千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2401 マンション検討中さん

    さて!いよいよ明日は最終日ですね♪
    ここに書き込んで頂いた方には(特にネガティブな情報に関して)十分に事前に把握することができて大変助かりました。
    色々と、家族でじっくり考えてみましたが、少なくとも私たちにとっては、良い部分も悪い部分も含めてこれ以上にない選択肢だという結論に至りましたので、申し込みさせて頂きます。
    すんなりいけるのか!?それとも大抽選会となるのか!?
    結果は、蓋を開けてみなければわかりませんが、皆様に幸多からんことを心より願います。

    ではでは、次はご近所様としてお話しましょう。(^_^)/~

  2. 2402 匿名さん

    キャピタル!

  3. 2403 匿名さん

    情報収集も大事ですが可能であれば事前にタワーマンション生活を経験した上で購入できるとなおよいですね。

  4. 2404 マンション検討中さん

    我が家は申込み見送りです。
    小さい子供がいるので、今どき玄関インターホンにモニターがついていないとか、外廊下なのは仕方ないけど廊下の手すりが鉄格子状とか玄関の段差とか自転車が1台しか置かないとか。
    あとはオプションが他と比べて高い!
    いざ住もうと細かく見始めたら、ぱっと見気づけない点でもろもろ、、、残念。

  5. 2405 マンション検討中さん

    >>2404 マンション検討中さん

    100%満足できそうな物件を見つけるのって難しいですよね。
    決められてる仕様に妥協できるかで選ぶしかないという。
    満足できる物件見つかるといいですね。

    我が家はこのマンションに妥協できたので登録しました。
    35年ローンを組める年齢を考えると、この先他に気に入る物件をすぐ見つけられるか自信なかったです。
    そして登録の結果待ちにドキドキして眠れない…

  6. 2406 匿名さん

    >>2403さん

    別人ですが、今23区内のタワーマンションに住んでいます。

    良いも悪いも何となく想像がつきます(例えば、低層階の外廊下は昼間でも真っ暗なので、外廊下側の窓は通風用にしかならない。板状マンションで言えばサービススペース扱いになるようなレベル、とか)。

    角部屋であれば廊下に面している部屋はないので問題はないですし、
    中部屋でも上から10フロア分、34階以上であればほぼ問題にはならないと思います。

    その辺の認識も踏まえて、私も今日登録に行く予定です。
    (住み替えにするか、買い増しにするかは未だ検討中…)

  7. 2407 抽選

    自分もここに住みたいと思います

    自分の選べる範囲で抽選倍率のできるだけ低いところを申し込もうと思っています

    4時締め切り前に行こうと思います

    外から倍率はわかるのでしょうか

    どなたか営業の人を捕まえて聞くとしたら、時間との勝負ですね

    選挙と同じで、投票しなければ、楽しくないですから、挑戦してみます

  8. 2408 マンション検討中さん

    >>2407 抽選さん

    事前の審査等の手続きしてたら予め来訪日って決められません?
    いきなり行って登録って出来るのでしょうか?

  9. 2409 匿名さん

    まあキャッシュか、投資ローンか、住宅ローンに通る自信がある人じゃない?
    横浜北仲も最終日に人が押し寄せて、凄かったらしいですから。
    最近は郊外のタワマンが都内に比べ、価格が安いので、どこも人気ですね。

  10. 2410 マンション検討中さん

    この物件、天井高は気をつけたほうが良いですね。
    2タイプほど迷ってた部屋があったのですが、片方は柱の関係でほぼ部屋まるごと天井高2000mm。
    男性なら手を伸ばせば天井に手が付きます。
    納戸と割り切れば良いんでしょうけど、居室としてカウントするのはちょっと微妙ですね。
    やや我が家には広すぎるかなと思ったものの、別タイプの部屋にしました。皆様もご注意を。

  11. 2411 マンション検討中さん

    >>2410 マンション検討中さん

    天井高2000mmとは部屋のほとんどが下がり天井とういことですか?
    そんな部屋もあるんですね。

  12. 2412 マンション検討中さん

    リセール狙いの人こそ天井高は重要
    図面だけだとイメージがつかないけど完成して内覧すれば一番目立つ
    エアコンも効きやすいし、案外住めば都だけどね

  13. 2413 匿名さん

    登録してきました!
    既に登録済の部屋だったので抽選必至ですが…

  14. 2414 マンション検討中さん

    55Aでしょうか
    確かにこの部屋は、説明をみるかぎり部屋のほぼ中央が2,000mmになりそうですね。
    お隣の44Aは、ほぼこの1部屋分が無いだけの間取り。1,000万円近い価格差を払ってでも必要かは、十分考えたほうが良さそうですね。

  15. 2415 匿名さん

    1時間切りました。

  16. 2416 マンション検討中さん

    人気の部屋はどの辺ですか?

  17. 2417 マンション検討中さん

    登録が締め切られた時間ですね。

    抽選なしだった場合だった場合でも、連絡が来るのは19時以降なんですかね。。。
    ドキドキしますね!

  18. 2418 匿名さん

    花見で酔っちゃったんだけど、抽選行った方がいいのかなあ。多分抽選にならないそうだし、どうしよっかなー。まあ人生でマンションの抽選会なんて行く機会そうないから、行くか。

  19. 2419 マンション検討中さん

    抽選なしでしたが一倍当選の連絡いただきました。
    皆様宜しくです。

  20. 2420 匿名さん

    花見の酔っ払いですが、こちらも無抽選の連絡きました。よろしくお願いします!

