東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 69151 匿名さん

    >>69150 マンション掲示板さん
    ちょっと何が言いたいのかわからんですわ。
    ちゃんと文章整理してもらえる?

  2. 69152 匿名さん

    ヲタク論議はどうでも良いが、やたらBTTと他のマンションの対立を煽るのはやめてほしいね。

  3. 69153 eマンションさん

    >>69146 匿名さん

    朝の通勤時間で4階での乗り換え渋滞待ちしているうちにスカイズの住民に追い付かれるんじゃない?

  4. 69154 匿名さん

    >>69153 eマンションさん
    そういうのいらない

  5. 69155 匿名

    >>69153 eマンションさん
    このマンションの契約者はスカイズと違って
    毎朝通勤する人少ないと思う

  6. 69156 匿名さん

    (フルレバ)ペアローンのパワカが多いので同じような時間の駅利用客もダブルです。

  7. 69157 検討中

    両方ともマンションだと思いますが、なんでブランズの掲示板で、わざわざ順位づけして、スカイズの魅力について語ってるのか謎です。

  8. 69158 匿名さん

    >>69157 検討中さん
    意図的に対立させたい愉快犯のしわざなので、相手にせずスルーが良いです。

  9. 69159 匿名さん

    対立させて、スカイズのほうがいいよと思わせて買わせて、自分はその資金でBTTに来たいんでしょうね。
    あとはスカイズと同等ぐらいに思わせて、中古をスカイズと同じ値段で出させたいってことですよ。

  10. 69160 匿名さん

    駅徒歩が3倍で築年数が7年も古い物件を同等扱いするのはどう逆立ちしても流石に無理っすね

  11. 69161 マンション検討中さん

    スカイズのほうが、デザイン優れてる、部屋の仕様高い、共用部優れている。
    豊洲までの駅距離はブランズのほうが近いけど、結局濡れる。
    なんなら、スカイズは新豊洲に近い。
    眺望は大差ない。
    ブランズはスーパーあるけど、スカイズはコンビニある。
    これでなぜブランズのほうが上なの?

  12. 69162 匿名さん

    >>69161 マンション検討中さん

    スカイズのほうが道路から遠いので静かだね。
    ブランズは消防署や小学校が目の前でうるさい。
    ヘリコプターはどちらもうるさいかな。

  13. 69163 匿名さん

    >>69161 マンション検討中さん
    スカイズは直結の公園もあるし、ブランズが勝っているのは新しさだけと言ってもよいですね。

  14. 69164 名無しさん

    >>69161 マンション検討中さん
    眺望やデザインはブランズが上ということはなく、大差無いと思います。
    コンビニはブランズも徒歩1分にあるのでスーパーの点では優っているかと。
    また、ブランズは無料ジム、無料ラウンジ、無料ワーキングスペース、有料ランドリーがある点で優っているかと。
    豊洲ゆりかもめなので便悪いし高いから、結局豊洲から歩くと思います。となると駅距離でも優っているかと。

    もちろんスカイズにはスカイズの魅力がありますし、そもそもブランズと比較すべきではないと思いますが、冷静に分析すると上記になります。
    どうでしょうか?

  15. 69165 匿名さん

    >>69163 匿名さん

    ブランズは六丁目第二公園がすぐ隣。信号渡れば豊洲公園やカニ公園もすぐ。
    どちらも良いマンションで、
    良いところ悪いところがあるってことで良いんじゃないすか?

  16. 69166 名無しさん

    >>69163 匿名さん
    連投失礼します。
    公園はブランズに徒歩20秒に1件、徒歩1分に1件、徒歩3分に1件あります。

  17. 69167 匿名

    >>69164 名無しさん
    冷静に分析して大差無い、とかスカイズ住民の俺としても恥ずかしいから止めてくれ

  18. 69168 匿名さん

    同じことの繰り返し、もういいでしょ。

    完売物件で対立煽っても意味ないですよ。

  19. 69169 匿名さん

    また港南が荒らしてんの?

