神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 元町駅
  8. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ神戸中山手通口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    校区が良いと言うのは デマに近い。
    普通と言って ギリセーフです。

  2. 3402 マンション掲示板さん

    東灘はやめてここにしたってのはまぁかなり稀な一個人の意見ですね。
    客観的にみれば、教育環境や日常生活の利便性は明らかに東灘の方がよいです。東灘の人気エリアがだいたいここの1.5倍以上の価格帯で売れてるのをみると大半の人はそういう評価をしているということです。

  3. 3403 評判気になるさん

    ここは教育環境よりも、神戸駅からの通勤が楽だと考える人達が買うところですね。下流、中流、上流という層が色々ありますから、皆が自分に合う選択をする。ってことでよろしいんじゃないでしょうか。上流はここにはきません。

  4. 3404 匿名さん

    子供のこと考えたら 普通は 西北だろう。神戸タワーも完売したんだから ここもゆっくり 売れるだろう

  5. 3405 匿名さん

    生中普通じゃないの?
    本山中の試験とか激ムズらしいから、内申美人を目指すなら生中の方が楽そう

  6. 3406 マンション検討中さん

    中山手昔から知ってるけど普通に悪くないと思うけど。
    ここにわざわざ来ないで東灘で検討したら?
    さぞかし優秀な方だろうに。

  7. 3407 名無しさん

    生中やぞって何年前の話?
    そもそも神戸に住んでて教育に力入れるなら中学から私学でしょ。
    神戸小は人気だけど山の手小も悪くない。

  8. 3408 匿名さん

    中学は普通は 私学だよ。灘かこうようだよ。

  9. 3409 マンション検討中さん

    他所の掲示板も一気に荒らしはじまってる
    神戸界隈のスレ全般
    誰が書いてるかわかりやすいわー

  10. 3410 マンション掲示板さん

    灘甲陽を本気で言ってるか知らんが、目指すなら尚更何故こんな辺鄙な所に住むのかよくわからん。住吉摂津に住めば通学も楽やのに。
    進学塾のトップクラスはそもそも西北か岡本に集中してるし

  11. 3411 匿名さん

    ハナから検討する気ないならわざわざ書き込むなや
    何のための「検討」スレやねん
    単にケチ付けたいなら他でやれ
    ただの悪口と批評の違いが分からん奴多過ぎ

  12. 3412 マンション検討中さん

    >>3410 マンション掲示板さん
    なんか受かる前提やなw

  13. 3413 通りがかり

    >>3408 匿名さん
    甲陽も漢字で書けない人が発言すべきではない。

  14. 3414 匿名

    今日ジオから郵便が来ましたが、残り38戸ですね。
    今月お披露目会がありますし、増税前というのもあり、
    数字は動くのでは?

  15. 3415 eマンションさん

    >>3413 通りがかりさん
    漢字かけても、君や君の家族には無縁の学校だよ。

  16. 3416 匿名

    >>3415 eマンションさん
    そんな事書いてる、あなたもね。
    不毛なやりとり本当に多いですね。

  17. 3417 eマンションさん

    >>3416 匿名さん
    不正解。えんのないひとは、このような言い方しないよ。

  18. 3418 マンション検討中さん

    灘は全国区、選ばれた秀才しか行けないんだからここで話しても不毛。
    人や場所のことバカにするような学歴コンプある親レベルの子供は無理だから。

  19. 3419 マンション検討中さん

    >>3418 マンション検討中さん
    その通り

  20. 3420 匿名

    あくまでここは検討スレ

  21. 3421 マンコミュファン

    なんだかんだで完売すると思うよ。1年以内には

  22. 3422 マンション検討中さん

    西北の二年がかりも同じ事言ってた

  23. 3423 マンコミュファン

    西北と神戸を比較するのは違う気がします。
    価格も場所も全然違いますし。

  24. 3424 マンション検討中さん

    ここに比べりゃ西北が遥かに上 水没地帯の350戸がすぐ売れて250戸が入居後も売り切れないのが全て。資産価値は無いと思う。

  25. 3425 マンコミュファン

    >>3424 マンション検討中さん

    検討してないなら来るなよ。暇人

  26. 3426 マンション検討中さん

    資産価値とか抜きで地元だから買おうか迷ってる。

  27. 3427 匿名さん

    物は良いと思うけど立地の割に値段が高いんだよね
    立地の良い中古も上がってるから同じような価格帯なんだけど
    10年後に立地の良い20~25年落ちと立地の悪い10年落ちなら売るときはどっちが有利なんだろ?
    悩むよね

  28. 3428 ムフフフ

    ここ買った人は私みたいに損得抜きで地元なんで買う人が殆どでしょうね。

  29. 3429 マンション検討中さん

    とりあえず買って住んでみることにした。
    場所の基準は人それぞれ。

  30. 3430 マンション検討中さん

    >>3424 マンション検討中さん
    西北の昔知ってる?
    神戸は再開発次第だと思うけど10年後良くなってるといいね。それ見越して中央区で探してる。

  31. 3431 マンション検討中さん

    西北検討した時それはひっかかったけど今現在の街並みはいい。ここも宇治川や兵庫区で西北の昔の雰囲気が濃厚に感じられるので悩む。

  32. 3432 通りがかりさん

    暇人は、営業。いくらストレスがあるからと、掲示板の投稿にやつあたりしても。ここはタイガースかも。上の無能計画を下におしつけてる。したはやめても補充きくからね。電鉄の役員なんて無能でもなれるからね。

