東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. 《契約者専用》メイツ深川住吉

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 587 住民板ユーザーさん1

    >>586 契約者@さん
    ダイキンと日立が人気なんですね。
    ダイキンは金額高いので、三菱にしようと
    思いましたが私の友人の話だと立ち上がりが悪くて使い勝手が悪いみたいです。契約者@さんのお話では日立もあまりよくないみたいなので、悩みますね…

  2. 588 住民板ユーザーさん

    いろんな電機屋さんに意見を聞き、ダイキン、パナの二択からダイキンにしました。気休め程度ですが
    加湿機能が付いていることと、ランニングコストがパナより良いみたいです。2018年モデルを取り置きしてもらってます。

  3. 589 住民板ユーザーさん2

    >>588 住民板ユーザーさん
    やっぱりダイキンが1番高性能なんですね。お掃除機能があると掃除はしなくてもいいんですか?ご存知の方いたら教えてほしいです。

  4. 590 匿名さん

    この三連休で荷入が完了し全体的に大変満足してます。

    各戸配布の非常用ホームストッカーにマスク一箱(50枚入)があり、この時期なので助かりました。

  5. 591 住民板ユーザーさん1

    入居をしました 部屋の周りが入居されてなく 挨拶できてないです。
    皆さんはどうされますか?

  6. 592 住民板ユーザーさん

    入居説明会でのポストの説明時に、台車かカート借りられるとうろ覚えしているのですが、覚えている方いらっしゃいますか?

  7. 593 住民板ユーザーさん1

    >>592 住民板ユーザーさん
    借りられますが 事前に登録が必要となります。登録完了まで 1日かかります。ロッカーに2台ございますが、思うほど小さくて あまり期待しないでください。
    自分は防災センターから台車を借りました。ちなみに一台しかないです。借りる際、台帳に名前と部屋番号を記載してください(運用定着してない)

  8. 594 契約者@

    >>589 住民板ユーザーさん2さん
    お掃除機能はフィルターについたホコリを自動でダストボックスに集めてくれます。それが溜まったら自分で捨てる感じですが、取り残した埃もありやはり自分でフィルターを取り外して洗う事もあります。そして中の冷却器装置?の部分は何年か使用するとカビも発生しますし、フィルターで取れなかった埃もついてますので業者さんにクリーニングお願いしました。お掃除機能付きのエアコンのクリーニングはお掃除機能無しの物よりお高いです。
    機種によってはダストボックスのホコリも配管を通して外に排出してくれる物もありました。
    全く掃除しなくて良いエアコンはないのもしれませんね。

  9. 595 住民板ユーザーさん7

    >>592 住民板ユーザーさん

    カートは駐車場内1階にあります。東側の扉から出入りができますよ。100円を差し込むタイプです。

  10. 596 契約済みさん

    コープは在宅でないと使用不可なんて初耳です。先日コープの住所変更手続きをした際は担当の方と電話で、あそこは大規模マンションさんですからお時間等また前後するかもしれないですねーなんて話は出ましたが、在宅でないと…とは聞きませんでしたので、入居の翌週からまた使用再開するつもりでした。
    今のオートロック付マンションでは、同じマンション内でコープを使っているどこかのお宅が在宅ならオートロックが開くので、自分が不在でもドア前に置いておいてもらえてました。444世帯中共働きファミリー層でコープ利用者も大勢いるはずですよね。使えないわけないと思うのですが…。

  11. 597 ぴ~す

    廊下への置き配は現状すべて禁止。管理組合設立後に要望が多ければ管理組合で決めてもらってOKに変えるとのことです。いずれにしても8月以降になると。仕方ないので、うちはしばらく休みます。みなさん、いまから管理会社に要望をあげて下さい。

  12. 598 ぴ~す

    ↑生協の宅配のことです。宅配ボックスはネットスーパー以外の食品の利用は原則不可とのこと。うちはパルです。

  13. 599 住民板ユーザーさん1

    廊下への置き配は禁止と言う説明は聞いた覚えがないのですが、規約に記載があったのでしょうか。

  14. 600 住民板ユーザーさん8

    駐輪場から出る時、車輪が通る幅が狭い気がします。

    毎回ペダルを壁にぶつけてしまいます。

  15. 601 住民板ユーザーさん

    台車、カートで皆さん教えていただきありがとうございました。
    台車は事前に登録が必要なのですね。鍵の引き渡し時に使用方法?の資料がもらえるのでしょうか。
    防災センターにも台車があるのですね。ホームセンターで3000円位で売っている折りたたみを買おうか、マンションで借りようか迷っています。(使用時間が一緒だと空きないですし。。)