  20. 69170 匿名さん

    ネタだと思ってたら本気でスカイズ上だとおもってるのがいるのか…

    ちなみに新豊洲がしょぼすぎて物件概要には表示してないけど、ブランズも新豊洲駅徒歩5分だよ。敷地が広いからね。

  21. 69171 匿名さん
  22. 69172 匿名さん

    スカイズの話題は荒れる
    ブランズに買い替えられなかった元空中族も多く住んでるし、本当はブランズ欲しかったけど諦めた人がいっぱい流れてるから刺激しては駄目

  23. 69173 名無しさん

    >>69172 匿名さん

    なるほど。

  24. 69174 匿名さん

    >>69172 匿名さん
    またそうやって煽らないの

  25. 69175 匿名さん

    ブランズを内覧しましたが、あのエントランスを見ると、スカイズ住民も黙るでしょう。

  26. 69176 匿名さん

    >>69175 匿名さん

    エントランスに住む訳ではないからなぁ

  27. 69177 匿名さん

    >>69175 匿名さん
    対立させたいのが見え見えすぎ

  28. 69178 名無しさん

    スカイズ賃貸出してる者やけど、まさかあんなとこにブランズ建つとはおもわんかったわ。一本取られた。

  29. 69179 匿名さん

    >>69172 匿名さん
    ガチそれのスカイズ民おれですw 欲しい間取りで抽選漏れ、その後は値上がりついていけず撤退しました。正直、悔しいっすww
    フェアに見れば、駅距離を除けばスカイズが劣る部分なしというのは、まあ妥当じゃないか。駅距離より静けさ重視・間取り重視という人は、むしろスカイズにはまるでしょ。ただ、駅距離はやはりインパクト大きく、すなわち資産価値でもあるので、総合バランスでは確実にBTTが上。

    いずれにせよ、東電堀コミュニティの活気と政治力を上げるべく仲良くするほうが、両者にメリットですね!

  30. 69180 匿名さん

    >>69179 匿名さん

    そうですね。
    スーパーができプロムナードの駅までの導線は、スカベイはBTTの恩恵を受け価値が上がった事は間違いない。
    一方、BTTは先にスカベイの環境があってこそ東電ぼり周辺を一体化した環境づくりができたわけで、
    お互いウィンウィンの関係、仲良くしましょう。

  31. 69181 マンション検討中さん

    でも、本当に冷静に考えるとブランズの何がスカイズより良くて今の価格なのかは、考えたほうが良い。
    駅距離だとしてそれが金額差に適切に反映されてるとか。

  32. 69182 匿名さん

    >>69181 マンション検討中さん
    そうは言っても適正金額が方程式で算出できるわけでなし、結局は需給で判断するしかない。
    需給で言えば、値上げしたキャンセル住戸の瞬間蒸発という事実を踏まえれば、BTTの適正価格は販売時より値上がりしていると判断するのが妥当。

  33. 69183 匿名さん

    >>69181 マンション検討中さん
    単純に駅までの距離だけではないと思いますよ。
    私は「様々な施設が徒歩圏内」である「立地」が気に入ってます。

    あえてスカイズと比べるなら、スカイズはコンビニ以外のどこに行くとしても、ゆりかもめに乗るか、徒歩15分歩くかしないと無理ですが、

    BTTは、
    スーパー徒歩0分
    保育園徒歩0分
    小学校徒歩1分
    公園徒歩1分
    病院徒歩3分
    コンビニ徒歩3分
    ららぽーと徒歩3分
    シビックセンター徒歩3分
    豊洲駅徒歩4分

    こういった利便性の高い場所(豊洲のど真ん中)の位置しながら、眺望も抜けている。

    という「立地」に価値があります。
    駅徒歩はその中の1つでしかありません。

  34. 69184 匿名さん

    眺望、公園、建物では互角ですが、最も重要な駅距離、大型商業ららぽーとの距離やスーパーの有無に大差があります。
    ブランズに予算が届かなければスカイズと言うのが普通の考え。予算が届かなかった人が荒らしているだけでしょう。

  35. 69185 匿名さん

    駅距離が重要なら、
    やはりシエルタワーが最強マンションか。
    シビックセンターやららぽーとへ濡れずに行け、
    スーパーやコンビニも真下にある。
    次がメトロコープかな。

  36. 69186 匿名さん

    駅距離だけが重要だなんて誰も書いてない、、

  37. 69187 検討板ユーザーさん

    >>69183 匿名さん
    ちょと指摘すると、スカイズもコンビニに加えて
    公園徒歩0分
    大人気こども園徒歩0分
    保育園徒歩2分

    ですよ。
    コンビニ以外何もないよう書くのはフェアじゃない。
    あとベイズ33階にはバーレストランもあるし。

  38. 69188 通りがかりさん

    スカイズ良いマンションだけど、駅距離って言う不動産の絶対的価値が劣るのに、他の要素もほとんどブランズと同じか下位互換でしょ。
    好きなマンションだからあまり悪く言いたくないけど、冷静になれてないのはどっちだろうね…

