東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 南砂町駅
  8. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYOキラリスナPROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 2051 マンション検討中さん

    >>2050 マンション検討中さん

    なるほど!どういうところが子無しには向いてないですか?
    あと、子供は今はまだいないですが子供は好きなので、近い将来希望していて、子育て物件かなーと思うのですが、

    いろんな方の意見は、たまに凹みつつも、判断材料になるので嬉しいです。
    ありがとうございます!

  2. 2052 マンション検討中さん

    >>2051 マンション検討中さん
    ファミリーマンションなので子供ができるかわからないご夫婦はやめておいた方が賢明です。
    結婚して1年以上で小梨ですとマンションよりも治療を優先してくださいね

  3. 2053 匿名さん

    >>2046
    駅から遠くても職場が門仲で車で行くならまだ許容できるかもしれないですね。
    モデルルーム行かれのであれば、ドローンで撮影したブライトコートのライオンズマンションが目の前の眺望イメージ見せてもらいました?今の賃貸が眺望悪いとのことなので購入するなら眺望も良いマンションが良いとは個人的には思います。6000万の予算新築買うのに駅遠且つ眺望×は切なくないですか?お二人とも職場が門仲で6000万も予算があるなら自分ならキラリスナではなく、メイツ深川住吉に住みたいです。https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f44...

  4. 2054 匿名さん

    立地、眺望、設備、仕様、外観、ブランド全てがキラリスナより上ですよ。
    その予算なら確実にメイツ深川住吉を買った方が幸せになれます。

  5. 2055 住民板ユーザーさん4

    メイツで6000万円は低層階かつ面積も狭くなりますよ。
    そこそこの部屋だと7000万近くなると思います。

  6. 2056 マンション検討中さん

    ブライトコートの眺望を残念という方多いですけど、向かいにあるのは、ラインオンズ側からすると洗濯物を干したりする用途ではないサブの北向ベランダ。レースのカーテンをしていれば全く気にならなそうです。中の方の住戸なら尚更。
    日中ずっと部屋が明るく洗濯物がよく乾くというのはやっぱり魅力的だと思いますけどね。
    それに、駅近のグランエスタやニューライズシティ、アヴァンセもここと同じように他のマンションと向かい合わせになっている部屋は多いですよ。ブライトコートが特別こき下ろされる意味がよくわかりません。

  7. 2057 マンション検討中さん

    >>2052 マンション検討中さん
    治療というか、まだ妊活すら開始してません!
    確かに子供は授かりものですから出来るかは分からないですね!
    そのあたり、万が一の場合も考えてます。
    このマンション、子無し夫婦には具体的に何がデメリットか、、、良かったら聞かせて下さい!

    ご意見ありがとうございます。

  8. 2058 匿名さん
  9. 2059 住民板ユーザーさん

    安いブランドのメイツのクセに7k万ふっかける営業さんが紛れ込んでいますね???
    TSUTAYA以外は低仕様なんだからさっさと住吉に帰りなさい

  10. 2060 マンション検討中さん

    >>2057 マンション検討中さん
    小梨なら駅から近い2ldkで十分。

  11. 2061 住民板ユーザーさん4

    南向きではないしねー 西日はいらないわ。

  12. 2062 住民板ユーザーさん4

    >>2060 マンション検討中さん

    その言い方は不快です。
    なぜDINKSと言えないの?

  13. 2063 匿名さん

    なんで営業?全ての条件がキラリスナより格上だし予算があるならメイツの方がどう考えても良いだろ。キラリスナごときが安いブランドとかよく言えるね。

  14. 2064 マンション検討中さん

    >>2053 匿名さん

    メイツ深川!私もいいと思ったんですが、
    職場からの距離と路線が噛み合わず、天井低いのが自分達の条件には合わずNGでした…
    でもここは天井高の代わりに二重床でしたね!!

    それより天井高が欲しいです!