  16. 602 住民

    既に引越された方に質問です。引越してから登録などしなければいけない事ってありますか?宅配ボックスの登録とかってありましたっけ?
    もう1点、キッチンの換気扇についてですが、換気扇のフィルター(シルバーのものが3枚ついている部分)の油汚れをガードする為に別のカバーを取り付けしたいのですがどこで購入できるのでしょうか?

  17. 603 住民板ユーザーさん1

    続々と引越し住んでる方々がいるのですね、エントランスの桜は咲いてるのかなぁ。うちは引越しまだまだ先なので、ここでいろんな情報教えて頂けてありがたいです!

  18. 604 ぴ~す

    >599 さん
    管理規約第18条に基づく使用細則の第2条(共有部分の使用)の二のロ「共用部分を不法に占用すること、または物品、塵芥等を放置すること」をしてはならない、という規定の解釈だと思います。
    区分所有者が希望して解釈を変更させればいいと思います。

  19. 605 住民板ユーザーさん3

    食器棚について質問をしたいですが、みなさんはオーダーで頼んだかそれとも完成品を購入したか教えてください!ずっと迷っています…業者に見積り取ったら30万以上するのでみなさんは出しますか?

  20. 606 ぴ~す

    >605 さん
    うちはオプションで入れました。天板御影石にしたら100万円超えました。御影石じゃ無ければ60万くらい。家具メーカーのオーダーだと30~50万くらいでは。既製品を買えば10万以下ですんじゃいますが。

  21. 607 住民板ユーザーさん2

    皆様の中でブラインドをつける方はいますか?木製ブラインドを設置したいのですが、窓枠上部が木製ではないようですが設置可能なのでしょうか。通販で購入してご自分で設置したいのですが出来るかな

  22. 608 住民板ユーザーさん8

    生協について、配送担当者を経由してセンターに運用を聞きましたが、うちも「新築マンションだと管理組合で置き配可能かどうかのコンセンサスが取れていないので、基本は受け取れる時間でお願いします」と言われました。
    アルコープがなく、利用しない方の言い分もあるでしょうから、きちんと話し合いをして決めたいですね。

    カップボードは外部業者にお願いしました。オプションだと60万以上だったのが半額程度で済んだので良しとしました。ニトリなんかの既製品だと更にその半額程度で買えますね。
    ただ、外部業者もこの時期はかなりオーダーが立て込むらしく、2月の注文だったのがまだ納品時期未定なので、早目に動かれることをお勧めします。

  23. 609 住民板ユーザーさん1

    >>607 住民板ユーザーさん2さん

    こんばんわ!
    私は寝室にブラインド取り付け工事しました!内覧の際に長谷工の方に確認し、大丈夫とのことでした!部屋によっては違うかもしれないので一応ご確認された方が確実かと。

  24. 610 契約者@

    >>605 住民板ユーザーさん3さん
    我が家は外注で頼みました。50万円ほどかかりました。家具屋さんを通しての発注だったので少し割高になりました。
    オーダー家具専門のナッシュさんは30万円代で見積もりしてくれましたよ。事務所は新宿にあり直接会って相談もできます。
    キヤリ工房という会社はメールでのやり取りだけらしいですがかなりお安く作ってくれると聞きました。ナッシュについては施工例がインスタで沢山あるので参考になります。キッチンと面材も合わせくれますよ。

  25. 611 住民板ユーザーさん5

    カップボードですが冷蔵庫置き場が奥にある間取りの部屋は造作家具だと大きい冷蔵庫を入れられない気がします。私は敢えて既製品のカップボードにして40センチ程、一部脱着出来るパーツにしました。カップボードより先に冷蔵庫を買い替える時期が来ると思いますのでよく検討した方が良いと思います。
    綾乃製作所の物にしましたが便利な機能は造作家具だとかなりの値段になると思います。ただやはり寸法や面材はぴったりとは合いません。私は機能面を優先しました。