  21. 2421 マンション検討中さん

    >>2419 マンション検討中さん

    おめでとうございます!

    私のところはまだ連絡がないと言うことは、抽選になったのかなぁ。。。

  22. 2422 匿名さん

    お願いします!

  23. 2423 マンション検討中さん

    うらやましいです

  24. 2424 匿名さん

    抽選会の時間ですね
    私は自宅待機ですが…

  25. 2425 マンション検討中さん

    私も無抽選で当選の連絡きました。要望書入れた時点で4倍だった部屋が私以外誰も登録せず、結局無抽選でした。

  26. 2426 匿名さん

    要望書だしたあとにコンサルやFPに再考を促されるとか、あるからね。

  27. 2427 検討板ユーザーさん

    単純に供給を増やしたからだろうね

  28. 2428 匿名さん

    2番ばっかで初日並んだ人可哀想。

  29. 2429 匿名さん

    抽選当選した人いるー?

  30. 2430 匿名さん

    連絡まだですか?

  31. 2431 マンション検討中さん

    まだ、誰も要望出していない部屋もありますねー。モデルルームと同じタイプもありましたよ。
    でも、やはり1期は完売ですね。

  32. 2432 匿名さん

    そろそろ当選連絡来ますかね?

  33. 2433 匿名さん

    >>2431 マンション検討中さん

    余りの部屋はほとんどないので明日の再登録で完売ですね。

  34. 2434 マンション検討中さん

    225室が1倍で内定ですって。

  35. 2435 マンション検討中さん

    再登録ではけなければ2次にまわすだけですもんね。人気マンションならデベロッパーは本当に強いわ。

  36. 2436 マンション検討中さん

    きました。電話。よい結果でした。
    1LDKの43階は9倍でしたね。

  37. 2437 匿名さん

    抽選になり当選しました。
    ようやく一安心です。

  38. 2438 マンション検討中さん

    2次の12階以上は少し金額上げますね。4から11階は結構お得に提示の予測。

  39. 2439 匿名さん

    >>2436 マンション検討中さん
    え、、9倍はすごい。おめでとうございます㊗️

  40. 2440 匿名さん

    >>2438 マンション検討中さん
    4から11こそ値上がりでは?

  41. 2441 マンション検討中さん

    まだ30室弱、余ってるますね。
    しかし、1LDK梁型、ダクトの為の天井下げありまくりじゃないですか!めちゃくちゃ狭く感じると思うけど9倍なんですね。投資目的なのか、わからないけど、やばいプランですね。

  42. 2442 匿名さん

    最高倍率はどの部屋?

  43. 2443 匿名さん

    1LDKに転貸で変な人が来ないといいが。

  44. 2444 匿名さん

    この時点で連絡ないということは落選かな…
    と思っていたら、ついさっき当選の連絡がありました

  45. 2445 匿名さん

    1LDKはお買い得でしたからね。いろんな輩がいるでしょう!

  46. 2446 匿名さん

    外れました。
    しっかりと公開抽選なんですね。
    がっくりです。

  47. 2447 匿名さん

    確約のナラシノーゼさんは当選したんでしょうか?気になります笑

  48. 2448 匿名さん

    あと15分…

  49. 2449 マンション検討中さん

    蓋を開けてみると結構な競争だったんですかね。たしかに、あまり出る立地ではないですからね。

  50. 2450 マンション検討中さん

    意外に開けて見たら、結局ほとんど無抽選だったんですねー
    最終日まで離さないように倍率ついてますって煽られてたけど。

  51. 2451 マンコミュファンさん

    抽選当たってうれしー

  52. 2452 匿名さん

    抽選会場行かれた方々いますか?雰囲気どんな感じでしたか?

  53. 2453 マンション検討中さん

    最上階の同じ部屋を希望されてた方々はどうなったんですかね?結局何倍だったのか知りたいです。

  54. 2454 匿名さん

    380部屋出して、何部屋が抽選?

  55. 2455 匿名さん

    340出して225が無抽選。115部屋が抽選かな?

  56. 2456 口コミ知りたいさん

    三倍でいけました(^ω^)

  57. 2457 マンション検討中さん

    私も当たりました!皆様よろしくお願いします。

  58. 2458 マンション検討中さん

    当選された方、おめでとうございます!
    良きタワマンライフを!

    私は抽選に外れました。
    この掲示板、ポジ情報もネガ情報も参考になりました。ありがとうございました。
    モリシアタワーとか船橋西武跡を狙うことにします。

  59. 2459 マンション検討中さん

    抽選外れました。
    やっぱりデベが当選させたい人が当選したのかしらと思う結果でした。
    他の部屋に魅力もないのでここはスッパリ諦めます。

  60. 2460 マンション検討中さん

    >>2455 匿名さん

    340全部登録が入ったということですか!?

  61. 2461 匿名さん

    無事、当選しました。

    皆さんは手付金いくらくらいまで交渉しました?

