東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 25251 マンション検討中さん

    >>25239 匿名さん

    千代田区長 パークコートで検索すれば
    三井不はこんなことするんです
    仮にここ三井がやってたら同様の問題が起こったかも

  2. 25252 匿名さん

    >>25248 マンション検討中さん

    バカヤロー
    大量の移民で爆増してるじゃんかよ。

  3. 25253 匿名さん

    豊洲でここだけが乳白色手すりかのような言われ方だけど、そんなことないのにね。

  4. 25254 匿名さん

    >>25252 匿名さん
    言葉が悪いです。

  5. 25255 匿名さん

    >>25248 マンション検討中さん

    なんかすごい必死だね、wwwとか恥ずかしいからやめといたほうが。

  6. 25256 匿名さん

    >>25238 匿名さん

    三井タワマン、杭打ちミス手抜き工事発覚物件
    市川駅前タワマン
    パークシティlala横浜
    パークタワー新川崎

    手抜き工事、責任下請けに押しつけ、問題多いね

    そういえば、武蔵小杉の水没タワマンも三井タワマンだったね。

    PCT、PHT、PTT、大丈夫かね?

  7. 25257 匿名さん

    >>25256 匿名さん
    そうなんだ。ありがとう。

  8. 25258 マンション検討中さん

    >>25256 匿名さん

    それら物件にも無抽選で希望住戸を優先ゲットさせてルんだろうな、三井は。

  9. 25259 マンション検討中さん

    今週末MR行きます。
    パートナーと年収合わせて1,300万ほどですが、おすすめの部屋、間取りありますか?

    結婚するつもりですが、子供を持つつもりはありません。2人なので60m2も有れば充分と考えています

  10. 25260 匿名さん

    >>25259 マンション検討中さん
    太陽が好きなら南東
    共働きでほとんど家にいないならどれでもオッケー

    間取り気にするなら南東 北東

    コスパ重視なら北東

    夕日をみたいなら北西 南西



  11. 25261 マンション検討中さん

    >>35260
    ありがとうございます!
    日中家にいないのでコスパ重視で北東高層階をメインに検討します

  12. 25262 マンション検討中さん

    >>25260の間違いです。失礼しました

  13. 25263 匿名さん

    >>25261 マンション検討中さん

    北東60Dがおすすめです。63平米あるので広めかと。
    間取りもいいです。
    高層階は売れてきているので早めに決断されるといいかと思います!

  14. 25264 匿名さん

    北東60Dってまだあるかな?同じ感じの間取りの南東60Bが売り切れてました。急いだ方がよろしいかと

  15. 25265 匿名さん

    >>25264 匿名さん

    60Bも完全に売り切れてなく、まだちらほらありますよね。
    60Dは低層は売れてないですが中層階でもまだあるようです。手摺りに注意ですが。
    いずれにしても早い方がいいですね。

  16. 25266 匿名さん

    >>25262 マンション検討中さん

    返信したいレスの「投稿する」ボタンを押すと、簡単に返信できるよ!

  17. 25267 匿名さん

    三井なんも悪いことしてないのに急にとばっちり(笑)
    私は三井好きですよ。東急は湾岸に物件ないからしらん。
    今日はららぽーとすいてて快適!

  18. 25268 匿名さん

    >>25267 匿名さん

    ららぽーともコロナ感染者出てるから気をつけてね

  19. 25269 匿名さん

    えっそうなの!?
    どの館?やっばいな

  20. 25270 マンション検討中さん

    >>25266 匿名さん
    できました!ありがとうございます。

    皆さまアドバイスありがとうございました
    北東の60Dの手摺りをMRで確認して来ます

  21. 25271 名無しさん

    北東も晴海通り側からよく見えるから、白手すりの選択もありかと。

  22. 25272 匿名さん

    自分ポジだけど、湾岸は三井が作ったと思ってるから、東急推しでも三井だけはリスペクトした方がいいと思う。

  23. 25273 匿名さん

    >>25269 匿名さん

    両方よ

  24. 25274 匿名さん

    横2本棒ついてるバルコニーってあの2本なんだと思います?補強?おしゃれ?どっちですか?

  25. 25275 eマンションさん

    >>25274 匿名さん
    高さが高いので補強としてのもののようです。

  26. 25276 匿名さん

    >>25275 eマンションさん
    そうなんですね!じゃあ2本棒ついてないバルコニーは危ないんですかね?

