千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンション検討中さん

    >>1145 匿名さん
    船橋駅前のプラウドタワーは人気すぎて中古で出回らないよ。瞬間蒸発ですわ。
    ここがそうなるといいけど船橋駅前のプラウドタワーにくらべて駅まで遠いし高いし売れるんですかね

  2. 1152 匿名さん

    だから瞬間蒸発するのは、値付けが需要に対して値段が安すぎるからって何回言わせるんだろうね。そりゃ度を越して高すぎれば売れ残るだろうけど、そのボッタクリの手前で、出して数ヶ月で売れるのが適正価格です。買い手は一番金を出せる1人でいいんだから瞬間蒸発させる必要なんてないの、分かりますか?
    スミフの営業マンが竣工前完売御礼をやらかすと詰められるのと一緒!

  3. 1153 匿名さん

    市場に対して割安な物件が瞬間蒸発するのが人気物件なわけではない。高くても売れるのが人気物件。そういう意味ではここは320でも売れると思う。

  4. 1154 匿名さん

    住み替えを伴う中古の売却だと期間があるからね。ぼったくり価格で時間をかけて売ればいいというすみふとは違う。

  5. 1155 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    資金があって時間的な余裕を取れる場合もありますよね。即売らなきゃいけないような資金状態で住み替えをする人は少ないと思います。最初に高く出して後から値引きしたり、値段交渉に応じることはできますが、最初に安く出しすぎるとどうしようもないですからね。よっぽど切羽詰まった人でなければ後者を選択しますよ。

  6. 1156 匿名さん

    間違えた、前者ですね。

  7. 1157 匿名さん

    すみふの戦略がまるでスタンダードであるかのようなコメントがあるけど、同じことしてるのは他にはゴクレくらいなんだよね。

    その他のデベは竣工までにそんなことはしていない。

  8. 1158 匿名さん

    年明けから事前案内会でしたっけ?いよいよ価格と仕様が明らかになりますね。楽しみです!

  9. 1159 マンション掲示板さん

    マンマニさん、駅遠物件買ったから、駅近物件をディスり始めましたね。

  10. 1160 eマンションさん

    >>1159 マンション掲示板さん

    どこを買ったかは知りませんが駅近が割高な時代だからその逆をつくのはプロならではですね。

  11. 1161 マンコミュファンさん

    >>1159 マンション掲示板さん
    座間の物件評論の事? マンマニさんはディスってるんじゃなくて、外から客観的に見ていると思う 近隣住民じゃないところからなのに、きちんと論評していると思う よく読みましょう

  12. 1162 マンション掲示板さん

    >>1161 マンコミュファンさん

    座間?なにそれ?
    ツイートね。
    単刀直入に言うと、収入の少ない人は身の丈にあったマンションを選べってことか。

  13. 1163 マンコミュファンさん

    >>1162 マンション掲示板さん
    失礼失礼
    ツイッター見てなかったです
    確かに一読一見だと駅近をディスってる様に思えますが、プロブロガーとして今の状況を客観的に?伝えているのでは?もちろん100%客観ではないでしょうがね あなたの言うとおり身の丈にあったものを買う方が良いよ、よく考えて天秤に掛けてね、でしょうね、彼が言いたい事は

  14. 1164 名無しさん

    https://manmani.net/?p=11828

    マンマニさんのブログにここのこと乗ってますよ。超、、、、、、おススメですって♩

  15. 1165 マンション検討中さん

    マンマニさん、、2018年の北仲タワーは言い過ぎ(笑)

  16. 1166 マンション検討中さん

    >>1164 名無しさん

    でも近隣の海浜幕張の新築マンションが1位なんですね・・・

  17. 1167 マンション検討中さん

    >>1166 マンション検討中さん
    超長期で見れば元が取れるのかも知れないです。。

  18. 1168 匿名さん

    海浜幕張がおすすめってあり得ない。
    きっとミーハーの田舎者に人気なんでしょうね。
    浦安とか海浜幕張とか。地震のリスクも眼中にないでしょうね。

  19. 1169 匿名さん

    海浜幕張って震災時液状化結構すごかったですよね?
    遊びに出かける分にはとても素敵な場所です。ただ埋立地、駅まで徒歩10分以上、坪単価平均200万超えのマンションが完売するのはかなり厳しいと予想しますがどうなんでしょうね。
    ここと違って資産価値もあまり期待できなそうですし。

