東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 3181 マンション検討中さん

    >>3180 匿名さん
    ないって話を聞きました。
    順調に売れてるようですしおすし

  2. 3182 検討者

    >>3180 匿名さん
    ここまで順調であるのと、そもそも旭化成さんは竣工後もしばらく売ることが計画に含まれているそうなので、値引きはないでしょうねー

  3. 3183 匿名さん

    いやー、本当にすごい。2019年販売でここまで売れてるの他になかなか無いと思う。売れ残って価格下がったら買うかなと思ってたけど全然ダメそうだ。買った人は安心だな。

  4. 3184 マンション検討中さん

    もともとファミリーには一定のニーズがある場所ですからね。

  5. 3185 通りがかりさん

    都内には珍しく、駅遠の悪条件を凌駕するほどの住環境(永久眺望、学区、周辺再開発、景観重点地区など)がありますからね、ちゃんと調べてその本質が分かる人には売れる物件なんでしょう。投資物件というより、永住者向きな気がしますね。

  6. 3186 マンション検討中さん

    >>3185
    分かる、表面的な駅距離とかのスペックではなく、よく調べてる人が惹かれる物件だと本当に思う。
    永久眺望・学区・周辺開発の三拍子が揃った物件ってなかなかないよ。

  7. 3188 マンション検討中さん

    [No.3179~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 3189 マンション検討中さん

    不動産についてめちゃめちゃ調べてますが、住む分には凄くいいと思いますよ。
    コロナ前なら普通だったかもですが、コロナで価値が上がったんじゃないですかね。

  9. 3190 マンション検討中

    >>3189 マンション検討中さん
    確かにそうですね。。
    ラウンジの一部、ワークスペースとして使っても良いのであれば尚更良いですよね。

  10. 3191 マンション検討中さん

    あと残り11戸ですね。

  11. 3192 マンション検討中さん

    公共施設が充実しているのが加賀の大きな魅力だと思います。
    体育館、プール、図書館、こども動物園、公園など子育てには便利です。

  12. 3193 マンション検討中さん

    >>3192 マンション検討中さん
    しかもその多くが改装中。
    これから子育ての10~15年、1番良い時に良い状態で!
    こんなにも恵まれた好条件は中々ないかと思います。

  13. 3194 マンション検討中さん

    >>3191 マンション検討中さん
    近隣のプラウドは半年弱、シティテラスにいたっては完成後2年くらいだらだらと販売を続けていたので、さらに高値のここは相当厳しいだろうなと思っていたら、意外にも早期に完売しそうで驚いてます。

    早期完売するでもなく、長期に売れ残ることもなく、お手本のような進捗なので、旭化成のマーケティング部門は相当優秀だな。

  14. 3195 検討板ユーザーさん

    >>3194 マンション検討中さん
    どの間取りも極端にネガがないからと思ってます。
    プラウドもシティテラスも建物レイアウトが窮屈で同じマンション内で条件差が大きそう。そうなると価格にメリハリないと売れ残る

  15. 3196 マンション検討中さん

    >>3195 検討板ユーザーさん

    なるほど、そういう背景はありそうですね。

    ここは陽当たりのよい南西・南東を開口面としたL字型のシンプルな配棟計画で、どの住戸も欠点の少ないオーソドックスな間取りばかり。

    その南西・南東はすべて公園に面していて低層でもグリーンビューや木漏れ日があったして住戸間の善し悪しの差が相対的に少ないので比較的満遍なく売れていく、ということですね。

  16. 3197 匿名さん

    こちらのマンション、ベランダでビニールプールは使えますか?
    規約的にNGでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  17. 3198 マンション検討中さん

    都心すぐ目の前で緑に囲まれた閑静な住宅街でツボ300切るって無いよね。
    不動産評価価額的にどうなるかは分からないけど、他と比べれば比べるほど買いな気がする

