東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 53401 マンコミュファンさん

    >>53400 匿名さん
    なぜ平成24年版?直近のハザードマップだと豊洲は水害、液状化ともリスク低いです。再開発の進行で地盤改良が進んだためですよ。

  2. 53402 匿名さん

    >>53401 マンコミュファンさん
    直近の液状化予測図はどこで見れるの?
    検索しても平成24年版しかでてこない

  3. 53403 匿名さん

    >>53383 匿名さん
    豊洲って液状化してましたっけ?ソースありますか?

    江東区役所にソースありますね。
    この程度は自身で調べられることをお勧めします。ご検討材料にしてください。
    https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/daishinsai/58570.html

  4. 53404 匿名さん

    >>53403 匿名さん
    2011年時点では再開発前の豊洲5、6じゃないですか。逆に言えば開発済みの豊洲1-4は震災でも液状化しなかったということですよね。これまさに豊洲再開発エリアの安全性の証明じゃないですか?

  5. 53405 匿名さん

    液状マップはこちら。赤がハイリスク、黄色はローリスク、緑はノーリスク。

    1. 液状マップはこちら。赤がハイリスク、黄色...
  6. 53406 匿名

    高潮ハザードマップ、濃い青色、オレンジ色は水深が数メートルから10メートルに達する地域。

    1. 高潮ハザードマップ、濃い青色、オレンジ色...
  7. 53407 匿名さん

    おはようございます。

    すっきりしない天気ですが、掲示板はさわやかに行きましょう。

  8. 53411 匿名さん

    おはようございます。

    ポジがいようがいまいがネガは豊洲や湾岸を叩きにきます。

    武蔵小杉を叩いたように、東雲倉庫問題を叩いたように下剋上する人や
    街が島国だと許せないのです。

    また、豊洲市場やコロナ禍問題でわかるように科学的な論拠とか無視します。
    叩けるなら何でも良いのです。

    ネガは不幸にしたいとやってくるので、住民の方でまともな感覚のかたは
    この掲示板をみないか、住民板掲示板に行くことを勧めます。

  9. 53412 匿名さん

    防災情報ですが、かなり古い情報が貼られていたので正しい
    情報を貼っておきます。

    豊洲は液状化以外は大変災害に強い街です。
    特にBTTの立地は安全です。

    液状化は埋立地の性質から完全に排除は難しいとおもいますが、
    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/23th/times/news172.htm
    にあるように前回大震災の時は大きな影響ありませんでした。

    液状化はBTTのスーパー側の敷地が可能性が高いエリア、
    高層棟が発生可能性のあるエリアとなってます。

    都内5,177丁目中の順位 低い方が良い
    建物倒壊危険度:4919位 ランク1
    火災危険度:4749位 ランク1
    総合危険度:4767位 ランク1
    水害リスクも低い
    https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

    命の危険度が低いうえ、 道も広いので外でいても安心です。

    データセンターもあり、計画停電も免除されました。

    豊洲は66kv、22kvもあります。
    豊洲近辺の変電所は下記を参考にください。
    https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_tokyo...

    下記ロジックで変電所に近ければ故障ポイントが少ないし、復旧も特定しやすい。
    https://www.tepco.co.jp/disaster/restore.html

  10. 53413 匿名さん

    [No.53374~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  11. 53414 匿名さん

    >>53413 匿名さん

    バディや結婚式跡地の
    (仮称)豊洲4-2街区開発計画 計画概要に関するご意見・ご質問の概要
    が期間限定で公開されてます
    https://www.mec.co.jp/j/news/archives/toyosu.pdf

    店舗は25店舗、ららぽーととのデッキは未定です。

  12. 53415 匿名さん

    >>53414 匿名さん
    ぜひデッキで直結してほしいですね

  13. 53416 匿名さん

    >>53414 匿名さん
    楽しみです。ららぽーとと繋がると理想ですね。

  14. 53417 匿名さん

    早く引っ越ししたい
    部屋から朝焼け見てジムで汗流して公園散歩して
    軽く仕事してラウンジで夕日見てお酒飲む

  15. 53418 匿名さん

    >>53415 匿名さん
    台場だと三井系のダイバシテイが三菱系のアクアシティ方面に遊歩道(直結ではなし)を設置しています。ここは台場より近いので直結する可能性が高い。