    私は5%までしか下げられませんでした
    市況によっては手付け放棄解約があり得るので、できるだけ減額交渉したかったのですが…

  62. 2462 マンション検討中さん

    明日もチャンスはあります。
    諦めずにいきましょう

  63. 2463 匿名さん

    >>2461 匿名さん
    5%まで下げれるんですか?知らなかった。交渉

  64. 2464 匿名さん

    当初売らないと言っていた部屋が供給されててショックそんなに人気なら参加したかった。

  65. 2465 マンション検討中さん

    当選したものですが、手付金って今から交渉可能なんですか?

  66. 2466 マンション検討中さん

    うちは手付金5パーセント以下でしたよ、抽選外れましたが。。

  67. 2467 匿名さん

    手付の減額ができるのは不人気住戸だけですよ。

  68. 2468 匿名さん

    うーん、うちの担当営業マン微妙だからな
    手付減額してくれなさそう。
    営業マンによるんですかね?

  69. 2469 名無しさん

    減額希望者は一倍以外ハズレが基本だからなー
    当たったらラッキーと思わないと

  70. 2470 匿名さん

    このマンション契約して手付解約は、もったいないよ

  71. 2471 匿名さん

    >>2467さん

    取りあえず契約させたい、という部屋限定でしょうね…

    普通の人気部屋だとそもそも登録させないか、冷たい対応(「上司に相談しましたが無理でした。登録諦めますか?」とか)されるのがオチな気がします。

  72. 2472 マンション検討中さん

    ですよね。私の営業は最後まで売ってあげるモードでしたので、交渉したら即ハズレって感じがプンプンして言い出せなかったです。
    今更言うのもどうかと思うから、10%払おうかな。皆さんどうするのか知りたいです。

  73. 2473 匿名さん

    たしかに。主幹事の三菱地所がどう判断するかですね。

  74. 2474 口コミ知りたいさん

    手付解約された部屋ってデベが時価で勝どきザタワーみたいに時価で高額に売ってるイメージだから手付没収からのぶち抜きだから大儲けだよね。手付解約の可能性があるならかわないのが正解。

  75. 2475 マンション検討中さん

    この物件、想像以上に人気でした。
    明日の再登録できるのは本日の落選者のみなので、どうしても欲しい人はチャンスですね。
    新たにどこの住居が解放されるか楽しみです。

  76. 2476 匿名さん

    交渉するのはタダですし、私はとりあえず交渉してみます。部屋によって変わるなんて納得できないですしね。

  77. 2477 マンション検討中さん

    資金計画を出して登録申込みしてるのに、当選してから手付金を値切るとかヤバい客でしょ。

  78. 2478 マンション検討中さん

    低層がいくらかはたのしみ

  79. 2479 匿名さん

    このマンションは最近めっきり少なくなったキャピタルゲインが出そうなマンションですからね。人気は出るでしょー。

  80. 2480 匿名さん

    2倍の所、当選しました。嬉し~い!夢のようです。
    昨夜は、心配で眠れず、今夜は興奮して、また眠れそうもありません。

  81. 2481 マンション検討中さん

    小石川のルサンクみたいなケースもあるから手付は満額が基本でしょ

  82. 2482 マンション検討中さん

    新たに住居開放あるんですかね?

  83. 2483 マンション検討中さん

    私は手付金2%です!
    皆様も減額できると良いですね、他の必要な部分にみんなでお金を温存して良いタワマンライフにしましょう!

  84. 2484 マンション検討中さん

    意外と人気なのですね。残っていた部屋もモデルタイプが一つあはるのですね。

  85. 2485 マンション検討中さん

    >>2484 マンション検討中さん

    どこの部屋ですか?

  86. 2486 匿名さん

    >>2476 匿名さん

    登録申込み書に手付金額が入力されていて、それにハンコ押してますよね

    もちろん交渉するのは当人の自由ですが、その状態から交渉するとクレーマー扱いされる危険性があるのでは…

  87. 2487 匿名さん

    >>2483 マンション検討中さん
    さすがに2パーセントは無いでしょう

  88. 2488 匿名さん

    >>2486 匿名さん
    余計なお世話です。抽選落ちか買えない人かな?どうか前向きな人生を!!

  89. 2489 通りがかりさん

    2パーセント冗談だよ。これだから掲示板は信用できない。5000万の部屋で100万は諸費用より低くそんな貧乏人相手にしてられないよ

  90. 2490 口コミ知りたいさん

    たしかに。皆さま満額の方が多いみたいですし、今更ルール違反な気がするので私も交渉せず満額払います。ありがとうございました。でも、引渡しが二年も先な以上、解約の可能性は誰にでもあると思うんですよね。離婚とか病気とか。しかし2%は凄い。。羨ましいです。

  91. 2491 匿名さん

    確かにねー当選確定したあと、掲示板鵜呑みにして2パーセントで契約してくれは、流石に三菱を同情してしまう。そんな客は辞めていいよのスタンスでお願いしたい。その価値があるマンションだから申し込んだんでしょ

  92. 2492 マンション検討中さん

    75Bタイプの39階だったかな?部屋の花マークが今日も付いていませんでした。

  93. 2493 匿名さん

    5パーなら交渉余地あり。

  94. 2494 匿名さん

    1番高い倍率の部屋はどちら?

