千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 塚田駅
  7. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト船橋塚田口コミ掲示板・評判

  1. 4820 匿名さん

    >>4817 匿名さん
    とりあえず荒らしさんお気に入りのプラウド船橋は満たしてないよ。

  2. 4821 匿名さん

    ここは検討スレなので、目にしたくない購入者の方こそ移動してもらえませんかね。
    中古の話とかも、比較検討の観点では無駄じゃない話です。参考になるならないは、それぞれ個人が決めたらいいのでは。

  3. 4822 マンション検討中さん

    ここのマンションは衣食住には便利だけど資産価値としてはそこまで見出せなさそうですね。
    元々子育て世代のファミリー向けのマンションなので目的によってこのマンションの善し悪しが決まりますよね。全てのマンションに言えることですが。

  4. 4823 マンション検討中さん

    ここのマンションのことを知って2週間くらい経ちます。買うか買わないかものすごく悩んでます。みなさんどのくらい期間から検討しはじめてますか?

  5. 4824 匿名さん

    >>4823 マンション検討中さん
    開発計画が発表された当初から知ってはいましたが
    マンション購入は1年くらい先にと考えていたので、マンションを見に行ったのは棟内モデルルームになってからです。
    家は計画を前倒しにしても欲しいと思えたので購入しました。

  6. 4825 匿名さん

    >>4822 マンション検討中さん
    そうかもしれないですね。
    衣食住が便利で永住しようと思える方達が多いマンションの方が何となく雰囲気が良さそうな気がします。

  7. 4826 匿名さん

    >>4817 匿名さん
    近いと思う時間は人それぞれでしょうけど、
    駅、スーパー、小学校、全てが5分以内のマンションはそんなに多くはないかと…
    都内ならあるかもしれませんが。
    大きな病院は新船橋になりますが個人病院は5分以内でありますし。
    決して普通ではないと思いました。

  8. 4827 匿名さん

    >>4817 匿名さん
    そうなんですよね。
    マンション購入の時に当たり前のように希望するが、中々その当たり前マンションが無いのが現状。

  9. 4828 匿名さん

    >>4812 マンション検討中さん

    良い話だったのになんだか購入者の方に茶々入れられて、どんどん話の内容もずれていってましたが、4775さんあたりの一連の話は参考になりましたよ。

    ここは新船橋のプラウドがやたら比較対象にされますよね。共にこのエリアを代表する大規模マンション。物件の比較とは別の視点で、購入者の購入価格を比較するというのは新しい感覚でした。

    プラウドがこのエリアの相場に少なからず影響するリスクは感じました。
    そして、今の相場の中古のプラウドを購入するのはやめようと決意できました。

    20年後の価格なんて誰にも判らないし、どっちが高く売れるとかはどうでも良い話では?
    参考になるのはそこじゃないと思うのですけど、話がそれていったのは残念です。

  10. 4829 マンション検討中さん

    >>4814 通りがかりさん
    さすがにプラウド売りたい人とは違うでしょう。

    新築を否定する訳ではありませんが、新築マンションは引き渡しを受けた時から中古になり、買った価格から2割下がります。
    郊外のマンションはほとんどがそうです。

    ここは竣工したのに半数以上が売れてないことに私を含め今後どうなるか不安を持っている検討者が多いと思います。

    新築が高騰し、低スペック、狭い間取りなどコストダウンが目立つなか、立地や高スペックの中古という選択も議論されても良いと思います。


  11. 4830 名無しさん

    >>4823 マンション検討中さん
    マンションのことは知っていましたが最初から中古待ちでプラウド船橋も選択肢に入れて待っていました。色々見てもしっくりこなくて、ここはあまり期待せず参考までにMRに行ったら夫婦ともいいじゃないと思う階と間取りがあり二回目の見学で価格を見せてもらいもう決めました。その間1週間です。
    ただそれまで一年くらい他を色々見て回っていました。

