横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 4781 マンション検討中さん

    8mと聞きました。私は8mより近接するマンションは知らないです。

  2. 4782 マンション検討中さん

    >>4780 周辺住民さん

    すみません。具体的に例えばどこのマンションがあるか等までは聞いておりませんでした。しっかりとした情報がないにも関わらず、少しでも安心できる材料になればと思い投稿してしまい大変失礼しました。

  3. 4783 検討板ユーザーさん

    >>4777 匿名さん

    来月久しぶりに見に行くので、とても楽しみになりました!今からワクワクです。
    あまり頻繁には海老名に行けないのでこういう情報をいただけると楽しみが増えて非常に嬉しいです。ありがとうございます。

  4. 4784 検討版ユーザーさん

    >>4780 周辺住民さん

    都内でも海老名でもいくらでもありますよ。

  5. 4785 名無しさん

    東口のマンションは、ドミノ街といわれているように、マンション間の間隔が近いですよね。
    どこにでもあると思います。あとは、中に住んだときにどのくらい圧迫感を感じるかですね。
    間取り的には、リビングではないようですが。

  6. 4786 マンション検討中さん

    >>4784 検討版ユーザーさん

    ツインタワーではないでしょ。

  7. 4787 マンション検討中さん

    周囲に高層建築物がないから、近く感じるんだろうね。
    角部屋の人は「こんにちは」かも知れないけど、それ以外はあまり気にならないような。

  8. 4788 匿名さん

    一番近くなる西角の部屋のリビングはあえて北西向きのほうにとってありますよね

  9. 4789 マンコミュファンさん

    >>4784 検討版ユーザーさん

    いくらでもあるのかもしれませんが、例えばどのマンションとどのマンションでしょうか。

  10. 4790 匿名さん

    タワマン乱立気味の武蔵小杉とかみなとみらいだと直近8mではないにしろ
    どっちむいてもマンションだったりするし、共働きで昼間いないならあまり気にしないとか
    人によってその価値観も違うしなあ。想像してたより圧迫感があった人が気になってしまってるんだろうけど、景色って慣れてしまえば脳が意識しなくなってくるし、もう契約済みならいいとこを想像して楽しみましょうよ。近いとこを買った人なら反対方向を向くようにソファを置く工夫を考えたりとか。

  11. 4791 マンション検討中さん

    >>4790 匿名さん

    >反対方向を向くようにソファを置く工夫を考えたりとか。

    これってとても気にしてません?

  12. 4792 マンション検討中さん

    タラレバなんだが、ツインタワーにせず一棟だけって訳にはいかなかったのかな。圧迫感はあるよね。部屋数を稼ぐためにリーフィアのような階高のないペチャンコタワーを作られても困るんだけど。

  13. 4793 匿名さん

    >>4792 マンション検討中さん
    リーフィアは天井高250cmあるし、二重床、二重天井で階高も一般的。
    一方グレーシアは他に例を見ない至近ツインタワーにした結果、容積率の関係で部屋数を増やせなかったので、無駄に高い階高にしてリーフィアと差別化を図った。その結果、少ない戸数で二棟の100m級のタワマンを維持しなければならず、海老名では突出した修繕積立金を必要とするマンションになった。

  14. 4794 匿名さん

    イーストに住んでららぽに行くときエントランスから出てそのまま北西方向へ行って
    ウエストのコーチエントランスから駐車場にでることってできるのかな?
    もらった厚紙の敷地配置図だと植木だらけのとこ
    それともウエストの南西側の駐輪場から出たほうが近いかな?

  15. 4795 検討版ユーザーさん

    >>4792 マンション検討中さん

    ペチャンコタワーにされるのは困りますがグレーシアは1棟だけでもよかったですね。

  16. 4796 マンション検討中さん

    >>4793 匿名さん

    リーフィアの階高はタワマンとしては低いですよ。板マン含めて考えたら一般的ですけど。

  17. 4797 マンション検討中さん

    >>4794 匿名さん

    エレベーターの位置と信号の関係からイーストのコーチエントランスから出るのが最も早いと思います。

  18. 4798 マンション検討中さん

    >>4796 マンション検討中さん
    神奈川県No.1のタワマン北仲はスーペリア(40階以下)で天井高はリーフィアより低い245cm、階高もリーフィアより低い320cm。
    グレーシアの階高が無駄に高いことがよくわかる。
    そのせいで修繕積立金は38000円(75m2換算)まで跳ね上がっている。

  19. 4799 マンション掲示板さん

    >>4788 匿名さん

    L字形っぽいマンションに住んだ経験から言うと、グレーシアイーストとウエストみたいに窓の向きが直角になる場合は、直近の角部屋どうしでもない限りまず気になりません。直近の部屋どうしでも4788さんの言うように普通は間取りや窓の位置が工夫されているようです。当然ですよね。

    一方で、もし他マンションと正面からのお見合いなら、8メートルどころか50mくらい離れても夜間などカーテン開けられません。
    昨年モデルルームで確認した限りでは、グレーシアの高層階ならどの方角も大丈夫だと思いますよ。

  20. 4800 マンション検討中さん

    >>4798 マンション検討中さん

    階高はどうやって計算してるのかな?北仲は平均340cmあるはずだけど?スーペリアだけで比べてるなら、リーフィアもエレベーター点検室とか抜いた310cm以下と表記しないとね。

