東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 71962 匿名さん

    >>71956 匿名さん
    最高すぎるね。一気に便利になったし、活性化するね。スカイズベイズの住人も嬉しいだろうし。

  2. 71963 匿名さん

    ここの人はSMBCビルからの動線を使う人が多そうですが、ゆりかもめ・シエルタワー出入口の動線もパチンコが潰れて取り壊しされるので前より綺麗になりますね。
    パチンコ横のビルはクリニック系のテナントのようですが、パチンコ跡地&タワー駐車場跡地は何になるんでしょうか

  3. 71965 匿名さん

    >>71956 匿名さん

    月島のダイエー24時間なのに。。。

  4. 71966 匿名さん

    >>71965 匿名さん

    24時間はいらないかな。月島に比べ、豊洲はお上品なイメージがあるので。治安もかわってくるだろうしね。月島は良い街だけど、ごちゃごちゃしてカオス感あるからね。

  5. 71968 匿名さん

    [No.71931~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  6. 71969 匿名さん

    >>71966 匿名さん
    月島は一人暮らしの賃貸も多いし、豊洲より深夜営業のニーズは高いでしょうね
    豊洲の場合、4丁目や5丁目の東雲よりの人は東雲に行ってしまうでしょうし、この場所で24時間はペイしないんではと思います。

  7. 71970 匿名さん

    >>71969 匿名さん

    24時間スーパーが必要な生活って、夜の仕事でもしてんのかな?って思う。

    勝どきとかはそういう人も多いと聞くが、豊洲はファミリーの街だから需要は少ないだろう。

  8. 71971 匿名さん

    24時間営業スーパーって、清潔感というか、気のせいかも知れないが清掃が行き届かない気がするので、7-24ぐらいの方が良いと思う

  9. 71972 ご近所さん

    >>71970 匿名さん

    賃貸に銀座のホステスさんけっこう住んでますよ

  10. 71973 匿名さん

    >>71969 匿名さん

    ブランズ民の購買力を甘くみられたもんだな。

  11. 71974 匿名さん

    >>71973 匿名さん

    そうは言っても駅から帰宅する場合
    夕飯の材料買うくらいなら
    成城石井かサカガミ使っちゃうだろうな。
    ちょっとでも遠回りは気持ち的にしんどい。

  12. 71975 マンション検討中さん

    24時間じゃないほうがいいは、さすがに無理がある。
    使う人は24時過ぎも使う。飲み会やってるときとか。
    ユーザ視点でいえば、24時間に越したことは無い。

  13. 71976 匿名さん

    いや、24時間スーパーはたしかに何となく清潔感に欠ける感じがある。とくにコロナ禍においては。
    きっちり清掃・消毒・準備して7時オープンしてくれた方がはるかに安心する。

  14. 71977 マンション検討中さん

    >>71975 マンション検討中さん
    スーパーに駐車場とかもあるし、人や車が夜中にくることで若干の騒音などが発生することも考えると24時間営業じゃないほうが良さそう

  15. 71978 検討板ユーザーさん

    俺は24時閉店で大賛成
    常識人が寝静まる時間帯に開けるとよからぬ層を呼び寄せることになる。
    スケボーラッパー少年やキティちゃんサンダルをはいた輩が酒買って近場で宴会をして酔っ払って東電堀を泳いで大騒ぎするのが目に見える。
    コロナで日本の過剰なサービスは大分減ったと思う。スーパーに難癖つけるクレーマーも徹底排除して欲しい。俺が主任になりたいくらい。

  16. 71979 マンション掲示板さん

    透明バルコニーだとこんな風に見えるのか。
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_97808212/#expandedGalle...

    1. 透明バルコニーだとこんな風に見えるのか。...
  17. 71980 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん
    海が眩しいですね!
    午前中の写真は初めて見ました

  18. 71981 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん
    もっと角度変えて見たいんですけど出来ますか?
    東側の壁が背でそのあたりからベランダを撮ってくれませんか?