  12. 4831 名無しさん

    >>4829 マンション検討中さん
    プラウドはとても良いマンションですので、良い部屋との出会いがあれば比較するのは当然と私も思います。今の価格でも高すぎるとは思わないです。
    ただ多くの新築時購入者が売りたい時期(10年後?)よりあとに自分の売りたい可能性がある時期(20年後?築28年頃)が来るのはなぜか盲点でした。1500戸もあるとさすがにダブついて売却を急ぐ方は値下げもあるでしょうね、今年の上旬のように‥。
    ということを色々と検討できて、参考になる議論でした。

    ちなみに『大規模マンションが竣工前に即完売!』という時代ではないので、ベイパークやもっと人気の都内でも大概のマンションがだいぶ時間かかってますし、あまり数年前の安くて大量だったマンションと比べることではないかと思います。

  13. 4832 匿名さん

    >>4821 匿名さん

    検討中のものですが、購入者のコメントも大変参考になります。当然中古の話しも参考になるため、拝見してますが、マンションの当たり前を論じた割には>>4820さんが的確な突っ込みを入れたら、それはスルーする単なる荒らしに退場いただきたいんですが。

  14. 4833 住民板ユーザーさん1

    新船プラウドがある以上、どうしても相対評価は低め。だけど物件としての絶対評価は低くないと思います。

    新築売り出し当時のプラウドと今の新築プレミストを比較すれば同価格で勝負できないのは理解しますが、非現実です。
    リアルは元3500万の8年経過したプラウドを4500万で買うということ、との比較です。すると必ずしも「どう考えてもプラウドがいいよね」ともいかない。もちろんそこで天秤にしてやっぱプラウドだねとなっても不思議ではないけど、プレミストのほうがいいよねとなっても違和感はない。それは選ぶ人の価値観でしょう。
    だからプラウド中古が良いというのはわかるし否定もしないけど、その価値観をゴリゴリされると閉口してしまいますね…

  15. 4834 匿名さん

    あの、そもそも塚田駅最寄りのプレミストと新船橋駅最寄りのプラウドを比べてしまうと、プレミストは新築という点しかメリットないと思うので不毛ですよ。
    プラウドは歩いて東海神駅に行けますし、船橋駅にも歩ける距離ではありますので。
    もうやめましょ。

  16. 4835 匿名さん

    >>4834 匿名さん
    ここでいう新築のメリットは、単純に新しいってことです。価格の話はしていません。

  17. 4836 住民板ユーザーさん1

    >>4834 匿名さん
    私は新築であることだけがメリットとは感じていません。価値観は人それぞれだと言いましたが、共感いただけないのは残念です。

  18. 4837 名無しさん

    お子さんをお持ちではない方には想像しにくいかもしれませんが、大きな公園が近いことと小学校が目の前であることはとてつもないメリットです
    プラウドももう少しさくら公園が大きいと良かった

  19. 4838 匿名さん

    >>4834 匿名さん
    プラウドとプレミストの比較はもうやめましょう。
    と言うのは同意です。
    ですが、価値観はそれぞれですのでどちらかを下げて終わりにするような発言はしなくて良いと思います。
    幼い子ども目線で検討してみますとプラウドよりプレミストにメリットは多いです。
    成長するとプラウドにメリットも多いでしょう。
    何を重要視するかは人それぞれ。
    東海神に歩けなくても困らない人も沢山います。
    たまにしか利用しないなら何かの時にはタクシーを考えても良い訳ですしいくらでも解決策はあります。
    プレミストを新築以外メリットないと言うことはもう検討されていないのですよね。
    退室なさってはどうでしょうか。

  20. 4839 匿名さん

    そうですね、子どもが中学生高校生ならプラウドも良さそうです。子無しか子の年齢でもマンションに何を求めるかは変わるでしょう。
    小さい子ってめちゃくちゃ小児科いくので、こちらは小児科目の前も地味にポイント高いです。でもそれが全く不要な方ももちろんいるでしょう。状況も価値観も人それぞれですからいろんな意見が出るのは参考になります。

  21. 4840 匿名さん

    やたらとプラウド推すのは貴方でしたか。
    不毛ですよって、、、思うのは貴方の自由ですが、それを他人に押し付けないでくださいね。と皆さんが言ってるんですよ。そろそろ気付いてください。

