東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 42701 匿名さん

    >>42699 検討板ユーザーさん
    組合決議で透明に変えたい住民は変えれるよう調整すれば良いと思う。費用は住民持ちで。

  2. 42702 通りがかりさん

    ところでここって本当にバルコニーに何も置いてはいけないの?

  3. 42703 匿名さん

    >>42680 マンション検討中さん

    安心しました…
    そしてポイントがよくわかりました!
    ありがとうございました!

  4. 42704 匿名さん

    >>42702 通りがかりさん
    常時置けないですが、椅子と机を出してくつろぐとかそういう使い方は大丈夫です。

  5. 42705 マンション検討中さん

    >>42693 匿名さん
    パークタワー勝どきの人は流れてきますかねー?
    パークタワー勝どき購入層なら、9000万円代だと思うので、同じ値段で75平米の東電堀の良い部屋買えますね。75bでしたっけ?

  6. 42706 買い替え検討中さん

    バルコニーを透明にしないのは、建築家とデベのエゴですね。
    最終的な出資者は住人であることを無視している。

    外国人の購買力に支えられている、マンション市場
    (42700さんは、外国の方かな?悪意無し)
    特にこの辺も、外国人の買いが多いエリアの一つ。

  7. 42707 マンション検討中さん

    >>42706 買い替え検討中さん
    乳白色。ブランズタワーの場合は、できるだけ薄い乳白色なので、雰囲気は見えるので、頑張ってくれていると思いますけどね。外から見ると、微妙に透けてみえる。ということは中からも同じ。

    お隣のベイズの6階あたりまでが、同じように薄い乳白色です。
    パークホームズ豊洲の乳白色は非常に濃い乳白色で、乳白色にも2段階くらいありそう。

  8. 42708 匿名さん

    >>42706 買い替え検討中さん
    建築家は最悪ですね。外からよりも中からを優先すべき。
    住戸の柱の位置、エレベーターの数などプロとは思えない。
    立地でだいぶ救われた。

  9. 42709 匿名さん

    >>42705 マンション検討中さん
    中央区との区のブランド差はありますは、子育て世代だと保育園近接、小学校隣接、ららぽーと隣接、大きな公園隣接、子どもクリック近い、スーパー敷地内は最上級の強みでしょう。
    キッザニアやディズニーの年パス買って最大限活かしてください。

  10. 42710 匿名さん

    >>42706 買い替え検討中さん

    眺望が売りのスカイズの中住戸は全て乳白色ですよ。建築家と三井のエゴですか?そんな事誰も言ってませんよ。

  11. 42711 匿名さん

    >>42709 匿名さん
    中央区にブランドはあるが、勝どきにブランドはない。
    街で比較すれば豊洲の方が勝どきよりブランドが高い。


  12. 42712 匿名さん

    >>42711 匿名さん
    ではなぜ勝どきは人気になっているのでしょうか?

  13. 42713 匿名さん

    >>42690 マンション検討中さん

    最初は人気の南向きから住み始めましたが、眺望が逆光で白っぽく見えるうえに眩しいんですよね
    南東、南西は半日は日差しが室内に入ってカーテンレースを閉めるので、眺望の良いマンションは特に北向きがいいと思うようになりました

    南西側は他の方角よりも割高なので売れ行きは他の方角より進捗は遅かったものの、都内屈指の眺望です
    相場が上がった今となっては、中古相場に新築プレミアムがのったくらいの価格ですし、毎日都内屈指の眺望で生活できるのはうらやましい限りで、満足度高いと思います

  14. 42714 マンション掲示板さん

    >>42694 検討板ユーザーさん

    リセール考慮の低層狙いというよりは、曇りガラス等で眺望を活かせていない中高層が残ってる感じですかね。
    眺望は勿論、手摺の色、仕様の違い、販売価格の+20万円/階の上がり方が、リセール時にどんな評価になるか、読み切れない部分ではありますよね。。

  15. 42715 匿名さん

    このデザインのお陰でより目立っていて、マンション全体の価値が上がってるのは事実でしょう。ランドマーク性は重要ですよ。
    それに半数以上は透明ガラスの住戸だったのだから、売り切れる前に早く買えば良かっただけのこと。