  33. 3433 名無しさん

    句点の付け方からして、まともな文章を書いたことがなさそう。

  34. 3434 マンション検討中さん

    3429さん

    とりあえず買って住むって心意気、素敵ですね。実際住んでみないと分からないですよね。住環境って本当に人それぞれだから難しい。

  35. 3435 匿名さん

    当時は西北全然良いイメージなかった
    今もここより、うーんてなっちゃう

  36. 3436 マンション検討中さん

    このマンション付近もディープ西北当時の雰囲気が漂ってますね。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  37. 3437 匿名さん

    ちょっと違うんですよね

  38. 3438 匿名さん

    毎週のように分厚い新聞広告を入れるのは止めてください。
    ゴミになって迷惑です。

  39. 3439 マンション検討中さん

    こういうタイプの人間が煽り運転とかするんやろうな

  40. 3440 マンション検討中さん

    内覧会、少し心配していたけど建物の中(設備良くしっかり出来ていたけど割と普通)に入ってしまうと兵庫区は気にならなかった。
    それより某事務所の存在を知っているからか南側下山手通から海側の方が香ばしい雰囲気あると思うよ。こちらは静かな住宅地なイメージだしファミリーには良かったかな。

  41. 3441 マンション検討中さん

    3436まいどっ!
    お元気でした?
    相変わらずやね!

  42. 3442 匿名さん

    某事務所付近は清掃も行き届いて奇麗なもんですね。あの付近とこちらの香ばしさはまた一味違うものですね。

  43. 3443 マンション検討中さん

    >>3436 マンション検討中さん

    すみませんが、こちらの写真はマンションの敷地内から撮影したものでしょうか?

  44. 3444 名無しさん

    >>3440 マンション検討中さん
    え、それって某タワマンをディスってる?!
    あのへん事務所の気配など全くないけど。

  45. 3445 マンション検討中さん

    >>3444 名無しさん
    ちがうでしょ。距離もこっちの方が近いし。

  46. 3446 マンション検討中さん

    車でJRの駅まで送り迎えする事もありそうなのですが、駅近くで少し停めて待つこと出来そうでしょうか?すみません。この辺りにはあまり詳しくないもので。

  47. 3447 マンション検討中さん

    >>3446 マンション検討中さん

    三宮ならJRから若干遠いけど国際会館の南側の道路かな。まあ、三宮も大きく変わるから車だと不便になりそう

  48. 3448 マンション検討中さん

    >>3444 名無しさん
    3440です、某タワマンはうちも比較していましたしいいマンションですね。
    ジオ辺りは香ばしい悪い感じはしないと思いましたって意味です。

  49. 3449 マンション検討中さん

    >>3447 マンション検討中さん

    このマンションからだと元町駅の方が近いと思いますが、元町駅への車のお送り迎えは難しいのでしょうか?毎日ではありませんが。

  50. 3450 名無しさん

    >>3449 マンション検討中さん
    車で送迎するなら神戸駅が一番早いですよ。
    元町駅周辺と比べても停車するところはあると思います。

  51. 3451 匿名さん

    一番近いスーパーの近所に組事務所が有るのですね。
    この間の事件みたいなのが無ければ良いのですが。

  52. 3452 匿名さん

    >>3433 名無しさん

    ここのレベルにあわせてかいてる まともな学校会社収入できてから まともなんて言葉はつかいなさい どうせその会社もすぐやめたいんだろう

  53. 3453 マンコミュファンさん

    マンション売らないで掲示板がんばるから、あれるんだよな。

  54. 3454 評判気になるさん

    ここたくさんの人に嫌われてるね。

  55. 3455 eマンションさん

    これどこの写真 中央区にこんな場所ないよ

  56. 3456 マンション検討中さん

    その写真の場所は二十秒ほど歩いた所ですね。

  57. 3457 マンション検討中さん

    購入の参考にしたいので、写真の投稿お願いします。

  58. 3458 マンション検討中さん

    くるぞ!得意の自作自演連投!

  59. 3459 マンション検討中さん

    マジで違うけど

  60. 3460 マンション検討中さん

    >>3457 マンション検討中さん
    購入するか検討してるのに自分で見に行かんの?すごいな。

  61. 3461 通りがかりさん

    ググったらココに辿り着いて、これから検討する遠隔地の人もいるでしょう。その為の検討版では。

  62. 3462 マンション検討中さん

    せっかく撮りに行ったからどうしても貼りたいと申しております(笑)

  63. 3463 マンション検討中さん

    なんか貼られると都合が悪いかのような雰囲気の書込みですね。どうせこのマンションに不利な写真と想像つきますが。

  64. 3464 匿名さん

    実際に購入を検討したら現地は見に行くだろ?
    ほんの少し西に歩けば普通にあるぞ
    このマンションの前の南北の道が境界線みたいなもんだから

  65. 3465 マンション検討中さん

    富裕層と言うか一般家庭でも少し考えさせられる雰囲気ですね。。

  66. 3466 匿名さん

    暗に謂れのない差別を助長する様な書き込み放置してて良いんですかねぇ?