    歩ける距離で語るならどこでも歩けますね。
    人身事故やらで野田線が止まっても船橋駅から塚田駅までは全然歩ける距離ですよ。
    私はそれもメリットだと感じています。

    良くない点は道が悪すぎる。
    野田線の踏切待ちでいちいち渋滞が発生するのとゴルフ練習場のT字路の右折待ち渋滞。これさえ無ければもっと良いのにと思います。

  22. 4841 匿名さん

    >>4840 匿名さん

    船橋駅から塚田歩くの、大変ですよ…。塚田の道はほんと残念ですよね。狭すぎるし、渋滞するし。車をよく使う人はよく確認しといた方がいいですよ。

  23. 4842 マンション検討中さん

    >>4812 マンション検討中さん
    いまいまの状態で比較した方が分かりやすいため、その様な説明をしました。手数料はどちらにもかかるので、両方除いて考えた方がシンプルで物件同士の差の説明がしやすかったからです。

    プラウドが築30年ならプレミストは築23年~24年になりますね。ほぼ間違いなくプラウドの方が高いでしょう。

  24. 4843 マンション検討中さん

    >>4818 マンション検討中さん
    徒歩圏といってなかったかもしれませんが、プラウド船橋も近隣に大規模緑地があって良いっていってましたね。近さについての価値観もそれぞれってことですよね。

  25. 4844 匿名さん

    >>4841 匿名さん
    上の方は普段歩くとはおっしゃっていませんよ?
    事故などで野田線が動かなかった時の話ですよね。
    道の狭さは本当に残念です。
    行田公園へ続く道は所々譲り合いしないとすれ違えないので慣れるまで大変かも。
    4月までの学校はその道が通学路ですし気を付けないとですね。

  26. 4845 マンション検討中さん

    >>4828 匿名さん
    ご自身で結論がでたのであれば良かったですね。
    20年後の話しについては、転勤やライフスタイルの変化によって、売却や賃貸に出す場合を想定しての話で○○年後は何年後でも良かったのではと思います。

    賃貸棟が200戸程できるので、果たして塚田に高額な賃料を払う世帯が200戸もいるのか気になります。
    恐らく、他の事例同様、賃貸の賃料は分譲賃貸と比べて大きく下げてくるものと想定されます。

    その賃料はプレミストの分譲賃貸料金にも大きく影響するでしょうが、売却時の価格にどれだけ影響するかは未知数ですよね。

  27. 4846 マンション掲示板さん

    >>4845 マンション検討中さん
    なんか賃貸のほう、結構お高いらしいですよ。営業さんはそういっていました。

  28. 4847 マンション検討中さん

    >>4846 マンション掲示板さん
    相場より高ければ埋まらないし、下げることになりますよ。
    賃貸で200戸数って大変だと思う。


  29. 4848 マンション掲示板さん

    >>4847 マンション検討中さん
    予想としては分譲販売中は高く、ある程度販売の目処がつけば賃貸の価格を下げる、そんな戦略かも知れませんね。

  30. 4849 マンション検討中さん

    >>4842 マンション検討中さん
    プラウドが高くなるのは間違いないないでしょう。

    新船橋と塚田の違い、駅前複合再開発と駅から離れた再開発の違い、プラウドとプレミストとマンション構造、仕様の違い、イオンモール&イオンタウンとフォルテの違い、船橋駅徒歩圏と歩くのは現実的でないなど既に相場が値上がりしたプラウドと比較すると厳しいと思います。

    販売前にプラウドは1500戸もあるから中古がだぶついて値下がりするなんて人もいましたが、予想通り中古高騰して高い相場を形成していますからね。

    プレミストは完売しないと中古は新築より高く売ることは難しいと思います。




  31. 4850 匿名さん

    >>4840 匿名さん

    匿名掲示板で特定の人物と決めつける発言はどうかと思います。。
    ここはプレミストの掲示板でプレミストを購入された方、検討されている方がいますので、プレミストのメリットを挙げるのはわかりますが、あまりヒートアップしないでください。

  32. 4851 買い替え検討中さん

    ちょっと大きめのマンションにはだいたいあらしが粘着してるけどここのは特にタチが悪いね。これ、あらし本人には褒め言葉になっちゃうんだけど。柏タワーのあらしなんかストレートな罵詈雑言でここの陰湿なのと比べるとむしろ清々しい。

  33. 4852 匿名さん

    >>4851 買い替え検討中さん

    何番の発言が陰湿でまわりくどくてたちの悪い荒らしなんですか?