  16. 53419 匿名さん

    >>53418 匿名さん
    ららぽーとからすると食事のお客が三菱に流れる話にもなり、単純な話ではないと思います。近すぎるのでららぽーとの境目が曖昧になりますし。
    三菱にとってはチャンスですが、三井はそう簡単には認めないような気がしますね。

  17. 53420 匿名さん

    逆でしょう。三菱としてはららぽーとに客を流す義理が無い。
    自分のオフィスの勤務者は自分の飲食テナントで消費させたいのはベイサイドクロスと一緒。

  18. 53421 匿名さん

    じゃあお互い譲歩すれば実現するねw

  19. 53422 匿名さん

    >>53412 匿名さん

    豊洲変電所と位置的に近くても意味ありませんよ。電気的(電路)に近くないと。

  20. 53423 匿名さん

    >>53421 匿名さん
    豊洲は都が入って開発しているので報道されないだけで最初から計画は決まっていると思う。ただ例外はゆりかもめの延伸。

  21. 53424 匿名さん

    >>53414 匿名さん

    25店舗だとフォレシア程度ですかね。
    ちょっと残念。

  22. 53425 匿名さん

    >>53423 匿名さん
    そればかりは、中央区の猛反対にあいましたからねー

  23. 53426 匿名さん

    >>53424 匿名さん
    25店舗ですが、ららぽと被らないよう選ぶらしいので、そういう意味では楽しみです。

  24. 53427 匿名さん

    >>53420 匿名さん
    ベイサイドクロスはららぽ3だし三井でしょう。
    オフィス内にも飲食店複数あるんでしょうか?

    平日はたしかにご指摘どうりですね。

    土日は、フォレシアとか、飲食店はららぽーとより上だけど、閑散としてます。
    これは人流がららぽーと、ビバに集中して、豊洲北方面に人が流れないからです。
    土日に客呼ぼうとするとららぽーとからの誘導客が欲しいはず。

    WinWinになるのか、ららぽーと閉じ込めを優先するか。
    住民としては圧倒的に繋がってほしいですけどねぇ。

  25. 53428 匿名さん

    >>53425 匿名さん

  26. 53429 匿名さん

    >>53427 匿名さん
    三菱は丸の内でも周辺回遊意識した街づくりしてるので似た感じで開発が進むと良いですね

  27. 53430 匿名さん

    >>53418 匿名さん
    ウエストパークブリッジですか?
    あれはシンボルプロムナード公演として都が整備したもので、アクアシティもダイバーシティもない頃からありますよ。

  28. 53431 匿名さん

    豊洲フロント、フォレシア、新規ビルで回遊させるような設計にちゃんとなってるじゃない。
    棟配置みても、3丁目方面から見るとららぽーと1が隠れるように計算されてて、広場も全部晴海通り側に開口してるし、接続なんて先ず考えてないと思う。むしろ避けてるように見える。
    慈善事業じゃないからね。

  29. 53432 匿名さん

    逆に三井だったら、ららぽーととは繋がったかもしれないが、フォレシアに客流したく無いから歩道橋に接続してくれなかっただろう。

  30. 53433 匿名さん

    >>53428 匿名さん
    これは令和版我田入鉄?

  31. 53434 匿名さん

    東京都建設局「東京の液状化予測図 平成24年度改訂版」
    関東大震災と同等のゆれ(震度6弱から強)による、最新の液状化予測です。

    東日本大震災では、豊洲5丁目NBF豊洲ガーデンフロントビル敷地内で液状化が起き、砂が大きく噴出しました。その他の場所でも小規模な液状化は複数個所で見られました。

    東日本大震災における豊洲のゆれは震度5弱で、「東京の液状化予測図 平成24年度改訂版」で想定されるゆれ(震度6弱から強)より、はるかに小さいものでした。

    1. 東京都建設局「東京の液状化予測図 平成2...
  32. 53435 匿名さん

    >>53433 匿名さん
    臨海地下鉄とかだと反対の人は少なそう。

  33. 53436 匿名さん

    >>53429 匿名さん
    ミライトが入ってる豊洲プライムも飲食店舗がほぼ撤退するみたいで
    学習塾だらけにならないか少し心配。コロナ禍が落ち着いたら、
    困りそうだけどなぁ。