  67. 3467 匿名さん

    いいことも 悪いことも すべてオープンにしてください。そのうえで 購入を検討したいです。悪いところを かくされて あとから後悔したくないです。

  68. 3468 購入者

    >>3467 匿名さん
    私見でよければ。。

    いいところ
    ファミリーが多い、今後中央区にもう大規模ファミリーマンション出来ないかも。
    ジオブランド(内装の質がやはり良かった)
    今の中央区にしては購入しやすい(部屋による)

    微妙なところ
    人によっては中央区なのに都心ではないので不便
    人によっては都心に近いのに静かでいい


    悪いというか気になるところ
    北側の住宅地や景色が古くて暗いイメージがある
    駅から歩くと距離がある

  69. 3469 マンション比較中さん

    プラス評価
    ジオブランド、中央区内に住む優越感
    その一方で一般サラリーマンでも検討しうる良心的価格設定
    平面駐車場
    タワマンタイプ以外で久々に出た大規模マンションで修繕費が抑えられそう

    マイナス評価
    駅まで徒歩は不可能ではないが毎日徒歩で通うのは非現実的
    バスは通勤時間大混雑
    生活に車はほぼ必須でその分駅近物件に比べコストがかかる
    横長の大規模マンションが故、マンションから出るまでにも時間がかかる
    景色がいい部屋は5000万以上
    教育環境・治安に関しては正直微妙

  70. 3470 匿名さん

    くらいイメージや治安が 悪いのは、どうしてなんですか。ホームページには すばらい映像ばかりでしたよ。どこも悪いところは なさそうでしたよ。

  71. 3471 マンション比較中さん

    夜歩いてみたらなんとなくわかりますよ
    入居開始すれば人通りが多くなって改善されるかもしれません
    公園もあまり手入れされていないようで雑草が多くて今のままでは公園というよりは空き地って感じです

  72. 3472 マンション比較中さん

    ポジティブ要素としては桜は綺麗でした

  73. 3473 マンション検討中さん

    こちらば中央区と言うより兵庫区の雰囲気が濃厚。実際道挟んて小学校側とすぐ北側は兵庫区。アドレスのみかろうじて中央区というのが利点。

  74. 3474 購入者

    >>3470 匿名さん
    治安は悪くないと思う。近くに住む友に聞いたし。
    利用駅によって遠くて不便だからその辺りは人による。
    三宮勤務なら自転車やバスで行けるし、人によるよほんと。
    バスは混むから苦痛という人もいるし。
    まぁどこにでも歩いていける都会に住み慣れている人は無理やろうけどね。

  75. 3475 マンション検討中さん

    坂がキツイ。北側もアレですが南側の団地群もなかなか。

    1. 坂がキツイ。北側もアレですが南側の団地群...
  76. 3476 購入者

    >>3470 匿名さん
    クレーマー気質っぽいし、ちょっと残念な感じなので一緒のマンションには住むのは控えて頂きたいレベル

  77. 3477 購入者

    私もいち個人の見解になりますが、ご参考下さい。
    既に皆さんが書かれている事は割愛し、内覧会含めて何度も現地を見た感想を述べますね。

    良かった点
    ・意外にも北側の景色がとても美しかったです。南側より良いかもと個人的に思いました。北側には遮るものが何もなく、マンション内や立体駐車場の3階、エントランス等から山々を一望できました。
    ・風通しがとても良かったです。玄関とベランダの窓を開けると、北側から南側へと風が吹き抜けていきます。高台に建っている恩恵でしょうか。北からの風なので空気も綺麗。これは一番良かった点です。
    JR元町駅から電動自転車最短ルートで5分以内にサブエントランスへ到着出来ました。ルートを選べば意外と近かったです。ただし遠回りの道は本当に遠く感じました。。
    ・交流会、内覧会含めてお会いした購入者の皆さんの品が良かったです。個人的には大事なことでした。
    ・どうでもいいですが小学校の正門がマンション内渡り廊下から丸見えでした。

    悪かった点
    ・コンビニ、スーパーが少し遠く感じました。今がコンビニの隣に住んでいるからかも知れません。スーパーはライフの神戸駅前店が配達範囲内のようで、基本的にはこれで済まそうと思っています。
    ・7系統のバスは噂通り混んでました。。購入者スレでも書きましたが、通勤の復路は元町駅からだと座れませんので三ノ宮や神戸駅から乗るのが良さそうです。雨の日の往路が一番ネックかも知れません。
    ・エントランス前の車寄せから家の玄関までが遠いので、荷物があると大変かも知れません。場所によってはサブエントランスから荷物搬入した方がはやいかも知れません。

    長文失礼致しました。これからご購入検討される方の参考になれば幸いです。

  78. 3478 匿名さん

    >>3474
    その友人は長く住んで感覚が麻痺してるのでは無いですか?

