公園でしょ。プレミスト の人はクローズドの内庭あるからあまり行かないかもだけど。

  30. 4880 名無しさん

    プレミストは西側にも南側にも出口があるので、公式はメインエントランスからの距離なんだと思います。遠くて大変だと思われましたか?ご心配なく。

  31. 4881 マンション検討中さん

    >>4879 匿名さん
    クローズドの内庭はここにあるなら大規模マンションなら普通にあるでしょう。
    気になるなら調べてみたらどうですか?

    あちらは敷地内に提供公園がたくさんありますと言う書き込み見て、県立の行田公園を100倍広いだなんて自分の公園みたいに自慢するのは恥ずかしいからやめた方が良いと思いますよ。

    提供公園の比較の方がよほど意義がありますよ。

    プレミストのHPに書いている情報を引用しただけで、嘘つき呼ばわりするのが契約者だとしたら怖いです。

  32. 4882 匿名さん

    >>4881 マンション検討中さん

    >>4879さんは一言もクローズドの公園がプレミストにしかないなんて言ってないような。。。
    しかも行田公園とさくら公園を比較対象にしたのはそもそも。。。

    内見とかネットで調べれば行田公園へのアクセスはわかりますしね!

    さして検討もしていないのに粘着してヒートアップしてる方が怖いですよー。

  33. 4883 匿名さん

    プラウド>>>プレミスト、比較するまでもありませんよ。プラウドなんて、3千万円では台で買えましたから、かなりお得でしたね。施工会社も廉価の長谷工ではなかったですし、街が綺麗ですからね。船橋駅も徒歩圏と言うのも大きいですかね。

  34. 4884 名無しさん

    もうわざとプラウドを下げるためにやってるとしか‥。
    10年も前に安く買えて良かった自慢とか恥ずかしくないんでしょうか。。
    プレミストを今検討してるファミリーって20代?せいぜい30くらいがメインだと思いますよ。あなたよりだいぶ歳下の人たちにマウントとったつもりになってそんなに嬉しいのかな、、自分たちの時代は良かったんだぞ自慢てちょっと‥。

  35. 4885 匿名さん

    >>4884 名無しさん
    誰か自慢してる人いる?読解力大丈夫?

  36. 4886 匿名さん

    塚田のプレミストのターゲットは収入の少ない若いファミリー。資産価値なんて考える余裕なんてないでしょうね。とにかく、安く。何とか都心部に通えるとこで。廉価仕様なんて気にしない。ここのマンションはそういう意味ではうまく売ってると感じます。

  37. 4887 周辺住民さん

    行田公園の中心付近にある「ふなっこ」は、地元農家の野菜買えます。
    たまに外れもありますが、新鮮な野菜が買えますよ。

  38. 4888 匿名さん

    >>4887 周辺住民さん
    ここのマンションとは無関係な情報は不要です

  39. 4889 匿名さん

    >>4887 周辺住民さん
    近くの情報ありがたいです!

  40. 4890 通りがかりさん

    >>4883 匿名さん
    あ!
    また比較しないとか言いながら比較してるひといるー

    プラウド3000万台で買えてお得だったなんて過去の話で比べずに、どうせ比較するなら今の価格と条件でしてください。
    (まぁもう話が出てましたけど)

    ちなみにずっと気になってるんですけど、そこまでプレミストとプラウドで評価に隔たりあるのにプラウド買わない理由はなんでしょうか。

  41. 4891 匿名さん

    プレミストのホームページの距離は南側の道ができる前の話で、正面から行田公園までの距離なんだよね。かなり回り道になる。実際には南側から出られる上にそこに新しい道ができている。840メートルもあるわけない。大和ハウスが直していないだけ。
    別に嘘つきだなんて誰も言っていないよ。ちょっとあれだな、と思っているだけ。

    それにしても、他の人も書いているけど、ここの荒らしさんのコメントは、このスレを使ってプラウドの住民さんを煽っている、と捉えた方がしっくりしますね。なぜそんなことをしなければいけないのか想像もつきませんが。

  42. 4892 匿名さん

    >>4886 匿名さん

    ご自身の収入に相当コンプレックスをお持ちなんですね?この手の話しの流れになると同じような方が同じような煽りを入れますよね。
    文面から学が無さそうなのが感じ取れますよ。気を付けた方が良いと思います。