  34. 53437 匿名さん

    豊洲は開発が続いて楽しみが多いですね

  35. 53438 匿名さん

    >>53433 匿名さん
    臨海地下鉄が事実上厳しい現状においては、欲張りすぎたといえますね。
    ゆりかもめ延伸で新橋にショートカットで繋げて欲しいですけど。

  36. 53439 マンション検討中さん

    >>53434 匿名さん
    限られたボーリング調査地点からの推測なので塗り絵自体はそこまで正確では無いとはいえ、絶妙にピンク色を避けて建ててるんだね。

  37. 53440 マンコミュファンさん

    >>53439 マンション検討中さん
    基本的に再開発で地盤改良しているところは問題なしになってますよ。

  38. 53441 匿名さん

    >>53434 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    これであれば液状化の可能性が高いエリアは避けられているので安心ですね。

  39. 53442 匿名さん

    >>53436 匿名さん

    5丁目って何にも無いよね。

  40. 53443 通りがかりさん

    >>53438 匿名さん
    豊住線が実現すれば次のインフラ整備が臨海地下鉄になるのは間違いないよ

  41. 53444 匿名さん

    >>53441 匿名さん
    さすが東急さん。公共インフラ会社はきちんと考えてくれてますね。

  42. 53445 匿名さん

    >>53443 通りがかりさん
    臨海地下鉄はまだまだ不確定事項が多すぎて、実現するかどうか予測できる段階ではないよ

  43. 53446 匿名さん

    豊住線が進みそうなのは良いですよね。

  44. 53447 検討板ユーザーさん

    >>53431 匿名さん

    ららぽーとの晴海通り側は裏だからね。
    そっちをメインにしないでしょ。

    アニヴェルセルのららぽーと側だって誰も歩いてないよ。使う人が想定できないもの。

  45. 53448 検討板ユーザーさん

    >>53436 匿名さん

    豊洲プライムスクエアは5丁目の一部の人しか使わないよね。わざわざ行く理由がないもの。路面にセブンぐらいしかないし、2階に飲食店があることすら知らない人が多そう。東雲よりの入口から大きなエスカレーター登っていかないといけない。

    1. 豊洲プライムスクエアは5丁目の一部の人し...
  46. 53449 匿名さん

    >>53445 匿名さん
    まだまだ実現するか不確実な路線ですが、もし実現したら新豊洲(徒歩7分)か豊洲(徒歩4分)にも駅ができて、ブランズ民としても有難い限りですね。

    豊住線もゆりかもめも臨海地下鉄も上手く話が進みますように。

  47. 53450 匿名さん

    >>53441 匿名さん
    マンションの敷地が液状化したって問題ないですけど、周辺道路が液状化すれば緊急車両が通れません。救える命が救えません。見るべきポイントが違うと思います。

  48. 53451 匿名さん

    >>53412 匿名さん
    >データセンターもあり、計画停電も免除されました

    公式に計画停電から除外されたのは千代田区中央区港区です。
    実際には23区の多くの地域で計画停電が実施されませんでした。
    あなたの記載は誤りです。

  49. 53452 匿名さん

    >>53451 匿名さん
    毎回申し訳ないですがエビデンスを出しましょう。
    豊洲在住者がなかったと言っているのです。

  50. 53453 匿名さん

    >>53450 匿名さん
    換気も停電もいつも見る目が違うあなたの意見には誰も響きません。笑

  51. 53454 匿名さん

    >>53448 検討板ユーザーさん
    サイゼリヤは混んでいましたがコロナの影響も大きいかな。
    スペースはそれなりにあるので良い後店舗がくればいいかな。

  52. 53455 匿名さん

    ここの残戸状況詳しい方にお聞きしたいのですが、3LDKで(S-65Cタイプ)69.69平米というお部屋はまだ部屋は残ってますでしょうか?もしない場合は、去年くらいまでは普通に抽選を受けず購入できる状況だったのでしょうか?当方、低層希望で7,000万前半予算なので非常に気になってます。

  53. 53456 匿名さん

    意外と地元でも知らない店が多いんですよね。普段の行動導線を外してみるといろいろなお店が見つかる。

  54. 53457 通りがかりさん

    >>53455 匿名さん

    モデルルームにすぐ電話して、タクシーに乗りましょう。

  55. 53458 匿名さん

    ここは今のところ何戸くらい余っているんですか?