  95. 2495 名無しさん

    2パーだと経費の方が多いから他に必要なことにつかえなくね。笑
    冗談としてら成立してないんだよなー。
    頭つかえよ

  96. 2496 匿名さん

    当選した者だけど、明日の再登録どんな様子か見てみたい。
    まだ残ってるっていう39階75B(6,538万円)の部屋、もし自分が外れたらそのあたりしかもう選ぶのないな。明日その部屋に何人が飛びつくか。

  97. 2497 匿名さん

    そもそも手付金に限らず分譲価格そのものだって交渉できる(不人気物件なら営業サイドから申し出てきたりする)。

    それをするかしないかはその人の自由(モラル、価値観次第)だし、その交渉をはねつけるかどうかはデベの自由。

    殆ど全ての人が満額手付だと思いますけどね。
    住む前提で買ってるんだし、手付金用意できない人が住むようなグレードのマンションではないし。

  98. 2498 匿名さん

    一期で価格交渉する猛者おる?

  99. 2499 匿名さん

    人気物件でしかも一期から価格交渉は無理だべ。

  100. 2500 確約

    >>2447 匿名さん
    ご一緒にナラシノーゼになれて幸いです。

  101. 2501 通りがかりさん

    一期価格交渉にき。
    手付交渉にき。
    クセが凄いε-(´∀`; )

  102. 2502 匿名さん

    ド郊外でもないのに新築で利回り6パー以上で回るマンションは今時珍しいから買えて良かった。

  103. 2503 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    クレーマーやん。

  104. 2504 匿名さん

    ナラシノーゼて何?

  105. 2505 マンション検討中さん

    利回り6パーセントは業者が盛ってるでしょう。

  106. 2506 匿名さん

    >>2502 匿名さん
    どの部屋ですか?1LDK?

  107. 2507 マンション検討中さん

    その利回りって管理費や固定資産税、諸経費など入れてないのでは?

  108. 2508 匿名さん

    >>2505 マンション検討中さん
    表面利回りなら6%越えの部屋あるよ。頑張って探してみよう

  109. 2509 匿名さん

    1LDK 2700万あたりの部屋でしょうね、利回り高いのは。

  110. 2510 匿名さん

    1期2次はどの部屋が出るのでしょうか?

  111. 2511 匿名さん

    >>2508 匿名さん
    賃料査定は何を使ってますか?

  112. 2512 抽選

    昨夜電話がありました

    めでたく当選いたしました

    締め切りギリギリに階数を下げて

    倍率の低い所にしました。002番でした

    オプションはこの時、新居の時つけておくべき

    物がありましたらお教え下さい

  113. 2513 匿名さん

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

    1期販売分の2LDKは、昨日の登録会、抽選会で全て埋まってしまったのでしょうか?

  114. 2514 匿名さん

    >>2512 抽選さん

    私がつける予定のオプションはキッチンのチャイルドロック付包丁入れくらいですね。
    デフォルトの仕様は余りにみすぼらしいので。これは完全に好みです。

    後は、キッチン天板に拘るならオプションの方が良いと思います。

    それ以外は後から業者探した方が安上がりだと思います。
    ダウンライトも後付けできます。意外と知られていませんが。

    https://press.hapisumu.jp/ceiling-a052032/

    あとは、DIYでドアストッパーを取り付けます。
    タワマンでドアストッパーないのはかなり危険で、ドア枠破損のリスクがあるので。
    見映え気にしないなら100均のやつで充分なんですけどね(笑)

  115. 2515 購入経験者さん

    契約日の時間、振り込みやその他の日程の時間まで決めてあったのに、落とされたってどういうこと?

  116. 2516 匿名さん

    >>2515 購入経験者さん
    え?マンション購入はじめての人?登録時に決めるの当たり前だけど 笑

  117. 2517 匿名さん

    >>2515 購入経験者さん

    そういうもんです。
    北仲のときは落選者の方が圧倒的に多かったので、部屋番号で重説日や契約日が決まっていましたが、それも登録前に知らされましたよ。

    そのときは結局落ちましたが…

  118. 2518 匿名さん

    >>2517 匿名さん

    北仲落選で、津田沼当選ですか?
    おめでとうございます

  119. 2519 マンション検討中さん

    >>2513 匿名さん
    少なくとも60Aタイプの部屋一室に薔薇がついていなかった記憶があります。

  120. 2520 マンション検討中さん

    もうすぐ締め切りですが、今日の再登録再抽選はどのくらい件数あるのだろう。

  121. 2521 匿名さん

    >>2514 匿名さん

    ガスコンロやトイレのグレードアップが高い気がするんですが、こんなもんなんでしょうか。

  122. 2522 匿名さん

    >>2521 匿名さん

    2514です。
    クソ高いと思いますよ。

    ある程度使ってから自分で買い換えた方が、設置・交換費用考えても安く上がると思います。

  123. 2523 匿名さん

    間取り変更を考えています。
    他の業者さんにお願いする方がいいか
    悩んでいます。
    でもなかなかどこが良いか分かりません。

  124. 2524 匿名さん

    当選外れたので今期販売分ではない住戸に申込みたい旨伝えたら、次期以降販売分なので本日登録は受け付けないとの回答でした。
    残念です。。

  125. 2525 マンション検討中さん

    子供が小さいので利便性を考えて低層階の83平米南向きを希望しており、それらが販売に出ると言われる2期以降を待っている者です。
    しかしこちらの掲示板を見ていると、低層階は買わないほうがいいのかな…とかなり弱気になってしまいました。さらにドラマで見るタワマンヒエラルキーが、子供の間にもありうると聞いて、さらに悩んでいます。
    タワマン低層階はやっぱり微妙ですか?

