東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 72201 匿名さん

    >>72200 匿名さん
    カッシーナとかで高級とか思ってたら管理費とか払い続けられるか心配なんだけど。

  2. 72203 匿名さん

    >>72201 匿名さん
    別にカッシーナやAlflexぐらいでそう高級と思う人はここにはほとんど居ないだろうから、心配してくれなくて大丈夫ですよ。

    カッシーナをニトリと間違える人も居ないだろうし。

  3. 72204 匿名さん

    >>72202 匿名さん
    何をキレてんだか。。。
    カッシーナレベルで得意気になっている奴やばいよ。
    管理費滞納しないか心配。

  4. 72205 匿名さん

    >>72187 マンション検討中さん
    109さんに交渉して変更してもらいます。
    ご安心ください。

  5. 72206 匿名さん

    ニトリでもカッシーナでもいいけど、住民板でやれば?

  6. 72208 匿名

    >>72206 匿名さん

    >>72206 匿名さん
    でもほら、ニトリ兄さんが「資産価値に関わる」って言ってるし、それ絡みの話なら検討版でやる内容じゃね?

  7. 72209 匿名さん

    >>72195 匿名さん
    CTTBの導入事例をみました。カッシーナも気合い入っていますね。
    建物との調和が取れていて、確かに目を引きます。
    (これを住民が美しく維持できるかは、また別問題ですが。)
    https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gproject2329/


  8. 72210 匿名さん

    >>72207 匿名さん
    この人、マジモンとか低俗な言葉使いの上、カッシーナ高級と勘違いしてるので
    検討者でも購入者でもないので無視しましょう。

  9. 72211 匿名さん

    カッシーナが高級じゃないって人、凄いっすね。
    自分は手が出ませんわ。

  10. 72214 マンコミュファンさん

    >>72198 匿名さん

    まあ、カッシーナで大喜びする層にそもそもマンション売ってますからね。

    家具選びはデザイナー選定間違えずに万人受けするものを選べばいいけど、どこにどの家具をどんな色で、と言う空間プロデュースは、BTTはレベル低すぎますね。

  11. 72215 匿名さん

    >>72214 マンコミュァンさん
    巨大な空間にオブジェ吊る下げたり、ブランド家具置いとけば満足してくれる顧客層ではありますよね。マンション作る方は設計にしろ施工にしろかなり楽です。

  12. 72217 匿名さん

    もはやニトリの袋を持ってマンション内を歩けない勢いだな。

  13. 72219 匿名

    >>72218 マンション検討中さん
    ニトリ兄さんも、リアルならニトリだろうとカッシーナだろうと見て見ぬ振りでしょうよ。
    そもそもその区別がつかないわけだから、当然だけどね。

    にしてもあんなエントランスの隅っこ見ただけで、内装センスが云々とか言だちゃうあなたもなかなかのアレだね。

    BTTより坪単価の低い周辺マンションが何を思うというんだね。

  14. 72226 匿名さん

    [No.72111~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 72227 匿名さん

    エントランスホール、無駄に広すぎませんか? あの1/10で十分だと思います。無駄な空間に各住戸2000万くらい出してることになるし、無駄に広いからどうしても家具を置くだけになってしまう。作りが全部大味なんですよね。

  16. 72228 匿名さん

    エントランスの大部分は家具も何も置かないのだから、瑣末な問題でしょ。素敵なエントランスだと思いますよ。

  17. 72229 マンション検討中さん

    >>72227 匿名さん
    2000万は流石に盛りすぎw

  18. 72230 マンコミュファンさん

    >>72227 匿名さん

    広いのが好みな人はいると思うが、
    そこに何かしらの意味を持たせて作るのが三井で、何も考えず作るのが東急。

    その違い

  19. 72231 匿名さん

    ブランズタワー豊洲に関してはエントランス良いと思いますよ。毎日通るだけで気持ちが上がるような気がします。他の東急物件がどうなのかはよく存じませんが。

  20. 72232 匿名さん

    エントランス素晴らしいですよね。

  21. 72233 匿名

    >>72230 マンコミュファンさん
    参考にしたいので事例を教えてください。

    どのマンションの、どの広い空間に、三井はどんな意味を持たせているケースがあるのですか?

  22. 72234 匿名さん

    >>72233 匿名さん
    シロウト評論家に聞いてもムダかと

  23. 72235 匿名さん

    広いのが好きか狭いのが好きかは好み
    デザインコンセプトが大樹で、木のうろを表現して全面的に売りにしてるのに、何も考えずに作られてるというのは大間違い

    むしろ最近の三井こそ、ホシノに丸投げで似たような外観デザイン量産して、内装のコンセプトもPTHやパークコート渋谷などの劣化コピーが多く、適当な仕事してると感じる。

  24. 72236 匿名さん

    こちらのマンションの場合、専有面積75㎡の住戸が所有する共用部分は45㎡もあります。EVや内廊下、バルコニーなど必要な共用部で25㎡ほどになりますから、残り20㎡が贅沢スペースです。確かに、贅沢なのか無駄なのか、そこは好みだと思います。でもこの20㎡、1000万以上の建築費用がかかり、分譲価格では1500万円も乗っているのです。

    分譲価格そのままで、その共用部の20㎡を専有部分にしてくれれば良いのに、と普通は思いますよね。しかし、専有部分の面積は法によって上限が決まっており、そもそも目一杯で設計されていますから専有部分を今以上に増やすことはできません。それなら、広すぎる共用部分の20㎡を削って、分譲価格を1500万安くしてほしいと普通は思いますよね。そうすると今度は東急さんの利益が減ってしまいます。デベロッパーは共用部分の小さなマンションは利益が小さくなってしまうので作りません。

    デベロッパーは高く住戸を売るために、少しでも大きい共用部にしたいのです。でも常識的に考えてください。狭い専有面積で暮らすのに共用部分が巨大っておかしくないですか?