  34. 4853 マンション検討中さん

    >>4825 匿名さん
    えっ!衣食住が便利ですか?
    衣は不便だと思ってました。

    ベルクのテナントに衣料品関係入りますか?

  35. 4854 匿名さん

    >>4853 マンション検討中さん

    利用したことはありませんが、パシオスっていうお店が入るみたいですよ。

  36. 4855 匿名さん

    パシオスはどうでもいいけどイオン船橋で衣が済むかというとそんな人は珍しいかと‥都内に出るかネットが多いんじゃないですかね衣は。

  37. 4856 匿名さん

    >>4853 マンション検討中さん
    衣はそこまで側でなくても、船橋やららぽ、都内へ出るにしても駅が近くて便利なのではないでしょうか?
    さすがにプラウドに住んでいる人もまさかイオンで済ませてはいないかと…

  38. 4857 匿名さん

    車無しの人がこのマンションからららぽに行こうとすると、船橋駅からバスになりますか?そう頻繁には行きませんが年数回くらいは用事があるのでお伺いしたいです。

  39. 4858 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    ららぽーとのバスは南船橋か船橋競馬場前からになりますよ。
    免許をお持ちでしたら2台ですがマンションにカーシェアリングもありますよ。

  40. 4859 マンション検討中さん

    >>4846 マンション掲示板さん
    柏の葉キャンパスの賃貸タワーはスカスカの状態らしいですよ。

  41. 4860 マンション掲示板さん

    船橋駅からららぽーとまたは南船橋駅(IKEA)まで有料でバスが出ています。1時間に2本ほどですが。南船橋駅行きに関してはもっと少ないです。狙っていけば非常に楽です。

  42. 4861 匿名さん

    >>4860 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!そんなに頻繁には行かないので充分です。時間を調べていけば大丈夫そうですね、ありがとうございました。

  43. 4862 匿名さん

    >>4861 匿名さん
    時間帯によっては道が混みますから船橋で京成に乗り換え競馬場前まで電車で行く方法と使い分けても良いかもですね。

  44. 4863 匿名さん

    道が踏切待ちで渋滞するとのことですが、小学校前の道拡張で、待てるスペースを作ってるので、少しは渋滞が解消されるかもしれないですね。道は、さらに拡張された方が運転楽でいいですが。

  45. 4864 匿名さん

    荒れる原因になりうるので具体名は控えさせていただきますが、県内のタワーマンションとこちらを比較しています。夫がタワー派で私は高くても7ー10階くらいまでで静かに暮らしたいのですが、同じように迷っている方はいらっしゃらないでしょうか。価格差や通勤時間の差は無い部屋の比較と仮定して、タワーとこちらのような感じのマンションの一番大きな違いはなんでしょうか‥。場所も申し上げず失礼を承知しておりますが、初めてのマンション購入で経験不足ですので何かご意見いただけますと参考になります。

  46. 4865 マンション検討中さん

    >>4837 名無しさん
    大きな公園とは行田公園の事ですか?
    マンションから結構距離あるのはご存じですか?