  19. 71982 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん
    あ、SUUMOか。すみません
    海が反射してるの綺麗です

  20. 71983 匿名さん

    豊洲は質の割に高いスーパーばかりだし、深夜営業にコストかけるくらいならその分安くして欲しいわ

  21. 71984 マンション検討中さん

    >>71979 マンション掲示板さん

    海からの反射が眩しいですね
    私は今、運河沿いの南西向きに住んでいますが、午後からは空からの太陽光、運河の水の反射光、その上ベランダ手摺りの金属部分に太陽光が反射してトリプルバンチで眩しいです。
    南東側も冬は良くても夏はかなり暑くなりそう。
    カーテン必須です。

  22. 71985 匿名さん

    >>71984 マンション検討中さん
    夏って太陽高いから大丈夫
    カーテン必須はDWのみだと思います

  23. 71986 匿名さん

    >>71984 マンション検討中さん
    真昼に暖められた地表により温度ピークを迎えるのは午後2時前後になることが多いです。東から昇って南側を通ってゆく太陽に照らされ、太陽が西に傾く頃に気温や地表の様々な物は最大の熱量を持つことになります。
    西向きが暑いのはそのせいです。

  24. 71987 匿名さん

    キラキラと水面が光るのは冬だけだよ。
    夏は西日じゃなければ大丈夫。

  25. 71988 マンション検討中さん

    >>71987 匿名さん

    なんで?
    高度が高い夏でも太陽光は水辺に反射して眩しいよ。

  26. 71989 匿名さん

    >>71984 マンション検討中さん
    バルコニーがあれば庇になるのでそこまで暑くならないですよ。

  27. 71990 マンション掲示板さん

    >>71984 マンション検討中さん

    ネガが必死で捻り出したネガが一瞬で論破されてるやん。

    南東は午後からは日差し落ち着くよね。夏は太陽高いから庇があれば問題なし。そりゃ、そうだよね。

  28. 71991 匿名さん

    ベランダ越しだとイマイチですね。
    やはりDWが最強だな。

  29. 71993 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん

    東電ぼりの先に見えるのって東雲団地?なんか…

  30. 71994 匿名さん

    >>71991 匿名さん
    タワマンのDWはデメリットも多いですよ。両方住んだけどバルコニーが確保されている間取りの方が良いです。

  31. 71995 匿名さん

    >>71993 匿名さん
    左が東雲、右が有明のタワマン群ですね

  32. 71996 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん
    素晴らしい眺望ですね。

  33. 71997 匿名さん

    >>71995 匿名さん

    だから、正面は東雲団地だよね

  34. 71998 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん

    これだと部屋から見える夜景は真っ暗かな。
    ゲートブリッジのライトアップはかすかな横ラインだけだしね。
    なら北東がいいかも。夜景は綺麗だよ。中層階以上だとディズニーの花火も見えるしね。

  35. 71999 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん
    眺望良いのサッシとバルコニーが残念だな。
    まぁダイレクトウインドウだと眺望最高だわ。

  36. 72000 匿名さん

    >>71978 検討板ユーザーさん
    キティちゃんサンダル、イメージできるわ。24時まででよかった。

  37. 72001 マンション掲示板さん

    >>71998 匿名さん

    ネガさんには残念かもしれませんが、部屋からも夜景綺麗です。昼もそうですが運河とのコントラストが良い感じ。北東はおっしゃる通り、昼間と一変して夜景は宝石箱のように綺麗ですね。

  38. 72002 マンション検討中さん

    スーパー24時までなら、コンビニほしいな。
    一番恩恵受けてるの、スカベイじゃん。

  39. 72003 匿名さん

    >>71979 マンション掲示板さん

    南東側も眺望はとても良いと思いますが、ゲートブリッジ側の景色なら有明の東京ベイの方が海が近い分壮大で良さそうですね
    立地考えるとBTTの方が断然良いですが

    BTTなら北西側の眺望の方が人気が出そうです

  40. 72004 匿名さん

    >>71998 匿名さん

    ホント?
    花火は東雲のタワマンで隠れると思うけど。
    見えたとしても半分くらいじゃないかな。

  41. 72005 匿名さん

    ディズニーの花火が見えるのは良いですね。

  42. 72006 匿名さん

    >>72005 匿名さん

    そりゃ見えるなら良いですね。

  43. 72007 通りがかりさん

    >>71999 匿名さん

    DWは即売れてたからね。
    中住戸と比較すると希少価値が桁違いよ。

  44. 72008 匿名さん

    >>72007 通りがかりさん

    ただ生活してみると北西、北東じゃないと暑くて辛いと思いますよ

  45. 72009 マンション掲示板さん

    >>72003 匿名さん

    見に行きましたが有明は海はでかいですが、建物があまりないのでコントラストもなくあまり魅力的に感じませんでした。

    しかも眼下は高速道路でしたので、おっしゃる通りBTTのほうが断然良かったです。

  46. 72010 匿名さん

    DWはホテルで十分
    マイホームのいいところはベランダを持てるところ
    ベランダで寝転ぶペットを見るのが楽しみ

  47. 72011 匿名さん

    有明も豊洲も眺望はどちらも優れてると思います。そんなにハイレベルな争いしなくても良いです。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