  79. 3479 匿名さん

    >>3478 匿名さん
    近所人だけど、慣れたらそんな感じよ
    近所の公園はよくあんな所で遊べるなって思うくらい誰も遊ばない。犬の散歩コース位かな。
    そもそも変な人が出るからあの川の辺は歩かないように学校でも指導される。

  80. 3480 匿名さん

    坂は慣れたら平気
    東灘区の山手の坂に比べたらフラットよ

  81. 3481 購入者

    >>3478 匿名さん
    住めば都って言うからそうかもしれないね笑
    7丁目は住宅地だから、どこにでもあるリスク以外は普通だと思う。
    治安を気にするなら北区とか西神だよ。
    ニュータウン住みだった時はお隣変だったし、変質者は出るし同じ。逆に都会に住んでいた時は被害あったことない。
    そういう意味ではここは普通だと思う。

    北側は古い住宅はたくさんあるけど確かに山の景色綺麗だった。
    高さのある階はお高いけどいいと思うよ。価格重視なら低層だろうけど。すこしお高いけどうちは上の方にして良かったと思えた。

    あとは3477さんと同じ、電動自転車乗ったら元町やウミエの方まですぐだったのが嬉しい。

  82. 3482 匿名さん

    あなたの許可がないと ここを購入してはいけないということですか。購入したら いじめとかするんですか。

  83. 3483 匿名さん

    >>3479
    >そもそも変な人が出るからあの川の辺は歩かないように学校でも指導される。

    そんな地域が普通なんですか?

  84. 3484 検討板ユーザーさん

    >>3467 匿名さん
    マンション裏側の宇治川沿いの少し広くなったところでは、季節のいい時期には、多くの方々が、バーベキューなどして楽しんでらっしゃるのを何度も見ました。私も、桜の下でしたいとも思ったくらいです。

    次は、事実として(良い悪いではないですが)
    マンション直ぐそばに、神戸では知られている(おそらく、全国的に恩恵を被ってらっしゃる方多いと思われる)会社経営者の素敵な一軒家もありますね。

    この掲示板、かなり、ネガティブな書き込み多いのではないかと感じ、真偽は、自分で判断しないと間違った選択してしまうかもしれませんね。



  85. 3485 匿名さん

    バーベキューに桜に 会社経営者の豪邸なんですね。すばらしいですね。購入したくなりました。したのタワマンは完売したのに、ここはたくさん売れ残ってるので、なにか欠点があるのかと誤解してました。前向きに検討しますね。

  86. 3486 マンコミュファン

    >>3485 匿名さん
    タワマンは投資用で購入する人も多いです。こちらは投資用にならず実要だけです。

  87. 3487 マンション検討中さん

    タワマンは立地が良いね、2ldkも多かったからファミリーはあまりいないってあちらのMRで聞いたよ。
    裏の川は桜時期以外でもBBQしてはるね。
    昼間ならファミリーが普通に歩いている。
    ただ夜にあの川は怖いわ。用事もなく歩こうとする人っているの?基本的に夜に出歩くのはどんな場所でも危ない気がする。県庁駅からマンションまでは意外に街灯が明るく住宅地なので許容範囲と思った。

  88. 3488 匿名さん

    投資に不向きってことは 資産価値がなく 価格が下がりやすいって ことですか。それは困ります。せっかく高い買い物したのに 価格がさがるのは。

  89. 3489 マンション検討中

    >>3488 匿名さん
    そういう意味ではないと思いますよ。
    こちらは最低75㎡のファミリー向け、タワーは60㎡前後のお部屋もたくさんありましたし、賃貸で貸せますからね。

  90. 3490 匿名さん

    投資では買わないでしょ。兵庫区や北区の人また近所の方の住み替えマンション。
    昼間から酒飲んだおじさんが1人歩いててもそんなに気にしない人にとっては普通の環境よ

  91. 3491 匿名さん

    道路に洗濯物を干すのも普通ですもんね。

  92. 3492 マンション検討中さん

    >>3488 匿名さん
    そう思うならやめたらどう?
    ここは投資向きマンションではないけど価格が下がるかはまた時代や街の流れにもよるから。投資向きマンションですら儲かるとは限らん。

  93. 3493 マンション検討中さん

    匿名さん出たね、荒らしで出禁されてたの解除されたんか?笑

  94. 3494 匿名さん

    売れてないのは判ってることだから小出しにせずに売れ残り全部を価格表に載せれば良いのに。
    不動産屋の嫌らしいやり方は昔から何処も一緒だな。
    万が一、売れ行きが良かったら値上げを企んで居たのか?
    値上げなんてもう絶対に無理だし値下げも検討時期に入りそうだから諦めて全部載せろ!