  15. 2065 マンション検討中さん

    >>2060 マンション検討中さん
    2057です!
    今のところ、3LDKを2LDKとして使用したいなって思ってます!
    今は広く住めそうだなと。
    子供出来たら3LDKにして…と。

  16. 2067 マンション検討中さん

    >>2062 住民板ユーザーさん4さん

    2057です!
    確かに、2060さんの言い方が少しキツめだと私も感じました。
    ありがとうございます。

    私が最初に自分の事を「子なしです」って書いてしまったから…だと思います!
    すみません。(^^;)

  17. 2069 匿名さん

    6000万の予算があるならここのあまった残念な部屋に妥協をするのではなく来年まで待つのも手だと思います。

  18. 2071 マンション検討中さん

    >>2057 マンション検討中さん
    とにかく声を大にして言いたいのは、無理をして新築にこだわるなということ。
    あなたが住みたいエリアで駅近の新築だと手が出ないということは、新築マンションを買う資格がないといっていい。別の言い方をすると、利便性や立地優位性が手に入らないなら、集合住宅(所有権の共有)なんてゴミのようなものと言っていいし、価値が極めて低いと言わざるを得ない。駅から離れればいくらでも用地はあるからな。こういう駅から離れた物件を買いたいなら、市場評価を受けている中古の築浅を買うべき。新築時のデベの言い値で買うことはとてもお勧めできない。ここも結構な規模があるから、待てば絶対に一年以内に出てくるよ。

    じゃあなんでそれなりに売れるのって話だが、そもそも、新築の供給数が少ないこと、駅近の新築ではいよいよ一流サラリーマンでも予算を超えてきたこと、新築でドキドキ感の破壊力に私たちは弱いことなどで説明できるように思う。

    門仲になじみがあるなら、やはりそこはあきらめてはならないと思うよ。イニシアとかジオとかここ数年で何件か中古出回ってるし、地元の不動産屋に足を運べばウェブに広告する前に売買される案件にも関われる。
    https://www.homes.co.jp/archive/b-11674090/

  19. 2072 名無しさん

    [NO.2066~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 2073 マンション検討中さん

    >>2059 住民板ユーザーさん

    そんな言い方はやめましょうよ…(;_;)

    キラリスナは仕様や設備、デザインも魅力的!だから、すごーく前向きに検討してます!

    でも、メイツ深川も素敵だと思います!!
    メイツ深川の天井高がうちはNGなのですが、二重床だし、こちらもしっかりした価値あるマンションですから、
    どっちが良いかは人それぞれじゃないかと!

  21. 2074 マンション検討中さん

    >>2069 匿名さん

    参考になります!!ありがとうございます(^^)!!
    良く考えてみます!!!

  22. 2075 マンション検討中さん

    キラリスナの掲示板を荒らしてるのは、メイツの契約者ということがわかりました。メイツ掲示板でキラリスナに馬鹿にされてるぞーってムキになってたので。怖い怖い。

  23. 2076 マンション検討中さん

    >>2071 マンション検討中さん

    おー!と思うご意見です!

    新築買う資格がないとは厳しい意見ですが、、、地に足がついてる冷静な言葉でもありますね。

    ただただ、キラリスナをバカにしてる意見でもなく、検討者には参考になるご意見です。ありがとうございます。

    今の状況と自分達が何を一番求めてるのか、そして何がベストか、
    しっかり考えて、参考にさせて頂きます!! (^^)

  24. 2077 匿名さん

    予算が6000万なら駅遠のここは除外するべき。
    ここは4000万代で新築なので悪条件でも売れてるが5000万以上出せるなら、他の駅近買った方が絶対に後悔しない。