  16. 42716 匿名さん

    >>42701 匿名さん

    私もそう思っていたのだけど、マンション全体のデザインを気に入って買った人もいますし、手摺が「透明」である事がある種の既得権になってしまうので、費用を住民が持つとしても、実際には難しいのかなぁと想像しています。管理費の減額のように、住民全員にメリットがあるなら合意が得やすいのでしょうけど。

  17. 42717 マンション検討中さん

    デザインについて、晴海のマンションも、左から2013,2016,2019年築で、デザインの違和感がなくなっていきますね。2013年のクロノレジデンスは少し古い感じがしてきました。あくまで個人的な感覚です。
    スカイズも立った時はすごかったですが、2014年築で少しあの濃紺のデザインが違和感というか古めかしさを感じるようになってきました。ベイズはまだかっこ良い感じはします。

    ここは、10年くらい経っても今私が感じているような違和感がでてきませんように。

  18. 42718 匿名さん

    >>42701 匿名さん

    共用部分としての手すりを組合決議で希望者は透明に変更できるようにしようなんて無理な話ですよ。
    外観のデザインがちぐはぐになる。
    絶対に反対です。
    私は透明手すりの部屋にする為に階数を我慢しました。もっと高層階にしたかったのに。そういう人も多いはずですよ。

  19. 42719 eマンションさん

    >>42718 匿名さん

    私も反対です!

  20. 42720 匿名さん

    >>42718 匿名さん

    私も全く同じ意見です。
    同様に透明手摺に拘り、階数を妥協しました。

  21. 42721 匿名さん

    そもそもプライバシー守れる白手すりが気に入ってる人もいるだろうに。
    透明欲しいならあと1年待って転売屋から買えば?勝どきほどの人数は居なくても、ここも1期は結構参戦してたはずだよ。

  22. 42722 名無しさん

    >>42655 匿名さん
    1059戸供給の記載がされたのは2月第1週なのですが。
    もう一ヶ月半前ですよ?

  23. 42723 匿名さん

    >>42722 名無しさん

    先着順は若干減っていますが、次の登録会が今月末まで無かったように思います。残り少ないし売れ行きが鈍化してきたのかも。プレミアムは時間がかかるかも知れませんね。

  24. 42724 契約者さん

    >>42700 匿名さん
    いや、因果関係ではないだろ。ここは安くて一般大衆でも買えるマンションだからマス層にウケて人気なんだろ。自分も契約者だが過大評価はやめよう。

  25. 42725 匿名さん

    安いから人気とかではないですよ、若葉さん笑
    ここの人気の理由は、利便性と環境の良さ・住みやすさが高次元でバランスされているからです。

  26. 42726 契約者さん

    >>42725 匿名さん
    高次元でとか発言が抽象的で低次元だな。利便性、環境の良さ住みやすさなんて人による、から一因ではあるが、安さに勝るものは無し。安いから大衆が買える。金あったら利便性、住みやすさ求めてもっと都心行く。

  27. 42727 匿名さん

    若葉はスルーで良し

    それにしても「契約者」の役作りがかなり甘いな笑

  28. 42728 匿名さん

    >>42726 契約者さん
    若葉さん、毎日お疲れ様です。
    住まいサーフィン9か月連続1位やアンケート高評価なのは事実です。
    利便性、環境の良さが圧倒的なのでわかります。

  29. 42729 マンション検討中さん

    >>42722 名無しさん
    北西は完売。北東も完売。南東は、75平米のお部屋だけ残っています(7~8戸)。
    9500万円前後なので、良い部屋ですが、値段的に残っているのかと。
    同じく、南西の75平米も同数程度残っています。

  30. 42730 匿名さん

    >>42729 マンション検討中さん
    プレミアムは二十戸くらい?こちらが残りそう。

  31. 42731 マンション検討中さん

    46階以上は、オリンピックで観光客(富裕層あたり)が来てくれていたら目立つので少しは購入されただろうなー。
    実施され日本に来ても、競技者と関係者だけだとその人たちには訴求しないかな。

