大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 玉造駅
  8. グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 21:55:24

グランアッシュ天王寺真田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://grand-h.com/sanadayama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町4番25他(地番)
交通:大阪環状線 「玉造」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩5分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩8分
近鉄大阪線 「鶴橋」駅 徒歩9分
近鉄奈良線 「鶴橋」駅 徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.00平米~80.59平米
売主・事業主:ホームズ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-22 23:54:44

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランアッシュ天王寺真田山ってどうですか?

  1. 241 住民板ユーザーさん1

    >>240 住民板ユーザーさん1さん
    上記誘導居住面積水準(2名55㎡)は都心における住戸の場合です。郊外の場合は2名で75㎡となります。

  2. 242 住民板ユーザーさん1

    西側の自転車。2ヶ月で終わりですよね?
    そうでないと規約変更になりますよね。

  3. 243 住民板ユーザーさん1

    深夜(0時以降)に洗濯機を使用することが常態化されている方がおり、困っています。
    深夜のため音が良く響きかなり耳障りです。
    先日、深夜3時にも使用されていましたし、改めていただきたいです。

  4. 244 住民板ユーザーさん2

    個人の問題ですし、ここで言っても仕方ないのでは?

  5. 245 住民板ユーザーさん1

    >>244 住民板ユーザーさん2さん

    勿論個人の質の問題ですが、常態化を放置しているマンション管理体制に疑問を持たれてるのでしょう。

  6. 246 住民板ユーザーさん4

    西側の子供用自転車が日に日に増えている気がして、そりゃ賛成勢力強いはずだと思いましたね。
    勢力には押され、個人の声にはスルー。
    Fでベビーカーをアルコープではなく共用部分に置いている人がいまだにいて、管理できない会社ですから、乱れる一方でしょう。

  7. 247 住民板ユーザーさん1

    毎朝自転車がエントランス付近に止まっていますよね。そして子ども用のヘルメットが二つ。今日はエレベーター前に同じ自転車が止まっていました。自分さえよければいいという民度の低い住民がいます。再三言われてるルールさえ守れない大人。大丈夫なんですかね。

  8. 248 住民板ユーザーさん1

    上記指摘の件に関して心当たりのある者です。
    自分勝手な行動から不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
    以後気を付けます。

  9. 249 住民板ユーザーさん2

    一時駐輪所に柵とチェーンでつないで停めている自転車がありました。
    朝と夕方、同じ自転車でした。長時間停めるのであれば、駅前など、お金を払って停めてこちらへ来るのが常識ではないですか?また、管理人のいない時間帯の駐輪報告手段はどうなってるんでしょう。管理できていないのであれば、中止するべきです。

  10. 250 住民板ユーザーさん8

    バイク置き場ガラガラですね。

  11. 251 住民板ユーザーさん1

    2月11日の23:30頃に警察の方がインターホンを鳴らされました。画面越しだったのですが3名ほど確認出来ました。間違いだったのがすぐに消されたのですが、何かあったのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  12. 252 住民板ユーザーさん2

    >>251 住民板ユーザーさん1さん

    うちだけじゃなかったんですね。
    うちも12時前くらいにインターホン鳴りましたが、すぐ消されました。

  13. 253 住民板ユーザーさん3

    >>251 住民板ユーザーさん1さん
    同じくピンポンがあり警察のかたと話しました。「近くでケンカがあったのでその声など聞いてませんか?」とのことでした!

  14. 254 住民板ユーザーさん1

    >>252 >>253
    ありがとうございます!!
    マンション内で何も無くて良かったです。


  15. 255 住民板ユーザーさん5

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  16. 256 住民板ユーザーさん2

    住民が停めているのはよく見かけますが、一時的(30分以内など)に利用するのは仕方がないのかなと思ってました。住民の子供乗せ自転車なんて、毎日のように停まってます。そういう人たちの勢力が強かったのでしょうね。
    1泊停めている来客自転車もあるので、それはいかがなものかと思います。ルールが曖昧な中、始まってますよね。都合のいいように使われてます。
    もちろん反対です。

  17. 257 住民板ユーザーさん8

    >>256 住民板ユーザーさん2さん
    駐輪には管理人の許可が必要です。
    管理人が帰ったあとは無法地帯ですね。
    私は面倒でも登録をしている駐輪場まで回り込んでとめています。
    一度でも撤去されれば二度としなくなりますね?
    電動付き自転車って高いですよね(?′???)
    自分勝手な行動で数十万する自転車が無くなったていた時の顔を見たいです(?′???)

