東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 24651 匿名さん

    >>24638 匿名さん
    中まで光が入ってくる部屋には住んだことはありませんが、バルコニーにも全く日光が入らないのはどうかと思います。日光は宝物です。
    日光浴しろ?そんなこと誰がいいました?
    いいですよ、仕事が夜遅くで朝寝てる人は北向き最高でしょう!私の友達にも朝弱くて昼おきくらいの人いました。
    日光の良さをわからない人にはわからない。理解出来ました。自分の育てる、日光に当たる植物の美しさを知らない人にお裾分けしたいそれだけです。
    だけど、ちゃんと買った植物が水の頻度はどのくらいあげるのか肥料は何をあげるのかどんな虫がつくのか、それすら調べられない人は向いてないです

  2. 24652 匿名さん

    >>24651 匿名さん
    そんな熱くならんでも。。

  3. 24653 マンション検討中さん

    >>24624 匿名さん

    東京ベイは典型的な昔の湾岸物件、特に有明でよくある間取りや共用の仕様を良くして買ってもらう物件ですね。有明で唯一湾岸高速沿いのタフ立地ですから、二重サッシュや一種換気まで導入してます。かわりに商業隣接なので共用施設は全面カット、いつもどおり専有の仕様も低めと、ここより遥かにコスト面から取捨選択してます。ブリマレとは違います。

    あと「全面」採光ってのは無理ですね。

  4. 24654 匿名さん

    >>24651 匿名さん
    あなたが日光重視なだけで、全員がそうとは限らないので押し付けない方がいいかと。人それぞれですよ。

    ちなみにもう質問されてる方いますが次の販売っていつからでしょうか?

  5. 24655 匿名さん

    >>24654 匿名さん

    そういう人が多いから日当たりの良い間取りが価格も高いし売れるのだとは思いますけどね。
    どこ見ても北向きは安いじゃん。

  6. 24656 匿名さん

    >>24655 匿名さん

    たしかに。日当たり重視してない人にとったらお買い得ですね。
    今一番売れてるのは北西ですが。

  7. 24657 マンコミュファンさん

    都立大学と学芸大学で迷うみたいなトーンで、豊洲と国際展示場、豊洲と勝どきで迷う人ってのが想像しづらい。

    豊洲と月島とでも違いが大きいのに。

    マンコミの中だけか。

  8. 24658 匿名さん

    >>24651 匿名さん

    分かりました
    もう日光の話題は結構です。
    ガーデニングをしたいなら、ブランズは無理です。禁止されていますから。
    貴方にほ一戸建てか低層マンションをお勧めします。
    縁側で日光浴をしながらガーデニングも楽しめます。

  9. 24659 匿名さん

    >>24658 匿名さん

    高層マンションできちんと日が当たるところもありますよ。

  10. 24660 匿名さん

    >>24655 匿名さん

    タワマンと板マンは違いますよ。
    タワマンは北向きだから安いとう訳ではなく、眺望の良し悪しも加味されます。 
    勝どきザタワーは浜離宮が見える北向きの部屋が高かったと思います。
    ブランズの北西向きや北角住戸は眺望は良いのに安い、明らかに東急の価格設定ミスです。
    湾岸タワマンを知らなかったせいでしょう。

  11. 24661 匿名さん

    >>24659 匿名さん

    ???
    高層マンションは日がよく当たりますよ。
    ただ、タワマンのベランダでガーデニングはできないと言っているのです。
    ブランズは禁止されています。

  12. 24662 匿名さん

    2LDK検討していますが間取りで迷っています。
    60Eは窓もありいいかなと思っていますが、廊下がかなりながいですよね。
    60B、60Dあたりが個人的にはいいのですが、住み替えるときに売りやすいのは60E vs 60B、60Dだとどちらなのでしょうか。