  39. 69189 匿名さん

    ブランズは騒音マンション。デザインもテトリスだっけ?OAタップだっけ?
    でも駅近いからいいね。

  40. 69190 匿名さん

    >>69187 検討板ユーザーさん
    まぁそうかもですね。
    でもフェアというなら私もちゃんと書いてみますけど、余計BTTと差が開くだけですよ。

    【スカイズ】
    コンビニ徒歩0分
    公園徒歩0分
    子供園徒歩0分
    保育園徒歩2分

    【BTT】
    イオンスタイル徒歩0分
    サカガミ徒歩4分
    AOKI徒歩8分
    最寄り保育園徒歩0分
    他の保育園 徒歩10分圏内に多数
    小学校徒歩1分
    豊洲小学校徒歩10分
    SAPIX徒歩5分
    他の学習塾 徒歩圏内に多数
    最寄り公園徒歩0分
    他の公園 徒歩2分圏内に2カ所
    歯医者徒歩0分
    最寄り病院徒歩3分
    他の病院 徒歩5分圏内に多数
    最寄りコンビニ徒歩3分
    その他のコンビニ 徒歩5分圏内に11件
    ららぽーと徒歩3分
    シビックセンター徒歩3分
    豊洲駅徒歩4分
    飲食店 徒歩5分圏内に数え切れないほど。

    このほか何かありましたっけ?
    多すぎて数え切れません。

  41. 69191 匿名さん

    >>69190 匿名さん
    ベイズのバーレストランの話があったので書きますけど、三井ガーデンホテルのレストランも徒歩4分くらいのとこにありますね。

    立地の差は明らかですね。

    ちなみに申し訳ないけど、シエルは築古だし、眺望と建物がダメダメなので、立地はいいですが論外です。

  42. 69192 匿名さん

    近くに1つしかないから選択肢がないスカイズ。

    スーパーもコンビニも病院も塾も公園も飲食店も、徒歩5分圏内で選び放題のBTT。

    こう見ると生活利便性は全く違いますね。

    建物と眺望はいい勝負だと思います。

  43. 69193 マンション検討中さん

    >>69190 匿名さん

    こんなの書くのは湾岸ターミナルだけ

    性格の悪さ包み隠さず
    すぐ感情昂ってマンコミで煽り
    ツイッタラでRTで喧嘩売っていく

    豊洲が死ぬ時は日本が死ぬ時だの騒いで
    ショーンにも見つかって湾岸イジられる

    今度はスカイズを必死で小馬鹿にしますと

    こんなのがブランズ親衛隊の一番手
    恥ずかしいからほんと勘弁してくれ

  44. 69194 匿名さん

    >>69190 匿名さん

    やはりシエルタワーが最強か。
    どうもありがとう。

  45. 69195 匿名さん

    >>69194 匿名さん
    どういたしまして。
    立地だけは認めてますよ。

    建物と眺望はダメダメだから、総合点はスカイズよりも下だね。

  46. 69196 匿名さん

    >>69193 マンション検討中さん
    先に、フェアじゃないって突っかかってきたのは、スカイズ推しの人でしょ。

    こっちもフェアに比較できるようにしてあげただけなのに、事実を書かれるのがそんなに腹立たしいの?

    BTT買えなくて残念だったね。

  47. 69197 匿名さん

    ブランズもスカイズもどちらも素晴らしいマンションだと思いますよ。

  48. 69198 マンション掲示板さん

    >>66075 マンション掲示板さん

    ほんこれ。

  49. 69199 匿名さん

    >>69195 匿名さん

    あー、いいのよ。自己満の世界だから。
    シエルは建物は古いし、
    新しいスカベイやブランズのほうが素晴らしいに決まっとる。
    眺望も負けとるのはわかってる。ベイサイドクロスができて悪くなったからな。
    ただ、それ抜かせば本当便利なマンションなんすよ。

  50. 69200 匿名さん

    >>69199 匿名さん
    繰り返しになりますが、立地は素晴らしいと私も思ってますよ。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