  18. 260 住民板ユーザーさん1

    西側は依然フリー駐輪場化していつもの自転車の駐輪場です。試験運用の名目で実施された議案についても5月も下旬になりますが、なんのアナウンスもありませね。

  19. 262 住民板ユーザーさん

    西側の来客用・子ども用臨時駐輪スペースですが、管理組合の方から継続運用のお知らせがございました。

    しかし、こちらのスペースは元々の設計上、主に西側住戸が有事の際ベランダ非常ばしごを使用した際の「非難通路」としての役割を果たすものです。

    目先の損得や利便性ではなく、西側住戸住民の安全を優先しませんか?人命が最優先ではないでしょうか。

    東側住戸は設計当初のままの利用方法となり、十分な通路場も確保されております。

  20. 264 住民板ユーザーさん6

    [NO.258~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  21. 265 住民板ユーザーさん1

     住居として複数の方が入居されている物件です。個人の一軒家なら避難経路を考慮せず、自由に敷地を利用しても良いでしょう。
    先ず確保されるべきは住人全員の安全面ではないでしょうか。ここを崩してまで優先すべき事なのかは疑問です。

     マンションの価値のことを記載されている方がいらっしゃいますが、共用部分が適正に利用・管理されているかが問われてきます。避難経路が確保されていない物件(中古物件を購入される方はチェックしますよね)となれば影響必至でしょう。

  22. 266 住民板ユーザーさん

    避難通路としての役割があったのですね。
    管理会社がどう認識しているかですね。
    理事会にそういうことが判断できる管理人が出席していないのでは。
    ここの掲示板見てるでしょうが、管理会社に問い合わせも必要かもしれません。保証問題に関わりますね。

  23. 267 住民板ユーザーさん1

    アンケート回収…47
    継続希望…20
    元に戻して欲しい…7

    昨年の初めての総会後、試用期間ということで各住戸色々な考えを持ったままだったと思います。
    この決議について先日初めてのアンケートの結果、賛成数は回収の半数を下回わっており、対して元に戻して欲しい数はアンケート回収数からも少なくありませんでした。
    アンケートは決議の場ではないですが、このアンケートをもとに組合理事会が独自に判断決定するのではなく、このアンケートをもとに継続するにしろ元に戻すにしろ、しっかりと対話的な議論を重ねて住民のより良い暮らしをつくっていくものだと思います。

    住民の声が聞けたのは、第1回総会での質疑応答を含む数分程度だけです。
    アンケート回答結果は、作成側に意図がズレて捉えられたり、汲み取りもれや取捨選択がおこるものです。住民の声をフィルターを通さず対話できる検討会があってよいと思います。

    *アンケート数は子ども用自転車の方の数字です。

  24. 268 住民板ユーザーさん

    昨日はどこの自転車かも分からない子供乗せ自転車が、西側駐輪場の柵内真前にとめてありました。住民がとめたらいいよ、など言ってるのですか?その時来客者用が満杯などだったらそこにとめるのですか?何かあった時には通行や避難の邪魔になります。迷惑です。

  25. 269 住民板ユーザーさん2

    子供用自転車の駐輪希望者、10台のところ20件も希望者がいたんですね。場所を作れるようにさらに検討していくと掲示していて、あきれました。中部屋の住人が多いのでしょうか。ベビーカーや傘を堂々とはみ出して置いていますし、置けないなら置かないという考えはないのでしょうか。

  26. 270 住民板ユーザーさん

    自転車置き場が足りないのであれば、あんな小さな自転車だけの置き場を増やすより大人も子供も置ける場所の検討をした方がよいのではないでしょうか?
    そして既存の自転車置き場の価格よりも安いのはいかがなものかと考えます。
    金額を高くすれば置きたい方も限られてくると思いますし、反対の方々の気持ちも少しは和らぐ気がします。
    バイク置き場も空きがあるようですし、バイク置き場に金額はバイク同等でも自転車契約など考えていけば良いと思います。

  27. 271 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  28. 272 住民板ユーザーさん1