  126. 2526 マンション検討中さん

    低層階は悲惨ですよ、虐められる虐められる、、、

  127. 2527 匿名さん

    >>2525 マンション検討中さん

    廊下側の部屋は昼間でも真っ暗だと思います。
    近くの外廊下のマンションを見学すると、具体的なイメージが沸くと思います。

    あと、いま住んでるタワマンではヒエラルキーは全くないですね。安いタワマンの高層階より、隣の高級タワマンの低層階の方が価格が高いとか普通にあるし。

    二期まで時間があるので、県内でも都内でも中古のタワマンを見学してイメージを掴んでおくと、買うにしても買わないにしても後悔しなくなると思いますよ。

  128. 2528 マンション検討中さん

    私も小さい子供がいます。
    津田沼であればカーストがないと思って購入しました。小さい子供を持つもの同士、仲良くしたいですね!

  129. 2529 匿名さん

    本日は再登録あったんでしたっけ?

  130. 2530 マンション検討中さん

    価格設定さえミスらなければ、低層階は更に人気でしょうね。

  131. 2531 マンション検討中さん

    >>2527 匿名さん
    なるほど、他の物件を見に行ってイメージを掴むのは非常に大切ですね。大変参考になります。ありがとうございます!
    ヒエラルキーもないといいのですが…
    大人は気にしなければいいですが、子供が巻き込まれるのだけは勘弁してほしいです。

  132. 2532 匿名さん

    >>2530 マンション検討中さん
    担当の営業から残してる低層は低層だからといってあまり下げない可能性が高いと聞きましたけど。売れ行き次第ですかね

  133. 2533 マンション検討中さん

    低層が完売状態なのに他がなかなか売れずに苦労してるタワマンもあるから、こちらはあえて残しておいたのですかね。

  134. 2534 匿名さん

    低階層が完売状態というタワマンとはどういうことですか?
    タワマンのイメージからよくわからないので教えてください。

  135. 2535 匿名さん

    かもしれませんね。販売戦略か。

  136. 2536 匿名さん

    結局再登録でどのくらいはけたんですかね?

  137. 2537 マンション検討中さん

    抽選落ちたんですけど、キャンセルってでないものですか?

  138. 2538 マンション検討中さん

    うちはキャンセルしようかと思ってるんですがここ見てるともったいなく感じてきて迷ってます❕

  139. 2539 匿名さん

    キャンセルするくらいなら未入居転売して多少かもしれませんが利益出して転売した方がいいと思うよ。

  140. 2540 マンション検討中さん

    これ以上高く売れますか?手数料まで取られて!

  141. 2541 匿名さん

    >>2534 匿名さん

    プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
    のような状態だと思います。

  142. 2542 匿名さん

    ここは学区が向山小学校ですが、小学校への通学路、ものすごく狭いですよね。

    途中踏切もあるし、小学校のすぐ横は墓場だし(しかも、塀もなく道路から直接お墓が見える斬新な設計。ストリートビューで確認)。

    雨の日や部活で夜遅くなったとき等かなり心配です。

    スクールバスが出る予定はあるのでしょうか?
    谷津南小学校の例では路線バス用の無料定期券が発行されたようですが、ここは路線バスすらないですよね?

  143. 2543 匿名さん

    >>2537 マンション検討中さん
    都内でいくつか外してますが、自分は繰上げになった経験はないです。
    再登録はされなかったのですか?

  144. 2544 匿名さん

    >>2540 マンション検討中さん
    部屋位置によるとは思いますが、手数料を考えても分譲割れの部屋は少ないと思いますよ。
    分譲割れの部屋

  145. 2545 マンション検討中さん

    >>2538
    何でキャンセルしたいと思われたワケ?

  146. 2546 マンション検討中さん

    >>2545
    なんだその口調は?ネットとは言え無礼な奴だな。

  147. 2547 匿名さん

    >>2546 マンション検討中さん

    別に2545さんは普通だと思う。
    逆ギレの方が無礼ですよ。

  148. 2548 匿名さん

    田舎のタワマンスレだと変な方いますね。

    さて次の2期はいつ頃になりますね?

  149. 2549 通りがかりさん

    10年ほど前ですが
    そのお墓の通りで殺人事件がありました。夜中ですが。。
    奏の杜の開発で随分南口の雰囲気は変わりましたが、奏の杜アドレス以外の薄暗い様子は変わりませんね。
    なお、ただの地元民のつぶやきであってネガ目的ではありません、1期で購入します(抽選なしでした)。
    谷津も、道幅は仕方ないとしても、街灯増設や通学路の電線地中化(電柱が歩道にない方が良い)などお金をかけられるといいなと思います。

  150. 2550 マンション検討中さん

    購入できました。
    生鮮スーパー、本屋、ちょっとした外食、電気屋、コンビニ、銀行、家電店、物販は港区辺りの都心の好立地と呼ばれているタワマンより便利でしょうね。