  27. 25277 匿名さん

    いえ、そんなことはないですよ。

  28. 25278 匿名さん

    >>25275 eマンションさん
    せめて1本でも良かったのに。そして棒が太い。

  29. 25279 匿名さん

    バルコニーは横棒がない普通のシンプルな透明が一番。ここは設計者が弄りすぎ。もったいないことをしたと思うよ。

  30. 25280 買い替え検討中さん

    バルコニーのガラスの横棒は、タワー全体のデザインのための尊い犠牲だと脳内変換している・・・(そう思い込むしかない...)

  31. 25281 住民板ユーザーさん1

    >>25267 匿名さん
    ブランズ東雲ってマンションがありましてね…

  32. 25282 評判気になるさん

    ~人類の歴史は2032年で終わり~

    木村秋則「長さが5キロメートル以上あるU.FOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
    それにこれから地球で起こることが書かれていた。
    それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

    それは口外してはいけないことになっていたが去年酒に酔った木村秋則はその年をポロッと言ってしまった。
    それが2032年。

    木村秋則によると・・・
    ・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
    ・小型のU.FOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
    ・宇宙人は人類をすごく見下してる。
    ・宇宙人は240種類の元素を知ってる。人類は120~130種類ほどしか知らない。
    ・宇宙人のU.FOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
    ・宇宙人は地球で空中を浮遊できる。
    ・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
    ・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

    木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」


    リストが亡くなったのが32年でその2000年後に人類が滅びるように仕組まれてたみたい。

    ---------------------------------------

    ~松原照子の世見(予言)~

    「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)

    「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)

    「東海、東南海、九州よりの地震がくる」

    「首都直下地震がくる」

    「南極のオゾンホールは拡大を続けています。日本でも強い紫外線が原因となる病気がこれから深刻化する。
    皮膚癌が増加。白内障は高齢者だけの病気ではないので若い世代も気をつけるべき。
    免疫力が低下しヘルペスや感染症も増えていく。
    これからの30年にもっとも気をつけるのは紫外線です」(2019年2月に世見)

    「トランプ大統領は再選しない」(2019年2月に世見)

  33. 25283 匿名さん

    タワー全体のデザインで横棒2本はどう影響するんでしょうかね?

  34. 25284 匿名さん

    >>25272 匿名さん

    同意見。この10年でららぽーとも何度もメンテしてるし、この街づくり、再開発において私は三井を評価したい。ベイサイドクロスも時間かかったけどすごく良い施設だと思う。植栽もセンス良い。
    自分も検討者でポジだけど、湾岸になんの実績もない東急が社運を賭けた物件として打ち出したブランズタワー、外観や立地、豪華な共有施設は良いとして、価格や間取りや見た目を優先した手摺りには疑問感じるよ。
    せめて入居者は大事にしてほしいし、周辺に馴染むようなアプローチをつくってほしい。

  35. 25285 匿名さん

    >>25284 匿名さん

    ごめん、ブランズ東雲の存在すっぽり抜けてた(笑)
    あったわ、そういえば。

  36. 25286 買い替え検討中さん

    >>25283
    豊洲公園あたりから、部屋の中まで見通せる眼力のある方々なら、バルコニーの横棒も全体デザインの一部として認識できるはず・・(適当)

  37. 25287 匿名さん

    上にも長いバルコニーの圧迫感。立ってても圧迫感あったので座ったらどうなるの
    太い縦の棒、しかもガラス幅が狭い。また棒。
    バルコニーによっては横にも2本棒

    そして60D 60Bと角部屋以外の部屋にはバルコニーの真ん中に柱
    企画者の中にこれはおかしいと言ってくれる人はいなかったのかな

  38. 25288 買い替え検討中さん

    柱って、等間隔に配置しないといけないものなんですかね。もうちょっと、場所によって間隔を変えたり、奥に配置したりとか、そういう設計って不可能なものなのかなーとは思います。

    素人意見なので、一級建築士の方からすれば、いろいろご事情はあるのかと思いますけどね・・

  39. 25289 匿名さん

    今築20年くらいのボロ賃貸に住んでるけど140cmくらいのバルコニーが開放的で愛しく思えてきちゃう

  40. 25290 匿名さん

    >>25272 匿名さん

    豊洲民は、豊洲の街は三井が作ったと誰しも思ってるよ。
    ただブランズのスレに、三井ならもっと良いものを作ったとか三井なら買ってたとか三井信仰がうるさ過ぎ。
    今三井の物件に住んでいて、買い替えできない人のネガだとは思うけど。
    三井信仰のネガは、購入者や前向きな検討者にとって意味のない事だし、
    東急にとっても失礼な書き込みですよ。