    西側のスペースの自転車にしても、住戸前のベビーカー等私物しにても、大きな地震がきたら「邪魔にならないように置いている」と主張されても非難の邪魔になってきます。
    また、火災となれば有毒ガスを含んだ黒い煙が蔓延し、視界はほぼ0になります。
    このような場合、共有スペースに物が置かれていたら素早く非難できません。
    更に非常時は気が動転し、通常なら問題無いと思われていた事でも儘ならなくなってしまう事は常識です。
    それなのに、共有スペースに物を置くなんて、有事の際の安全に対する意識が非常に甘い。
    「災害なんて遭わない」ではなく、いつ遭うか判らないからこそ、備えるものです。
    マンション住民全員の安全が一番です。
    安易な考えで共有部分通路に物を置き、何かあった時に管理組合含め、その責任をとれるのですか。
    「自分たちが良ければ良い」との勝手な考えは改めて下さい。
    スペースに限りはあります。
    マンション購入者は購入時に全住戸が物件概要に記載されている駐車場や駐車場の台数は納得して購入時されている条件です。
    私物は家の中に置いて、万が一に備えておいてください。
    自分達以外の方も有事に使用する事を考えて下さい。

  29. 273 住民板ユーザーさん

    マンション購入時に納得して購入している事はもちろんですが、分譲マンションは様々な方と資産を共有しより良い暮らしにする為、互いに意見を出し合ルールも変えるべき部分は変えていくものと思います。
    様々な方々がいらっしゃるので、感覚のずれがトラブルに発展しかねないのも分譲マンションのデメリットと思います。
    災害時などの不安がある方が多いのであれば、アルコープ内でも置き方を工夫をして不安を少しでも取り除く努力は必要と考えますが、100%を目指し息苦しさを感じるマンションもまたとても残念です。

    100世帯様々な方々と共有することを前提に購入した訳ですし、徐々にみな心地よいマンションにしていきたいです。

  30. 274 住民板ユーザーさん2

    272さんのおっしゃるように、「自分たちが良ければ良い」という考えの方が散見されます。共有部分はあなたたちの私有地ではないのです。273の言う、より良いくらしにするために、アルコープ内へベビーカー等の私物を置くことはのんだのです。それではまだ足りず、共有部分も求めてきてるのです。当時は災害時の認識がなく、アルコープは仕方なく賛成してしまいましたが、今では後悔しているくらいです。アルコープの私物が風でドア前まで飛んでくることもあり、迷惑しています。ドアを開けたら物があって避難できなかったり、ドアが傷つけられないかも心配なほどです。

  31. 275 住民板ユーザーさん1

    >>273 住民板ユーザーさん
    今まで数件住んできた賃貸物件でも共有部分に私物を置きっぱなしにするような管理をされていた所に住んだこと無いのですが。安全面でも問題ありますし、生活感も出て不快感すら覚えるのに。置きたがる方の感覚が良く判りません。
    共有スペースに物を置かせろという考えが謎です。
    マンション住まいは住戸内に私物を置くのがものだと思っていましたもので。

  32. 276 住民板ユーザーさん1

    アンケート回収が全住戸の半数にも満たない事実。
    更には「抽選となった場合モニター期間に利用していた人を優先する」との考えも謎。
    公平に決めるのなら再抽選でしょう。
    一部の人が特をするような考えで、軸がずれていますよね。

  33. 277 住民板ユーザーさん7

    初めての投稿失礼致します。皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿させていただきました。
    入居させて頂いてからずっとなのですが、こちらのマンションで、ベランダでの喫煙を遠慮していただくことは難しいものでしょうか。個人的なことで大変申し訳ないのですが、わたくしが現在妊娠中(かなりハイリスク)のため、隣人の方の受動喫煙が怖く、洗濯物などを干す際は、時間帯などを工夫させて頂いているのですが、どうしても換気口からタバコのにおいが自室に入ってきてしまいます。何かベランダ以外で吸っていただけるような代替案があれば、直接隣人の方にお願いできるかと思ったのですが。
    喫煙者の皆様でベランダ以外で吸われている方々はどのようにされているのか教えていただけませんでしょうか。
    お手数をおかけして申し訳ありませんが、お知恵を拝借できますと幸いでございます。

  34. 278 住民板ユーザーさん1

    >277さん
    ベランダは禁煙ですね。まずはエントランスの管理事務所で相談してみては如何でしょう。一般的には周辺住戸へ注意喚起の投函だと思いますが、読めば分かる事なので改善しないければ管理事務所へ都度報告して問題が継続していることを周知していくことだと思います。
    お体、ストレスなきよう。

