大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス南千里アリーナ <入居者専用>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 高野台
  7. 南千里駅
  8. ザ・パークハウス南千里アリーナ <入居者専用>
匿名さん [更新日時] 2023-05-02 18:39:18

入居確定者専用の 「ザ・パークハウス南千里アリーナ」スレです。
情報交換の場として、利用下さい。

[スレ作成日時]2018-05-23 08:41:10

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 南千里アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 101 住民の人に質問したいさん

    他のザ・パークハウスの住人ですが、こちらのザ・パークハウスについて教えて下さい。 ゲストルームは利用料は無料で、業者(株式会社アスク等)にリネン類のクリーニング代を支払う方式で運用されているのでしょうか? うちのマンションでは管理組合での運用にすると旅館業法に抵触するとかの理由で分譲当初から管理組合は関与せずに、業者がリネン類のクリーニング代として徴収する方式です。 先日、厚労省に確認した結果、マンションのゲストルームに宿泊料を取って居住者の親戚・知人・友人を宿泊させても旅館業法には抵触しないとの回答を得ました。管理組合での運用にすると、実際に掛かるリネン類のクリーニング代を差し引いても管理組合に収益が入る事が明らかになり、管理組合での運用に移行したいと考えているのですが、その前に他のザ・パークハウスでの状況を確認したいと思い、本欄に書き込みをさせて頂いた次第です。 どなたかご存知の方、教えて下さい。

  2. 102 匿名さん

    87さんへ

    バイク置場使用細則 第8条に、下記の文章があります。

    バイク置場において、空き区画があり申込者がいない場合、管理組合の団地総会決議により、来客用バイク置場又は自転車置き場として運用することができる。また、その場合の自転車置場の運用については、別に定める自転車使用細則に定める事項を準用し、・・・

    よって、管理規約の改正は不要です。 管理組合の団地総会決議で、D棟、E棟に近いバイク置場を自転車置場として利用することは可能です。

    但し、管理規約 第49条第11項に、下記の文章があります。

    団地総会においては、第45条第1項によりあらかじめ通知した事項についてのみ、決議することができる。

    よって、今回の総会の議題はすでに書類で配布されており、その中に本件は記載されていませんので、今回の総会では、次回の総会の時に議題として上げてもらうように提案することが必要です。 どなたか出席される方、「その他」として、今回の総会のときに発言を お願いします。


    101さんへ
    本物件のゲストルームについては、下記です。
    使用料は無償 (リネン代 4,500円 / 1単位)

  3. 103 住民の人に質問したいさん

    貴ザ・パークハウスの情報、ありがとうございました。 やはりどこも同じなんですね! うちはリネン代3,500円(税別)ですが、ツインが2部屋あり、年間で500泊分程度の利用なので、管理組合での運用にすると年間で70万円程度の収益が見込めます。今秋の総会では長期修繕計画の見直しで、修繕積立金の値上げを提案する予定ですが、少しでも値上げ幅を抑える活動の一つとして取り上げたものです。 重ねて情報ありがとうございました。

  4. 104 住民

    >>103 住民の人に質問したいさん

    すごく参考になるご意見だなと感じました!たしかに南千里でも同様に、旅館業法の説明ありました。そちらのマンション名を出すのが難しければ、また結果をおしえていただけるととてもありがたいです。うまくいくよう祈ってます。

  5. 105 匿名さん

    103さんへ

    厚労省への確認で旅館業法にクリアしても、ゲストルームを事実上「素泊まりの民泊」として使うことになると思いますが、下記の点について教えて下さい。

    ① お客さんへの告知と、受注・資金回収する仕組みについて
    ② 目論見
    ③ 長期修繕金に当てるにしても、外国人を含めて住民以外がマンションの部屋を利用することになるので、一般的には総会での決議が困難と推測されるが、その住民への周知活動の紹介
    ④ 民泊を規約で禁止しているマンションが多いが、その規約との関係は、どのように解釈するのか。