  13. 24663 匿名さん

    >>24660 匿名さん

    KTTは角部屋で眺望抜ける部屋が高かっただけで、北が高いわけではないですよ。東、南東、南西は単に前建てがあったり確定してたからそこが抑えられていただけです。

    パークタワー晴海は南が眺めがよく採光も良い南がやたら高かったので、北に投資客が集中しましたね。

    ここはどこも眺望が抜けるから一般的に人気の方角にあわせて値段をつけてます。ただ、北西と比べても北東がやたら安いのは眺望価値を低くみて加味したからでしょう。

  14. 24664 匿名さん

    >>24662 匿名さん

    売りやすさなら60Dが値段的にもいいでしょう。

    60Bなら透明手すり限定ですね。
    でないと60Dとの値段差が肯定しづらいか。

    60Eは子供の個室はありますが、リビングが実質10畳でキッチンが奥まっているので敬遠されそうです。長い廊下で値段が上がりますから、3Lに流れる人も増えそうです。

  15. 24665 eマンションさん

    >>24663 匿名さん

    東の角部屋は、お得だったな。
    PHT抜けるとさらにいい。

  16. 24666 匿名さん

    >>24664 匿名さん

    ありがとうございます、とても参考になりました。
    60Eはリビング12畳だと思っていたのですが確かにキッチンに行く廊下部分を考えると実質10畳くらいになりそうですね。盲点でした。
    やはり60Dはかなりお買い得ですね。
    高層階はもう在庫少なくなってきているので、早めに決断したいと思います。

  17. 24667 マンション検討中さん

    低層のリセールが良いと言う話がありますが、どうなんでしょうか?

  18. 24668 匿名さん

    >>24667 マンション検討中さん
    眺望重視の人も中にはいるので、売りやすさでいうと眺望が抜けるところかなと思います。
    ただ低層もかなり安いので眺望気にしない層には売れそうですね。

  19. 24669 匿名さん

    >>24667 マンション検討中さん

    お金があるなら高層階。ないなら低層階。どちらも需要があるので住むなら好きな方に。
    ただ、売るときには高層階駅近ってだけでパワーワードになる

  20. 24670 匿名さん

    間取りの話題からトリプルの話に繋がるのがトリプルステマの最近のトレンドか。

  21. 24671 匿名さん

    今度は2期何次ですか。HPに載せないのは何故ですか。

  22. 24672 匿名さん

    トイレが部屋の真ん中にあるって正気じゃないね
    寝室の間仕切り一枚挟んだ横でxxxが流れてるんだよ

  23. 24673 匿名さん

    別にココは安くはないよ。至って普通。安ければ瞬間蒸発するし。千葉方面の北東とか景色も糞もないのに坪単価400近くするし、第一期の有明トリプルタワーの価格と比較すれば一目瞭然。

  24. 24674 匿名さん

    >>24590 匿名さん

    タワマンが立つほどのとちではないですね。

  25. 24675 匿名さん

    >>24590 匿名さん

    こればっかりはわからないですよね。
    何が起きるかわかりませんから、保証されてるところなんてないです。

  26. 24676 匿名さん

    土地の位置関係ちゃんと把握してから発言してくださいね。^^;
    全方位ほぼ永久眺望だと思いますよ。

  27. 24677 匿名さん

    >>24673 匿名さん

    でも今はそのトリプルもあの立地と仕様で坪400なんでしょ?

  28. 24678 口コミ知りたいさん

    >>24674 匿名さん
    本当ですか??
    商業施設の可能性もあるのでしょうか?
    どれくらいの高さの建物ができますかね?。
    何階以上なら大丈夫そうか気になります。。

  29. 24679 匿名さん

    有明400、勝どき500なのでここは450くらいで売るべきでした。

  30. 24680 匿名さん

    >>24679 匿名さん

    それでもそんなにバカ売れしてないですよね
    なので、このくらいが妥当なのかと。

  31. 24681 匿名さん

    シティタワーズ東京ベイの大きなチラシが今朝の新聞折り込みに入っていたよ。
    よく見たら、8分の7は有明ガーデンの事。マンションの宣伝はほんのちょっとだけ。
    何だこりゃと思ったけど、有明ガーデン頼みなんだな?、と理解。

  32. 24682 匿名さん

    >>24681 匿名さん

    商業施設と一体開発ですから、当然でしょう。
    そこは強みになりますからね。

  33. 24683 匿名さん

    ららぽーとは嫌ほど混んでるのに有明ガーデンは空いてる。
    インバウンドを見込んであの立地に商業施設を造ったんだろうけど、この先心配。
    ブランズからだと有明ガーデンも利用するだろうからガンバって欲しいけどな。

  34. 24684 匿名さん

    >>24683 匿名さん

    有明ガーデン、最近めちゃくちゃ混んでますよ。
    よくテレビでも特集されてるから、その効果が大きいと思いますが。
    有明ガーデンは店舗も目新しいし綺麗だから快適でした。