  151. 2551 検討板ユーザーさん

    >>2550 マンション検討中さん

    おめでとう。ただ、
    購入はちょっと気が早いのではないでしょうか。

  152. 2552 匿名さん

    >>2549 通りがかりさん

    参考になります
    谷津 殺人
    で検索すると、3件の事件(1件は殺人未遂)がヒットしました
    内2件は通り魔…

    スクールバスは必須だと思いました
    契約者の方と今後声を上げていきたいです

  153. 2553 マンション検討中さん

    >>2552 匿名さん

    >>2552 匿名さん
    谷津南と違ってスクールバスってほどの距離ではないので、難しいかもしれませんね。現実的には通学路の安全確保でしょうか。
    ちなみに路線バスは駅から乗って、まろにえ橋or向山小入口まで。そこからは結局少し細い道を歩きますね。
    いずれにしても通学路がやや気になるのは同意です。

  154. 2554 匿名さん

    向山小学校、よくまあ、こんなまともに道路に面していない辺鄙なところに小学校作ったな、と思いますが、
    駅前だけ再開発で急激に整備されただけで、昔はどこもこれくらいの狭い道ばかりのエリアだったのでしょうね。

    ただ、とにかく子供の安全確保が最優先です。
    学童も小学校内ですし、真っ暗な道を帰ってくることになるので。
    スクールバスが無理でも、ここのマンションの子供たちで集団登下校できると良いですね。

  155. 2555 マンション検討中さん

    >>2554 匿名さん

    当選して購入予定ですが、我が家も小さい子供がいて通学を心配しています。
    実際歩くと交通量が多いのに、ちゃんと歩道が整備されておらず危険だなと思いました。
    マンション内で集団登下校は心強いですね。

  156. 2556 マンション検討中さん

    北側高層階って何か眺望として特段見えるものありますか?

  157. 2557 マンション検討中さん

    ちょうど投票所が向山小学校なので、あの近辺はよく通ります。
    確かに、谷津小学校や津田沼小学校へのルートのような歩道付きの大きな道のほうが安心でしょうけど、特段交通量は多くないですよ。よくある住宅街の街路って感じです。
    子供の足でも大したことない距離ですし、踏切についても見通しもは良い位置。元からもっと遠くから通ってるお子さんも多いですし、この距離でスクールバスはちょっと過保護すぎですよ。

    それより怖いのは南側の国道14号ですね…
    通学路にはありませんが、仲良くなったお友達の家が、14号の向かい側にあって、そこに遊びに行くほうがよっぽど危ないんじゃないかなあ。

    そういう点も含めて、奏の杜の谷津南小学校組は、バスのほうが良さそうですね。

  158. 2558 匿名さん

    >>2556 マンション検討中さん

    ユザワヤの特大看板が一望できますよ。

  159. 2559 匿名さん

    あと残戸数いくつ?

  160. 2560 マンション検討中さん

    >>2556 マンション検討中さん

    イメージ的にはマンマニさんの記事が少し参考になるかも。。。
    https://manmani.net/?p=14080

    私は西向きを選びましたー。
    西日がかなり心配ですが。。。

  161. 2561 匿名さん

    >>2557 マンション検討中さん

    お墓もあまり気にならない感じですか?
    校庭の北と東をお墓に囲まれてて、途中も遠くにお墓が見えます。

    正直、死んでる人より生きてる変質者の方が危険なので、気にしなければ気にならないかな?とは思いつつも、今住んでるところが近くにお墓がなくて少し敏感になってます

  162. 2562 匿名さん

    変質者も怖いが交通事故も怖い。道狭いのにガードレールないとこもあるし今までに交通事故とかあったんでしょうか。学区は谷津小学校がよかったな。

  163. 2563 マンション検討中さん

    津田沼駅が良く見えるかなあ。電車とか、駅へ向かう人とか。お子さんには面白いかもですねw
    南は海が見えると言っても遠い。
    東は幕張新都心がみえるといっても大したことはない。
    西は富士山がみえるといっても冬場のよく晴れた日くらい。
    眺望にはたいして期待できる物件じゃないかと。

  164. 2564 匿名

    >>2562 匿名さん

    奏の杜のマンション群の一部も目の前にある谷津小学校に通えないデメリットを甘んじて受け入れて住んでます。タワマンファミリーも小学校問題があるという事実を理解した上で買うべきですね。

  165. 2565 匿名さん

    現在計画中の東急が分譲予定の豊洲タワマンでは、マンションの敷地の一部を小学校の増築用に提供したりしていますね。

    小学校問題は深刻ですが、奏の杜の再開発時点で分かってただろう、という気はするので、この辺は習志野市の施政能力の問題(再開発のノウハウの欠如)なのでしょうね。

    あと、ガードレールがない道で通学するのは、ニュータウンでもなければ首都圏では一般的だと思います。

    谷津小が良かったのは全く同感ですが(どうせ建て替えるのだから、とことん高層階にして巨大小学校にしてしまえば良かったのに)、向山小学校でもギリギリ許容範囲で、これを理由にキャンセルするほどではないかな、という気はします。

  166. 2566 マンション検討中さん

    近所に住んでますので、通学路になる道を撮ってみました。ストリートビューでは昼間の写真しかないと思うので、ご参考になれば!