  6. 106 住民の人に質問したいさん

    105さんへ
    1.弊マンションでは共用施設の予約管理や.利用料の受取はコンシェルジュの業務として行っており、電子マネーで支払、システム上で管理費会計へ入金される仕組みで運用しています。但しゲストルームについては業者(コンシェルジュを派遣している会社)へ現金で支払うことになっています。 管理組合がゲストルームを管理する事になれば、他の共用施設と同様に電子マネーでの運用になり、リネン類のクリーニング代は管理費からクリーニング業者へ支払う事になります。

    2.ゲストルームの鍵の受け渡しや利用料の支払いは居住者が行う事にしており、宿泊者が直接行う事にはしていません。 このルールに違反している事が判明すれば、ゲストルームを一定期間利用禁止する事になっています。

    3.各個人の部屋であっても民泊は管理規約で禁止しています。 ゲストルームも民泊利用は禁止していますが、親戚・知人・友人であれば許容されます。 民泊が疑われても知人・友人だと言われれば認めざるを得ないのが実情です。 ただ、居住者に鍵の受け渡しや支払いを義務付けているので、多少の抑止力にはなっていると考えています。

    4.弊マンションには外国籍の方も多数在住されているので、現在でも外国人の方々がゲストルームを利用されているのを見かけます。 明らかに民泊としての利用だと疑われても、知人・友人だといわれると・・・

    5.また弊マンションではルール・マナーに関して、日本語・英語・中国語でパンフレットを作成し、外国人の方々への啓蒙にも努めていますが、なかなか徹底は難しく、都度対応する事が多くあるのが現状です。

    お見せ出来るような目論見書などはありません。 この辺りで勘弁して下さい。

    長々と長文で失礼しました。

  7. 107 住民

    >>102 匿名さん

    バイク置き場の件、詳しいご説明ありがとうございます。

    そしたら今度総会で誰かが発言するかどうかがカギですね。

    ただ次回の総会での議題となると先は長いですね。。

    もう少し住民の声を吸い上げれるような意見箱的なものがあればいいですけどね。

  8. 108 匿名さん

    もちろん、臨時総会を開催すればもっと早く実現できます。 住民と理事会メンバーが「バイク置場への自転車駐輪」について、どのように考えているかが、カギです。 駅に近い棟に住んでいる方は関心が薄いでしょう。 駅から遠い棟に住んでいる方で自転車で日々買い物や子供の送り迎えをされている方は関心が高いと思います。

    もう一つの「意見箱」についてです。
    現在、エントランスのポストに、「管理会社」と「管理室」が住民以外用としてあります。 今度の総会のときに、もう一つ「理事会」宛てのポスト箱を設置できないかと、提案すればどうですか。 
    これは、「理事会」で審議して、投稿時のルールを理事会で作成して住民に告知すれば、短期間で実現できます。 引越し前のマンションには「意見箱」があり実際に活用されていました。 尚、ルールは名前と部屋番号を書いて投稿することでした。 投稿内容に責任を持つためと、返事を投稿者にするためのルールでした。

  9. 109 住民さん

    つまり今まで掲示板で出たのもをまとめると、

    ・駐輪場の場所問題
    ・コンシェルジュいらない問題
    ・エントランスのドア問題
    ・管理会社変更したほうがいいのでは問題

    ということですね。
    今後検討していけたらいいですね。

  10. 110 マンション住民さん

    総会出席してきました。
    議案は全部可決されました。
    質疑の中で、住民側から、参考になるご意見などがあっても、今回の議案の内容には反映できないのが、残念でもったいない感じでした。
    発言された方の意見・提案などの内容は、ご指摘ポイントが、もっともで、大変参考になるものばかりで、ありがたく、頼もしく感じました。
    一方で、三菱地所さんの運営・質問への対応などはもうちょっとがんばってほしいと思いました。