  41. 25291 匿名さん

    >>25288 買い替え検討中さん

    タワマンは枠を造ってから、住戸ごとに刻むから、都合のいいように柱の位置は変えられません。
    柱がベランダの真ん中にきたり、運良く隣の住戸との境にきたり、と様々です。
    それはどのタワマンも同じです。
    板マンなら住戸の境に柱を持ってくる設計もできるでしょうけど。

  42. 25292 匿名さん

    >>25290 匿名さん
    三井に住んだことないですよ。ベイサイドクロスから豊洲公園に渡る橋ありますよね、あんなんでよかったです。ガラスは

  43. 25293 匿名さん

    バルコニー犠牲にしてるから最強にかっこいい外見になったら許せます 

  44. 25294 匿名さん

    まあ、専有部の仕様には色々不満はあっても、立地が最強だからOK。
    仕様をもっと上げてたら、みんな買えない値段になってるぞ!?

  45. 25295 匿名さん

    外観だけ良くても許せないでしょ、部屋にいる時間の方が長いんだから。

  46. 25296 匿名さん

    仕様に関しちゃ全熱交換無いくらい。後は全然不満はない
    勝どき三井見た後だと神に見える位だゾ

  47. 25297 住民板ユーザーさん1

    >>25295 匿名さん
    意外とそうでもない。
    外観や共用部が良いことが満足感につながる層もいるのです

  48. 25298 匿名さん

    >>25296 匿名さん
    角部屋購入しましたか?

  49. 25299 匿名さん

    >>25295 匿名さん

    リセールが少し強くなるかもよ?

  50. 25300 匿名さん

    外観に拘り過ぎたから、ガラス格子や乳白色の手摺りになったと営業さんも苦笑いでした。 
    例えば、勝どきの東京タワーズがTVに映った時に直ぐ分かるように、東急としてもブランズ豊洲が目立つ外観にしたかったようです。
    この辺りはTV撮影やCMにも使われるから、一目瞭然で分かる外観にしたかったのでしょう。
    検討者の皆さん、分かってあげて。
    TVに映ったら地方の親戚にも自慢できますよ。

  51. 25301 匿名さん

    >>25300 匿名さん
    ありがとうございます。理解しました。ガラス手摺の長さもそのためですかね。それで横の2本棒はデザインにどう影響してくるのか楽しみです 

  52. 25302 匿名さん

    自慢できる相手がいないのが悲しいところ。
    いても自慢しないけど

  53. 25303 匿名さん

    >>25301 匿名さん

    そうなんです。
    1期1次のとき、検討者から乳白色の手摺りの不満がかなり出たので、登録直前に乳白色から若干透明度を増した物に変更されました。
    これでも、デザイン設計者が百歩譲って変更したのですと説明を受けました。

  54. 25304 匿名さん

    >>25303 匿名さん
    デザイン統計者の自信のあるデザイン楽しみですね。歴史的な建築物になるといいです 苦

  55. 25305 匿名さん

    デザイン重視する人に売れて良かったね。
    苦笑

  56. 25306 匿名さん

    登録直前に手摺りの色を変更する事は珍しいです。
    検討者の意見を取り上げてくれた東急に感謝!

  57. 25307 匿名さん

    立地も良し、環境も良し、交通利便性も良し、仕様もまずまず良し、外観も良し

  58. 25308 名無しさん

    手すりは正直騒ぎすぎだよ。
    プライバシーが気になるとか、透明ガラスだと汚れが気になっちゃうとかそういう人だっているんだから、両方の設定があることは間違いとは思えない。
    ただ、北西に白バルコニーを大目に持ってきたのがニーズと擦り合ってなかったね。東急は公園からの視線を気にして白が好まれると思ったけど、実際は透明の方がニーズが多かった。

  59. 25309 匿名さん

    >>25308 名無しさん

    ちょっと、この流れ理解してないの?
    透明と白いバルコニーは単にデザイン重視で決まったって事。
    公園からの視線なんて誰も気にしてない。

  60. 25310 匿名さん

    >>25309 匿名さん
    私は夏はキャミソールとパンツでバルコニー行きたいので公園からの目は気になります

  61. 25311 匿名さん

    >>25310 匿名さん
    公園にカボチャが転がってると思えば大丈夫ですよ。

  62. 25312 匿名さん

    オプションではなくて入居後、ダウンライト増設とコンセント増設すると余分にお金かかりますか?