  25. 2078 マンション検討中さん

    上の階の子供が暴れないと天井の高さは快適。

  26. 2079 検討板ユーザーさん

    プラウド越中島とか合ってたかも
    まあ、あそこ周りには何もないか、、、、、

  27. 2080 マンション検討中さん

    もうすぐ花火ですね。
    キラリスナは1番の特等席

  28. 2081 匿名さん

    >>2778
    >>2080
    住民は住民スレへ

  29. 2082 マンション検討中さん

    >>2078 マンション検討中さん

    ここは直床でコンクリートスラブ厚も20センチと薄いから、足音もすごいだろうね。
    天井高よりスラブ厚の方が大事だけどね。
    だいたい足音問題で悩まされる。

  30. 2083 マンコミュファンさん

    契約者だかアンチだか知りませんが、>>2052とか>>2060とか唾棄したくなるようなコメントを吐きますね。
    スルーか純粋に返すのが1番相手に効くと思いますが、>>2067はナイス。

  31. 2084 匿名さん

    まとめ
    ☆長所
    ・年に一度共有デッキで花火が見れる
    ・安い
    ・玄関に袖壁がある

    ☆短所
    ・液状化の可能性高い埋立地
    ・マイナス2メートル以下の標高(東京でも最高レベル)
    ・騒音問題(直床スラブ厚20cm、羽田のルート変更により飛行機が真上を飛ぶ)
    ・駅遠(自転車必須)
    ・団地と工場に囲まれた周辺環境
    ・日本一の混雑電車かつ、女性専用車両までの距離が遠い
    ・子供がいない家庭を揶揄する住民の質

  32. 2085 マンション検討中さん

    >>2084 匿名さん
    ディスポーザー完備
    食器洗浄乾燥機付き
    保育園併設(入居者優遇なし)
    戸境壁(ペラボーではない)
    大型商業施設が徒歩圏内

  33. 2086 マンション検討中さん

    短所にプラスで、
    タンク付きトイレなのに、タンクの上を手洗いカウンター風に改造してて、まるでDIY風でカッコ悪い。

    1. 短所にプラスで、タンク付きトイレなのに、...
  34. 2087 匿名さん

    >>2085 マンション検討中さん
    挙げられたのは長所としてですか?
    ディスポーザー、食洗機は今時付いてて当たり前。
    保育園併設は短所では?騒音や送り向かえ時の保護者の自転車の停め方など、揉め事の元。シティテラス東陽町でも問題になってた。

  35. 2088 口コミ知りたいさん

    月末に向けて検討中です。
    プロコンありがとうございます。
    マイナス面が無理矢理感があって少しおや?と思えますが参考になります。

    逆に言えば…この程度のマイナスしかないなら5000万の中古より断然良いなというのが個人的な印象です。
    徒歩13分自転車必須って(笑)
    日本人ってそこまで体力落ちてるんですかね。

  36. 2089 住民板ユーザーさん

    >>2086
    タンクレストイレはウォシュレットが壊れたらアウト(全取替か修理)なので、手洗いカウンター付きという事と将来的なメンテナンス性を踏まえるといいとこ取りしているとも捉えられる。

  37. 2090 匿名さん

    ディスポーザーと食洗器はこの価格帯だとどこでもあるので却下です。

    ☆長所
    ・年に一度共有デッキで花火が見れる
    ・安い
    ・袖壁、戸境がある。
    ・保育園併設(入居者優遇なし)
    ・徒歩圏内に商業施設がある
    ・小学校、中学校が近い

    ☆短所
    ・液状化の可能性が高い埋立地
    ・マイナス2メートル以下の標高(東京でも最高レベル)
    ・騒音問題(直床スラブ厚20cm、保育園併設、羽田のルート変更により飛行機が真上を飛ぶ)
    ・駅遠(要自転車)
    ・団地と工場に囲まれた周辺環境
    ・日本一の混雑電車かつ、女性専用車両までの距離が遠い
    ・子供がいない家庭を揶揄する住民の質
    ・タンク付きトイレを無理やり隠すDIY風小細工