  43. 4893 匿名さん

    >>4887 周辺住民さん
    ここのマンションとは無関係な情報は不要です

  44. 4894 匿名さん

    >>4892 匿名さん

    ここが低収入層をターゲットにしてるのは間違いありませんよ。

  45. 4895 匿名さん

    3LDK4000万からがメインのこちらが低収入ターゲットなら、おそらく今だと千葉県内は浦安プラウド以外の全てが低収入向けということになってしまいます
    そして3000万代でこれまでマンションを買ってきた人をこんなところで貶めないでください

  46. 4896 マンション検討中さん

    >>4891 匿名さん
    嘘つきって4867さんが言ってますよ。

    参照
    >>4867



  47. 4897 通りがかりさん

    >>4893 匿名さん
    周辺環境の情報は検討においてとても必要かと思います。

  48. 4898 マンション検討中さん

    >>4891 匿名さん

    若葉マークさん、連投お疲れ様。

    自作自演は禁止事項ですからやめた方が良いと思います。

  49. 4899 ご近所さん

    >>4898 マンション検討中さん
    削除依頼を出した方がいいと思いますよ。スレが荒れる予防になります。

  50. 4900 通りがかりさん

    そのむかしプラウド船橋スレがめちゃくちゃ荒れていたことを思い出してフフッてなります。鉄塔ラブホ葬儀所パチンコ屋、土壌汚染に安プラウド…っていっぱい叩かれたのが懐かしいです。
    小学校バス通学は親のエゴだとか、そこまでして安プラウド団地に住みたいのは下品だとかなんとかとにかく凄かったです、検索すればまだ見つかるでしょうね。
    なにが言いたいかというと、新築マンションスレはどうしても何故か色んな人に妬まれたりおもちゃにされたりしてしまうので、プレミストの購入者さまも前向きに検討されてる方も、気を落とさずに楽しいマンションライフ&マンション選びをご自身の目でしていただきたいです。
    家族とする新築マンション選びは純粋にワクワクして楽しいですよね。

  51. 4901 匿名さん

    >>4898 マンション検討中さん
    自作自演は禁止事項だから削除依頼した方がいいと思うよ。

  52. 4902 匿名さん

    >>4895 匿名さん
    そんなことありませんよ。安く買えるマンションなんてそんなありませんよ。こことか、主要沿線外れてマンションくらいでは?

  53. 4903 マンション検討中さん

    そうなんですか?
    あ、実は平米がここのほうが広くて坪単に換算するとすごくお得なのですか?

    1. そうなんですか?あ、実は平米がここのほう...
  54. 4904 匿名さん

    このマンションはどのプランもとても狭いですよ。

  55. 4905 通りがかりさん

    >>4904 匿名さん
    そうなんですか。
    比較検討したいので、具体的に教えていただけますか?

  56. 4906 匿名さん

    >>4905 通りがかりさん

    具体的にって何ですか?

  57. 4907 マンション検討中さん

    >>4901 匿名さん
    若葉マークさん。貴方の事ですよ。

  58. 4908 通りがかりさん

    >>4906 匿名さん
    具体的にというのは「例を出して」と言うことですよ。
    プレミスト船橋、3LDKで70平米以上あるので、広くはないものの「とても狭い」という表現は個人的には違和感あります。感覚なので違ってたら申し訳ないのですが、一般的に考えても「普通」程度じゃないでしょうか。

    それでも「とても狭い」と言いきったのは、きっと具体的なマンションのイメージを比較としてお持ちなのか、統計的な根拠をお持ちに違いないと思いましたので、そうであれば教えて頂きたいとおもい申し上げました。
    いかがですか?

  59. 4909 匿名さん

    >>4907 マンション検討中さん
    自作自演している人にそんな指摘したってやめるわけないから不快だったらさっさと削除申請したらいいと思うよ。

  60. 4910 マンション検討中さん

    >>4908 通りがかりさん

    4906さんではないですが、私もここは普通よりも狭い間取りと思うので理由を述べます。

    まず、3LDKが60平米からと言うのは狭いです。
    だから3LDKで広いと言われる85平米クラスの部屋がありません。
    75平米平均なら普通でしょう。