    マンションHPに距離載ってますが、イオンモールに行くのとさほど変わらない位距離ありますよ。

    車で行く公園よりやはり徒歩5分圏内に欲しいですね。

    それと、さくら公園のメリットは森のシティ敷地内にあることだと思います。
    車を持ってなくとも徒歩でふらっと行けるのが良いと思います。


    さくら公園の他、ハーブ公園,つつじ公園,けやき公園,はなみずき公園と船橋森のシティ内にあれだけの公園を作ったことも野村と三菱商事は凄いと思います。

    近くで安心して子供を遊ばせられるし、一番広いさくら公園は船橋市の災害時の避難場所にもなっています。

    私は公園に関して言えば、小さい子供を遊ばせたり、お年寄りの方の散歩にはマンションから出てすぐのところに気軽に行ける公園があった方が良いかな。

  47. 4866 ご近所さん

    小学校もすぐそばですよね!毎日の通学がとても安心。

    あと、行田公園には裏から出ればかなり近いですよ。400メートルくらい。車で行く距離じゃないです。交通量あまりないですが狭いので注意は必要ですけど。すぐそばには提供公園があるし、敷地内がクローズドのガーデンになってます。かなり安心して小さい子供を遊ばせられるかと。プラウドも各棟にクローズドのガーデンありましたっけ?よく知りませんが。

  48. 4867 検討板ユーザーさん

    >>4865 マンション検討中さん

    行田公園ですよね?いくら匿名掲示板とは言え嘘はやめましょうよ。土地勘無い人も居るんですよ。
    プラウド推しは分かったんで、どうぞお引き取りください。

    1. 行田公園ですよね?いくら匿名掲示板とは言...
  49. 4868 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    年数回ならタクシーで行けば?

  50. 4869 匿名さん

    もう新船橋のプラウドとの比較やめましょうよ。というか、比較にならないです。プラウドは中古でも高値を維持する資産価値も高いマンション。街ごと開発されたので、塚田なんかのマンシャンとは格が違いすぎます。東葉高速も使えますし。。。ここは郊外支線マイナー駅の静かなマンションです。

  51. 4870 通りがかりさん

    >>4869 匿名さん
    結局それが言いたいだけでしょう。
    プラウドがよいと思うなら購入するなり検討するなりしてください。比較やめましょうといいながらしっかり比較していくのも意味がわかりません。

  52. 4871 匿名さん

    プラウドの資産価値はわかりました。
    何も対抗しようともしていません。
    プレミストなりの住みやすさに納得して買われているので良いです。
    プラウドってプライドの塊みたいで怖いです。

  53. 4872 匿名さん

    資産価値考えない格安新築を買う人は、プラウドとひかくしないって。

  54. 4873 ご近所さん

    >>4871 匿名さん
    プラウドが悪いわけではないですよ。あらしさんが煽るためのネタにしているだけです。

  55. 4874 匿名さん

    >>4872 匿名さん

    必死ですね(笑)

  56. 4875 匿名さん

    >>4872 匿名さん
    少なくても小さな子どもがいる家は
    学校までの距離は魅力。
    子どもが安全に登下校できる価値はプライスレス
    目に見える資産価値ばかり求めていない人もいます

  57. 4876 名無しさん

    ほんとにプラウド船橋の方なのかな‥住んでいればわかりますけど森のシティでさくら公園以外の「公園」と名のついてるところってただの道ですよね‥。あれは公園ではなく少し広い道です。さくら公園も普通に狭いし、、もう少し公園があるとよかったというのは以前からマンションノートにも確か書かれていますよ。プラウドの素晴らしいところは公園じゃないので、わざと貶めているとしか‥。

  58. 4877 マンション検討中さん


    >>4867 検討板ユーザーさん
    プレミスト公式ホームページに行田公園徒歩11分/840mと記載していますが、、、

    新築検討掲示板です。良い点、悪い点もどの物件にもあるでしょう。
    悪い点を見るとすぐに攻撃する方が多いみたいですね。

    検討掲示板とは良い点をみんなが絶賛しあう場所ではないと思います。
    それは住民掲示板でやれば良いでしょう。

    検討掲示板は知らない情報等をお互いに情報交換しながら、マンションを購入する際にどれが自分にとって重要かを各自が判断していけば良いのではと思います。

  59. 4878 通りがかりさん

    >>4877 マンション検討中さん
    何も分かっていませんね。
    住民板は良い点を絶賛し合う場でもないし、ネガティブコメントだから排除される訳ではないと思いますよ。