  35. 279 住人板ユーザーさん7

    >>278 住民板ユーザーさん1さん
    ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます。何から行えばよいのかも分からなかったため、非常に助かりました。
    早速エントランスの管理者様に近々相談させて頂きたいと思います。
    優しいお心遣いも本当にありがとうございます。

  36. 280 住民板ユーザーさん1

    >>277 住民板ユーザーさん7さん
    ベランダ喫煙は不可となっています。(共用部分ももちろん)
    該当者の方が改善されるまでは、浴室乾燥で洗濯物を乾かす等、受動喫煙の被害に遭われないようなさってください。

  37. 281 住人板ユーザーさん7

    >>280 住民板ユーザーさん1さん
    ご回答ありがとうございます。なるほど、確かに洗濯物自体からも受動喫煙になり得るのですね。非常に参考になりました。
    お気遣いも本当にありがとうございます。

  38. 282 住民板ユーザーさん8

    最近夕方ごろに西側で工事のような音がするのですが、この辺りで何か工事でもしているんですかね?このマンションは結構西側も窓の防音がしっかりしているので、普段物音が全く気にならないのですが、気になるということはなかなか大きな音がしているようなのですが。

  39. 283 なし

    工事の音みたいなのは、朝もしますね。

    最近、商店街側の出入り口横に、大きい電光掲示板があるのが気になります。
    右側から来る自転車の人の死角になってて、
    ぶつかりそうな時があります。
    大人でもそうなるので、子供だともっと危険…

  40. 284 住民板ユーザーさん8

    >>283 なしさん
    そうなのですね、朝はきがつきませんでした。

    私も最近できたあのチカチカする看板が気になっておりました。ちょっと夜のお店のような看板のことですよね。商店街の自転車爆走も危ないので一度警察署に相談しようとも思っていました。(自転車は押してくださいby警察署)の看板があまり意味をなしていないので。。

  41. 285 住民板ユーザーさん1

    隣の買取屋の電光掲示板は私も気になっていました。以前は看板の足がマンション前に割り込んでいたのが、足含めてギリギリのラインまで引っ込めていたので誰か言ってくれたのかと思ってました。死角になるのは十分な理由だと思うので改善を求めたいですね。
    また、話は変わりますが、近くの住民が商店街の中を犬の散歩に利用し、おしっこがいろんなところにかかっていたり糞が落ちていたり、かなり汚くなったと思います。商店街に何とか要望できないものでしょうか。

  42. 286 住民板ユーザーさん1

    教えて頂きたいのですが、バルコニーで植木やガーデニングは大丈夫なのでしょうか?
    規約には、土砂を持ち入れない事と書かれているが量の問題でしょうか…
    管理会社へのアンケートに書いたのですが、スルーされてしまいました。
    枯葉が飛んできたり、虫が発生しているのでやめて欲しいです。
    バルコニーは共用部ではないのですか?

  43. 287 マンション住民

    >>286 住民板ユーザーさん1さん
    植木鉢程度の土なら大丈夫ではないでしょうか?
    スルーされるのは当たり前です。

  44. 288 住民板ユーザーさん1

    マンション共用部分に変更を加えることとなる、インターネット設備を新たに投入すると掲示がありましたが、共用部分の変更は区分所有者全体の3/4以上の承認が必要、承認が無ければ実行不可です。
    しかし、今回のように事前に区分所有者個別に伺いが無くても「○○とします」とされ、反対の声が上がらなければ実行されてしまいます。
    自転車置き場の件もそうですが、一部の人達の良いようにされてしまうので、皆さん声をあげてください。
    管理事務所のメールボックスへ投函、もしくは管理人の方へお伝え下さい。

  45. 289 住民板ユーザーさん1

    今までマンション全体の事を判断されてとは言い難いような決定事項が多く、明らかに一部の人の都合良く運営されていまっているのが現状なので、区分所有者全員の意見を尊重するような決定方法(導入決定前に同意を取る等)がなされていないと感じております。

  46. 290 住民板ユーザーさん2

    どういう流れで次々進められているのか、まったく説明がありませんね。
    管理会社と理事会が決めているのでしょうか。いつも結果のみの報告。
    いつもいつも不信感しかありません。

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