  35. 24685 匿名さん

    はいはい。ガーデンの宣伝は結構です。シッシッ

  36. 24686 匿名さん

    >>24685 匿名さん

    なんですか?その言い方。
    別に宣伝する理由もないし、ららぽーと以外を誉めちゃいけないんですか??
    豊洲に住んでても有明ガーデンは行きますよ。
    あなたはららぽーとしか行かないんですか?笑

  37. 24687 匿名さん

    ブランズもららぽーとは信号渡って目の前だし、ほとんど一体みたいなもんだよね。

  38. 24688 口コミ知りたいさん

    ここは、豊洲とららぽーと以外は、けなさないといけないようですね。
    他の地域の良いところを書くと追い出されるみたいなので気をつけましょうね!
    馬鹿の一つ覚えみたいに、ららぽーとってw

  39. 24689 匿名さん

    有明ガーデン、休日はそこそこ人がいたけど、平日はガラガラだよ。
    有明ガーデンが空いているというと、直ぐに怒る人がいるけど、有明押しの人?

  40. 24690 通りがかりさん

    有明ガーデン、ここからなら週末にサクッと行くのに丁度良い距離感だと思います。

    気に入らなければ行かなければいいですし、私は選択肢は多くなって、純粋に嬉しいですけどね。

  41. 24691 匿名さん

    有明トリプルの人もここ見てるから

  42. 24692 匿名さん

    >>24689 匿名さん

    今はコロナの影響で、平日は空いてるところが多いですよ。銀座なんてガラガラ。

  43. 24693 匿名さん

    >>24691 匿名さん

    ブランズ検討者らしき人もたまにトリプルのスレで荒らしてますからねwww

  44. 24694 匿名さん

    というか、有明の話題はもういいです。
    興味ないので。

  45. 24695 匿名さん

    >>24690 通りがかりさん

    豊洲に住んでるけど正直ららぽーとも飽きたし、週末はほぼ有明ガーデンに行っています。
    選択肢が増えて私も嬉しいです。

  46. 24696 匿名さん

    ららぽーとは平日でも人が入ってるよ。
    テナントがいいよねー
    たまには有明ガーデンにも行くよ。
    買い物というより暇つぶしにね。
    目新しいから。

  47. 24697 匿名さん

    私も選択肢が増えて嬉しいです。
    入居してからは有明ガーデンもたくさん利用させていただきます!

  48. 24698 匿名さん

    >>24689 匿名さん

    自分も昨日有明ガーデン行きました。コロナと雨の影響か、時間帯がそうだったのか分かりませんが空いてて快適でしたよ。

  49. 24699 住民板ユーザーさん1

    有明ガーデンがオープンした事はブランズにプラスな事でしょうに…なんで張り合いますかねぇ。

    有明ガーデンがファミリー向けに振り切ったテナント構成になったおかけで、ららぽーと以外のお出かけ先の選択肢が増えて我が家的には大変良かったです。

    豊洲駅直結でご飯も食べて帰れるわ、自転車10分で子供が走り回れる遊び場はできるわ、最高ですがな

  50. 24700 匿名さん

    >>24683 匿名さん

    ららぽとガーデンはしごしてるの?
    空いてる方がいいじゃん、ららぽーとのくせに激混みすぎて疲れるわ。前から閉店直前にしか行かない。

  51. 24701 匿名さん

    ブランズ検討者購入者は誰も張り合っていないと思いますよ。
    ただ、空いているというワードに有明民が反論してだけでしょう。

  52. 24702 匿名さん

    たぶん張り合ってるんじゃなくて有明の話になると荒れるから過敏に反応しちゃうんじゃないかな。

  53. 24703 匿名さん


    有明が発展するのは豊洲にとってもプラスなんだから、素直に喜びましょうよ。
    他のエリアがもてはやされるのが嫌なんですか?
    同じ江東区、同じ湾岸なんだから仲良くしたらいいと思うけど。

  54. 24704 匿名さん

    豊洲も有明もどちもも同じ地域なんだから、それぞれ発展するのは良いことじゃん。貶し合ってるの見てるとくだらな過ぎる。他の人も言ってるけど、選択肢が増えていいじゃんか。
    っていうか、ブランズ検討、購入者はまだ住んですらないじゃんか。豊洲内の住み替えの人もいるんだろうけどさ。そんな人達が既に有明に住んでる人を攻撃してるのはおかしいぞ?ただ貶したいだけで投稿してるだけなのか?
    多分ちゃんと検討してる人は有明を貶すってことは無いと思うんだが、違うか?

