千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 12001 匿名

    >>11999 マンション検討中さん
    意識しないと歩かなくなるので結局何駅か前で降りて歩いているからかもしれません。最寄りは30秒ですが東京駅まで徒歩15分なので15分ぐらいだと近いなーと感じます

  2. 12002 マンション検討中さん

    歩きたい日に歩くのと歩きたくない日に歩くのは違うかな

  3. 12003 匿名

    >>12002 マンション検討中さん

    ではあなたがやめたらいいだけですよ。感覚は人それぞれですからね

  4. 12004 名無しさん

    >>12002 マンション検討中さん
    歩いてみるとチャリ通勤には不便な道。信号も欲しいところにないので信号無視で事故の危険もあったりする。課題は多いな。

  5. 12005 マンション検討中さん

    南船橋と検討したけど比べ物にならないくらいスカイグランドタワー、素敵。
    ホテルみたいなエントランス&ロビー、共有施設に魅了される。タワーマンションにやっぱり住みたい!!

  6. 12006 マンション検討中さん

    >>12005 マンション検討中さん
    PH南船橋のスレで南船橋貶してベイパークベタ褒めしててスルーされてた人じゃん。本当恥ずかしいから、他のスレで発言しないでね。

  7. 12007 マンション検討中さん

    徒歩13分というのが変わらない事実。そこに対して遠い近いは個人差があるし都内住みの人は歩きなれてるけど郊外住みの人は歩きなれてないなどの差もあるわけだから自分がどう感じるかどうかだよね。私は普段運動しないから足が弱くなってきてて13分は懸念していたけどその他が良くて悩んでた。でも実際に歩いてみてこれは無理だと感じたので諦めることにしたよ。13分歩ける人がいくら力説したところで体力がつくわけでもないしその感じ方を討論しても意味ないよね

  8. 12008 マンション検討中さん

    他のマンションスレでスカイをベタ褒めするコメを書く人って何なんでしょう?
    自ら率先して自分の欲しいマンションの倍率上げてどうすんの?

  9. 12009 マンション検討中さん

    >>12008 マンション検討中さん

    ここは倍率もなにもなくない?他のマンションスレでここの名前ってあんまり出ないけどここも他のマンションの名前だしてベタ褒めしてる人いるしそっちは倍率高いからその方が不思議

  10. 12010 マンション検討中さん

    >>12008 マンション検討中さん

    欲しいマンションじゃないんだと思いますよ。スカイ最高!スカイに住みたい!ってずーーーっと書いてるのにまだ検討してるわけですからね

  11. 12011 匿名さん

    私は虎ノ門検討してたけどめっちゃ良かったよ。ただ今後もテレワーク確定になり部屋が狭するため断念。3棟目最上階狙いたいけど倍率どうなんだろ?また1億ぐらいで買えるのかな

  12. 12012 マンション検討中

    3棟目は高くてもいいから、これぞタワマンという仕様にして欲しいですね。

  13. 12013 マンション検討中さん

    シニアタワーは内廊下で露天風呂付き大浴場もあるみたいですね。
    いいなぁ。

  14. 12014 マンション検討中さん

    >>12012 マンション検討中さん
    買い手がいない。ココは坪単価200万円だから売れたさけ。

  15. 12015 マンション比較中さん

    坪200万のまま仕様を可能な限り目一杯まで高めてくれればそれでいい

  16. 12016 マンション検討中さん

    >>12008 マンション検討中さん
    倍率?今更倍率なんてついてないと思いますよ
    ここの完成在庫減らしたいだけでは?
    恥ずかしいのでやめて欲しいですが

  17. 12017 マンコミュファンさん

    >>11997 検討板ユーザーさん
    何にしても、地震がおきたら大変そうです
    https://m.youtube.com/watch?v=d2x7rTYXQJ0

  18. 12018 通りがかりさん

    >>12017 マンコミュファンさん
    これもよくデマが流れてるけど液状化が起きたところは駅前広場と沿岸部が大半で幕張ベイタウンとベイパーク側はほとんど起きてないよ。新浦安と舞浜に比べれば比較にならないくらいまとも。

  19. 12019 マンション検討中さん

    幕張海浜公園も液状化してたのですね
    http://www.makuhari-heartclinic.jp/category/1480505-2.html

  20. 12020 匿名さん

    >12017
    この映像は初めて見ました。海浜幕張のオフィスビルのサラリーマン、OLは外に出ちゃった人が多かったんですね。私は当時品川の高層ビル勤務だったけど、外に出た人はパニックになったごく少数。そもそもビルの管理室、自衛消防隊から避難命令は出なかった。

  21. 12021 匿名さん

    >>12020 匿名さん

    私は銀座に勤めてたんだけどいろんなオフィスビルの方が外に出てましたよ。避難所に移動する人も多々いました

  22. 12022 ご近所さん

    どなたか3棟目のこと聞いてませんか?

  23. 12023 匿名さん

    >>12022 ご近所さん

    具体的にどういった内容ですか?ここの板やTwitterでも話題出てるかと思いますが…

  24. 12024 匿名さん

    3棟目は内廊下頼むよー

  25. 12025 マンション検討中さん

    ここ最近販売スピード上がってきたみたいですが、竣工前完売にはなりませんでしたね。在庫が早く捌けたらいいなぁ。

  26. 12026 マンション検討中さん

    >>12025 マンション検討中さん

    今残ってる部屋って今までたくさんの検討者に見送られてきた部屋なので、中古になった際もよっぽど安くないと買い手がつかなそうですよね。
    永住目的ならいいのかもしれませんが…

  27. 12027 匿名さん

    ベイパークの場合は模型をみると全部外廊下なので
    千葉県で内廊下の可能性が高いのは千葉エクセレントタワー
    船橋西武跡地プレミストタワー?