  11. 111 住人

    >>110 マンション住民さん

    私も出席してきました。

    住民側の発言・質問はなるほどと思うことが多く、私もとても頼もしく思いました。

    一方、三菱側は質問に対して「資料が手元にありません」などおいおいと思うことが多かったです。

    最後の質問でもあったように、何にいくらかかってるか詳細を提示して頂く必要があると思いました。

    この後、質問に対してちゃんと三菱側が回答・対応してくれるのか少し心配はありますが、期待して待とうと思います。

  12. 112 住民

    >>109 住民さん

    もろもろの問題ありますが、なかなか総会では言い出しにくいかんじでしたね。
    個人的には、ベビーカーぐらいアルコーブに置いてもいいのでは?とも思いますし、こういった細々としたことを気軽に言い出せるといいんですけどね。
    ま、最初なんでとりあえずは様子見ですね。

  13. 113 入居済みさん

    そうですね。
    その場で提案しても次回に持ち越しになるので時間もかかりますしね。
    私住んでいるの棟にもアルコープ部分に自転車を置いている方もいますが、特に邪魔にもなりませんし、別にいいんじゃないかなとも思います。あまり細々したことを言い出すとお互いにどんどん住みにくくなりますしね。
    厳密に共用部分の話をし出したら室外機も置けなくなっちゃいますしね笑
    そもそも自転車置き場がメインエントランス側にしかないので、離れた棟の方がアルコープ部分に置きたくなる気持ちもわからなくはないです。

    必要なものにお金をかけるのは仕方ないですが、今後コンシェルジュや管理会社をどうするかなどの議論は必要そうですね。

  14. 114 住人

    >>113 入居済みさん

    確かにそうですね。
    私の兄弟のマンションでは、共用部分だから傘も置いたらダメと張り紙されて、濡れた傘も家の中に持って入らないといけないくらい厳しく言う人がいるがいるみたいで、住民がどんどん住みづらくなっているらしいです。。
    住民皆さんが住みやすいマンションにしていきたいですね。

  15. 115 住人

    112~114さんへ
    マンション購入時点で承認済みの マンションの規約を読んで下さい。 アルコープは共用部で、何がダメかは規定されています。 これまでのマンション管理で蓄積されてきたマンション管理会社の知恵がルールとして書かれているのだと私は思います。
    規約の内容は今後変更できるのですが、現時点の規約はこの内容です。

  16. 116 マンション住民さん

    横槍すみません。
    まず規約では「敷地、共用部分等に出前の食器類や空ビン、新聞雑誌、ベビーカー及び自転車等を置いてはならない。」という具合に「等」とついており、明確に何がダメかは規定されておりません。
    私もベビーカーくらいは通るときに邪魔にもなりませんし良いと思っている派です。
    この掲示板を見る限りでは、アルコープ部分に邪魔のならないものくらいは置いていても気にならないという意見が多いみたいでよかったです。
    今後、民主主義的にみなさんの意見を集約して規約を変更していけばいいと思います。

    ちなみにマンションの規約は、基本的に管理会社が作っているのため、知恵というよりは管理会社の良いように作られたルールです。
    総会で感じた方も多いかと思いますが、他のマンションみたいに管理会社の変更も将来的には皆さんで検討していっても良いことだと思います。

  17. 117 住人

    >>116 マンション住民さん

    そうですね。
    今の規定は管理会社よりに作成してあるため、今後みなさんで住みやすいマンションにしていけたらいいですね。

    でも共用部分について、似たような考え方の方がたくさんいるみたいで安心しました。

  18. 118 住人

    116さんへ
    記載された文章は、管理規約の第何条の文章ですか。

  19. 119 匿名

    ベビーカーは黙認できても玄関前に自転車をおくのは本当にやめていただきたいです。目立つだけにルールを守れない人なのだと不安になります。マンションのイメージも悪くなると思います。あれはいいけどこれは嫌というのは人それぞれです。だから規約は物をおくのは原則ダメとしているのだと思います。

  20. 120 住人

    >>119 匿名さん

    何故マンションのイメージが悪くなるのですか?
    僕はむしろ自由でいいマンションだと思いました。
    結構自転車置いてる方が多かったので、そういう意見もあると思います。
    確かに考え方は人それぞれだと思いますが、その時代に合わせた考え方は必要だと思います。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