  95. 3495 マンコミュファン

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  96. 3498 マンション検討中さん

    [No.3496と本レスまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  97. 3499 検討板ユーザーさん

    >>3485 匿名さん

    私は、良いところ一部だけを伝えましたが、この掲示板で言われているネガティヴポイントも見えてます。ただ、書かれている全てのネガティヴな事が事実なのかは難しい。私が気付けていない事なのかも知らないしただの荒らしなのかもしれないし、そこは、自分で判断されてくださいね。

    どこに住もうとですが、良い面、悪い面あり、しかもそのポイントは人によって同じでもなさそうですね。

  98. 3500 購入者

    個人的には中山手通って昔からある好きな街だしインドや中華の雰囲気とかにワクワクしてる笑
    あとは自転車でどこでもいけるから嬉しい

  99. 3501 マンコミュファンさん

    兵庫の新築物件スレ全部見て回ると分かりますが、誇張してネガ書く特徴があります。空白さんなんかは若葉マークで購入者になりすましたりしてますし、どこもやられたい放題ですよ。明らかに性格の歪んだ愉快犯ですので気にしないのが吉です。

  100. 3502 匿名さん

    下山手の9丁目は知ってたけど中山手が7丁目まで有るのは知らなかった。

  101. 3503 匿名さん

    道路に洗濯物干すひとが 中央区にいるとは信じられないよ。ほんとうなら写真みせてよ。

  102. 3504 匿名

    ここは名ばかりの中央区。目の前に広がるのは兵庫区

  103. 3505 マンション検討中さん

    匿名が復活しました!気をつけてね。

  104. 3506 マンション検討中さん

    兵庫区だとまずいんですか。中央区と比較して 兵庫区はどんなかんじなんですか。

  105. 3507 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  106. 3508 匿名さん

    >>3503

    中央区ではないけど、宇治川挟んだ向こう側の住人の方はガードレールに布団干しててた
    マンション裏手の公園から見えたな
    嫁さんと物件見に行ったついでに周り散策したらその光景見て笑った記憶がある
    まあ積極的にマンションより北側行くこともないし、どこ行ってもそんな人も居るわなと思ってうちは契約したけどね

  107. 3509 匿名さん

    >>3508 匿名さん
    普通にサーバの横の道の一軒家の方はそんな感じですよね
    そちら側より花隈側の方がディープな感じ。ライフの横を午前中通りましたが、周辺住人は黒スーツの方々を気にしてませんね。

  108. 3510 匿名さん

    私も契約しました。たしかに環境はいまいちかもしれません。でも これぐらいの悪環境のほうが子供はたくましく成長すると。駅からの距離も 子供の運動にはいい距離だと思いましたよ。ガードレールに布団ほせるぐらいの図太さも必要だと。

  109. 3511 購入者

    大阪生まれの俺からするとそんなの気にするなんて神経質すぎるくらいだけどなあ。
    帝塚山住んでたけど、ちょっと行くとそれなりのエリアになるし飲んだくれや空き缶大量に抱えてるチャリとか普通に遭遇するよ。ボロボロの一軒家も沢山あっておばあちゃんとかが住んでる。けどそれの何が悪いのかがそもそも疑問だわ。
    治安は別として、街に出るときはそれなりに警戒するように子供が育たない方が平和ボケして危険だと思う。

  110. 3512 匿名さん

    神戸生まれの人間で無いとこの辺りの本当の雰囲気は判らないと思う。

  111. 3513 匿名さん

    帝塚山も大阪の南だから さけるかも。普通は 北摂方面から選択するかも。

  112. 3514 マンション検討中さん

    別人やけど帝塚山はいいところやで。
    大阪市内ならほんと別に普通。
    他人は他人。
    気にする人はここではなくニュータウンか高級住宅地で購入したらいいと思うよ。

  113. 3515 マンション検討中さん

    3510さん

    そんなに悪環境なんでしょうか?中央区の中では自然も多く静かで、環境はまあ良いのかと思っていたのですが。。

  114. 3516 マンション検討中さん

    たくさんのかたが契約されています。まよわれているなら モデルルームにいかれてはどうですか。残り少なくなっています。土日に現地に行ってみて 納得して 購入検討することを おすすめします。どんな場所でも 住めばみやこですよ。

  115. 3517 マンション比較中さん

    なんでそんな不便なところに家買ったのとは聞かれることがあると思う
    そういう質問にムキーってならずに理由をこたえられる人は買っていいと思う
    ムカつきながら強がる人はやめといたほうがいい

  116. 3518 マンション検討中さん

    そんな言い方されてムキーてならん人おらんやろ笑





  117. 3519 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  118. 3520 匿名さん

    どんなに悪環境でも マンションの敷地内は大丈夫ですよ。桜と緑につつまれた すてきなマンションライフを楽しむ予定です。もうすぐ住めると思うと ワクワクします。夏の花火も 楽しみです。

  119. 3521 匿名さん

    トア山手タワー5階84㎡が5,680万円で売りに出てますね。
    500万掛ければリフォームできると思うから中はサラになります。
    それでココとほぼ同値になる。
    立地は遙かに向こうが良いけど5階をどう考えるか悩みます。

  120. 3522 マンション検討中さん

    ここくらいで悪環境とかない。
    確かに北野までのバス道は住みたいって思えるような明るさないけど。ここはそんな悪い雰囲気ないと思ったけど。

  121. 3523 マンション検討中さん

    >>3521 匿名さん
    トアの某タワーの部屋、同じとこなら確か事故物件やと思う。問い合わせしたから。
    間違ってたらごめんなさい。

  122. 3524 マンション検討中さん

    84m2でその値段は安すぎる。事故物件でなければ間違いなく買い。事故気にしないならココ買うより間違いなくgood。

  123. 3525 匿名さん

    事故物件かどうか不動産屋は知ってるの?