  55. 24705 匿名さん

    いや、別に貶す気は全くないけど、たんに興味がないだけ。
    ここで有明の話題を延々とされてもねぇ。。

  56. 24706 住民板ユーザーさん1

    >>24704 匿名さん
    私は6丁目からの住み替え組ですが、むしろ両施設を利用し始めてる住み替え組の方が有明を悪く言う人いないのでは、と感じます。

    だって有明ガーデンができる前から有明の施設を利用してますもん。そなエリアで気球乗車体験したりとか。
    ご近所を悪く言う人なんてそうそういないでしょう?

  57. 24707 匿名さん

    有明ガーデンをけなす書き込みは見当たらないような。
    あったとしても、ただの荒らしでしょうね。

  58. 24708 匿名さん

    豊洲も有明も江東区を代表する街になると良いですね。

  59. 24709 匿名さん

    互いに繁栄すると良いと思います。
    マンコミュには地域どうしを対立させて愉しむヤカラがいそうなので、荒れる前にそろそろ有明の話題は止めにするのが良いかと。

  60. 24710 匿名さん

    じゃあ、有明がどうこういってるのはただの荒らしですね。くだらない。

  61. 24711 匿名さん

    ちょ、今爆竹みたいな音がしたけど東電堀で打ち上げ花火してる!?
    これ南東南西はめっちゃ音響くと思うんだけどー。打ち上げ花火すなよー。若者は元気ですねで済まないわ。
    さっきからブランズ駐車場入り口の前通ってビー、ビーてバイクも行ったり来たりだしやめてほしい。

  62. 24712 匿名さん

    >>24711 匿名さん
    豊洲公園でみんな花火してますよ
    花火って許されてるんですね。警察に怒られないですか豊洲

  63. 24713 匿名さん

    >>24711 匿名さん

    今の音、雷じゃないの!

  64. 24714 匿名さん

    >>24704 匿名さん

    そうですね。
    でもあちらは、ネガの書き込みがあると、証拠も無いのに豊洲民と決めつけていますよ。
    とても残念です。

  65. 24715 匿名さん

    >>24714 匿名さん
    ほっとけばいいです。


  66. 24716 匿名さん

    >>24705 匿名さん

    皆、あんた一人とやり取りしてる訳じゃないんだ。
    この地域全体が好きで購入検討してる人もいるんだから少しは我慢しなよ。
    行動範囲や生活スタイルによって豊洲が良い人、有明が良い人がいるんだよ。
    あんたも豊洲だけで生活全て完結する訳じゃないだろう?豊洲を中心に別の地域のことを聞くことは全く変じゃないと思うぞ。

  67. 24717 匿名さん

    >>24711 匿名さん

    PHTさんは色んな騒音で大変ですね。

  68. 24718 匿名さん

    >>24711 匿名さん

    ちっちゃい打ち上げ花火ぐらい、夏なんだからスルーしてやりなよ。風情があって良いじゃん。
    バイクだって爆音って程でもないんだから。。
    救急車のサイレンの方がよっぽど音煩いよ。
    舞浜に住んでディズニーの花火が煩いとクレーム言った住民とレベル変わらないよ。そんなに音に敏感なら、極端だけどもっと閑静な住宅街に住んだ方がいいんじゃないですか?

  69. 24719 匿名さん

    >>24717 匿名さん

    ここもPHTと同じだよ、なんでうちは大丈夫と思うわけ?救急車はしかたないとして、手持ち花火ならまだしも打ち上げ花火は嫌だなぁ。

  70. 24723 匿名さん

    以前からここのスレに、バイクの音が煩いとか、若者の花火の音が煩いとか、何度も書き込みされていますが、PHTさんですよね。
    目的は?
    まだブランズには誰も住んでいないので、ここに書き込みしても無意味です。
    私も近所に住んでいて東電ぼりの空き地もよく見えますが、若者の姿は見えませんし、バイクの音も聞こえません。
    神経質過ぎますよ。
    ネガにしかみられませんよ。

    今日のこの音は爆竹ではなく雷です

  71. 24728 マンション検討中さん

    バイク?や爆音カーがららぽーと辺りを走り回ってるって話あったな。
    その話が出ると豊洲は静かって親が言ってます!ていう奴が必ず出てきてマザコン呼ばわりされてすっこんでたけど。
    住宅地近辺での花火はダメでしょ。ぐるりは時間かかわらずランナーも多いし。