  28. 12028 マンション検討中さん

    >>12025 マンション検討中さん

    Twitterで売れ行き爆速!なんてコメント見ましたが、結局売れ残ったんですね(笑)

  29. 12029 マンション検討中

    ここから徒歩3分以内あたりにあと3棟建つわけですよね。ZOZOパークの跡地も売れ行きによってはタワマンに変更の可能性あるみたいですし悩みますね。
    ベイタウンの建て替えでもないかなー

  30. 12030 マンション検討中さん

    >>12026 マンション検討中さん
    私もそれを凄く思いました。
    北側の低層階とかは公園が見えて、高層西側の日当たりが苦手な人には良いのかな?とか悩んでおります。
    角部屋なら低層でもある程度価値は残るとの話もどうなんでしょうか。

  31. 12031 マンション検討中さん

    シンガポールのマリーナベイサンズみたいに
    6棟の屋上繋げて巨大プールかサッカースタジアム作らない?
    修繕費倍にして積み立てて

    ツイッターで住民に呼びかけたり、市長や次期県知事、ジェフ千葉にも協力金出してもらえるか聞いたり

    幕張だけでなく県や国を代表するスポットになると思う

  32. 12032 マンコミュファンさん

    >>12018 通りがかりさん
    浦安の話はしてないので、話題をすり替える必要も無いと思います。駅周辺と幕張海浜公園も周辺道路、緑地帯を中心に液状化したり歩道が隆起、道路標識が倒れるなど被害があったことは事実な訳ですが、これがデマですか?
    千葉市公表の美浜区海浜幕張付近の被害状況概要は次の通り
    https://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/dobokukanri/documents/02_hig...

    1. 浦安の話はしてないので、話題をすり替える...
  33. 12033 マンション検討中さん

    逆に幕張より被害が大きかったところなんて県内で浦安しかないけど
    そのデメリットはデメリットで受け入れるしかない
    受け入れた上で魅力的なマンションなのだから

  34. 12034 チェ・ゲバラさん

    >>12032 マンコミュファンさん
    ここって、ベイパークから駅に向かう人は誰もが通るホテルスプリングスと公園前のT字路だよね

  35. 12035 匿名さん

    浦安や津田沼のイメージでもっとひどいの想像してたけど幕張ってこのぐらいだったんだね

  36. 12036 チェ・ゲバラさん

    >>12035 匿名さん
    そんな貧民街と比較せんといて!

  37. 12037 口コミ知りたいさん

    >>12024 匿名さん
    そりゃ無理でしょう。外廊下と決まってまふ

  38. 12038 マンション掲示板さん

    >>12032 マンコミュファンさん
    美浜区若葉1・2丁目、海浜幕張駅周辺、幕張の浜
    この地帯は、噴砂量が比較的多く、道路のめくり上がりや沈下が確認され ている。
    7 美浜区浜田1丁目 地盤の亀裂を伴う噴砂が確認されている。
    このあたりが海浜幕張の液状化報告ですか、、?
    津波が来た場合、タワーにいれば、命は大丈夫かもしれないけどタワーの電気系統やカヤバの免震ダンパーが水没する為使い物にならなくなるかも知れませんね
    https://m.youtube.com/watch?v=jbvBsgoEAe0

    1. ⑥美浜区若葉1・2丁目、海浜幕張駅周辺、...
  39. 12039 匿名さん

    >>12038 マンション掲示板さん

    液状化の話がしたいの?
    それとも津波の話がしたいの?
    それとも免震ダンパーの話がしたいの?

    論点絞らないとなにが言いたいかわからんよ。
    けど、貧相な知識を総動員したということだけは分かった。

  40. 12040 マンション検討中さん

    ベイパークマンションの電気系やられるような津波が来たらもうどこにいても変わらないですよね。都心は壊滅レベルですし。

  41. 12041 ご近所さん

    今残ってる東向きを検討しています。
    朝日が入るのは嬉しいと思ったのですが、本当に目をタワマンが塞ぐから・海が見えにくいからと言う理由だけでこんなに不人気なのですか?
    価格表を見る限りほぼ商談さえありません。

  42. 12042 マンコミュファンさん

    >>12039 匿名さん
    コイツは何言ってんだ??管理人さんBANして欲しい

  43. 12043 マンコミュファンさん

    >>12039 匿名さん
    液状化についてであればこの様に書いてありますよ。
    内容よく理解しておいてください。

    1. 液状化についてであればこの様に書いてあり...
  44. 12044 マンション検討中さん

    >>12041 ご近所さん

    東向きの上の方以外は今回(2月末)から売り出してるからだと思いますよ。それまでずっと次回以降で売り出しすらされてませんでした。基本的に売りに出ている部屋からみなさん買っていきますよね。

  45. 12045 ご近所さん

    >>12044 マンション検討中さん
    12041です。そうなんですね、ありがとうございます。
    個人的に朝日で子供たちが目覚められる間取りのある東向きが魅力だったので、気持ちのいい買い物ができそうで安心しました・・・。
    ただ、25階あたりでもやはり展望は厳しいでしょうか。
    もし実際に東向きにお住まいの方がいらっしゃったらお聞きしたいです。

  46. 12046 ご近所さん

    南向きの低層階も残っていますが、どうでしょうね。

  47. 12047 マンション検討中さん

    >>12045 ご近所さん

    私は実際に住んでいるわけではないのですが今はかなり抜け感があって気持ちよさそうですよね!将来的にタワマン被りにはなりますがスカイからみたクロスが夜景の一部として綺麗なので東向きで他のマンションと被っても案外悪くないんじゃないかなと思います。マンション同士の距離があるし、マンション以外は高い建物がないので良さそうな気がします。

  48. 12048 マンション検討中さん

    >>12038 マンション掲示板さん
    おお、、結構被害大きいですね。マンションは大丈夫かもしれませんが駅までの道がこんなことになったら普通に困る

  49. 12049 マンション検討中さん

    >>12041 ご近所さん

    販売が開始してから数年経ちますが、東向きは多くの検討者に見送られてきています。
    要望が多く集まらなければ売出しもありません。そのため途中まで販売されていなかったと思います。