  56. 53459 匿名さん

    >>53457 通りがかりさん
    ありがとうございます。まだ残っているということでしょうか?

  57. 53460 匿名さん

    >>53455 匿名さん
    確かもう65Aと65Bしかなくて、それも今週金曜日までに登録できなかったら多分売り切れ。
    そして値上げもしたから一番低層でも8900万です。

    一定数キャンセルは出るはずなので、キャンセル出たらすぐ連絡もらえるように営業と話しておいたらどうですか。

  58. 53461 匿名さん

    >>53460 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    もうないのですね、確かに規模的にはキャンセルが一定数出るはずなので一度出向いてみます。

  59. 53462 匿名さん

    >>53450 匿名さん

    BTTに入るためのアプローチや昭和大学の病院付近も同じく黄色のエリアに入ってますので、マンションまでは緊急車両来れますし、同じく病院までは問題なく行けますね。

    ここは消防署や病院が近いので、最短距離で来れなくてもそこまで時間はかからなそうですし、マンションには入れるので別の拠点からきてもらうこともできますね。

    湾岸の場合は液状化ですが、内陸の方は倒壊や火災などのさらに命に関わるリスクが高いので、湾岸かつ地震に強い中間免震のブランズはとても安心だと確認できました。

    貴重な情報提供ありがとうございます。

  60. 53463 マンコミュファンさん

    >>53461 匿名さん
    予算がすこし、もう厳しすぎるかなと思います。
    同じ部屋で仮にキャンセルがでても、販売当時の金額でうられるかはかなり不確かだと思います。

    7000万円代では買えない可能性も高そうです

  61. 53464 匿名さん

    仮に東急が超良心的で値上げしなかったとして、
    今の市況で坪340で僅か数戸だけ出て来るわけだから、それはそれで抽選がかなりキツそう。

  62. 53465 匿名さん

    確かに予算的にきびしそうではありますが、せっかくこのマンションを気に入ってくれたのなら、ぜひ購入していただきたいですね。
    うまく行くことをお祈りします。

  63. 53466 匿名さん

    キャンセル住戸は出る可能性ありますね。ただ、去年で7000万台前半だったものは、他の値上げされたスーペリアと同じように500くらいは乗せられる可能性があるので、8000弱くらいは覚悟しておいた方が良いかもしれません。

  64. 53467 匿名さん

    臨海地下鉄できれば新豊洲の駅までも歩いて行ける距離になりそう。

  65. 53468 匿名さん

    みなさん
    色々とありがとうございます。
    眺望が不要な私にはここの低層が1番合っていたのでなぜ去年早い段階で申し込まなかったのか悔やまれます。タイミングなので致し方ないことですが。

  66. 53469 マンコミュファンさん

    みなさんの優しいアドバイスが素敵すぎますね。ネガポジとかどうでもよい戦いとは全く別の方々なのですかね笑。そうですね。キャンセル住戸がもし抽選になったとしてもなんとか購入できたらよいですね。

  67. 53470 匿名さん

    >>53467 匿名さん
    今も十分新豊洲駅も近いですよ。

  68. 53471 匿名さん

    >>53467 匿名さん
    臨海地下鉄は新豊洲なんですか?市場前ではなくて?

  69. 53472 契約済者

    >>53463 マンコミュファンさん

    本件ですが、先週、営業の方に確認しました。キャンセルが出た場合、値上げ後の価格で販売すると回答されました。3Ldkは、1月100万、2月400万の計500万ぐらいの値上げになっております。

  70. 53473 契約済者

    >>53472 契約済者さん

    訂正です。1月100万、4月400万の計500万ぐらいの値上げになっています。

  71. 53474 通りがかりさん

    >>53472 契約済者さん
    ご希望されている7000万台は厳しそうですね。。。

  72. 53475 匿名さん

    CTTBのわけわからん値付けを見た後だと70㎡で9000でも見た後だと安く感じるな…
    有明にあれだけ出すくらいならこっち!って感じでブーストかかったのかな?