  124. 3526 マンション検討中さん

    >>3525 匿名さん
    確か初め5980だった、それでも安くしてるって言ってた。問い合わせたら告知してきたよ。
    トアロード場所いいもんね。タワー側なら土砂警戒も入ってないし。ただワコーレの価格みてもトアロードが安いとかありえない。そりゃジオより高いよ。
    うちは結局ジオ契約したけど。

  125. 3527 匿名さん

    ジオがおすすめです。環境イマイチでも 新築のほうがいいですよ。なくならないうちに モデルルームよってみてはどうですか。かならず 気にいると思いますよ。

  126. 3528 マンション検討中さん

    もうこの時期まできたので今更焦って買う必要はないと思い、様子見です。まだ40部屋ぐらいあるし。
    入居が始まってからの人通りの変化、バスの混み具合、入居者の入居後の感想、もし投資用賃貸が出れば家賃適性相場のチェックなどをしてからでいいかな。
    増税に関しては住宅ローン減税延長でほぼ相殺されるので焦る必要はないですし。

  127. 3529 匿名

    この立地で今残ってる部屋の値段出す人は奇特な人

  128. 3530 匿名さん

    新築って資産価値からいえば住んだ瞬間に2割下がる。
    立地が良ければ補えるがこの立地では駄目でしょう。
    立地の良い中古の方が損はない。

  129. 3531 匿名さん

    まともな文章による 的確な意見ありがとうございます。女のひとやきれい好きなひとは 理屈関係なく新築がすきなんです。駅から距離はありますけど ぜひモデルルームにおこしください。かならず 気にいると思いますよ。

  130. 3532 マンション検討中さん

    必ず気に入るならとっくに完売してるかな。、

  131. 3533 匿名さん

    >>3532

    検討のクソの役にも立たない嫌味言うだけならわざわざ書き込まんでええんやで

  132. 3534 匿名さん

    誤った判断に対する注意喚起には役立ってる

  133. 3535 匿名さん

    ココはモデルルームになんか行かなくてもすぐに現物見て買えるようになるよ。
    その方が現地周辺も見れて納得して買えると思う。
    モデルルームはお客をその気にさせるマジックが一杯施されているからね。
    今売れ残ってる部屋がすぐには売れるとは思えない。

  134. 3536 マンション検討中さん

    そうだね。
    完成後なら自室から駅やコンビニまでの所要時間も確認したい。
    こんだけ大規模で横長だと思った以上に時間がかかる可能性あるし。

  135. 3537 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  136. 3538 匿名さん

    もうすぐモデルルーム閉鎖で現地販売センターが開設されるだろう。
    徒歩、バス、自転車、あらゆる交通機関で色々な時間帯で何度も足を運ぶこと、
    それと周辺一帯広範囲の散策を勧めます。
    慌てることはありません、ゆっくりと熟考しましょう。

  137. 3539 匿名さん

    ジオ神戸中山手通 価格表 更新日:2019/8/20

    1. ジオ神戸中山手通 価格表 更新日:201...
  138. 3540 名無しさん

    ピタリと売れなくなりましたね。。

  139. 3541 匿名さん

    もうすぐ入居ですから。

  140. 3542 マンション検討中さん

    >>3539 匿名さん
    この情報、どちらから拾ってこられるのですか?

  141. 3543 検討板ユーザーさん

    東棟の7000万が売れましたね。
    それ以外に売れたのが5000万代、逆に4000万代は売れず。
    7月末から約1ヶ月で7件売れて、東があと5、南が33。

    中の見学始まればもう少し動きそうですが、苦戦するのはやはり南の9F以下か。

  142. 3544 評判気になるさん

    ここの売りの一つであるはずの眺望よく花火も見える南高層階が全然売れてないのが気になる。割高なのとエントランス遠いから敬遠されているのでしょうか。

  143. 3545 匿名さん

    >>3542

    SUUMOのホームページで見れますよ

  144. 3546 検討板ユーザーさん

    >>3544 評判気になるさん
    価格表見るとわかりますが、真ん中の棟の高層階はまだ売りにでていませんね。
    価格的には東側とあまり変わらないようです。

  145. 3547 評判気になるさん

    もともと価格表に記載されてない部屋も希望すれば高倍率でなければすぐ購入できるんじゃなかったでしたっけ?
    売りに出てないから残っているわけではないと思いますが、どうでしょう。

  146. 3548 検討板ユーザーさん

    >>3547 評判気になるさん
    確かに上の方の階で埋まっているとこもありますね。
    同じ位の広さで同じ価格なのでエントランスに近い東側から売れていってる状況ではないでしょうか。
    値段がそこそこ高い場所なので問い合わせがそこまでは多くないのかもしれません。
    内覧までは大きく動くこともないと思います。