    街灯も多いですし、一日中近隣住民の人どおりの多い道です。むしろ日差しが強すぎて登下校で日射病にならないのかが不安ですね。
    車通りは割と少ないほうですよ。途中踏切もカーブもあるし、道を横切る歩行者も多いので、スピード出すような車はほとんどないですね(ただ、タクシーは結構スピード出してて危ないと思いましたが…)
    踏切も、登下校時には見守りが立つでしょうしね。

    お墓は、あんまり気持ちの良いものじゃありませんけど、通学路には目立った形ではありませんし、メインの校舎の位置からは離れてるはずですよ。
    霊感の強いお子様なら大変かもしれませんが(笑)

    あと余談ですが、ガードレールの内側は自転車が通れるくらいのスペースが無いので安心な感じがしました。(マロニエ橋あたりはいつも猛スピードの自転車で危険な感じがする…)

    1. 近所に住んでますので、通学路になる道を撮...
  167. 2567 匿名さん

    >>2566さん

    とても参考になりました!
    現地の雰囲気もよく分かります

    ありがとうございます!!

  168. 2568 マンション検討中さん

    あとついでに、近所に住んでいるのにあまり良くしらなかったので向山小学校の状況についても見ておきました。

    生徒数は270人、1学年1クラス約22人で、学年2クラスの、非常に小規模な学校ですね。
    http://www.gaccom.jp/schools-10579/students.html

    の割には、校地の面積は大きく、グラウンドは谷津小の1.5倍ほどあります。児童1人あたりでみれば8倍くらいありますね。
    https://www.city.narashino.lg.jp/joho/mayor/town_meeting/results_H25/H...

    とはいえ津田沼ザ・タワーが出来ることで、人数が増えたら大丈夫なのかな?と思ったのですが、500人を超える規模だった時期もあるようなので、まあなんとかなるでしょうか。
    https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/kyoiku/soshiki/gakkokyoiku/g...

    どれくらいの小学生が入るのかはわかりませんが、場合によっては津田沼ザ・タワーだけで過半数超するかもしれませんね。同校がウリにしてきた少人数制のきめ細やかな対応が続けられれば良いのですが・・・超マンモス校の谷津小や、通学にバスが必要な谷津南よりは、学習環境は良いのではないでしょうか。

  169. 2569 マンション検討中さん

    抽選に当たったのですが管理費修繕積立金合わせて返済額が22万を超えそうで悩んでます。
    購入を取りやめるべきか。
    フルローンに通った時は得したと思ってたんですが。

  170. 2570 マンション検討中さん

    モデルルーム見学したけど、梁の出っ張りが凄いのと、床材や壁紙のクオリティの低さが半端無いし、オプションも高すぎて引きました。

    ここに延々とローン払っていく気が失せて、撤退しました。暫く賃貸で、気楽に様子見しようとおもっています。

  171. 2571 マンコミュファンさん

    >>2569 マンション検討中さん


    悩む気持ちはわかります。
    月22万が適切な支払いなのかは、
    貴殿の世帯年収、家族構成、年齢などにより違ってくるので一概に高い安いははっきり言えません。
    私なら、
    支払いが手取り月収に対して3割程度以内なら買ってもいいと思う。

    5割ぐらいなら止める。

  172. 2572 匿名さん

    フルローン35年間で管理費修繕費合わせて22万円はリスクでしかないと思います。35年間平穏無事に過ごせる保証はないですし、修繕費も上がっていきます。都心の物件ならいざとなった時、高値で売れるかもしれないですが、ここは千葉なので確実に下落します。
    世帯年収が1200〜1500万円でも老後資金や教育費を考えると月22万円は高いですね。2000万円超えるなら大丈夫かとは思いますが。

  173. 2573 匿名さん

    >>2569 マンション検討中さん

    月々22万円しかかからないならかなりお得では?
    都内だとこの広さの新築駅近タワマンでそれよりも家賃安いところは中々ないと思いますが。

    あと、修繕積立金は10年後に倍以上になるので、それも見込まないと駄目ですよ。
    尤も、10年をまたず、早期に均等積立方式に移行したいな、と個人的には思ってます。

    30代前半で世帯年収1000万円(共働きなら夫600万円、妻400万円)もあれば余裕で住める、今の時代には希少な物件だと思います。

  174. 2574 匿名さん

    後、固定資産税が毎年15万円以上かかる(6年目以降。5年目までは10万円程度)ので、月々12000円くらいかかります。

  175. 2575 マンション登録さん

    私も、当選させていただきました。

    3rdハウスとして、利用させて頂きます。(谷津に戸建て・津田沼にビル、マンション)

    熱海・八ヶ岳も検討したのですが、当地にまだ用が有りますので、老人ホーム迄の期間

    利用いたしますので、よろしくお願い致します。




  176. 2576 マンション検討中さん

    タワーマンションに住んだことないんだが、宅配ボックスってこれ足りるんかいな。あと持って上がるのも面倒臭えし、海外出張で2週間ほど家をあけることもあるんで使いっぱなしになったら怒られるよね?

    そこで考えました。住所欄に『不在の場合は部屋の横のトランクルームにお願いします』って書いといて、トランクルームは施錠はせずにハンコも置いとく。どうせ貴重品を置くこともないし、外部の人間が入るわけでもないし。

    駄目?怒られる?