  38. 2091 マンション検討中さん

    >>2089 住民板ユーザーさん

    随分と無理やりな意見…だいたいトイレってそんなに簡単に壊れないし。
    友人が来たときにカッコ悪いと思われる方が嫌だ。恥ずかしい。

  39. 2092 口コミ知りたいさん

    >>2091 マンション検討中さん

    色々突っ込みどころが多いんですが、人の家のトイレにケチつける友人がいるなんてかわいそうな交友関係。

  40. 2093 マンション検討中さん

    ディスポーザーと食洗機は、この価格帯でついてない物件もいくつもあるし、中古に対してのメリットでもあるのにね。却下の権限などない。

  41. 2094 匿名さん

    ディスポーザーは浄化設置が必要となるので、つくつかないは価格ではなく規模で決まる。これくらいの規模だとついているのが普通。

  42. 2095 口コミ知りたいさん

    メリット

    1割の仲介手数料がかからない。

  43. 2096 マンション検討中さん

    安い安いと言われますが、3LDKで60㎡台がほとんどじゃないですか?狭いですよね。だから値段も安い。けど坪単価で見るとお買い得ではない。
    大手デベだとプライドがあって、3LDKはなるべく70㎡以上でって感じなのに。
    60㎡台だと子供1人くらい。2人になるとキツイ。ましてや3人は無理だね。
    しかも、完全に永住物件だから、買い替えもしにくいわけだし。子供2人、中高校生くらいになるとかなり狭く感じそう。
    普通なら最初は60㎡台マンションを購入して、子供が増えたり大きくなったら、もう少し広い物件に買い替えも考えるけど、買い替えが難しい物件はその点不安。

  44. 2097 匿名さん

    ディスポーザーや食洗器が中古に対してのメリットとか、1割の仲介手数料がかからないとか中古と新築の比較するための要素じゃないですか?この物件の長所ではないですよ。
    住民の方は、長所を無理やり増やそうとせず住民スレに行ってください。

  45. 2098 マンション検討中さん

    ランニングコストに関してはいかがでしょか?大手デベにくらべて、ディスポーザー付きで大手同等か安ければかなり優位なのでは?

    あと、文京区とかの都心マンションでもディスポーザーは最近付いていないから、利点といえなくはないかもね。ディスポーザーなしでは生きていけないっていう人はマイノリティだし、使ってみたいだけの人がほとんどだけどね。江東区の一部のプラウドとかも付いてないんじゃない?食洗機と床暖房は完全に最低水準だから、プラスにはならない。

    あといっておくと、タンクレスやら、ディスポーザーやら、ミストサウナやら、最新設備の有無を比べたところであんまり意味ないし、無くて生活が成り立たないとか、著しく不便になることはない。宅配ボックスほどの便利さをもたらさないから。得られるものは購入直後の高揚感と僅かに自尊心が保たれるだけ。なぜなら、どの物件でも坪単価あげればいくらでもつけられるからね。

    それよりも、アウトフレームの間取りや開口部の開放感(スパンの長さ)や適切な引き戸の採用や最低限のアルコーブやスラブ厚やペアガラスの品質とかに着眼するべき。
    それらは、デベの仕事の丁寧さが現れるし、住んだ後のことを考慮しているかが試されるところ。しかも、生活する上での快適さと物件そのものの客観的な価値に直接結びつくから。

    もちろん、それらの仕上がりに対して、また周辺相場に照らして、坪単価が公正妥当な水準かが、購入に際しての判断基準だね。
    早い話が、色々足りないところはあるけど、同じ立地の他の物件とくらべてめっちゃ安けりゃおっけー!笑 間違っても駅近の大手デベと比べんなよ!