  147. 3549 匿名さん

    元町のブリリアタワーの14階南向き79㎡が5980万円で出てます。
    同じ価格帯ですのでこちらの方が資産価値は遙かに高いですね。

  148. 3550 匿名

    それは間違い無いですね。このジオの立地はここにゆかりの有る人しか対象にならないでしょうね。

  149. 3551 匿名さん

    >>3550

    入居者懇親会では中央区じゃない人もたくさんいましたけどねあんまり適当な推測で物語らない方が良いですよ

  150. 3552 匿名さん

    6,000万出せば神戸市内で駅近優良立地の80㎡の築浅中古が有りますよ。
    中古は消費税も関係無いしますますココは厳しくなるでしょう。

  151. 3553 匿名さん

    >>3552

    中古物件の消費税非課税は一律じゃないし、築浅中古だと個人間のリセールなんかほとんどないだろ

  152. 3554 検討板ユーザーさん

    まあ、実際少しずつは売れてますからね。
    新築と中古の価値観は人それぞれでしょう。

  153. 3555 購入経験者さん

    もうすぐ入居たのしみです。環境や駅から距離とか言われてますけど 中古と比較してここを選択しました。営業が少しヒステリー気味だったのが 不満でしたけど それ以外は 概ね満足しています。みなさんも 完成したら 実際に見られて決めたほうがいいと思いますよ。

  154. 3556 マンション検討中さん

    駅近でも都心の用事までわざわざ電車乗らなきゃいけないなら自転車で大体いけるここの方がいい。
    適当なこと言いすぎ。
    中央区の海側の友達も買ってるし自分も近所ではない。
    自分の環境や家族構成から決めるべき。

  155. 3557 名無しさん

    売れてない印象付けたい誰かがいますね。
    実際にはこのご時世であと210以上決まってるし、高い部屋も実需で徐々に埋まってきてるようだしここはいいと思う。
    他物件見てると分かるけど竣工間近であと半数売れないといけない物件もある中で、上出来でしょう。
    買うのはちょっと待てっていう違和感ある投稿が多いのが気になりますね。ちょっと待っても高い部屋しか残らなくなるだけだと思うけど。
    あと、購入者がどこから移住してくるかは統計してくれてたはず。

  156. 3558 マンション検討中さん

    ここは検討者の厳しい意見と購入してしまった人の擁護ばかりですね。検討する身としては雨の日の自転車はカンベン。

  157. 3559 匿名さん

    雨の日は タクシー使う予定なので 大丈夫ですよ。

  158. 3560 匿名さん

    >>3558 マンション検討中さん
    そう思うなら別のマンションを検討すれば良いだけでは?

  159. 3561 名無しさん

    検討者の厳しい意見()

  160. 3562 匿名さん

    主用な場所へ歩いて行ける都心の駅近が一番良いに決まってる。
    自転車やタクシーは勘弁ですわ。

  161. 3563 名無しさん

    >>3562 匿名さん
    パークハウスやシティタワーとか色々あるよね、そこの中古買えばいいんじゃない?
    なぜここにいるの?そもそも都心とコンセプトも違うよ。場所違い。
    それともまた業者の妨害?

  162. 3564 マンション検討中さん

    駅近のプライオリティが高いなら早々に別の物件行くよ
    自分の友達は駅から遠いんで無理って言ってもっと西側の物件決めてたわ
    ここはそこが許容できる人が検討しはじめる物件かと
    個人的には災害指定区域なのが気になるがハザードマップ更新されたりするんだろうか

  163. 3565 購入者

    >>3557 名無しさん
    購入者です。
    論点ずらしまくってネガキャンやってる人もいるとは思いますが、完成したので実物見てからという意見には賛成です。

    内覧終わりましたが、空調ない今でも窓を開ければ心地よい風が入ってきました。
    山も近く本当に気持ちが良いです。
    私は垂水区出身ですが、海と山が近い景色が「神戸に戻ってきたな」と感じさせてくれます。

    また相対的な話ですが、広さも魅力です。廊下や洗面台やお風呂なども十分に広さが確保されていてとても良かったです。
    特にバルコニーはかなり広めなので洗濯物を干しても、イスなどを出して本を読んだり、子どもたちと遊ぶこともできそうです。

    多分、見学が始まれば今のペースよりも動いていくんじゃないかと思っています。

  164. 3566 匿名さん

    人生は妥協の連続ですからなんとも言えないです

  165. 3567 購入済

    確かに子供が多くて多少妥協したけど、タワーにしとけば良かったとも思う。早々に完売するというのは心理的にも経済的にも負担が少ない。少し広いけど子供が大きいので小学校が近いというメリットが享受出来ません。。低層なら広いの買えたのですがね。でも空気いいので良しとします。

  166. 3568 匿名さん

    購入しました。タクシーを使えば 駅からの距離も地域の不安も関係ありません。緑にかこまれた素敵な空間を満喫できますよ。もし 見学にこられるなら タクシー使ってみてください。快適ですよ。

  167. 3569 検討板ユーザーさん

    自分もそうだけどここ買うなら三ノ宮元町県庁前勤務でしょう
    チャリ通勤できて便利じゃん
    流石にここから元町まで歩いて中央区外へ勤務とかはほとんどいないんじゃないかな