    おそらく原因は眺望が悪い、将来的に正面にも右側にもタワマンが建つ、間取りが悪い、日当たりが悪い、リセールが悪い。

    自分も検討しましたが、今残ってる30階以下だとトランクルームもないですし、将来はカーテン閉めっぱなしになるだろうし。
    あとは夜景も他の方角と比較するとかなり残念そうなので、3棟目待ちです。

    数年前に売れてる部屋と、未だに残っている部屋はやはり違いすぎですね。リセール時も多くの人が眺望を気にすると思うので、他の方角、他の棟と比較したときにかなり不利になると思いました。

  50. 12050 マンション検討中さん

    >>12046 ご近所さん

    南低層階は電車の音が気になりそうですが間取が使いやすいのがいいですね。

  51. 12051 ご近所さん

    >>12049 マンション検討中さん
    そうなんですよね、将来的に展望が悪くなると判っていてはなかなか手が伸ばしづらいところです。
    ただ3棟目の発表があっても入居は2年は先かと思うと、賃貸組には厳しいでしょうか...

  52. 12052 マンコミュファンさん

    >>12045 ご近所さん
    お住まいってまだ入居開始前では?

  53. 12053 匿名

    >>12051 ご近所さん

    うちも子供の年齢的に3棟目まで待つのは厳しいから同じように悩んでるところ。割高だけど中古ででてる高層階もありかなーと思ってるよ

  54. 12054 マンション検討中さん

    >>12051 ご近所さん

    即入居出来るのは魅力ですが、条件の悪い残り部屋を数千万円出して買うのもなかなか厳しいと思います。
    ベイパークが気に入ったのなら、クロス、スカイの中古も見てみては?
    日当たり、眺望も含めて見学されるのがいいかと思いますよ!

    スカイの東向きは将来売るってなったときに買い手つかなそうなんですよね…
    今売れ残ってるわけですから、中古の土俵になった時も同じように売れ残りそう。。

  55. 12055 検討板ユーザーさん

    東向き、何階かによりますが海見える部屋もありますよ!花見川、稲毛・千葉港方面の夜景綺麗なのでマンションギャラリーでシュミレーション見せてもらって下さい。

  56. 12056 マンション掲示板さん

    Twitter情報だけど、
    今販売してる部屋で7組抽選のとこあるの?

    あきらかに人気加速してる

  57. 12057 マンション検討中さん

    なんともわかんないですけど、中古市場見ると三棟目の高層階の単価かなり上げてきそうですよね。駅から遠いですけど、80平米7000万超えてきそう。それでも売れると思いますけど、月々のローン20万を余裕で超えてくるのはきついなあ。。

  58. 12058 匿名さん

    >12038

    3・11の時、免震で被害受けた物件は液状化エリアで、さらに液状化対策の地盤改良したところでも。表層が緩いと揺れやすいんだよね。

  59. 12059 匿名さん

    周辺で液状化して配管やられたら、上下水道ストップってことも。武蔵小杉みたいなことが起こり得る。

  60. 12060 マンション検討中

    >>12057 マンション検討中さん
    それはないと思いますよ。
    あくまで安いから売れたのであって、高くなれば他の場所買います。

  61. 12061 匿名さん
  62. 12062 匿名

    >>12057 マンション検討中さん
    気になって見ていたんですが、転売の状況が芳しくないみたいですよ。3棟目の売り出し価格によっては4棟目以降、頓挫しそうなので、かなり悩まれているかと思います。

  63. 12063 マンコミュファンさん

    2/27から入居開始です。私は東向きですが、朝日、そして公園ビューもいいですよ。右を向けば海も見えますし。

  64. 12064 ご近所さん

    東向き検討者です。
    朝日と公園と右に海が見える階もあるということで、前向きに検討してみようと思います!
    西向きの夜景や南向きも捨てがたいですが、生活習慣に合わせて選ぶのがやはりベストですよね。
    中古もさほど高騰していないようなので近々見学してみます。
    みなさまご丁寧にありがとうございました。

  65. 12065 マンコミュファンさん

    >>12057 マンション検討中さん
    そんなヘボい物件としたら誰が買うんですかね?

  66. 12066 マンコミュファンさん

    >>12062 匿名さん
    私も気になり問い合わせしましたが、転売住戸はどれももう申し込み入ってるみたいですよ。
    どれも素敵な眺望のお部屋なので買いたかったのですが…。

  67. 12067 匿名

    >>12064 ご近所さん

    東向き良いと思います。
    朝日を拝めるのは魅力的ですよね。
    海もしっかり見れますし。
    3棟目との距離もありますし、カーテンやバーチカルを通常はつけると思いますし、何も問題ないかと。
    月島に住んでますが隣接するタワマンの照明も夜景として綺麗です。
    南西向きの眺望を見たい時はスカイラウンジに行けば良いと思います。

  68. 12068 マンション検討中

    >>12066 マンコミュファンさん
    本当ですか?
    普通に残っているみたいなので、今なら余裕で申し込みできますよ。
    3棟目の価格待ちで動いていないみたいです。

  69. 12069 検討板ユーザーさん

    >>12056 マンション掲示板さん
    抽選はずれました
    低層南西角部屋です。

  70. 12070 匿名さん

    さっそくコーチエントランスの路駐がひどいです。入居開始したばかりなのにこの状況。。

  71. 12071 口コミ知りたいさん

    >>12068 マンション検討中さん
    スカイ高層西向きの部屋SUUMOに出てましたよー

  72. 12072 マンコミュファンさん

    >>12068 マンション検討中さん

    すみません。
    私の問い合わせたのは少し前の情報のやつです。
    それ以来見ていなかったので今見たらまたいくつか出ていてびっくりしました。
    誤情報失礼致しました。

  73. 12073 匿名

    >>12070 匿名さん
    入居開始したばかりだからですよ。引越し前に掃除したりある程度荷物を運ぶ人が多いので仕方ないと思います。マンション何度か買いましたが最初はどこもそんな感じです