  46. 2099 匿名さん

    管理費は単純に安ければいいという訳でない。安い価格設定をして収支が赤字になって入居後数年で管理組合で値上げを検討なんてあり得る。管理計画を入手していくつかの物件を比較しないとね。

  47. 2100 匿名さん

    駅徒歩10分以上で駐車場設置率1/3って、車離れとはいえ少ないね。駐車場が足りなくて空き待ち状態だと中古で売りに出す時に苦労するよ。

  48. 2101 匿名さん

    これだけ駅から遠いのに駐車場と駐輪場が少ないのはデメリットですね。

  49. 2102 匿名さん

    >>2092
    >色々突っ込みどころが多いんですが、人の家のトイレにケチつける友人がいるなんてかわいそうな交友関係。

    自分もタンクレストイレに拘らないけど、流石にこれはそういうことじゃないよね。
    手っ取り早く嫌味で返すレスパターンではあるけど。

  50. 2103 eマンションさん

    >>2088 口コミ知りたいさん
    月末に向け検討中って、値引き交渉されているんですか?

  51. 2104 評判気になるさん

    >>2093 マンション検討中さん

    >ディスポーザーと食洗機は、この価格帯でついてない物件もいくつもあるし、

    ディスポーザーはともかく食洗機がついてない物件って、具体的にどこですか?
    いくつも、ということは1つ2つ程度じゃないんでしょうけれど
    私は今時の新築では全然目にしたことなくて。

  52. 2105 匿名さん

    タンクトイレへの批判ではなく、タンクトイレをそうでないかのように誤魔化しているのが恥ずかしいということですよね。

  53. 2106 マンション検討中さん

    >>2098 マンション検討中さん
    同じ立地の他の物件なんてないので、比較できません。
    とにかくめちゃ安ければいいという価値観なんですね。
    最近ではほとんどのマンションがベランダ側はアウトフレームです。さらに窓もLow-E複層ガラスだったりします。こちらは?
    また、セコム・人感センサー・ノンタッチキーなどは付いているんでしょうか?
    タンクレストイレもミストサウナもディスポーザーも比べることに意味がないっていうのはあなた個人の価値観であって、一般的にはそうでないとおもいますが。
    坪単価さえ上げれば付けられるって、その坪単価が出せないから、安いマンションを選んでいるのでは。
    誰だって、坪単価さえ上げれば更に良い条件のマンションが購入できますからね。
    デベの仕事の丁寧さを求めるなら、総合地所とかNIPPOなどよりも財閥系デベの方が安心。
    更に、マンションは管理を買えと言われるほど管理会社も重要ですが、総合ハウジングサービスの評判がイマイチで気になるところ。

  54. 2107 口コミ知りたいさん
  55. 2108 マンション掲示板さん

    契約者で定期的に見に来ていますが、一気に書き込み増えましたね。
    定期的な書き込みならまだしも、ここまで集中的に批判が書き込まれていると他の不動産会社の介入がある事を疑ってしまいます。
    書いてある内容も偏った意見ですし。

  56. 2109 口コミ知りたいさん

    >>2108 マンション掲示板さん

    検討者ですが、それをわかってるので大丈夫ですよ。
    真面目に勝負すると勝てないので、顔真っ赤にしてネットで批判して一生懸命売れないようにしてるんだろうなぁと思っています。

  57. 2110 マンション検討中さん

    >>2108 マンション掲示板さん
    どれが偏った意見なのかお聞かせください。

  58. 2111 評判気になるさん

    >>2108 マンション掲示板さん

    本当にちゃんと見ましたか?
    批判も擁護もどっちも同じくらい多いですよね。
    どっちかばかり、ではないと思いますよ。
    他の不動産会社の介入を疑うなら、キラリスナ営業の介入も疑えますよ。
    実際はそんなことはなく、自分が大金出して買った物にケチつけられて面白くない契約者の方だと思いますが。
    結局どっちの側もスルーできずムキになって反射レスの応酬をしてるから、爆発的に増えただけでしょう。

  59. 2112 住民板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  60. 2113 検討

    >>2111 評判気になるさん
    ナイス宣伝!