  26. 612 匿名

    カップボードは、コスパ重視で、パモウナにしました。
    面材も合わせられ、5センチ刻みで幅調整もでき、23万ほどでした。

  27. 613 契約者@

    >>611 住民板ユーザーさん5さん
    確かに!冷蔵庫の事考えてませんでした。我が家奥に冷蔵庫置き場があります。置き場だけのサイズをはかって安心ひてましたが、余裕が無いと移動できませんね、、、。

  28. 614 住民

    >>609
    コメントありがとうございます。ちなみに窓枠天井部に設置されましたか?それとも正面付け(壁に穴をあけて)設置されましたか

  29. 615 住民板ユーザーさん5

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 616 住民板ユーザーさん1

    ご質問です。
    次世代住宅ポイントは対象ではないんでしょうか?わかるかたよろしくお願いします。

  31. 617 住民板ユーザーさん

    >>616さん
    以前営業の方に確認しました。
    次世代住宅ポイントの、分譲住宅の要件となっている
    「2018年12月21日?2020年3月31日に請負契約・着工」にメイツ深川住吉は該当していないので、次世代住宅ポイントの対象とはなっていないそうです。ガックリ。。

  32. 618 住民板ユーザーさん1

    >>617 住民板ユーザーさん

    ありがとうございます!
    やはりそうなんですね。
    残念です(T_T)

  33. 619 住民板ユーザーさん2

    生協ですが、アルコープの無いマンションでは共有部になるので解釈を変えて置くということは難しいと思います。避難経路でもあるので公式に認める事は難しく…実際のアルコープ無し物件では規約違反だけど見逃しているといった対応を取っている所が多いです(私の今住んでいるマンションも同様)
    アルコープ有りマンションでもパルシステムの発泡スチロールが強風で飛ばされたり、商品が無くなっている事が有る等とトラブルは多いです。生協自体を禁止しているマンションもあるくらいですから…うちはこの機会にネットスーパーに変えます。生協は政治色も強く拒否感を持つ方も多いと思うので。
    強い拘りがない方はネットスーパー検討してみても良いと思います!

  34. 620 住民板ユーザーさん3

    トイレにエコカラットや鏡を貼られた方はいますか?DIYで貼ろうか迷っています

  35. 621 住民板ユーザーさん

    寝室のエアコンの室外機は、どこの置くのでしょうか?
    寝室すぐ裏の玄関に置くスペースありましたでしょうか?

  36. 622 契約者@

    >>620 住民板ユーザーさん3さん
    メイツのトイレにはエコカラット は貼れませんとオプション会のエコカラット 業者さんに断られましたよ。防汚パネルか何かだったとおもいますがツルツルの面なので貼れないそうです。

  37. 623 住民板ユーザーさん3

    >>621 住民板ユーザーさん

    玄関横です。
    全部屋の間取りが載った本に、室外機スペースの記載がありますよ。

  38. 624 契約済みさん

    ここだけで444世帯、お隣のマンションも大規模だし、(もちろんファミリー層だけではないですが)周辺の保育園・幼稚園・学校等は受入れを増やしたりするんでしょうかね。今年子供が生まれる予定で、2021年度0歳児の保育園枠が心配です。汗

  39. 625 匿名

    >>624 契約済みさん
    今年の保育園は、昨年よりかなり倍率があがり激戦区でした。マンション下の認可保育園に、0.1歳でマンション住民で入った方はわりと少ないんじゃないでしょうか…
    保育園の新設は、例年9月頃に発表されるようですがメイツ購入されるような年収帯ですと、認証も含めて通える範囲は広く検討されることをおすすめします。
    幼稚園も、江東区内の私立は、以前から激戦区と聞いていますがどうなんでしょうか。

  40. 626 住民

    >620
    トイレのエコカラットですが、メイツのトイレのクロスは、上からエコカラットを貼っても剥がれてしまうのでできないと言われました。

    >621
    うちの階では、玄関横に室外機が設置されていました。通路で邪魔だな~と思いましたが仕方ないのでしょうね。

  41. 627 住民板ユーザーさん1

    >>619 住民板ユーザーさん2さん

    個人の都合で現行規約を変える気満々な方がいるようで驚いています。生協としては規約が変われば大きなマーケットなので、関係者が煽動しているのでは?と勘繰ってしまいます。