  32. 42732 マンション検討中さん

    >>42730 匿名さん
    46階以上のプレミアムは、そうですね。まだ半分残っています。

  33. 42733 匿名さん

    >>42732 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    わざわざ住民間格差、トラブルの種を作り、完売できず、東急が管理修繕を負担し続けるというアホな落ちにならないことを祈る。

  34. 42734 匿名さん

    東急って何やるにもヘタクソだよね

    話題性だけは上手だけど、後が続かない印象

  35. 42735 匿名さん

    まぁプレミアムが売れ残っても、スーペリアの契約者には直接関係ないけどね。リセールへの影響もないでしょうし。

  36. 42736 匿名さん

    >>42734 匿名さん
    今からでも売れそうにないプレミアムの間取りをスカイコワワーキングにして住民に開放。
    王様エレベーターの管理費負担問題も解決する。

  37. 42737 匿名さん

    プレミアム住戸って、金持がホテル代わりに別宅として買ったりするんだぞ
    そんな高額なホテルがこの近くにあるか?
    豊洲だぞここ

  38. 42738 匿名さん

    >>42737 匿名さん
    インターコンチ竹芝、ペニンシュラ、コンラッド、帝国ホテル。
    車で数分でしょ。

  39. 42739 マンション検討中さん

    >>42736 匿名さん
    スカイコワーキングめっちゃいい!!!
    やってほしいな。可能性ないでしょうが、妄想として楽しい。
    価値が爆あがりしそうですね。

  40. 42740 匿名さん

    >>42734 匿名さん
    ヘタクソだからこそ、ここはみんな得したな。

  41. 42741 マンション検討中さん

    スカイコワーキング考えてみたんですが、住民が一人20万円臨時で出せば、×1150戸なので、2.3億円。これで、売れていない北西の126平米の角部屋(2.27億)を買っちゃいませんか?

  42. 42742 マンション検討中さん

    46階以上のプレミアムは47戸あり、残りは22戸です。
    (先着が2戸。次期分譲が20戸)

  43. 42743 匿名さん

    >>42741 マンション検討中さん
    安いものですね。
    半分は恩恵受ける東急に出させて10万円でも良いと思います。
    完売してもらわないとマンションに横断幕が出てしまう。。。。

    ちなみにプレミアムは坪単価いくらで、仕様はどのくらい差があるのでしょうか?

  44. 42744 匿名さん

    >>42742 マンション検討中さん
    次期要望が入っているということですか?

  45. 42745 匿名さん

    >>42693 匿名さん
    一緒です。私も春夏秋冬ある日本で南向きが大好きなので南にしました。やっぱり朝光がないと辛いんです。でも朝弱い人とかは別に南向きじゃなくてもいいかもしれません。私は太陽に浴びて幸せを感じるタイプなので北向きがあと500万安くても南向き選びました

  46. 42746 マンション検討中さん

    >>42743 匿名さん

    南西角住戸のお隣の部屋/レインボーブリッジ向き: 47階→112.52平米 2.17億

    北西北東の角住戸/シビックセンター向き 47階 126.67平米 2.27億

    です!坪単価は計算してみてください!

  47. 42747 マンション検討中さん

    >>42743 匿名さん

    横断幕いやだなー。「実物モデルルーム見れます!」みたいに少しお下品になりますね。。

  48. 42748 匿名さん

    >>42746 マンション検討中さん
    坪単価600万超ですね。
    豊洲もすごい時代にはいりました。

  49. 42749 匿名さん

    6年豊洲に住んでるけど、今日初めてホームレスの方を見た。街は成熟するほど清濁併せ持つものだと思うから、進歩と捉えるべきか。

  50. 42750 匿名さん

    >>42749 匿名さん
    20年住んでますが見たことないです。
    ありえないと思いますがどちらですか?