  63. 25313 匿名さん

    バルコニーが透明か不透明かは、タワマンには大きな問題だと思います。
    自分のリビングで、もしバルコニーが乳白色だったらと想像してみました。
    まず椅子やソファーに座った時に、海や運河や緑が見えません。
    富士山はしっかり見えますが、東京タワーと高層ビル群の先っちょが見えるだけで、あとは空が見えるだけのつまらない景色になってしまいます。

    ずーっと家で立っている人なんていないでしょうから、公園から見えるのは照明と天井だけではないでしょうか。

    ただし、ダイレクトウィンドウは別です。
    夜間、カーテンをしていなかったら、ベイサイドクロスやスカイズから、室内の家具の配置がしっかり見えてしまうと思います。ご注意を。

  64. 25314 匿名さん

    スカイズも乳白色じゃん

  65. 25315 名無しさん

    >>25309 匿名さん
    同じデザインでも白の螺旋をどっちの方角に向けるかの検討はあったはずで、東電堀ビューの南東南西にDWと波型バルコニーを多くとって、前建や豊洲公園側に白を寄せる設計をしたんだろうなという意図を感じるけどね。
    最初から北西南西メインと考えてたら90度回転させてたでしょう。

  66. 25316 匿名さん

    北西中層買ったから部屋から皆のことが見えたら手をふるね!

  67. 25317 匿名さん

    >>25316 匿名さん
    おばさんが手振ってるって人気者になるね!

  68. 25318 マンション掲示板さん

    ダイレクトウインドウからフルチン見えても通報しないでね。家の中だから。

  69. 25319 匿名さん

    >>25317 匿名さん

    俺達もブランズ建ったら皆で手を振ろう!愛と平和のシンボル、ブランズタワー豊洲

  70. 25320 匿名さん

    >>25313 匿名さん

    これめちゃくちゃ分かります。一度ガラスバルコニーに住んだら、二度とガラス以外は嫌になります。抜け感と明るさが全然違う。ガラスバルコニーじゃないタワマンの同じ階の友達が、「なんで同じような階で似たような間取りなのにうちは暗いんだろう?」って言ってて、再度うちに来たときにバルコニーがガラスじゃないからだ!って言ってました。高層階です。

    ダイレクトウィンドウは結構上の方でも下から見て家具や人がよく見えますねー。

  71. 25321 匿名さん

    流石にネガネタも尽きてきたか。
    周辺中古物件売りたい方には辛くなってきたな。

  72. 25322 匿名さん

    豊洲ってそんなにええか?

  73. 25323 匿名さん

    >>25322 匿名さん

    人それぞれやで

  74. 25324 匿名さん

    ここの価格発表されたのって去年のいつ頃?

  75. 25325 匿名さん

    なるほど、ガラスのバルコニーだとそりゃ景色はいいよね。陽も入るし。
    だから子供が高いところ平気になるんだと納得。

  76. 25326 匿名

    >>25324 匿名さん
    ちょうど今頃です。

  77. 25327 匿名さん

    >>25324 匿名さん

    予定価格は去年の今頃だけど、最終的な販売価格(北東値下げ)は10月じゃなかったかな。

  78. 25328 マンション検討中さん

    江東区も10万配れよ!!

  79. 25329 匿名

    >>25327 匿名さん
    前回「ちょうど今頃」と書き込んだものです。

    確認しました。

    正規の価格を聞いたのは8月でした。
    5月のプロジェクト発表会参加者の予約枠のため、もしかしたら他の方より少し早く聞けていたのかもしれませんね。

  80. 25330 匿名

    >>25329 匿名さん
    連投申し訳ありません。
    やはり、正式価格は10月発表でした。
    失礼しいたしました。

  81. 25331 匿名さん

    >>25328 マンション検討中さん

    人口50万越えで貧乏だから、無理だろ。
    速攻でエクスキューズ出してたやん。

  82. 25332 匿名さん

    公立学校含めた行政サービスの維持には費用かかるから、人口は少なくて企業が多い区が金持ち。千代田区は最高の優遇、次に中央区、品川は人も企業も多いからまあまあ。
    江東区千代田区の発表時期にすぐにお金ないから無理ってアップしてたから、貧乏だけど誠意はあるよ。

  83. 25333 匿名さん

    >>25332 匿名さん
    お金ないと街の整備もなかなかされなくなったりするの?