  20. 1170 匿名

    >>1168 匿名さん
    海浜幕張は千葉民より都民に人気ですよね。ベイタウンのときもそうでしたが環境の良さ、教育環境の良さが人気で都民が選ぶ街かと。

    津田沼とはまた雰囲気が違いますから環境重視の方であれば良い街なのではないでしょうか。

  21. 1171 マンション検討中さん

    海浜幕張は確かに液状化が凄かったですが
    ライフラインに関しては内陸よりしっかりしてるんですよ。
    地下のゴミ空輸システムのトンネルに電気・ガス・水道を通してるので
    ちょっとやそっとの地震ではライフラインが寸断することがありません。

  22. 1172 匿名さん

    >>1169 匿名さん
    前の震災時の海浜幕張の液状化被害の実際を知っているなら「これぐらいで済んだんだ?」って思うと思うけど? 確かに海浜幕張駅前とか交通公園あたりや一部はマンホール、ボーンとかで酷かったけどね ベイタウンは細かいところはボコボコだったけど、だいぶ無事だった 少なくともテレビで見た浦安と一緒ではなかった その頃から住んでいるので知っている 知らないなら液状化ネタは避けた方が良いと思います ま、津田沼とはまた地盤が違うから

  23. 1173 匿名さん

    津田沼が気になって仕方ないみたいだな。
    都内の人間があんな不便なところを選ぶわけがないし、都内の人間は埋め立て地を嫌うことは常識。

  24. 1174 匿名さん

    幕張住民の隠ぺいと大嘘

  25. 1175 匿名さん

    >1173
    都内と言っても多摩地域だから。
    海への憧れ、あの汚い東京湾を海と称してしまうくらいのレベル(笑)

  26. 1176 名無しさん


    なんか民度の低い会話ですね。笑

    それはさておき、ここは地名に沼とついてますが、昔は沼だったのですかね?そうなると、地盤も気になりますがいかがですか?

  27. 1177 マンション掲示板さん

    ベイパーク民が沸き始めたね。タワマンが欲しいけど、お金がないって人はオススメだよね。

  28. 1178 匿名さん

    >1176
    埋め立て地よりましだと思いますが。
    それを書いてわざわざ嫌みを言いに来ましたか?

    海浜幕張購入者さん。
    さぞプライドと過去のコンプレックスに負けないよう背伸びして頑張っていらっしゃるようで。
    お土地柄人付き合いも大変そうですので。

  29. 1179 匿名さん

    東京でも千葉でもウメタテーゼって嫌われてるんだね
    豊洲や有明もひどい扱いだった

  30. 1180 名無しさん

    >>1178 匿名さん

    私の文脈を見ていただければ、殆どの人にはあたり障りのない、純粋な疑問の投げかけにしか見えないとおもうんですけどね。。何故こうも過剰反応されるんだろ??

  31. 1181 名無しさん

    >>1178 匿名さん

    それと、お土地柄人付き合いも大変そうってどういう意味なんですかね?土地のしがらみって寧ろ古い所の方がきついとおもうのですが、そういう意味ではないのですかね?

  32. 1182 匿名さん

    >>1176
    地名の由来くらいならネットで調べればすぐに分かるよ。
    民度が低いとばかにしているスレッドの人に聞かなくてもね。

  33. 1183 匿名さん

    津田沼の由来となった、谷津、久々田、鷺沼。
    谷、津、沼と水関係の漢字ばかりじゃないか(しかもここは谷津)と言われる方のために。
    谷津自体は広いので、埋め立て地も昔は池だった場所もありますが、
    タワマンとその周辺は昔から池も沼もなく、しっかりした地盤なのでご安心を。

  34. 1184 匿名さん

    取って付けた地名より昔から歴史ある地名であることの方が価値がある。
    メディアでえいきょうされやすいミーハーはばかの一つ覚えのように地名の漢字で判断する。
    ここはそんなミーハーが住まなそうなのでよかった。
    どこぞのように田舎の上がりの集合体ではなく、地縁のある人が多そう。
    昔からの街だからチョウナイノ助け合いも盛ん。