  61. 2114 匿名さん

    どうみてもネガティブな要素も偏ってはないよね。ネガティブ要素に堪えきれず発狂してるのは契約者だけ。冷静に見よう。

  62. 2115 マンション検討中さん

    仲介手数料は最大3%ですよ

  63. 2116 マンション検討中さん

    子供がいない方を揶揄するというより、やはり子供がいれば自然に少し騒いでいても許せる気持ちになれるのです。
    どうしても子供がいないとうるさいなとか共有部分で絶対に少しも遊ぶなとか厳しい目で見てしまうのですよね。
    仲良く暮らしたいですよね。

  64. 2117 検討中

    >>2115 マンション検討中さん
    手付金もありますよね!

  65. 2118 マンション掲示板

    >>2114 匿名さん

    顔真っ赤!

  66. 2119 eマンションさん

    https://o-uccino.com/front/articles/48767
    中古マンション購入時の諸費用

  67. 2120 匿名さん

    読解力のない方のせいでいつの間にか物件の長所や短所の話ではなく新築と中古の比較になっていますね。

  68. 2121 マンション検討中さん

    手付金って購入費用と相殺ですよ

  69. 2122 マンション検討中さん

    近隣の中古と比べるとキラリスナはいい物件って話にはなりますよね。

  70. 2123 マンション掲示板さん

    ブリリア大島と対比している方いますか?
    定期借地の。

  71. 2124 マンション掲示板さん

    あと、西葛西のリビアシティ親水公園との対比も聞きたいです。

  72. 2125 匿名さん

    自分の買い物なんだから人に頼らずまずは自分で調べろよ。

  73. 2126 マンション掲示板さん

    新築を取り扱えないですもんね。
    人の褌でしか相撲を取れない中古業者さんは。
    コンプレックスに触れちゃってごめんなさいね。

  74. 2127 検討中

    >>2126 マンション掲示板さん

    エリア開発などの社会貢献性があるディベロッパーとは違うからね。
    高いものを安く売らせ、安いものをいかに高く見せて手数料を稼ぐかだからね。
    学もいらない。

  75. 2128 マンション検討中さん

    まあ、実際は新築マンション買って人を招いたら、トイレの仕様でだいたいのマンションのクラス感、グレードが自ずとわかってしまうからね。
    人格者だろうが、他人の懐事情には否が応でも関心はもつさ。賃貸と一緒じゃない!笑なんて口には出さないだろうけどね。そうやって世間の中で、自分の幸せの立ち位置を確認するのが女の性質です。見栄を張る張らないの問題ではない。

  76. 2129 匿名さん

    ネガティブ要素は中古の業者だと思って暴れている人がいますが落ち着いて。このマンションの長所と短所をかき出さないと。中古と比べてどうこうというスレではないでしょうが。笑

  77. 2130 口コミ知りたいさん

    ここまでするならタンクレスでも費用は大して変わらないと思うけど結構違うのかな~

  78. 2131 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  79. 2132 匿名さん

    こんな感じかな。
    https://folk-media.com/429691

  80. 2133 マンション検討中さん

    実際は各家庭のお金事情もあるだろうし、駅近い、広い、設備がある等すべてを叶えるのは難しい現実です。お金がある人はいいですが。

    どれかを妥協しなければいけないこともあります。
    そこは人それぞれの価値観が違うので、駅から少し距離があるキラリスナで、しかし商業施設が近い。小学校、中学校近い。などどれを優先にしたら暮らしやすいかを考えなければいけません。

    キラリスナは水害問題もありますが、堤防の補強工事が行われている。そこをどう考えるか。
    東西線の混雑はすごい。しかし、ホーム拡大工事が行われている。東陽町乗り換えの有楽町線住吉⇔豊洲の計画もある。
    そこをどう考えるか。
    +も-もあると思いますが、トータル的には悪い物件ではないと思います。

  81. 2134 住民板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  82. 2135 マンコミュファンさん