  18. 3199 周辺住民さん

    >>3197 匿名さん
    規約にNGと書いていました。

  19. 3200 匿名さん

    >3194さん
    シティテラスの販売が長引いたのは、南向きは猫の額。ほとんど北東向きばかり、真冬は午前中しか日が当たらない環境だからね。その割には、当時としては価格が高かった。後発のプラウドが出たときは、シティテラスと相対比較すると割安に感じたものね。日当たりはシティよりだんぜんここのほうがいいので、売れるのはわかります。

  20. 3201 マンション検討中さん

    あと6戸位だっけ?
    早ければ今月中に売り切れるね

  21. 3202 住民板ユーザーさん

    >3197
    >3199
    規約案ではビニールプール禁止にはなっていませんでした。水ハネや排水時にはゆっくり流すなどの配慮は必要です。

  22. 3203 マンション検討中さん

    今更ですが、ルーフバルコニー 付の部屋、高かったんでしょうね。
    桜を眼下に見下ろしながらルーバルビアガーデンってやってみたかった。

  23. 3204 マンション検討中さん

    ルーフバルコニーとかほとんど使わないから普通の花見で十分。

  24. 3205 マンション検討中さん

    >>3203 マンション検討中さん
    手入れめんどくさいよ。

  25. 3206 マンション掲示板さん

    >>3197 匿名さん

    小さなお子さんがいる家庭ではこの時期、バルコニーでビニールプールは楽しいですよね。

    規約では、特に禁止はされていないようです。
    大量の水を流すことは禁止されているそうなので、その点は注意が必要ですね。

  26. 3207 マンションそろそろ購入検討中さん

    >>3123 匿名さん

    やはり見送り物件ですか。駅から10分だと。6000万近いから、近所の分譲戸建が良いでしょうか。迷います。批判が多く、マイナスイメージ。

  27. 3208 マンションそろそろ購入検討中さん

    >>3200 匿名さん
    シテイテラスは反対側日当たり抜群です。ママ友のお宅、2階でしたが。迷います。

  28. 3209 マンション検討中さん

    板谷公園、弁天様前の分譲建売戸建てはなかなか良いですね。
    オープンハウスをやってたと思うので見学されるとよいと思います。
    価格もアトラス加賀を意識したものとなってるような気がします。

    戸建てとマンション、それぞれ良いところイマイチなところがあって悩みますよね。

  29. 3210 マンション掲示板さん

    板谷公園前の分譲戸建、金沢小学区に拘らないなら選択肢としてはアリですよね。
    アトラスももうすぐ完売してしまいそうだし悩みますね

  30. 3211 マンション掲示板さん

    >>3207 マンションそろそろ購入検討中さん
    他の掲示板も見てますけど、むしろこの規模のマンションとして批判は少ない方ですよ。
    要はプラスもマイナスも自分に合うかどうかなので、そこをきちんと検討した方がよいかと

  31. 3212 マンション検討中さん

    入居が楽しみですね。
    高かったけど、良い買い物したと満足してます

  32. 3213 マンション検討中さん

    前の公園のカラスの鳴き声えぐいね
    駆除してもらえないかな?

  33. 3214 マンション検討中さん

    >>3213 マンション検討中さん
    鳩に餌あげるおじさんとかいないことを祈る。
    鳴き声くらい我慢できるが、フンは我慢ならない。

  34. 3215 マンション検討中さん

    残り11戸になりましたね。
    週末を迎えるたびに着々と売れていますね。入居前に完売するかもしれませんね。選択肢がなくなってきました。

  35. 3216 マンション検討中さん

    コロナ問題を考えれば不特定多数の人が訪れる棟内モデルルームはデベにとっても入居者にとっても強く避けたいところ。

    入居が始まる9月中旬までに完売できるよう動いてるでしょう。

  36. 3217 マンション検討中さん

    >>3216 マンション検討中さん
    とはいえ値下げはないでしょうけどね

  37. 3218 匿名さん

    プラウド朝霞台と同価格帯なのを知った。ならば、ここ安い! となりますよね。さいたまで同価格なんだから。

  38. 3219 マンション検討中さん

    >>3215 マンション検討中さん
    11戸もなかったように記憶してますが
    多分6戸位で内2つが商談部屋と2つが内覧部屋だから、人の手が入っていないのはあと2部屋位だったかと?
    なんにせよ急に売れ行き良くなってることは間違いないですね。
    プラウド朝霞台私も見ました。全く同じ感想を持ちました(笑