  35. 1185 匿名さん

    我ながら恥ずかしい誤字だな。失礼。
    ○影響
    ○町内の

  36. 1186 匿名さん

    液状化や地震・地盤の事なんかに興味があってコメントするなら、知った風に漢字がどうとか云々言う前に、自分でもよく調べるべきでは?(私もネット情報だけだが…)
    いま時分当たり前だが、公式発表の習志野市のホームページに評価(ハザードマップ)があるし(そこから更にページを飛ばなくてはいけなくて、やや見づらいマップで、かつ古いデータだけど)jishin.go.jpやbosai.go.jpをよく見るべしでしょう
    強固な地盤かどうかは大体判るはず
    でも、それがどうでもここの希少性やプレミア度は変わらないけどね
    ウチもたんまりお金があればここを検討から外しませんでした(苦笑)

  37. 1187 匿名さん

    アドレスをきちんと貼りませんでした
    http://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kanto/(政府 地震調査研究推進本部)、http://www.bosai.go.jp/activity_special/data/(防災科学技術研究所)です

  38. 1188 通りがかりさん

    習志野一中あたりは沼だったようです。あの辺りは地盤は良くない。

  39. 1189 周辺住民さん

    沼っていうか池ね。
    マンションが建つあたりは比較的地盤はいいと思いますよ。

  40. 1190 マンション比較中

    >>1176 名無しさん
    やたらと民度が低いという奴の特徴を教えてあげましょう。
    一 自身がコンプレックスの塊である。
    二 母ちゃんがデベソである。
    三 カミさんがブサイクである。
    四 実はろくな教育を受けていない。
    五 会社で嫌われている。
    悪しからず。。。。

  41. 1191 匿名さん

    >>1190

    民度ってよく聞きます。Googleで「人民の生活程度。」と書いてありました。

    ”特定の地域に住む人々の知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの成熟度の程度を指すとされる。”

    Wikipediaでは上のように書かれています。

    類は友を呼ぶと言われ、総合的なレベルが低い時には文化水準が低くなり、行動・態度が身についてしまう。マナーをしっかりと守れるかどうかなどが挙げられる。

    実はろくな教育を受けていない割に、高給取りになってしまうと民度が低いのが露呈してしまって恥をかくこともありそうですね。

  42. 1192 マンション検討中さん

    "衣食足りて礼節を知る" という諺もあります。
    お互いに、己を省みることも必要かと思います。

    こちらの物件を検討していますが、気になるのは、仕様のクオリティと価格の整合性です。
    モデルルームで、概要は掴めると思いますが、楽しみでもあり、少々不安でもあります。

  43. 1193 マンション検討中さん

    こちらのマンションは駅近以外に何がうりなんだかさっぱり分からない。小さな子供がいると梅雨の時期なんか小さくてもキッズルームがあるとありがたいんですけどね。立地も小さい敷地に詰め込みすぎた感じ。

  44. 1194 マンション検討中さん

    キッズルームありました!失礼しました。

  45. 1195 匿名さん

    埋め立て地の人間を相手にするのはやめましょう。
    時間の無駄です。

  46. 1196 マンション掲示板さん

    >>1195 匿名さん
    誹謗中傷のみの投稿は慎むべき
    マナーやルールを守りましょう

  47. 1197 マンション検討中さん

    ウーマン村本みたいな発言多いですね。

  48. 1198 マンション検討中さん

    予定価格は出ましたか?

  49. 1199 匿名さん

    情報が出てこないですね。
    モデルルーム行かれた方お願いします。

  50. 1200 匿名さん

    巷の予想価格程度。以下、個人的な感想。占有部分は郊外のマンション仕様。共有部分はタワマンなのでエントランスはそこそこ立派ですが共用廊下等は賃貸仕様。都内のマンションよりチープ感は否めず。内装スペック等に拘りなく、津田沼にこの価格で納得できる人、もしくは都内のマンションが厳しそうな人はいい気がします。間取りも綺麗な方だし、駅周辺には商業施設充実していて便利ですし。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