  84. 25334 匿名さん

    ここ買うような人は10万無くても全く問題無いような人でしょ?
    っていうか、まだ江東区民じゃない人がほとんどじゃないの?

  85. 25335 匿名さん

    ↓下にある青みがかったイメージより、実物の方がだいぶカッコ良さそうだな!

  86. 25336 匿名さん

    既出かもしれませんが、豊洲は待機児童かなり多いですよね。
    みなさまどの辺りに通わせてるのでしょうか。
    認可外であれば豊洲内にいれられるケースは多いんでしょうか。
    もちろん運もあると思いますが、、
    既に契約済みですが、こちらすでに豊洲に住んでいる方にお聞きしたいです。

  87. 25337 匿名さん

    >>25336 匿名さん

    待機児童はまだ多いですが、一時期のタワマンラッシュ時に比べると子供の数は減っているので、認証含めるとどこかしら入れる可能性はあるんじゃないでしょうか?
    もしかしたら有明から流れてくるかもしれませんが。うちの子供の園にも東雲や有明の子供います。
    知り合いも豊洲内で転園していたり、途中でいなくなったり入ってきたりしているので、根気よく申し込み続ければなんとか入れるんじゃないですかね?
    あとは地元の有力者に口利きしてもらうとか。

  88. 25338 匿名さん

    >>25332 匿名さん

    江東区は庶民の町なのだよ。昔は湾岸には大企業の工場もたくさんあったけど、ほとんど移転してマンションになったからね。そのマンション住民さんはふるさと納税で地元へお金を落とすから、区に税収が入らないそうだよ。
    地下鉄8号線諦めて、積立金を区民にばらまかないかね?

  89. 25339 匿名さん

    >>25333 匿名さん

    お金は有ったみたいですが、コロナの対応でかなり使ってしまったそうです。なので給付金は無理だと某区議がホームページで公表していました。

  90. 25340 匿名さん

    積立金は8号線に使ってもらいましょう。バラマキより良いです。

  91. 25341 匿名さん

    【業界最高水準】利回り金利最大36%。毎日分配型、初心者でも簡単、少額1万円投資。https://webt.jp/?e-mansion

  92. 25342 匿名さん

    8号線決まったら10万どころじゃなく資産価値上がるよ。

  93. 25343 匿名さん

    みんな、ふるさと納税なんかせずに、ちゃんと地元の自治体に納税するんや

  94. 25344 匿名さん

    >>25343 匿名さん

    皆さんは地方出身者も多いでしょうし、それぞれの故郷に納税してるんだから、それはそれで良いことなんだと思うよ。地元愛って大切よ。
    お得だからと縁も所縁も無い土地への納税は、今後は考えた方がいいかもしれないけどね。

  95. 25345 匿名さん

    >>25342 匿名さん

    それは豊洲のマンション住民や沿線になる人だけでしょ?そりゃ自分のマンションも価値上がるので嬉しいけど、区内のほとんどの人は8号線の恩恵は無いだろうし、区のお金は区民に還元して欲しいですね。コロナが落ち着いたらまた積立して仕切り直しすればいいじゃない。

  96. 25346 住民板ユーザーさん1

    >>25345 匿名さん
    何をおっしゃる。江東区民の夢ですよ

  97. 25347 匿名さん

    >>25345 匿名さん
    朝、東陽町から錦糸町方向に需要があるみたい。バスの本数がものすごいもの。
    ただ、もうBRTでもいいじゃん?とは思います。

  98. 25348 匿名さん

    ほとんどの人は、返礼品目当てでしょ。

  99. 25349 匿名さん

    >>25346 住民板ユーザーさん1さん

    縦移動は長年の夢ですね~。深川と城東亀戸との繋がりが無いですからね。でも今まで無かったんだから、今すぐ電車無くてもいいかなと。いつか通ればいいんじゃない?
    これからは人の移動も減るかもしれないし。

  100. 25350 匿名さん

    >>25348 匿名さん

    やっぱりそうなんですかね?
    中にはちゃんと故郷への納税目的で活用している人もいると思うので、返礼品目的だって書くと失礼かな~と思い、伏せましたが。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