  74. 12074 通りがかりさん

    >>12063 マンコミュファンさん
    あと東向きを選び今後向かいにタワーが建っても、公園挟んで反対側と距離が離れてるのでそこまで圧迫感にならないと私は思ってます。ベランダから建設予定の所を見ての感想です。

  75. 12075 マンション検討中さん

    高層がお買い得だったのは事実だけど、向きは東というだけで坪単20万以上、70平米グロス400万以上安く買えるとも言える。今後プロジェクトが控えてる以上、3棟目を安売りできないから次安く買える保証はない。更に、転売で坪260万が売れてるんだから、賃貸の人はスカイ住んでおいて気に入らなければ3棟目を狙えば良い。元金支払い分貯金になる。海直接見えないだけで当面抜けてるしね。

  76. 12076 マンション検討中さん

    >>12075 マンション検討中さん

    高層階でもないのにそんなに思い通り売買できると思わない方がいい。駅遠マンション

  77. 12077 匿名さん

    >>12076 マンション検討中さん
    んじゃ、指くわえて眺めてればー。
    はー、また情弱のおかげて楽に儲かるわー。

  78. 12078 マンション検討中さん

    徒歩11分ほどで駅遠って言わないですよ
    駅遠というのはバス使用や自転車で10分以上かかる場所です

  79. 12079 匿名

    >>12078 マンション検討中さん

    それだ。駅近ではないイコール駅遠じゃないよね。ずっとあった違和感が解決したよ

  80. 12080 匿名さん

    >>12073 匿名さん
    住民板見てきたけど、苦情入っててコンシェルジュも紙挟んだりして困ってるくらいらしいですよ。それでもなくならないのは問題かと思います。
    そもそも入居開始したばかりだからって、コーチエントランスに「駐車」するのは禁止でしょう。 「そんな感じ」で済ませると今後も続きそうで嫌なので無くなればいいですけど。。

  81. 12081 マンコミュファンさん

    >>12080 匿名さん
    スカイグランデタワーもだいぶ面白いことになって参りましたねー(^_^! これからが楽しみです♪

  82. 12082 マンコミュファンさん

    陽キャと陰キャの詰り合いが楽しい♪

  83. 12083 マンション検討中さん

    >>12080 匿名さん

    12073さんと同じような考え方の人たちがやるんでしょう。根気よく注意するしかないのかな。

  84. 12084 マンション検討中さん

    住民板やばいですねー。ちょっと前はTwitter、今は車名や色やナンバー書いてる人いますね。嫌なことされたら晒せみたいな人ばかりでないことを願います

  85. 12085 マンション検討中さん

    >>12084 マンション検討中さん

    まぁやってる方もやってる方だけどな

  86. 12086 マンション検討中さん

    >>12085 マンション検討中さん

    その考えはどうかと思います。やってる人も悪いけど晒してる人も悪いわけでどちらもしてない大半の人からしたらどちらも大迷惑ですよ

  87. 12087 マンション検討中

    >>12075 マンション検討中さん
    転売で値がついたのは最初だけです。
    あと、3棟目をスカイより高い値段で設定するわけがないです。そんな事したら4棟目以降どうします?

  88. 12088 マンション検討中さん

    >>12084 マンション検討中さん

    さすがにそんな人は一部だと思うよ。住民板の方にも晒すのはおかしいって意見に参考になるたくさんついてたしね。ネット問題は法律絡んでくるんだからここ買えるぐらいの収入ある人がそんな頭の悪い人ばかりだとは思えない

  89. 12089 匿名

    >>12087 マンション検討中さん
    おっしゃるとおり。
    都心の再開発では値上げもあり得ますが、この立地ではさすがに無理かな。むしろここが120戸売れ残っている時点で需要に難ありなので、下げてくると予想。どんどん売りづらくなりますよ。

  90. 12090 マンション検討中さん

    クロスかスカイの高層階買えた人がリセール的には勝ちだろうなー。いいなぁ

  91. 12091 検討ユーザー

    >>12055 検討板ユーザーさん

    東向きを検討中です。
    もともと朝明るいリビングがお気に入りなので絶対的に東南向き派。
    エントランスがホテルみたいで格好いいし、スカイラウンジも素敵。
    このグレードはなかなかない。週末行って結論出します!

  92. 12093 マンション検討中さん

    [NO.12092と本レスは、暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  93. 12094 マンション検討中

    >>12090 マンション検討中さん
    すでに高層階需要も食い尽くしているので、それはないかな。まじな話すると永住目的で環境が気に入って買えた層が本当の勝ち組。リセール狙いならそもそも海浜幕張ではなくて、豊洲や都心で買うべき。

  94. 12095 マンション検討中さん

    >>12092 マンション検討中さん

    他のマンションと比べてというよりはここをみてる人の中の一部が書き込みをしていてその中のさらに一部が常識はずれだったりマナーがないだけだから普通の人の方が多いんじゃない?

  95. 12096 マンション検討中さん

    >>12094 マンション検討中さん
    豊洲や都心と比べてとか儲けとしてリセールがどうとかって話ではないですよね

  96. 12097 マンション掲示板さん

    >>12078 マンション検討中さん
    徒歩11分など不動産業お決まりの大嘘!ホームまで歩いて17分はかかりますよ。

  97. 12098 マンション検討中

    高層階のリセールコメントは自作自演なので気にしない方がよいです。
    それよりも、実際に現地を歩いてみた方がよいです。その後にベイタウンを歩けば価格の理由がわかります。

  98. 12099 マンション検討中さん

    >>12097 マンション掲示板さん

    改札までの距離でしょwホームまでで言ったらホームが広い都内なんかはもっと徒歩時間増えるわ

  99. 12100 マンコミュファンさん

    有明一択でしょ。幕張や豊洲なんて有明に比べたらどこがいいのかわからないんだけど

  100. 12101 マンション検討中さん

    またきた。なんでここに来て都内湾岸の方がいいなんて言い出すんだろう。自ら比較対象を郊外湾岸にして虚しくないのかね。もしくは信者にみせかけた都内湾岸アンチの方?