  73. 53476 匿名さん

    >>53475 匿名さん
    見た後だと、が変に入ってちょっとおかしな投稿になってしまった。失礼。

  74. 53477 匿名さん

    >>53476 匿名さん
    言いたいことは分かります
    それも大変良く分かる笑

  75. 53478 匿名さん

    単純に賃貸者目線で、よく考えてみろ。
    竣工3年前に買った人は、3年分の賃貸を払わなければいけない。
    竣工半年前に買った人は、半年分の賃貸を払わなければいけない。
    2年半違えば、家賃だって500万円かかる。

  76. 53479 匿名さん

    >>53474 通りがかりさん
    8,000ですか、流石に私には厳しそうなので他で探そうと思います。ありがとうございます。

  77. 53480 匿名さん

    >>53479 匿名さん

    豊洲は良い中古もありますので、この街がよろしければご検討ください。

  78. 53481 匿名さん

    PCTの頃なら8000万あれば100㎡台買えたかな!?

  79. 53482 匿名さん

    昔は昔、今は今。豊洲は発展、相場も随分変わったよ。

  80. 53483 マンション検討中さん

    新築にこだわりないなら、明らかにスカイズ買ったほうがいいですよ!
    臨海地下鉄できたら、なおさら値段上がるし!

  81. 53484 マンション検討中さん

    隣接するスーパーは、どこが入るかまだ未確定でしょうか?

  82. 53485 職人さん

    >>53483 マンション検討中さん
    臨海地下鉄はできない可能性が相当高いです。
    1 国交省の検討会でメトロが無関係とされ事業会社が決まらない。
    2 江東区が相手にしていないため駅や経路が不明
    3 江東区の豊住線のような積み立て金なし

    豊住線ができれば豊洲の資産価値がかなり上がるのでしょうから
    中古でも豊洲が良いとは思います。
    湾岸初の三路線はかなり大きい。

  83. 53486 匿名さん

    >>53485 職人さん
    豊住線も昔そう言われてたけど変わってきたから臨海地下鉄もどうなるか分からないよ

  84. 53487 匿名さん

    >>53486 匿名さん
    豊住線30年かかりましたからね。まだ確定でないですが。
    7月の答申を楽しみに待ちたいと思います。

  85. 53488 通りがかりさん

    130戸に1台とか
    エレベーター
    少なすぎじゃない??

  86. 53489 匿名さん

    >>53487 匿名さん
    羽田アクセス線は検討開始から20年もかからず竣工予定。臨海地下鉄にもこのスピード感を期待したい。

  87. 53490 匿名さん

    >>53488 通りがかりさん
    もうそれ飽きたよ、通りがかりさん

  88. 53491 口コミ知りたいさん

    >>53483 マンション検討中さん
    駅遠物件はないです。

  89. 53492 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  90. 53493 匿名さん

    臨海地下鉄は時間かかるやろ。
    未確定事項が多すぎる。

  91. 53494 匿名さん

    >>53489 匿名さん
    豊洲駅4路線化を働きかけていきましょう。

  92. 53495 匿名さん

    それなりに時間は掛かるだろうけどいずれできるという期待はある。

  93. 53496 マンション検討中さん

    ここにきて販売に急ブレーキが掛かっているのが気になります。選択肢がなかったところに晴海フラッグ再販の話が来てそっちにスタンバイに入っているとのこと。

  94. 53497 匿名さん

    >>53496 マンション検討中さん
    なかなか売れないマンションもあるみたいですが、
    ここやPTKは順調だし、ミッドクロスも人気上がってきてますね。

  95. 53498 匿名さん

    >>53496 マンション検討中さん

    急ブレーキとはいってもプレミアムだからね。残りは時間がかかるかも。

  96. 53499 匿名さん

    >>53485 職人さん
    豊住線が開通したら内陸並みになりますかね
    期待しちゃって良いですか

  97. 53500 検討板ユーザーさん

    急ブレーキ??

    前回から1ヶ月半で大幅値上げしたスーペリアを全部、プレミアムの残りを半分近く売って、全部売れたら残りの10戸ちょっとなのに。

    出鱈目さんだね。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