    次に4LDKですが、75平米なんて部屋があります。
    これって3LDKに多い平米数です。

    4LDKって、やはり90平米から100平米が普通だけど、ここは85平米がMAX。やはり普通より狭いですね。

    これは入札で土地を高く落札したから部屋の平米数が狭くせざるを得なかったと言われてます。
    平米いくらですからね。







  61. 4911 匿名さん

    >>4908 通りがかりさん
    70平米ない3LDKも結構たくさんありますよ。ただ、首都圏の新築マンションだと2017年の時点ですでに平均70平米を切ってますから、ここをとても狭い、とは言えないのはおっしゃる通りだと思います。実際、66平米くらいの間取りはたくさん見かけますね。全て70平米以上の場合は大抵それをウリの一つにしていますよね。

    出典
    https://allabout.co.jp/gm/gc/377631/

  62. 4912 マンション検討中さん

    >>4911 匿名さん
    首都圏平均て、都内があるから低くなるから参考にならないと思います。

    今は建築費が高騰し、部屋を狭くしないと高くて売れないから平米数が狭くなっているのは事実。
    他のマンションも60平米があると妥協するのも良いですが、4畳半の部屋とかになるし、やはり3LDKで各部屋6畳位欲しいなら78平米は欲しいところです。

    実際、3LDKでは75平米、4LDKで90平米ないと各部屋が狭くなります。
    3LDKの66平米や4LDKの75平米は各部屋が狭く使い勝手が悪くなってしまいます。

  63. 4913 ご近所さん

    >>4912 マンション検討中さん
    広い方がいいのはまったくその通りです。近隣でその広さのある新築マンションをご紹介いただけませんか?検討してみたいと思います。

  64. 4914 マンション検討中さん

    >>4913 ご近所さん
    気になるなら人に頼らずにネットで自分で探せば。


  65. 4915 ご近所さん

    >>4914 マンション検討中さん
    いやいや、これだけ親切に教えてくださってるんですから、そうもったいつけないで何カ所か教えてくださいよ。自分ではネット初心者だからかうまく行かないんですよ。お願いします!

  66. 4916 匿名さん

    この話題発展性ないので、荒らしたいのでなければやめません?以前八千代緑が丘や印西の話題がこのスレであがってましたけど、ここ検討されてる方はそのエリアや路線は都合悪い人たちなんですよね?
    以前にされた話題ですよ。
    あと、プラウドも。

  67. 4917 匿名さん

    >>4915 ご近所さん
    広いマンションに住みたいなら、印西へどうぞ。
    3LDKで80㎡ないっていうのは、そこそこ狭いと思いますよ。今販売されてるのがそのくらいばかりだとしてもね。

  68. 4918 匿名さん

    >>4912 マンション検討中さん
    4LDKの75平米だと、各部屋が狭すぎますよね。へやというか、牢屋みたいな。

  69. 4919 マンション検討中さん

    >>4918 匿名さん
    この話題の通り狭いのを回避するには、確かに印西の様にもっと田舎に行くか、プラウド船橋のように中古も検討することになりますね。

  70. 4920 名無しさん

    南側中層階より上はそこそこの金額でしたので新築ねらいならベイパーク買えますよ!というかベイパークの方が安いくらい。京葉線はダメですかね?

  71. 4921 匿名さん

    >>4920 名無しさん

    話の流れ無視!?(笑)
    狭いといわれている問題が何も解決しないような。
    まぁそれはそれとして検討されるのは自由ですけど

  72. 4922 ご近所さん

    >>4917 匿名さん
    ご親切にありがとうございます!印西のどこの新築マンションになりますか?利便性や仕様等ここと比較していかがでしょうか。もう何ヵ所か候補をご提案してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  73. 4923 マンション検討中さん

    >>4922 ご近所さん
    一度SUUMOカウンターに相談に行かれたらいかがですか?
    貴方の希望を伝えたら何件がお勧めを出してくれるはず。
    物件の比較も詳しくしてくれるのではないでしょうか。
    貴方の背中を押してくれると良いですね。

  74. 4924 匿名さん

    >>4922 ご近所さん

    自分で探してみましょう。

  75. 4925 匿名さん

    >>4922 ご近所さん

    ファイト

  76. 4926 匿名さん

    こういった掲示板は他では知る事ができない地域の口コミ情報を集めるにはいいかもしれませんが、他物件の話題は避けておいた方がいいかも?
    こちらのマンションを検討するにあたってマンションそのものや周辺施設や店舗の情報をリクエストするには全く構わないと思います。

  77. 4927 検討板ユーザーさん

    住民スレ見たら、布団収納クローゼットの扉(段ボールみたいなやつ)って書いてあって笑った。本当なんであの扉にしたのか。そして何故無駄に特注が多いんだろうこのマンション。