    もしあなたが排除や攻撃型されてると感じるなら、それはあなたが掲示板とって不利益であり、独善的で不快だと思われているからかも知れません。
    いちど見直してみては如何でしょうか。

  60. 4879 匿名さん

     プレミスト は南側に出口があってそちらから出るとうんと近くなるよ、あおるにしてもちゃんと調べてからにしようね。地図アプリを使って自分で測ってごらん。
     ま、行田公園とさくら公園を比較している時点で終わってるね。大きさ100倍くらい違う。さくら公園と比べるならプレミスト 南側の提供公園でしょ。プレミスト の人はクローズドの内庭あるからあまり行かないかもだけど。

  61. 4880 名無しさん

    プレミストは西側にも南側にも出口があるので、公式はメインエントランスからの距離なんだと思います。遠くて大変だと思われましたか?ご心配なく。

  62. 4881 マンション検討中さん

    >>4879 匿名さん
    クローズドの内庭はここにあるなら大規模マンションなら普通にあるでしょう。
    気になるなら調べてみたらどうですか?

    あちらは敷地内に提供公園がたくさんありますと言う書き込み見て、県立の行田公園を100倍広いだなんて自分の公園みたいに自慢するのは恥ずかしいからやめた方が良いと思いますよ。

    提供公園の比較の方がよほど意義がありますよ。

    プレミストのHPに書いている情報を引用しただけで、嘘つき呼ばわりするのが契約者だとしたら怖いです。

  63. 4882 匿名さん

    >>4881 マンション検討中さん

    >>4879さんは一言もクローズドの公園がプレミストにしかないなんて言ってないような。。。
    しかも行田公園とさくら公園を比較対象にしたのはそもそも。。。

    内見とかネットで調べれば行田公園へのアクセスはわかりますしね!

    さして検討もしていないのに粘着してヒートアップしてる方が怖いですよー。

  64. 4883 匿名さん

    プラウド>>>プレミスト、比較するまでもありませんよ。プラウドなんて、3千万円では台で買えましたから、かなりお得でしたね。施工会社も廉価の長谷工ではなかったですし、街が綺麗ですからね。船橋駅も徒歩圏と言うのも大きいですかね。

  65. 4884 名無しさん

    もうわざとプラウドを下げるためにやってるとしか‥。
    10年も前に安く買えて良かった自慢とか恥ずかしくないんでしょうか。。
    プレミストを今検討してるファミリーって20代?せいぜい30くらいがメインだと思いますよ。あなたよりだいぶ歳下の人たちにマウントとったつもりになってそんなに嬉しいのかな、、自分たちの時代は良かったんだぞ自慢てちょっと‥。

  66. 4885 匿名さん

    >>4884 名無しさん
    誰か自慢してる人いる?読解力大丈夫?

  67. 4886 匿名さん

    塚田のプレミストのターゲットは収入の少ない若いファミリー。資産価値なんて考える余裕なんてないでしょうね。とにかく、安く。何とか都心部に通えるとこで。廉価仕様なんて気にしない。ここのマンションはそういう意味ではうまく売ってると感じます。

  68. 4887 周辺住民さん

    行田公園の中心付近にある「ふなっこ」は、地元農家の野菜買えます。
    たまに外れもありますが、新鮮な野菜が買えますよ。

  69. 4888 匿名さん

    >>4887 周辺住民さん
    ここのマンションとは無関係な情報は不要です

  70. 4889 匿名さん

    >>4887 周辺住民さん
    近くの情報ありがたいです!