    マンションの顔だから共用部を豪華にしたい気持ちはよく分かります。しかし、それも程度の問題です。専有部分の本質的な価値(面積)と比較して共用部分が大き過ぎるのは、バランスとしておかしいですし、見栄のはり過ぎだと思うのです。しかも、大きすぎる共用部分は将来の維持コストに確実にネガティブに作用しますから・・・。

    購入者は無駄に広い空間に多額の対価を支払う必要があるわけですから、単に好みの問題ではないのかもしれません。

  25. 72237 匿名さん

    >>72236 匿名さん
    >購入者は無駄に広い空間に多額の対価を支払う必要がある
    長々書いているけど、無駄かどうかは個人の判断。私は無駄とは感じません、すばらしい共用部だと評価しました。あなたはあなたの評価を下せば良いと思いますので、好みの問題です。

  26. 72238 匿名さん

    うん。確かにそれは好みの問題。それを好んだ人が多かったから早くに完売したんだね。

  27. 72239 匿名さん

    >>72236 匿名さん
    貴方には縁がなかったのでしょう。
    コンパクトな専有部のいいマンションに出会えるといいですね

  28. 72240 マンコミュファンさん

    >>72232 匿名さん

    配管が、良く見えるみたいですね。

    流石に毎日EV乗ってたら、目につくよね。

  29. 72241 マンコミュファンさん

    >>72233 匿名さん

    インテリアデザインを自分でやってみたらわかりますよ。

    例えば、狭い部屋を居住快適性を高めつつ、見栄え良くするか。
    広い部屋を、いかに殺風景に感じさせずに、部屋の使い勝手を高めるのか。

    それらを一つ一つ考えて、部屋の中に何を置いていくか考えると、デザインが変わって、空間の質が変わりますよ。

    一流ホテルは、エントランスや部屋に置いてあるものが、緻密に計算されていますよね。センスとか抽象的なものではなくて、再現性のあるものですよね? 空間のプロデュースって。

    BTTは、そー言うものがありません。

    三井の事例は、沢山ありますから、見て回ってみてはどうですか? 中央区だとパークシティ中央湊とか素晴らしいですよ。

  30. 72242 匿名さん

    >>72241 マンコミュファンさん
    なんかふわっとした話ですね。
    具体的な指摘が無いのなら、その話はもうけっこうです。

  31. 72243 検討板ユーザーさん

    BTTにはこの空間クオリティある?

  32. 72244 匿名さん

    三井もハイクオリティのマンション多いけど、ここのクオリティはそれに負けないぐらい高いですよ。

  33. 72245 匿名さん

    ブランズが買えなかった自分を正当化、納得させたいのはわかったけど、購入者が欲しいのは無駄が何一つない格安のカローラじゃなくて、ベンツなんですよ。

  34. 72246 匿名さん

    ブランズタワー芝浦もAlflex使ってるところあるみたいですね。あちらは家具が全部配置されて明らかに空間デザイナーが入ってることがわかります。東急もちゃんと空間デザイナー入れてるので、場所のTPOに合わせて配置しているのでしょう。
    https://www.sumu-log.com/archives/38106/

    豊洲ターミナルの写真は撮り方が悪意を感じるぐらい構図やライティングが悪いだけで、実物は別に違和感ないですよ。しいて言えば机を撤去すればさらに良くなりそうではある。

  35. 72247 匿名

    >>72241 マンコミュファンさん
    パークシティ中央湊のエントランス、そんなにいいですかね?

    私はBTTの開放感あふれるグランドエントランスを見てしまった後では、通路も狭く圧迫感すら感じられて魅力的に感じませんね。

    パークシティ中央湊の方がいいって人いるのかな?
    オートロックくぐってすぐにソファーに座りたい人とか?

    1. パークシティ中央湊のエントランス、そんな...
  36. 72248 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 72249 匿名さん

    熊本地震では、リビングを広くした新築だけが軒並み倒壊しましたね。

  38. 72250 匿名さん

    >>72241 マンコミュファンさん
    >三井の事例は、沢山ありますから、見て回ってみてはどうですか? 中央区だとパークシティ中央湊とか素晴らしいですよ。
    なるほど、具体例を上げていただけるとわかりやすくてありがたいです。まず、そこには感謝。

    ただ、私にはブランズタワー豊洲のエントランスのほうがずっと好みでした。ここはもう、個人個人の趣味趣向かなと思いました。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