  78. 4928 匿名さん

    このマンションを普通ではないほどひどい(とても狭いとか仕様が低いとか)とけなせば、じゃあ普通のマンションはどこだ、と聞かれるのは当たり前だし、荒らすつもりじゃないなら、最初から「普通」のマンションを例示しておくのは当然でしょう。もちろん現時点で購入可能でホームページ等で比較可能な新築マンションで。それができないのはただの荒らし。

  79. 4929 匿名さん

    >>4928 匿名さん

    淡々と聞き返せばいいのでは?
    そんな愚痴話だけを参考にする人もいませんよね。
    ここのコメントが殆ど参考にならないとはいえ、たまに具体的な検討プロセス書いて下さった方の話は、購入を決めたにせよ諦めたにせよ、参考になりましたよ。
    荒らす人はそういう目的でやってるのならなくせないと思いますし。

  80. 4930 匿名さん

    聞き返せば、「おっ、釣れた!」ってことで荒らしさん大喜び。
    荒らしさんのコメントにはスルーで。

  81. 4931 匿名さん

    >>4930 匿名さん

    煽りに乗っかる必要もないし、答えたくもない質問なら答える義務もないですよ。
    事実を皆さんに淡々と伝えるだけでいいのでは。あとはそのやり取りを見て皆さんが何か参考になる内容があったかを決めたらいいのでは。

  82. 4932 マンション検討中さん

    荒らしとか愚痴とかいう次元ではなくて
    ひどい部分はひどいけどねここ。
    一度でもMR実際に観に行けばわかるよ。特に上で話してる収納扉とか今時賃貸築深のリノベ物件でも見ないレベルで安っぽいからね。薄い襖を無理やり観音開き戸にしましたって感じ。コロナで資材が調達できなかったのかなと疑うレベルだわ。

  83. 4933 マンション検討中さん

    あと雨の日に行けばわかるがBC棟1階は中庭が盛り土してあってほぼほぼ半地下状態だから湿気が凄い。玄関出てすぐ目線の高さに土だからね。中庭側の壁にはヤスデとカタツムリがワラワラいて、1階買う奴いるのかって話。しかも植生はこれからまだまだ成長させるらしいから、1階は地獄のような暗さと虫に溢れそう。

  84. 4934 マンション検討中さん

    >>4933 マンション検討中さん
    あなたはそう思ったかもしれないけど、買われた方もいると思いますよ。そう言う方に失礼じゃないですかね。他人のことを考えられない余裕のなさなのかもしれませんが、書き方を考えられた方が良いと思いますよ。

  85. 4935 買い替え検討中さん

    批判されても仕方ない部分もあって、そう言うところを指摘するための検討スレですど、まともな人なら批判するときは無駄に他の人を傷つけないように言葉を選ぶものです。そのあたりで批評/批判なのか荒らしなのか見当はつくでしょう。

  86. 4936 マンション検討中さん

    >>4928 匿名さん
    「ソライエグラン流山おおたかの森」は此処と価格帯が近い。人気物件のようです。

  87. 4937 マンション掲示板さん

    現地行ったけどとても綺麗で、虫とかいなかったけどなぁ。そもそも、もともと何もない場所で、中庭含め出来てから時間経っていないのにヤスデやカタツムリがわらわら?ちょっと無理がないかな。
    確かに奥のほうの中庭は少し高くなっていますし1階は日当たり悪いですが、そのぶん価格は抑えられているでしょう。

  88. 4938 匿名さん

    >>4935 買い替え検討中さん

    つまりどういうことを言いたいんですか?

    ちなみに、物事一長一短あるとは思いますが、購入者に気を使いつつ、検討者にも4933の内容を伝えるとすると、どのような文章になるんでしょうね。

  89. 4939 買い替え検討中さん

    >>4938 匿名さん
    とりあえず、正常な人間なら、
    >1階買う奴いるのかって話。
    こういう書き方にはしないでしょう。それがわからないほどバカなのですか?その前の描写が事実だとして、自分としては手を出しにくいと感じました、くらいでだいぶソフトにななりますよ。購入する/した人の価値観も完全否定しなければいいんですよ。購入した人や検討者を奴呼ばわりしている時点で荒らし認定されても仕方ないです。それくらいわからないのですか?反応する自分もバカです、それは認めます。
    で、ヤスデとカタツムリ、本当にわらわらいたのですか?