  42. 628 マンション住民さん

    >>624
    私は幼児を連れての転園でこのマンションに入居しました。
    なんとか認可外の保育園には入れたので、そこまで苦しい感じのエリアじゃないかと。
    今年で定員割れを危惧してか、近隣の認可外も閉鎖しますし、過度な心配は不要じゃないでしょうか。
    特に、砂町エリアの方には認可保育園が爆増してるので、ちょっとずつそっちに流れているのかと思います。

  43. 629 ぴ~す

    >627
    住民としても置き配は便利だし、最近は導入するところが増えていると思います。業者も不在再配達ないし、市場としてもあった方がいいでしょうが。
    まあ、内廊下の高級マンションみたいなところは便利さより、高級感重視で禁止するような傾向があると思いますが。最近はスマートロックで中まで入れるようなマンションも出ていますね。
    このマンションもそうですがたいていのマンションの管理規約は国交省の標準管理規約に準拠していて、共用廊下になにを置けるかは規約改正までは必要ないと思います。いまの宅配ボックスの数だとネットスーパー一択だとすぐ破綻すると思います。アマゾンとかも置き配推奨になってきているし、禁止は現実的ではないと思いますね。
    もっと大問題になるのは自転車置き場ですね。1戸あたり2台だと子供が大きくなるとすぐ破綻するので、廊下に置く住戸が増えて来てトラブル頻発します。

  44. 630 契約済みさん

    ぴ~す様、いつもいろんなジャンルの有益な情報をたくさんお持ちでとても感謝しております!!

  45. 631 匿名2

    食器棚、私もパウモナにしました。
    面材をキッチンに合わせる費用は、カラー選択1万円分とは別に、別途13000円加算され、合計24万3000円でした。(幅160高さ214)

    612さんのほうがちょっとお得そうなので、これから頼む方はお店を選んだほうがよいかもしれないです。
    私は楽天に出店してる代理店に頼み、ポイント分はかなり得しました。

  46. 632 匿名2

    ↑すいません、パウモナじゃなくて、「パモウナ」です。
    面材を指定できることはHPにも明記がなく、販売代理店すら知らないことが多いそうです。直接パモウナに電話して品番伝えたらokでした。

  47. 633 契約者@

    >>629 ぴ~すさん
    とても共感ですし、いつも有益な情報に感謝です。同じマンションにいらっしゃると思うと心強く思います。置配とても便利ですよね。
    我が家も5月入居です^_^
    今住んでいるマンションもオートロックですがパルシステム等々生協が何社か入ってます。荷物のせいで邪魔に感じた事も危険を感じた事もありませんし、住人のマナーしだいかと思います。住んでる人達が快適便利にルール変更する事は良いことだと思いますよね?
    変に勘繰られる方は生協利用された事がないのでしょうかね?
    小さなお子さんが居るご家庭なんてどんなに助かる事やら。宅配ボックスに取りに行く事さえ大変なんです。

  48. 634 ぴ~す

    >633 契約者@さん
    ありがとうございます。
    十分議論した上で、盗難とか、置き間違いとかについて管理組粟責任をとらないこととか、邪魔にならないように置き方のルールを守ってもらうとか、確約する業者さんだけを認めるとかすればいいと思います。散らかったりトラブルの元になっては困るし、かといって一律禁止するよりはルール化して住民のメリットとバランスをとることの方が重要だと思います。

  49. 635 匿名

    245㎝の天井高の部屋にお住まいの方、
    洗面所の洗濯機置き場について
    コンセント上から天井までの高さは何センチか分かる方いらっしゃいましたら
    教えていただけますでしょうか?
    吊り戸棚の高さが既製品で入るか確認したく…
    宜しくお願いします!

  50. 636 住民板ユーザーさん2

    >>635 匿名さん
    うちは59cmでしたよ。洗濯機用の蛇口?みたいなのの上までは天井から58.5cmでした。

スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