  177. 2577 匿名さん

    >>2575 マンション登録さん

    習志野をこよなく愛する、正真正銘のナラシノーゼですね。
    ご一緒出来て光栄です。
    よろしくお願いします。

  178. 2578 匿名さん

    日経新聞で星2つもらいました。

  179. 2579 マンション登録さん


    当選の郵便物が届きました。

  180. 2580 通りがかりさん

    >>2576 マンション検討中さん

    宅配boxへの配達すら避ける業者がいます。
    そもそもマンションのオートロックを回避できない。厳しいかと。
    最近のは使いっぱなしにならないようにする操作があります。
    返品処理にはなりますが。

    営業にご確認下さい。

  181. 2581 宮本

    日本経済新聞 新築マンション、「将来価値」トップ30 」の上位に選ばれています。

    3 - 冷え込むマンション市況。消費者の選別眼はますます厳しい。そんな中、人気物件の形が鮮明になってきた。キーワードは「利便性」と「大型・複合化」。タワーマンションはその典型で、日経産業新聞の首都圏新築マン.

  182. 2582 匿名さん

    場違いでしたらすみません。

    谷津出身で購入を検討していたのですが、現在仕事で地方住まいのため頻繁に伺うことが出来ず(1度はギャラリーに見学に行ったのですが)、結局一時登録は諦めてしまいました。
    どうにかして二次登録をするか、関東に戻ってから(2年以内にはまた転勤で戻ります)他のマンションを検討するか悩んでいるのですが、こちら以外にこれから津田沼船橋あたりにできる予定の新築マンションで良さそうな物件ってありますか?
    ちなみにまだ小さな子供がいます。
    ご存知でしたらぜひ教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  183. 2583 マンション検討中さん

    1ldkの固定資産税やその他税は優遇受けられないと思いますが、想定額は分かりますでしょうか?

  184. 2584 匿名さん

    結局、即日完売できず、先着順での販売してるんですね。

  185. 2585 マンション検討中さん

    >>2582
    でますよ、奏の杜の習志野一中跡に大型マンションが。

  186. 2586 マンション検討中さん

    >>2585 マンション検討中さん
    本当ですか??何かの間違いでは。

  187. 2587 周辺住民さん

    通学路について以下の通路が良いと思います。

    ピーターパン前の道を谷津小まで行き、交差点を左折。
    右手に丹生神社を見て突き当りを左。
    (ここで歩道がなくなり、道が狭くなるが車はあまり通らない)
    100mぐらい進むと右に車が通れない小さな踏切が
    見えるので、そこを渡ってまっすぐ行けば向山小です。
    お墓の前を通るのが嫌であれば、坂道の手前で右折して
    道なりに行けば、裏門にたどり着けます。
    (谷津駅方面から来る生徒の出入り口)
    小さな踏切は一中の生徒も利用していますので人通りはあると
    思います。








  188. 2588 通りがかりさん

    それにしてもココ、
    いくら駅近!ペデ直結!と謳ってても、
    タワーなのに外廊下だし、
    内装もろもろまるで高級感ナシで品質も悪過ぎ…!

    おまけにリセールも期待!
    な~んて言ってるが、
    まさに今の第一期の時点で完売ならずの物が、
    少子高齢化のこれから一体どうなるか…、、

    言わずもがな…ですね。

    トドメは今はまさにオリンピック直前の
    高値つかみ…。

    それでも買う方、買える方、
    本当に尊敬しちゃいます(笑)




  189. 2589 匿名さん

    >>2588 通りがかりさん

    尊敬して下さってありがとうございました。

    酸っぱい葡萄の書き込みをみると、
    人気の部屋だったけれど抽選に当選したのだなあ、
    という実感が沸いてきます。

  190. 2590 マンションマンさん

    一中は移転?

    それとも廃校!!!

  191. 2591 匿名さん

    >>2585 マンション検討中さん

    ご回答ありがとうございます!
    ただ一中なくなっちゃうのですか?あそこにマンションが出来れば買いたいですが母校なのでなくなるのはショックです……

  192. 2592 マンション検討中さん

    一中は奏の杜再開発で運動場の整備を行ったのみで移転はしていません。
    また習志野市として移転計画を表明してませんし、増加が見込まれる生徒数の受け皿もありません。

    どこからのそのような情報を入手されたのでしょうか?

  193. 2593 抽選

    2584 さん

    どこからその情報を?

    モデルルームで先着販売の看板出していますか

  194. 2594 マンション検討中さん

    >>2593
    2584さんではありませんが、
    公式HPに出ています。

  195. 2595 匿名

    >>2589 匿名さん

    おめでとうございますwwwww

  196. 2596 抽選

    すいません

    公式HPで探したのですが、先着順と言う言葉が見つかりません

    それともマンション販売は、抽選後は先着順受付になるものと考えるものですか

    オプション ちょっと高いなーと思いました

    入居前に、自分で変更する場合も理事会に変更届をだしておこなうのかな

    そもそも入居前に 理事会が存在するのかなー 疑問だらけです

  197. 2597 マンション検討中さん

    >>2596 抽選さん

    物件概要ってところに小さく書いてますね。ただ、これが一期に残ったものが有ることを意味するものかどうかまでは分かりませんが…

  198. 2598 抽選

    2597さん ありがとうございます 発見しました

    何部屋分売り出しなのか、どこの部屋なのかわからず、ちょっと不親切だとおもいます

    公式HPに即日完売の御礼が出ていないので、売れていないのかなー

    営業の人が人気なので、時期以降の部屋も売り出します。と言っていましたが、、。

  199. 2599 匿名さん

    営業マンに電話しましょう。戸数は物件概要に17戸と記載ありますね

  200. 2600 抽選

    すいません 17戸とあるました

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