  39. 3220 匿名さん

    どんな人が周りに住んでいなかなーと思い、土日はなるべく周辺を散歩してますが、変わった人を全然見かけないので、治安いいのかなと思っております。
    石神井沿いはお年寄りとランナーばかり、王子新道側はとても普通でグッドです。
    前の板谷公園には、子供達と遊んでいるパパさんが多く、雰囲気いいなーと感心しております。
    カッコいいオシャレパパさんや、ママさんもいますし思ってたより美意識高いなーと。
    ただし、子供を持つものとして金沢小学校がほぼマンション住民小学校化してしまうであろうことが懸案です。
    板橋第四小学校の方が金沢小よりはよかったなー。

  40. 3221 マンション検討中さん

    ここだと四小→五中って言うコースもいいのかも思ったら、板橋四小も変更希望適用除外校なんですね。

    金沢小は評判がよくて私立中学校への進学も多いようで少々びびっています。
    一年生が約150人もいて板橋区で一番のマンモス校ですし、近隣にはマンションがたくさんあるのでアトラスばっかりってことにはならないのではないでしょうか。

  41. 3222 検討板ユーザーさん

    >>3221 マンション検討中さん
    子供の学校のタイミングで、住宅を購入する人は多いですから傾向としては、同じ築年数のマンションに集中するかと。
    ただ、あくまで傾向ですからね。以前からあるマンションもこれだけあれば、そこのお子さんも一定数いるでしょう。

  42. 3223 マンション検討中さん

    >>3220 匿名さん
    金沢小に通っている子は多くが加賀地域のマンション住民ですが、普通の小学校だと思いますよ。

  43. 3224 マンション検討中さん

    >>3220 匿名さん
    去年の10月にダイアモンドonlineの記事で、板橋区の教育環境力ランキングなるものがだされてましたが、そこで金沢小学校区は板橋区では第二位とされてましたよ
    第一位が桜川小学校区でしたが
    学区としては、第三者視点からしても板橋区内では相当良いという結果が出ているので、お子さんの教育として安心できるのではないですかね

  44. 3225 マンション検討中さん

    我が家も学区が魅力で検討してました。金沢小学校は良いと思いますよ。

  45. 3226 匿名さん

    文京区の公立に越境という選択肢も。三田線一本だし。

  46. 3227 通りがかりさん

    >>3222 検討板ユーザーさん
    227世帯の内、8割ファミリー層、平均2人兄弟、0から12歳として、ザックリ1学年あたり30人ほどの計算となります。
    ボリュームゾーンは50?60人の同級生になるかもしれませんね!友達が多くて良い事です。
    何より価値観が近い世帯は住みやすさにも直結すると思いますので、より良い暮らしができるのでは?と期待しています。


  47. 3228 通りがかりさん

    >>3224 マンション検討中さん
    この記事読みましたが、順位付けの根拠が今ひとつ分からなかったのですが、悪い評価よりは良いですよね。
    何が良いのか?は正直よく分かりません...

    普通の小学校だと思いますが、他より中学校お受験の世帯が多いのかな?最近は3割4割チャレンジするみたいですし。

    むしろマンション売りたいデベ影響が強いのでは?と勘ぐってしまいますが、、、

  48. 3229 マンション検討中さん

    教育関係の仕事してますが、金沢小が板橋区で良い学区というのは昔からわりと有名ですよー
    この記事がデベの影響で盛られているわけではないと思います。

  49. 3230 匿名さん

    マンション内に同級生が50~60人と予想されている方がいらっしゃいますが、
    そんなに子供の数が多いんですか?
    マンションで遊ぶ友達には困らないかもしれませんがおかあさん方は
    子供を通じたお付き合いが大変になるかもしれませんね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