    4000万円台前半の物件ですね。
    それ以上の価値はないけど4000未満で買えれば満足度は高そう

  83. 2136 匿名さん

    ☆長所
    ・年に一度スカイデッキで花火が見れる
    ・大手デベではないので価格が安い
    ・袖壁、戸境がある。
    ・保育園併設(入居者優遇なし)
    ・徒歩圏内に商業施設がある
    ・小学校、中学校が近い
    ・天井が高め

    ☆短所
    ・液状化の可能性が高い埋立地
    ・マイナス2メートル以下の標高(東京でも最高レベル)
    ・騒音問題(直床スラブ厚20cm、保育園併設、羽田のルート変更により飛行機が真上を飛ぶ)
    ・駅遠(要自転車)
    ・駐車場が少ない
    ・団地と工場に囲まれた周辺環境
    ・日本一の混雑電車(乗車率ほぼ200%)、また女性専用車両までの距離が遠い
    ・タンク付きトイレを無理やり隠すDIY風小細工がダサい
    ・管理会社とデベの評判がイマイチ

  84. 2137 マンション検討中さん

    女性専用車両、最後尾にも欲しいですよね

  85. 2138 口コミ知りたいさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  86. 2139 マンション検討中さん

    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    リビングと洋室の仕切りになるスライドドアは、天井から吊ってあるタイプですか?それともレールありですか?

  87. 2140 口コミ知りたいさん

    長谷工さん頑張りました吊ってある方です。
    キラリスナ宜しくお願い致します。

  88. 2141 匿名さん

    スライドドア、不安よな。
    長谷工、動きます。

  89. 2142 マンション検討中さん

    今年は花火どこで見ますか?

  90. 2143 マンション掲示板さん

    今、距離を測ったのですが、女性専用車両に乗るなら西葛西駅まで歩いた方が早い。

  91. 2144 匿名さん

    どちらの駅もほぼ中間てどんだけ最寄りまで遠いんですか。やっぱりそこはネックすぎる…。そんだけ遠いと友人も呼びづらいなぁ。

  92. 2145 マンション検討中さん

    >>2144 匿名さん
    ずっと張り付いてネガキャンするのやめません?
    キラリスナといい勝負と言われるマンションの契約者さん

  93. 2146 マンション検討中さん

    >>2140 口コミ知りたいさん

    早速ありがとうございます。助かりました。
    前向きに検討したいです。

  94. 2147 検討板ユーザーさん

    電車の全長が200m程なのを考えると女性専用車両に乗りたい時はプラス3分見ておけば良いんでは?

  95. 2148 マンション検討中

    >>2056 マンション検討中さん

    へ?そうなんだ!って思ったので、
    実際に確認しました!
    本当にその通りでした。
    情報ありがとうございました。

    特にBからDまではあちら側と結構距離ありますね。
    そして、まさかの、
    ライオンズの住居部分が被ってない眺望の部屋もありそうで、これは皆さん知らないだろうなと!!

    「眺望最低」って騒がれてるから、どんなものかと思いましたが、
    ドローン撮影でも想像でもなく実際の建物見てみると、都内あるあるの、そこまで悪くない感じ…
    というのが正直な印象。
    南は全戸明るくて良さそうでした。
    昼に見ましたが東向きはやっぱり完全日陰で暗かったので、
    これは、もしも建物が出来上がってから実際に見れる状態で、東と南 一斉に売り出してたら、あえてブライトコートの良い部屋選ぶ人もいたかもなー、とさえ思う。

  96. 2149 マンション掲示板さん

    >>2148 マンション検討中さん
    うーん。一般には南向き、東向き、西向き、北向きって順で好まれるからね。

  97. 2150 匿名さん

    普通の物件なら東より南選ぶよね。ここは南より眺望が良いから東も売れたけど。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4,298万円~6,248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄二丁目

5,200万円台予定~7,800万円台予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.91平米~77.27平米

総戸数 42戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