  101. 12102 マンション検討中

    改札までなら14分ぐらいなので、駅でるまで1分と考えると表記どおりですね。
    都内湾岸と比較するのもナンセンス。
    向こうの方が景色もアクセスもいいのは間違いないけど、その分価格が倍なんだから。なのでこちらに流れてきている層がいるのは間違いない。

  102. 12103 匿名さん

    >>12101 マンション検討中さん
    典型的な釣りコメでしょ。
    そっとしておいてあげないとね。

  103. 12104 マンション検討中さん

    すぐに幕張より豊洲の方がリセールがー、豊洲より有明がー言い出すよね。ここでやる意味笑

  104. 12105 匿名

    >>12104 マンション検討中さん

    ここだけじゃなくいろんな板に書いてるのでスルーが一番です

  105. 12106 マンション検討中さん

    そもそもRV優先ならこの物件は検討してませんしね。もちろん全く気にしない人はいないでしょうが住環境>RVの人が検討する物件

  106. 12107 マンション検討中さん

    これから10年近く、ベイパーク内ではずっと建設工事が続くんですよね。
    そして街が完成したと思ったら次は大規模修繕の始まり。

  107. 12108 匿名

    >>12107 マンション検討中さん

    いいですね。そうやってどんどん発展していくのを見るのが好きで豊洲ににずっと住んでます

  108. 12109 マンション検討中さん

    それはどこの街でもある程度同じなんじゃ…大規模修繕は近年の傾向だともうちょい先かもしれませんね。

  109. 12110 マンション掲示板さん

    >>12099 マンション検討中さん
    そんなこと当たり前と思います。
    エレベーターから電車に乗るまでには20分はかかりますよ

  110. 12111 マンション検討中さん

    今は駅徒歩13分でも、新改札ができたらここは徒歩7、8分ですから。

    それより海浜幕張の需要に対しての供給過多の方が心配です、今後も10年くらい供給が進んでいく中で中古で売り出す時に売出しが多すぎるってことになりそう。

  111. 12112 マンション検討中さん

    そういえば改札はいつできるんですかね?情報お持ちの方いますか?
    5年以内にはできるといいんですが

  112. 12113 マンション検討中さん

    新改札できたら徒歩表記だと5分くらいになるのかな

  113. 12114 マンション検討中さん

    >>12113 マンション検討中さん

    現地に行ったことありますか?残念ながら有り得ないですね
    改札予定位置の図を見る限り、改札の場所が物件寄りなら8分、そうでないなら10分くらいかと思いますよ

  114. 12115 匿名さん

    単発とかツインタワーぐらいならいいんだろうけど、この駅距離で6棟はやっぱりやりすぎだったね。5棟でもどうだろうか。
    かなりゆっくり時間かけてやらないと、急いで建ててもみんな不幸になるだけになったとちゃうね。

  115. 12116 マンション検討中さん

    新改札できたら徒歩表記は近くなるだろうけど、駅前のお店とか寄るなら結局歩かなきゃだからあんまり関係ないなぁ。新改札のほうにお店があれば別だけど全くないし。

  116. 12117 匿名

    >>12110 マンション掲示板さん

    はい。なので駅徒歩時間はホームまででもエレベーターからのことでもありませんよ

  117. 12118 匿名

    >>12111 マンション検討中さん

    私もそこが心配です。中古の土俵に立った時に低層階や駅から遠くなる3棟目以降は余計に不利なのかなとも思います。一応次のマンションに永住予定ですが何が起きるかわかりませんからね

  118. 12119 マンション検討中

    修繕積立金かなり安いですね。

  119. 12120 マンション検討中さん

    駅徒歩20分を1日2回、週5日で計算すると1年間で160時間
    1日の活動時間が17時間だとすると、1年間で10日近く人生を無駄にしている計算となります

    しかし車通勤であればいいマンションだと思います

  120. 12121 マンション掲示板さん

    >>12120 マンション検討中さん
    何故車通勤だとその様な考えになりますか?

  121. 12122 匿名さん

    SUMO住みたいまちランキング2021
    1位横浜2恵比寿3吉祥寺4大宮5目黒・・・・・・67位海浜幕張
    徐々に上がってきてるみたいだけどやっぱり不便だなという
    感じなんでしょうかね

  122. 12123 マンション検討中さん

    都心から遠いつくばが26位にランクインしてるのを見ると
    不便だけではない何かがあるのでしょう

  123. 12124 匿名さん

    このマンション前の路駐すごいです。

  124. 12125 マンション検討中さん

    >>12121 マンション掲示板さん
    車通勤を一括りにしてしまいましたが
    車通勤で通勤時間が短い人なら駅から遠いデメリットの影響が少ないからです
    その他に液状化のリスク、6棟の供給過多で値崩れするリスク、空き部屋が増え修繕費が上がるリスクに
    目を瞑れるのならば
    景色や設備やコスパなど魅力があるマンションだと思います。

  125. 12126 マンション検討中

    >>12120 マンション検討中さん

    車通勤であればいいの意味がわからない。電車なら勉強したり本読んだりもできるけど車運転してたら何もできないよ。通勤時間短くしてその分寝てるだけで徒歩時間もないから運動もしないってなる方がよっぽど無意味だよね。(私のことですが笑)時間を無駄にするかどうかは駅までの距離じゃなくて本人の意識次第かと。

  126. 12127 マンション検討中さん

    >>12124 匿名さん

    駐禁きられてるというような内容のツイートありましたが効果ないんですかね

  127. 12128 通りがかりさん

    徒歩20分を1日2回ってどこのマンションの話してるんでしょう。

  128. 12129 匿名さん

    >>12128 通りがかりさん
    エレベーターから電車乗るまでの時間の話でしょ。

  129. 12130 匿名

    >>12123 マンション検討中さん

    つくばは1本で都内行けるから不便ではないよ

  130. 12131 匿名

    >>12129 匿名さん

    わ?そんな風に考える人もいるんですね!