  51. 42751 名無しさん

    >>42732 マンション検討中さん
    プレミアムは売れ残ってるのか、売り渋ってるのかどうなんだろうね。
    二戸づつしか販売してないなら、そりゃ20部屋近く余るのは計画通りだし。
    いまから10ヶ月かけて予定通り販売できていくのか、それとも売れなくて余っていくのか。

  52. 42752 匿名さん

    >>42751 名無しさん

    プレミアムでも眺望や間取りの良い部屋は高くても売れているので、売り渋りではないでしょう。
    北東向きの80から90㎡の狭めの部屋が殆ど残っています。
    実需が多いので、プレミアムというステイタスより、若干安いスーペリアの角住戸が良いという判断が多かったと思います。


  53. 42753 匿名さん

    >>42750 匿名さん
    その方の尊厳と安全に関わるかもしれないことなので、ネット上で晒すのはやめておきます。が、駅周辺です。1名。

  54. 42754 匿名さん

    先着が残ってるから売り出しても売れないって判断でしょ。プレミアって価値に見合えば、先に売れて行ったりするんだけどね。

  55. 42755 匿名さん

    >>42753 匿名さん
    自分が晒しておいて尊厳とは。。。
    駅周辺は警察の巡回がおおくあり得ませんね。
    今日のネガは質が悪い。

  56. 42756 匿名さん

    ガセネタでしょうね。私は今日3回ほど駅前を通りましたが、そのような人は一度も見かけませんでした。

  57. 42757 匿名さん

    先着順が4に減りました!

  58. 42758 名無しさん

    >>42750 匿名さん
    都心近いのに豊洲ってホームレス居ない街なんですね…むしろ逆に驚きました。

  59. 42759 匿名さん

    >>42758 名無しさん
    炊き出しがない、子供が多く目線が気になる、交差点に警察がおり巡回多い、公園で雨をしのぎにくいなどが理由かと。

  60. 42760 匿名さん

    勝どきは引き続きすごいことになってるみたい!?

  61. 42761 匿名さん

    PTKは、投資目的の人が集まって奪い合い状態ですね。まぁちょっと特殊な状況でしょう。

  62. 42762 匿名さん

    >>42757 匿名さん

    9,300万円以上の部屋もどんどん捌けてるんですね。

  63. 42763 マンション検討中さん

    みなさん借り入れは東急経由ですか?

  64. 42764 匿名さん

    >>42762 匿名さん

    2.3億円の部屋も売れたようです。

  65. 42765 マンション検討中さん

    >>42764 匿名さん

    まじですか。すご。
    あー、我々のスカイコワーキング構想がなくなっちゃう笑

  66. 42766 匿名さん

    >>42761 匿名さん
    自分で家族と暮らそうと思うと、btt一択だが、転売、賃貸目的の投資家が選ぶのはbtkだろうな。

  67. 42767 匿名さん

    >>42759 匿名さん
    風が強いので屋外生活
    には適さないのかな。

  68. 42768 匿名さん

    >>42763 マンション検討中さん
    東急経由で赤い銀行しかまだ相談していないのです。
    そろそろ他もあたった方が良いのでしょうか?

  69. 42769 匿名さん

    >>42766 匿名さん

    ぶ、ブランズタワー勝どき!?

  70. 42770 マンション検討中さん

    ローンはどこがオススメですか?

    みなさんはどこにしましたか?

    10年で売却想定です

  71. 42771 マンション検討中さん

    全ての部屋で中古価格が1割以上高くなりますように。
    豊洲の相場が今の勝どきレベルになりますように。

  72. 42772 マンション検討中さん

    >>42770 マンション検討中さん
    三井住友信託銀行の一択でしょう。

  73. 42773 匿名さん

    >>42771 マンション検討中さん

    7月に豊住線が来たら全ての部屋でそれくらい行くかもしれませんね。

  74. 42774 匿名さん

    >>42773 匿名さん
    4月からの値上げ、豊住線を見越してのものだったりして。そんなことないか。

  75. 42775 マンション検討中さん

    豊住線は、そこまで価値高いんですか?あまり何が実際によくなるのか、まだ理解できていません。
    教えて詳しい人!

  76. 42776 マンション検討中さん

    >>42763 マンション検討中さん

    皆さん、金利いくらで審査おりてますか?

  77. 42777 匿名さん

    >>42775 マンション検討中さん

    豊洲の人にはそんなに使わないんじゃないかなぁ。
    錦糸町から江東区中心部の人達や、乗り換えで豊洲や有明に来る人達が便利になるんだと思うよ。東西線も少しは混雑率が解消されるのかな?