  71. 4890 通りがかりさん

    >>4883 匿名さん
    あ!
    また比較しないとか言いながら比較してるひといるー

    プラウド3000万台で買えてお得だったなんて過去の話で比べずに、どうせ比較するなら今の価格と条件でしてください。
    (まぁもう話が出てましたけど)

    ちなみにずっと気になってるんですけど、そこまでプレミストとプラウドで評価に隔たりあるのにプラウド買わない理由はなんでしょうか。

  72. 4891 匿名さん

    プレミストのホームページの距離は南側の道ができる前の話で、正面から行田公園までの距離なんだよね。かなり回り道になる。実際には南側から出られる上にそこに新しい道ができている。840メートルもあるわけない。大和ハウスが直していないだけ。
    別に嘘つきだなんて誰も言っていないよ。ちょっとあれだな、と思っているだけ。

    それにしても、他の人も書いているけど、ここの荒らしさんのコメントは、このスレを使ってプラウドの住民さんを煽っている、と捉えた方がしっくりしますね。なぜそんなことをしなければいけないのか想像もつきませんが。

  73. 4892 匿名さん

    >>4886 匿名さん

    ご自身の収入に相当コンプレックスをお持ちなんですね?この手の話しの流れになると同じような方が同じような煽りを入れますよね。
    文面から学が無さそうなのが感じ取れますよ。気を付けた方が良いと思います。

  74. 4893 匿名さん

    >>4887 周辺住民さん
    ここのマンションとは無関係な情報は不要です

  75. 4894 匿名さん

    >>4892 匿名さん

    ここが低収入層をターゲットにしてるのは間違いありませんよ。

  76. 4895 匿名さん

    3LDK4000万からがメインのこちらが低収入ターゲットなら、おそらく今だと千葉県内は浦安プラウド以外の全てが低収入向けということになってしまいます
    そして3000万代でこれまでマンションを買ってきた人をこんなところで貶めないでください

  77. 4896 マンション検討中さん

    >>4891 匿名さん
    嘘つきって4867さんが言ってますよ。

    参照
    >>4867



  78. 4897 通りがかりさん

    >>4893 匿名さん
    周辺環境の情報は検討においてとても必要かと思います。

  79. 4898 マンション検討中さん

    >>4891 匿名さん

    若葉マークさん、連投お疲れ様。

    自作自演は禁止事項ですからやめた方が良いと思います。

  80. 4899 ご近所さん

    >>4898 マンション検討中さん
    削除依頼を出した方がいいと思いますよ。スレが荒れる予防になります。

  81. 4900 通りがかりさん

    そのむかしプラウド船橋スレがめちゃくちゃ荒れていたことを思い出してフフッてなります。鉄塔ラブホ葬儀所パチンコ屋、土壌汚染に安プラウド…っていっぱい叩かれたのが懐かしいです。
    小学校バス通学は親のエゴだとか、そこまでして安プラウド団地に住みたいのは下品だとかなんとかとにかく凄かったです、検索すればまだ見つかるでしょうね。
    なにが言いたいかというと、新築マンションスレはどうしても何故か色んな人に妬まれたりおもちゃにされたりしてしまうので、プレミストの購入者さまも前向きに検討されてる方も、気を落とさずに楽しいマンションライフ&マンション選びをご自身の目でしていただきたいです。
    家族とする新築マンション選びは純粋にワクワクして楽しいですよね。

  82. 4901 匿名さん

    >>4898 マンション検討中さん
    自作自演は禁止事項だから削除依頼した方がいいと思うよ。

  83. 4902 匿名さん

    >>4895 匿名さん
    そんなことありませんよ。安く買えるマンションなんてそんなありませんよ。こことか、主要沿線外れてマンションくらいでは?

  84. 4903 マンション検討中さん

    そうなんですか?
    あ、実は平米がここのほうが広くて坪単に換算するとすごくお得なのですか?

    1. そうなんですか?あ、実は平米がここのほう...
  85. 4904 匿名さん

    このマンションはどのプランもとても狭いですよ。

  86. 4905 通りがかりさん

    >>4904 匿名さん
    そうなんですか。
    比較検討したいので、具体的に教えていただけますか?

  87. 4906 匿名さん

    >>4905 通りがかりさん

    具体的にって何ですか?