  131. 12132 通りがかりさん

    駅徒歩2分に住んでますが都心なのでエレベーターから電車乗るまでなら20分かかります。駅遠のこんなところと徒歩時間一緒にしないでもらいたいです。

  132. 12133 マンション検討中さん

    なんかみんな不便の基準おかしくなってない?東京に勤めてるファミリー層の会社員はだいたい1時間から1時間半ぐらいかけて行ってるんだよ。通える範囲が不便て違和感しかない

  133. 12134 匿名さん

    >>12131 匿名さん
    いやいや、さっき話に出てたやつな。何の煽りか知らんがちょっと前のレスくらい読んでから書き込めば。

  134. 12135 マンション検討中さん

    徒歩20分て言ってる人1人しかいないという

  135. 12136 匿名さん

    エレベーターから電車乗るまでなんて駅の大きさやマンションの階数で変わるから無意味なのになんで突然そんなこと言い出したんだろうか。それ書いた人こそ煽りだろ

  136. 12137 マンション検討中

    公表どおり徒歩13分。
    新しい改札できれば11分かな。

  137. 12138 匿名さん

    >>12132 通りがかりさん
    すごいですねー。
    でもこの掲示板徘徊してるんですねー。

  138. 12139 マンション検討中さん

    ぜーんぶひっくるめて
    自分と家族が良ければ良くね?って思うんだけど。
    駅までの往復歩く時間が無駄とか言ってるけど、運動にもなるし、季節も感じられるし。
    ネガ思考すぎる。友達いんのかな。

  139. 12140 マンション掲示板さん

    >>12117 匿名さん
    実際にすんだらクソ不動産業お決まりの駅徒歩時間の定義なんか関係ないだろって話してんだけど!
    馬鹿じゃないのかね!スカイグランドタワーから駅までは20分かかりますよ。

  140. 12141 マンコミュファンさん

    >>12129 匿名さん
    違うでしょう!マンション正面出入口からホームまででしょう。エレベーターなんか階数や待ち時間が時と場合によって変わるので、勘案してると勝手に書き込んでいる人は皆馬鹿じゃないですか!?

  141. 12142 マンコミュファンさん

    >>12100 マンコミュファンさん
    有明? 何処の駅?何処のマンションの話ですか?
    戸建ですか? 有明テニス場しか思い浮かびませんが?

  142. 12143 マンション検討中さん

    6棟も建てるから三井が駅作ってJRに贈与する可能性あるね
    そしたら資産価値上がる

  143. 12144 通りがかりさん

    前に市議会でLRTとロープウェイどうかって提案もあったよね。みなとみらいは先にロープウェイやってるけど。新都心区域内と幕張、幕張本郷を繋げたLRTとかあったら面白そう。

  144. 12145 匿名さん

    >>12140マンション掲示板さん

    若葉ちゃん、あなた自分でエレベーターからって書いてたよ。徒歩時間の定義関係ないなんて言ったらまた歩くスピードによって変わるとかそういう話になってくるでしょ。荒らしたいだけなら黙ってようね

  145. 12146 マンション検討中

    >>12141 マンコミュファンさん

    実際住んだら定義関係ない!って言いいながらマンションの中は換算しないんだw実際かかる時間だと言うなら部屋出てからの時間になるのに言ってることめちゃくちゃになってるよwちなみに正面出入り口から敷地の有無や広さでもだいぶ変わるよねー??実際の時間は人それぞれになるから徒歩定義として決められてるんでしょうよ

  146. 12147 匿名さん

    >12122
    SUUMO住みたい街ランキング
    31位に「みなとみらい」がランクインしているので1位の横浜は横浜駅のことでしょう。当然「横浜駅からバスで〇〇分とか地下鉄に乗換えて〇〇分」のエリアではなく横浜駅から徒歩数分を想定しているんでしょう。いったい横浜駅徒歩数分の物件を購入できる人がどれだけいるんでしょうか。恵比寿、目黒、新宿、品川も現実感がない。賃貸なら少しは可能性が広がりますが「予算上限なしならどこに住みたいか」という願望ベースのランキングですね。

  147. 12148 マンション検討中さん

    住みたい街はどちらかと言うと憧れ的なものですからね。予算や広さや職場までの距離など何も関係なくどこに住みたいのか。そう考えたら自分は鎌倉がいいなー

  148. 12149 マンション掲示板さん

    >>12146 マンション検討中さん
    定義なんかどーだっていいじゃない
    なんでいつまでも話してんだコイツは??

  149. 12150 匿名さん

    >>12142 マンコミュファンさん
    有明海ですか?

  150. 12151 マンション検討中さん

    SUMO住みたいまちランキング2021
    26位のつくばや39位の流山おおたかの森はお手軽な価格の物件が多い印象でしたが、今は憧れの街なんですね。
    そう考えると67位の海浜幕張も大健闘ですね。

  151. 12152 買い替え検討中さん

    広告屋がもらった金で書いてる記事参考にしてるやつ乙。

  152. 12153 マンション検討中さん

    ここは都内じゃないから、普段は自走式駐車場から車だし、リモートワークのご時世で仕方なく都内へ通勤でも駐輪場や自転車が潤沢にある。
    逆に、車前提で通勤少ない人なら、車で15分くらいの範囲でどれだけ便利かと思うが、まあわからんだろな。一生電車に依存して暮らすと良い。

  153. 12154 マンション検討中さん

    >>12149 マンション掲示板さん

    お前だよw

  154. 12155 名無しさん

    民度が都内湾岸レベルで笑える。海沿いのタワマン選ぶ人ってろくなのいないんだね

  155. 12156 匿名

    >>12155 名無しさん

    というより若葉の明らかな荒らしはどこでも頻出してるのに相手にするのがおかしいのでは?2台持ちの自演ですかね

  156. 12157 匿名さん

    >>12155 名無しさん
    あいにく民度は年収と比例するらしいのですが、それでも学区の世帯年収が1000万ほどあり、23区内の大部分と比較しても上のようです。全国上位5%程度の低民度のようですね。