  90. 4940 通りがかりさん

    私が第一期一次でモデルルーム行ったとき、例の収納扉に衝撃を受けたので、オプションで変更できないのか聞いたら、「できません」の一点張りで、それでテンション下がりまくってこのマンションの検討やめちゃったんですが、オプション対応できたみたいですね...15万かかるらしいですが。。

  91. 4941 マンション検討中さん

    >>4940 通りがかりさん
    私も食洗機も最初は対応不可と言われました。
    オープンキッチンに食洗機無し?最新式か旧式かどっちだ?とかなり不思議なキッチンだなというのが第一印象で違和感がありました。

    今のご時世に食洗機の標準装備でない分譲新築マンションなんて聞いたことない。さすがにこれでは売れないと営業は危機感を持ったのでしょう。

    途中から有償オプションで対応するようになりましたが、今どき標準装備がマストの食洗機を最初から標準装備としなかったことにかなり不信感を持ちました。これらのことが販売低調に影響したのではないでしょうか。

    建具も同じくモデルルームに来た検討者から賃貸並みに安っぽいと言う意見が多く有償オプション対応に変わったのでしょうが、本来なら建具は標準仕様のままでお金をかけてまでオプション対応する人はほとんどいないと思います。

    営業に保温浴槽と保温蓋をオプションで対応出来ないか意見しましたが、保温浴槽で無いのと、浴槽の蓋がホームセンターで売っているくるくる巻き取り式のままなのが賃貸みたいで残念です。

    スーパー隣接は良いですね。




  92. 4942 マンション検討中さん

    >>4939 買い替え検討中さん
    そういう貴方もバカ呼ばわりしていますよ。
    他人にとやかく言う前に気をつけた方が良いですね。



  93. 4943 名無しさん

    >>4941 マンション検討中さん
    残念ながら、今時のマンションはついていないところ多いですよ。コスト削減です。三井もついていないマンションありました。ついているところは、価格が高い、駅から遠いなど。
    数年前のマンションの方がついているところ多いです。残念ですがオプション対応するしかありません。

  94. 4944 名無しさん

    >>4941 マンション検討中さん
    今の駅近新築マンションは、市内の某三井など食洗機が標準でついていないことが多く、またついていたとしても浅型タイプが多いです。最新式のディープタイプにしたい人は結局オプションで交換する必要があります。
    ディープタイプのビルトイン食洗機は外注で工事費込みで16万円ほどで可能と見積もりをもらいました。面材合わせ込みです。
    仕様の良さを求める人は駅遠か築10?20年ほどのマンションを探すしかないかと。ここはこのご時世でもディスポーザーがついてるだけだいぶマシです。

  95. 4945 匿名さん

    >>4942 マンション検討中さん
    あなたがお聞きになるから返事をいただいたわけですよね、相手に反論する前に反省するところはないのですか?しかも>>4935さんはあなたがバカだとは書いてないですよ。わからないほどバカなのですか?と書いてあります。バカじゃないなら謝って今後の書き込みで注意すれば良いだけの話です。

  96. 4946 通りがかりさん

    確かに目線の高さに土ですね。木々が鬱蒼としているのでBC棟の玄関側は暗そうです。

    1. 確かに目線の高さに土ですね。木々が鬱蒼と...
  97. 4947 匿名さん

    >>4944 名無しさん
    ここのような超郊外の新築マンションはどこも仕様落としたとこばかりですよね。それでもこの価格帯、やはり割高感を感じますが、今はどこも高い。これからどうなるか分かりませんが、私はマンション新築価格は下がっていくと思ってますので、ここの廉価マンションは見送りました。

  98. 4948 匿名さん

    >>4945 匿名さん

    私(4938)と4942の人は別人です。
    聞いたのは私です。虫がわらわらいたとか書いてた人は知りません。
    言い方悪いのはあなたも同じだと私も思いますが。

    >>4947 匿名さん
    割高であっても環境に魅力を感じ、将来住み替えを検討しない永住目的の方に向いてるマンションだという話は、今まで何度もされてます。

    >>4946 通りがかりさん
    写真ありがとうございます。

  99. 4949 匿名さん

    >>4947 匿名さん

    うわぁ…頭悪そう(笑)

  100. 4950 マンション検討中さん

    >>4947 匿名さん
    土壌改良中の新船橋の日本建鐵跡地は一等地なので、
    あそこが安値ででてくるとめちゃくちゃいいんですがね。そろそろでてきそうな次期ですが、今でてくると高そうですよね。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