  88. 4907 マンション検討中さん

    >>4901 匿名さん
    若葉マークさん。貴方の事ですよ。

  89. 4908 通りがかりさん

    >>4906 匿名さん
    具体的にというのは「例を出して」と言うことですよ。
    プレミスト船橋、3LDKで70平米以上あるので、広くはないものの「とても狭い」という表現は個人的には違和感あります。感覚なので違ってたら申し訳ないのですが、一般的に考えても「普通」程度じゃないでしょうか。

    それでも「とても狭い」と言いきったのは、きっと具体的なマンションのイメージを比較としてお持ちなのか、統計的な根拠をお持ちに違いないと思いましたので、そうであれば教えて頂きたいとおもい申し上げました。
    いかがですか?

  90. 4909 匿名さん

    >>4907 マンション検討中さん
    自作自演している人にそんな指摘したってやめるわけないから不快だったらさっさと削除申請したらいいと思うよ。

  91. 4910 マンション検討中さん

    >>4908 通りがかりさん

    4906さんではないですが、私もここは普通よりも狭い間取りと思うので理由を述べます。

    まず、3LDKが60平米からと言うのは狭いです。
    だから3LDKで広いと言われる85平米クラスの部屋がありません。
    75平米平均なら普通でしょう。

    次に4LDKですが、75平米なんて部屋があります。
    これって3LDKに多い平米数です。

    4LDKって、やはり90平米から100平米が普通だけど、ここは85平米がMAX。やはり普通より狭いですね。

    これは入札で土地を高く落札したから部屋の平米数が狭くせざるを得なかったと言われてます。
    平米いくらですからね。







  92. 4911 匿名さん

    >>4908 通りがかりさん
    70平米ない3LDKも結構たくさんありますよ。ただ、首都圏の新築マンションだと2017年の時点ですでに平均70平米を切ってますから、ここをとても狭い、とは言えないのはおっしゃる通りだと思います。実際、66平米くらいの間取りはたくさん見かけますね。全て70平米以上の場合は大抵それをウリの一つにしていますよね。

    出典
    https://allabout.co.jp/gm/gc/377631/

  93. 4912 マンション検討中さん

    >>4911 匿名さん
    首都圏平均て、都内があるから低くなるから参考にならないと思います。

    今は建築費が高騰し、部屋を狭くしないと高くて売れないから平米数が狭くなっているのは事実。
    他のマンションも60平米があると妥協するのも良いですが、4畳半の部屋とかになるし、やはり3LDKで各部屋6畳位欲しいなら78平米は欲しいところです。

    実際、3LDKでは75平米、4LDKで90平米ないと各部屋が狭くなります。
    3LDKの66平米や4LDKの75平米は各部屋が狭く使い勝手が悪くなってしまいます。

  94. 4913 ご近所さん

    >>4912 マンション検討中さん
    広い方がいいのはまったくその通りです。近隣でその広さのある新築マンションをご紹介いただけませんか?検討してみたいと思います。

  95. 4914 マンション検討中さん

    >>4913 ご近所さん
    気になるなら人に頼らずにネットで自分で探せば。


  96. 4915 ご近所さん

    >>4914 マンション検討中さん
    いやいや、これだけ親切に教えてくださってるんですから、そうもったいつけないで何カ所か教えてくださいよ。自分ではネット初心者だからかうまく行かないんですよ。お願いします!

  97. 4916 匿名さん

    この話題発展性ないので、荒らしたいのでなければやめません?以前八千代緑が丘や印西の話題がこのスレであがってましたけど、ここ検討されてる方はそのエリアや路線は都合悪い人たちなんですよね?
    以前にされた話題ですよ。
    あと、プラウドも。

  98. 4917 匿名さん

    >>4915 ご近所さん
    広いマンションに住みたいなら、印西へどうぞ。
    3LDKで80㎡ないっていうのは、そこそこ狭いと思いますよ。今販売されてるのがそのくらいばかりだとしてもね。

  99. 4918 匿名さん

    >>4912 マンション検討中さん
    4LDKの75平米だと、各部屋が狭すぎますよね。へやというか、牢屋みたいな。

  100. 4919 マンション検討中さん

    >>4918 匿名さん
    この話題の通り狭いのを回避するには、確かに印西の様にもっと田舎に行くか、プラウド船橋のように中古も検討することになりますね。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