    ところで、低民度の方って、すぐ他人を中傷したり迷惑をかけたりする方らしいです。心当たりありません?民度が低いのか、得が低いのか知りませんが、そういう方って暇があってもくだらないことしかせず発想も家計も貧困なので、可哀想ですよね。

  157. 12158 匿名さん

    得→徳

  158. 12159 匿名

    >>12151 マンション検討中さん

    ランキング上位の話だと思いますよ。おおたかの森はここより高いのであまり手軽ではないと思いますけどね

  159. 12160 匿名

    >>12157 匿名さん

    年収と民度と比例するなら銀座あたりの民度が低いのはなぜなんだ

  160. 12161 マンション検討中

    >>12157 匿名さん
    まさにここの人たちのことですね。てことはここ買えない人達が荒らしてるということですかね

  161. 12162 マンション検討中

    湾岸やタワマン選ぶ人は基本的に他人を見下したりマウント取るのが好きですからね。都内湾岸も横浜もまあひどいですよ。治安も悪いですし。

  162. 12163 匿名さん

    >>12162 マンション検討中さん
    民度って年収と比例するので、つまり学歴とも比例するみたいです。
    あなたの仰ってること、データに基づいてます?1人当たり犯罪発生率や、昼間人口の流入数などにより、他所者の低所得層が犯罪を犯すケースも多いですよね。

    いずれにせよ、酷く歪んだ貧困な発想から抜けられると良いですね。現世は無理そうなので、来世に期待しましょう。

  163. 12164 マンション検討中さん

    >>12163 匿名さん

    ここでしか知らない人のことを民度が低いと言うのも歪んだ貧困な発想などと貶すのもどちらも同じレベルに見えます。お互いやめていただけますか?

  164. 12165 匿名さん

    流山市はここ10年人口増加率県内1位だしつくばエクスプレス開業以来沿線地域の発展は目を見張るものがある。海浜幕張は例えれば先進都市で流山方面は新興都市って感じ。

  165. 12166 匿名さん

    >>12148 マンション検討中さん
    私なら沖縄の離島ですねー

  166. 12167 匿名さん

    >>12151 マンション検討中さん
    マンマニ氏情報によるとつくばには最近2億近いマンションも出来たそうですし、流山も今は駅前マンションは高騰してますね。両方とも板マンの土地ですが、それでも中々TX沿線は強いですね。

  167. 12168 匿名さん

    >>12151 マンション検討中さん
    流山おおたこの森って、何処が良いのかわからないですが、普通の板マンションですよね?

  168. 12169 マンション掲示板さん

    >>12166 匿名さん
    竹富島、宮古島あたりですか?

  169. 12170 マンション検討中さん

    >>12168 匿名さん
    普通じゃない板マンがわからないですが普通だと思います。ここも普通のタワマンですしね。おおたかの森はアクセスの良さ、新しい街並み、周辺環境じゃないですか?海の有無は違いますが幕張検討者が検討してもおかしくない地域だと思います。駅の近くにマンションが密集してるのでだいたいどこをとっても徒歩5分前後ですしね。ただ中古でも5000万はします

  170. 12171 匿名さん

    >>12169 マンション掲示板さん
    本島から行ける慶良間のマイナーな島です 笑
    高級リゾート地ではないので田舎耐性が有れば行きやすくて良い所ですよ

    スレチになっちゃいますね、失礼

  171. 12172 匿名さん

    >>12170 マンション検討中さん
    おおたかは保育園が充実していて駅前から送迎もしてくれたり、小学校も新設が多いので子育て世帯に人気のエリアですね。
    海浜幕張と両方検討しているので、悩ましいです。子育て中は流山が魅力的ですが永住したい場所ではないんですよね。

  172. 12173 マンション検討中さん

    おおたかの森は都心にも近く子育て環境もいいので人気がありますよね。
    ここ10年でめちゃくちゃ進化した感じです。
    こちらはタワマンの魅力がありますし、悩みますねぇ。

  173. 12174 匿名さん

    1980年代だと千葉ニュータウン、海浜ニュータウン、ユーカリが丘が街開きで盛り上がって90年代に入ると海浜幕張、新浦安が台頭してきた印象。流山市は2000年代入って以降急激に発展した。

  174. 12175 匿名さん

    >>12168 匿名さん

    名称が違います。
    流山おおたかの森です。

  175. 12176 マンション検討中さん

    流石に流山おおもりのたかよりは幕張ベイパークのが勝ってるでしょ

  176. 12177 マンション検討中さん

    >>12176 マンション検討中さん

    なんの勝ち負けですか?それぞれにいいところがあるでしょう

  177. 12178 匿名さん

    >>12176 マンション検討中さん
    マンション単体の規模や設備の最大値なら現状ベイパーク優勢。ただあっちは駅近のマンションも多いし今後も周辺開発は続々進むから将来性で見たら幕張ベイパークの街づくりよりも規模が大きくなる可能性は十分ある。こっちも向こう10年は再開発が続くからどうなっていくかは楽しみにしてるけど。

  178. 12179 匿名さん

    >>12176 マンション検討中さん
    それぞれどこに重きを置くかの価値観次第だと思いますよ。眺望の抜けは断然ベイパークが良いですがね。
    住みたい街ランキングはおおたかの方が上ですが、個人としては実用性がおおたか、住みたいのは海浜幕張ですね。

  179. 12180 マンション検討中

    まだ開発中だから早計だけど、微妙に失敗した感じになっているのは、街造りに問題があるからですね。
    ベイタウンまでとはいかないまでも、外観や統一感に高級感を持たせないと、3棟目以降かなり苦戦すると思います。タワー6本でだいぶコストカットしたんだから、何とか頑張って欲しいです。

  180. 12181 匿名

    >>12180 マンション検討中さん

    今のところ統一感あって綺麗じゃない?ベイタウンのようなオシャレ感はないけど洗練されててシンプルでかっこいい感じだよね

  181. 12182 マンション検討中

    >>12181 匿名さん
    なるほど。私には無機質で特徴がないなと思ったんですが、好みの問題なんですかね。
    いずれにしても活気づくのを期待しています!