  78. 42778 マンション検討中さん

    今回抽選ありますね。

  79. 42779 匿名さん

    >>42776 マンション検討中さん

    0.35とかありましたね。

  80. 42780 匿名さん

    >>42772 マンション検討中さん

    なんでですか?

  81. 42781 口コミ知りたいさん

    >>42779 匿名さん

    どの銀行ですか?安いですね!

  82. 42782 匿名さん

    >>42777 匿名さん
    錦糸町住んでるけど豊洲には行かないかな(^_^;)
    行くとしたら市場…?年に1回くらいだけど

  83. 42783 匿名さん

    >>42782 匿名さん

    豊洲には来なくても、東陽町経由で東西線に乗り換えたり、豊洲経由で有楽町だって行けるんじゃない?JRでも行けちゃうけどさ。

  84. 42784 マンション検討中さん

    >>42779 匿名さん
    メガバンクや系列信託銀行で0.45未満の方は
    いらっしゃいますか?

  85. 42785 匿名さん

    >>42782 匿名さん
    錦糸町内で何でも揃うもんなあ
    ちょっと行けばオリナスにソラマチ
    そら豊洲行かないわな…

  86. 42786 匿名さん

    >>42785 匿名さん
    それに錦糸公園も親水公園もあるしな…

  87. 42787 匿名さん

    豊住線出来ると、街に千葉・江戸川区の人の流入が増えると思う。
    やっぱり現状の豊洲って北・北東方面からのアクセスは悪いからな。

  88. 42788 匿名さん

    私は豊住線めっちゃ使います。東陽町や木場はしょっちゅう行くので。

  89. 42789 匿名さん

    錦糸町便利だよね。子育てする気にはならないけどな。

  90. 42790 匿名さん

    錦糸町から豊洲経由の有楽町はないわ。遠回りすぎ。

  91. 42791 マンション検討中さん

    みなさんありがとうございます。
    コメントで分かったのは、

    豊洲に住む人が直接的にありがたいと思える機会があるというよりも、どちらかというと江東区の北に住む方、また墨田区台東区に住む方の豊洲へのアクセスが良くなる。
    アクセスが良くなると、豊洲(そして住吉、東陽町も)が人の移動が増えて街として活性化する。
    ということですかね。

    例えば浅草によった観光客が、豊洲市場にも来やすくなるなどは想像できました。

    江東区の担当課長さんへのインタビュー記事見つけたので貼っておきます。

    https://biz-journal.jp/2021/02/post_208934.html


    シンプルな理解としては、「豊洲が少しだけターミナル駅っぽくなる」ということかなと思いました。
    そうなると、豊洲の価値は確かに上がるなというのはイメージできます。

  92. 42792 匿名さん

    >>42789 匿名さん
    豊洲よりは子育て環境良いかと。
    都知事の発言からすると。

  93. 42793 匿名さん

    >>42792 は荒らしなのでスルー

  94. 42794 通りがかりさん

    >>42793 匿名さん
    いちいち反応してスルーできないんだね笑
    豊洲安いから良いよ。

  95. 42795 匿名さん

    豊住線ができたら、豊洲住民も深川・城東の良さを発見するかも知れませんね。下町散歩ってたのしいですよ。

  96. 42796 匿名さん

    >>42785 匿名さん

    テルミナ、アルカキット、マルイ、パルコもあるしね。
    個性的なお店も多い。
    錦糸町は魅力たっぷりだよ。

  97. 42797 匿名さん

    個人的には亀戸が好き。いろんな国の人がいるカオスな雰囲気と、由緒のある神社や参道の雰囲気が混じり合って何とも言えないテイストがある。

  98. 42798 匿名さん

    >>42796 匿名さん

    私は錦糸町から歩いて亀戸天神に行くよ

  99. 42799 マンション検討中さん

    >>42795 匿名さん
    確かに!たまに自転車で行くのですが、なんだか行きにくいなと感じていました。門前仲町とか魅力的なのですが、月島経由で行きにくいです。そのあたりは変わりますか?

  100. 42800 匿名さん

    >>42799 マンション検討中さん
    門仲はあんまり近くなりませんw バスが一番便利かな?
    ただ木場公園の近くに新駅ができると思うので、私は木場公園ー清澄白河ー門仲のルートで散歩できたらいいな、と思ってます。


スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