  72. 24729 匿名さん

    ここは、常に荒れてますね。
    有明貶しが落ち着いたと思ったら、今度は周辺の文句ですか。

  73. 24730 匿名さん

    人気物件なのでガヤも多いですからね。

  74. 24731 匿名さん

    >>24728 マンション検討中さん

    マザコン呼ばわりされた者ですが、まだいますよ。

  75. 24732 匿名さん

    >>24730 匿名さん

    本当に、ここと有明トリプルはネガや荒らしが多いですね。すみません、また有明の話を出してしまいました。
    人気があるのは良い事です。

  76. 24733 匿名さん

    >>24731 匿名さん

    張り付いてたか。

  77. 24734 匿名さん

    話が出るのはともかく、普通に比較されただけで顔真っ赤になる人が増えたよね。豊洲物件のスレに有明物件の話出したって自分が傷つくだけだろうに御苦労なことだ。
    住人はこんなとこ興味ないだろうし、勢いで契約したけど来年まで入居お預け食らってる契約者が暇つぶしに来てるんだろうか。

  78. 24735 匿名さん

    [No.24720~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  79. 24736 匿名さん

    リセールどうなるかねー

  80. 24737 匿名さん

    豊洲はベイサイドクロスとコロナ効果で中古の勢いが凄い。
    普通に値下がり覚悟で検討してたけど、南西がトントンになるぐらいまでは相場が上がるんじゃないのと思い始めてる。

  81. 24738 匿名さん

    >>24737 匿名さん

    中古の勢いがすごいのがわかる資料ありますか?
    在宅がデフォルトになったので、スカベイでも良いかなと思いはじめてます。

  82. 24739 匿名さん

    BRTが開始されて豊洲も通るようになったら、マンションの資産価値って上がるのでしょうか?
    また、8号線の工事が決まったら上がりますか?

  83. 24740 名無しさん

    豊洲勤めですが、朝の混雑尋常じゃないです。某証券も移転してきますので、駅の階段大渋滞でしょう。駅に着いてから地上に上がるまで10分掛かります。

  84. 24741 匿名さん

    >>24740 名無しさん

    わかります、、、
    来年度は某ITもベイサイド入居ですからね。
    人が多いったらありゃしない。
    豊洲は好きなのに、地下鉄乗るのは辟易だしららぽーとの混み具合もジワジワストレスです。

  85. 24742 匿名さん

    5年前と比較して倍でしたっけ、急に増えたからね。小学校に土地譲渡は当然です。ソースはスマートシティの構想資料。

  86. 24743 匿名さん

    >>24740 名無しさん

    今の時代のニーズには合っていないところがあるかもしれませんね。
    武蔵小杉化してますね…

  87. 24744 匿名さん

    >>24738 匿名さん
    のらえもんがブログにまとめてたよ。
    豊洲より、広くても値頃な東雲が一番勢いがあるみたいね。

  88. 24745 マンション検討中さん

    >>24739 匿名さん

    BRTは価値を底支えはするでしょうな。有楽町線依存でなく、虎ノ門ヒルズと新橋への通勤が便利になるし、豊洲に通勤できる範囲も広がるぞ。東京テレポートにダイレクトにいけるのもゆりかもめとの使い分けができるようになるぞ。8号は先すぎてわからんっ。

  89. 24746 匿名さん

    >>24743 匿名さん

    武蔵小杉は電車に乗るのに時間がかかっていて、豊洲の場合は地下鉄から地上に出るのに時間がかかっているという話なので、人の流れが逆では?

  90. 24747 マンション検討中さん

    >>24740 名無しさん

    豊洲勤務の人の悩みは関係なくね?

    豊洲から乗るにはいつも空いてるよ。
    豊洲住みの豊洲勤務なら徒歩だし。
    金融ITならテレワークやりなさいよ。

    階段不足はどうにもならんぞなもし。

  91. 24748 匿名さん

    >>24747 マンション検討中さん

    ぞなもしとか寒いからやめて。
    豊洲から乗るのも混んでるっての!

  92. 24749 匿名さん

    豊洲に住んでしまえばラッシュから解放されて快適になりますね。
    オフィス移転で豊洲外への通勤になっても、豊洲から乗る方はラッシュじゃないので快適です。

  93. 24750 マンション検討中さん

    >>24742 匿名さん

    オフィスの増加と住人数は関係ないな。
    豊洲の夜間人口ながらく増えてないし。

    小学校増築は、新築は5年ぶりだが
    西小範囲のパークホームズと続いたせい。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