  168. 3570 ご近所さん

    県庁にお勤めのかたが ここに大勢住まわれると安心ですね。土日働いてるかたより 公務員のかたのほうが信用できますね。

  169. 3571 匿名さん

    元町県庁辺り勤務の方々だけで200戸以上売れるわけが無い。
    親の援助が有れば別だが普通の公務員の収入で買える部屋は少ない。

  170. 3572 ご近所さん

    公務員は 公務員のかたと結婚されるので ふたりとも公務員なら 大丈夫ですよ。やはり 公務員は信頼性がちがいます。宮崎系は ご遠慮くださいね。

  171. 3573 検討板ユーザーさん

    県庁公務員夫婦2馬力なら4000万ぐらいはローンは通ると思う。
    まあ賃貸だと3ldk月15万ぐらいの部屋を借りる感覚の出費だから公務員としてはかなりリッチな生活ではあります。

  172. 3574 マンション検討中さん

    県庁2馬力なら世帯年収1400はありますから、6000万のローンでも楽々通りますよ

  173. 3575 匿名さん

    転落人生の始まりですか・・・

  174. 3576 匿名さん

    離婚や民間のブラック不動産関係に転職しなければ 6000万大丈夫です。ここの6000万は いい部屋ですよ。ぜひモデルルームみて 検討してみてください。

  175. 3577 名無しさん

    たかだか6000万円で転落なんてしないでしょ。 資産を買えばいいのです。 負債を買うからダメなんです。

  176. 3580 マンション検討中さん

    [No.3578~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  177. 3581 匿名さん

    入居が始まるのに今更モデルルームなんか行かない方が良いですよ。
    元町駅から歩いて現物を見てから検討した方が現実が良く判って間違った判断をしなくて済みます。

  178. 3582 マンション検討中さん

    モデルルームは元々現地の近くにあるべきだと思うのですが(少なくとも徒歩圏)、ここは便利な立地のモダンな建物にあるので錯覚してしまいます。早く現地案内所をつくって欲しい。

  179. 3583 購入者

    初期購入ですがジオで中央区で売れ残るなんて思いもしませんでした。検討してた頃はトアロードも南のタワーもより取り見取りでしたが,分からんもんですね。

  180. 3584 マンション検討中さん

    駅から遠いわりに価格が高いということではないでしょうか。あと中央区アドレスだけどほぼ兵庫区な立地と雰囲気なので富裕層は手をださないでしょう。

  181. 3585 匿名さん

    駅遠高価格で節税や投資には向いてない物件ですからね。
    実需で残りがどれだけ売れるのか?
    あとはブランド力と営業さんの頑張りしだいでしょう。

  182. 3586 匿名さん

    投資が集まる所は実需も比例。投資と無縁の立地は今後需要も減る一方。

  183. 3587 購入者

    今のマンション実需のみだし引渡までに完売なかったけど、未だに地元の人や引っ越してくる人で中古需要ある。10年くらいたてばまた新しい世代ができて違う流れになるんだよ。決めつけは良くない。
    ここは場所悪くないと思うよ、ただやはり価格だけじゃない?
    まぁ自分なら新築がいいし景色や日当たり気になるから高層購入したけど。

  184. 3588 マンション検討中さん

    残り29戸ですね。

    1. 残り29戸ですね。
  185. 3589 マンション検討中さん

    1ヶ月半で15戸ですか。
    ここの予想屋さん達の意見とは裏腹に売れてますね。

  186. 3590 マンション検討中さん

    この時期であと数戸ならワカルけど何十戸も残って売れてるとは言えないのでは

  187. 3591 マンション検討中さん

    意外と売れていますよね。

  188. 3592 購入者

    今現在中央区で選択肢は無いですからね。旧居留地がこれから出来るようですがファミリーにはどうかと。

  189. 3593 マンション検討中さん

    ここに来てペース上がってきてるのは建物内とか見て気に入ってる証拠やろな
    150前後で落ち着いてた頃に予想屋さんらが強気やったけど外れたな
    残戸数ではなく販売戸数を見るべき
    売れてるのは明らかやろ

  190. 3594 匿名さん

    どうしても売れてない事にしたい>>3590みたいなライバル業者の回し者がいるようだが、関西最大級の供給量で現時点で成約率88%は優秀な方なんじゃない?
    しかもまだオープンにしてない部屋もある中でこれなら思いの外人気なのかもな
    まあ、率とか分からないノータリンはどうしても実数にしか目がいかないと思うけど

  191. 3595 マンション検討中さん

    オープンにして無いのはオープンにしてるのカタが付いてきたらオープンして行くつもりでしょうけど、普通にほしけりゃ買えますよ。増税前に少し駆け込み需要が後押ししてくれるでしょう。増税後が勝負どころ

  192. 3596 匿名さん

    オープンにしない理由が判らない!

  193. 3597 匿名さん

    >>3595

    予想外れた弁明は以上かい?
    悔しいのぅw

  194. 3598 購入者

    >>3592 購入者さん
    居留地のマンションってどこ?ワコーレ?
    駐車場のところ?
    高額だろうねー。

  195. 3599 購入者

    県庁建替、隈研吾建氏が建築に携わるみたいだね。オシャレになるといいね。商業施設できると嬉しい。

  196. 3600 匿名さん

    このマンションの悪口は 控えてください。この掲示板は ジオの管轄の掲示板のつもりでいますので。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