  182. 12183 マンション検討中さん

    エントランスも素敵だし、敷地内は植栽も豊富でオシャレ。
    所々に配置されている照明も良い。夜も見に行ったけど素敵だった。

  183. 12184 匿名さん

    個人的には外観エントランス高級感があるし室内の仕様設備は充分だと思います。ただ外廊下の団っぽさが勿体無い

  184. 12185 匿名さん

    今後の開発でマンション以外にも土地に飲食店とか公共施設もたくさん建てるみたいだからこれからが本番でしょう。ここ以外にも幕張新都心全体で新駅や商業施設等再開発続きになるのでどうなっていくのか楽しみにしています。ドローン配達やAIバスもいつになるやら。

  185. 12186 マンション比較中さん

    3棟目竣工と同時期にイオンスタイル先の土地にも商業施設ができるみたいですね
    海浜病院も移転して小学校も出来てシニアレジデンスと3棟目にも商業施設などが入れば街全体が賑やかになりそうですね

  186. 12187 マンション検討中さん

    確かに皆様がTwitterにのせられてる写真は良い所だけ切り取っているので実際に行くとシンプルというか閑散としてるのは感じました笑
    そのあたりは今後開発されていくと思うので10年後に期待してます

  187. 12188 マンション検討中さん

    素敵なマンションなのに、民度云々とか非常に残念な気持ちに。何なんでしょうね。
    買いたゃ、買いたくなければやめれば良いだけ。 
    こちら都内タワマンと違うので、この様々な方いらっしゃると思いますが、環境を良くする、しないのも皆さん次第。
    素敵な住環境を求めるのであれば、能動的な発言のほうがよろしいかと。
    資産価値は、住宅そのものの価値がベースとなりますが、その構成要素となる住民達も大切かと考えます。
    皆で素敵な都市を構築して行きませんか?
    くだらない卑下コメントは、資産価値を下げるだけかと思います。

  188. 12189 匿名さん

    >>12188 マンション検討中さん
    ここはあくまで検討ですし、検討している以上は良いも悪いも全てひっくるめて話にすべきかと思いますよ。良いも悪いも全てが検討材料なんです。
    それに、その内容は住民板で仰った方がずっと有益になるかと思います。

  189. 12190 マンション検討中さん


    >>12188 マンション検討中さん
    ここは検討板なのでメリデメ含めて話すところでは?
    住民の民度の話題なら住民板の方で。
    しかしここを何人の方が見てるかわかりませんが分譲マンションは一期一会なのでここの書き込みが荒れてるからといって買わない理由にはならないかと。
    良くも悪くもマンションの資産価値なんてそんな簡単に左右されませんよ

  190. 12191 マンション検討中

    とりあえず3棟目の高層階の値段がでるまで様子見かな。
    理論上、後になればなるほど住みやすくなるはずだし。

  191. 12192 匿名

    >>12191 マンション検討中さん
    自分もです。居住用なので、生活レベル下げたくないから今のタイミングで買う必要ないですし、将来仮に高くなったとしてもその時でいいです。賃貸用に購入しておくのも考えていますが。

  192. 12193 マンション掲示板さん

    >>12191 マンション検討中さん
    ??あまりそうならないと思います。
    仕様はほぼ決まっている点、台風の影響でベランダ柵や外廊下の柵が、吹き飛ばされたりしない様に多少強化されるくらいでは!?
    大部分の方が利用する駅やイオンから遠ざかるので住みやすくはならないと思う

  193. 12194 マンション検討中

    >>12193 マンション掲示板さん
    今はベイパークに何もないからということじゃない?
    それにイオンは単なるスーパーですよw

  194. 12195 マンション検討中さん

    昨日みたいな雨だとバスも混んでそうだけどどうなんだろ。やっぱり雨とか真夏はきついかなぁ。。

  195. 12196 匿名さん

    >>12191 マンション検討中さん
    理論上、後になるほどまたギリギリ手が出すか悩むくらい高くなるけどね。
    次も買えないんだろね。笑

  196. 12197 匿名さん

    不動産の再開発物件の価格は、株式市場とは異なり、その計画が発表されたときに直ぐに価格に織り込まれるわけではなく、実際に開発が進む段階で、徐々に価格に反映されるということを某マンションブロガーが言っていた。
    その理論で言えば、3棟目は1棟目、2棟目に比べて駅から離れて条件は悪くなるが、周囲の開発も進んでおり、駅改札の新設決定、マンション市況全体の好調を受けて、特に高層階は値上げもあるのではないかと思うが、どうなるのか。

  197. 12198 マンション検討中

    クロスとスカイ比べても金額変わってないし、3棟目も変わらないかちょい下がるくらいじゃない?
    数が多いですし、想定よりも需要がないみたいなので、何とか捌く方向なんだと思います。

  198. 12199 マンション検討中さん

    今後のマンションも内廊下にはならなそうですし一棟目二棟目の中古も出回るタイミングで立地が劣る三棟目を値上げするとは考えにくいですね。開発が進むといっても大規模な商業施設ができるわけではないですし。
    「今は買わない」といった判断をしただけで「買えない」と表現されるのは面白いですね。ここの物件の値段なら一般的なサラリーマンでも購入できると思いますが

  199. 12200 マンション検討中さん

    >>12199 マンション検討中さん
    一般的なサラリーマンが買えるのはせいぜい4000万ぐらいまでじゃない?うちは一般的だからいい条件の部屋は手が出せなかったよ

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