  21. 4801 検討板ユーザーさん

    >>4800 マンション検討中さん
    確かに200mで58階なので、割るだけなら344cmですね。
    一方でリーフィアは322cmみたい。
    >>243 マンコミュファンさん

    4796さんは計算ミスか勘違いしてそうかも

  22. 4802 検討板ユーザーさん

    >>4801 検討板ユーザーさん
    訂正します。失礼しました。

    >>4800 マンション検討中さん
    確かに200mで58階なので、割るだけなら344cmですね。
    一方でリーフィアは322cmみたい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/res/243/

    4798さんは計算ミスか勘違いしてそうかも

  23. 4803 マンション検討中さん

    >>4802 検討板ユーザーさん
    天井高、階高が唯一の生命線なのか必死に頑張ってるが、その無駄な階高が修繕積立金を38000円にしている一因だということを理解して言ってるのかね。グレーシアは安くても売れてないのはその法外な維持費のせいだという事を自覚した方がいい。

    二重床、二重天井のうえに、神奈川No.1マンションの北仲のほとんどの住戸より天井が高いので、それ以上の階高は必要ないと考えている人がリーフィアを選択売るんでしょうね。

    維持費高くても階高にこだわりがある人はグレーシアを選ぶんでしょうね。

  24. 4804 マンション検討中さん

    駐車場の抽選結果、まだ来ないな。。。
    結果次第で車を売るか否か考えないと、なんだが。

  25. 4805 匿名さん

    そりゃ維持費も安いに越したことはないけど、自分は階高にはこだわってないなあ。
    もちろんこだわるひともいるだろうけど。今住んでるとこが260のとこで、入るときはそんなにいらないと思ったけど、天井高高いと同じ広さでも確かに広く感じるんだよね。
    トイレも260だったのはなんだかおかしかったが・・
    でもなくてもいいけど。
    売れ残ってるのが維持費のせいだけとは思えないけど今更それ言っても低くできない。
    でもかっこいいからきっと売れるよ。
    だいぶ近づいてきたから新生活を想像して楽しんでる。

    駐車場結果は待ちわびてる・・
    1台は手放すのが決定なのでマンションのシェアカーだけじゃなくて周辺のも探してる。

  26. 4806 マンション掲示板さん

    同じく階高にはこだわってないけど住居としてそこで生活するなら低いよりは高い方がいいかなくらいな感じ。

  27. 4807 名無しさん

    >>4803 マンション検討中さん
    どういう立場の人か分からないが、何か悲しいまでに必死だね。(笑笑) 階高の違いは、ただ単に、限られた空間(高さ)でより多くの戸数を販売するかというデベロッパーのコストダウン戦略に他ならない。階高を抑えれば、より多くの戸数を売れるからね。その分安く売るなら顧客志向とも言えるが、決して安いわけではない。つまり企業としての利益優先方針によるものに他ならない。この方はどう考えても、XXフィアの関係者でしょ。

  28. 4808 eマンションさん

    今日のイースト

    1. 今日のイースト
  29. 4809 eマンションさん

    今日のウエスト
    16階の工事中

    1. 今日のウエスト16階の工事中
  30. 4810 マンション検討中さん

    写真ありがとうございます。結構、外観は模型やパンフレットより風格があって気に入っています。

  31. 4811 マンション検討中さん

    維持費は機械式駐車場などで高い事実はあるにせよ、国のガイドラインから見たら必要分の1.5倍徴収で高いとの話もあり、余裕に積立てもしていてるから高い事実は忘れちゃいけないと思う。ちょうど100位前4710台であった。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618794/res/4710-4719/
    でも、機械式で維持費高いや余裕に積立てる事が気に入らなければ、選ばなければ良いだけ。考え方は人それぞれ。

    関係者だか分からんが、マンションの階高把握してないか都合の良い解釈してるのかやら、何かあると維持費の話出すなりしないと自らを維持出来ないのかと悲しく思う。

  32. 4812 マンション検討中さん

    >>4810 マンション検討中さん

    外観かっこいいですよねー。ガラスは乳白色の一方でバルコニー内の壁を黒くしているのでメリハリがあって締まって見えます。

  33. 4813 匿名さん

    >>4807 名無しさん
    コストダウン結構、住みごごちと何ら関係ない話。それよりも無駄に維持費の負担をさせられる方が耐えられない。

  34. 4814 マンション検討中さん

    >>4811 マンション検討中さん

    確かに駐車場は金食い虫ですからね。
    特にグレーシアの機械式は4段昇降横行式なので、
    一般の機械式の倍にあたる車一台あたり月に1万4千円も維持費かかるらしいです。

  35. 4815 マンション検討中さん

    >>4813 匿名さん

    じゃあグレーシア選ばなきゃいいだけの話じゃん。粘着してネガキャンして何がしたいの?

  36. 4816 匿名さん

    維持費以外はグレーシアが良かったのに維持費が気になって買えないから愚痴ってるのか?
    他マンションの関係者でなく本気でグレーシアを検討してるなら、維持費以外のとこの良さも見れないかな。
    機械式駐車場じゃなくて自走式の建物建てたらコミュナルガーデンとかなくなっちゃって駐車場の上にグリーンスペースつくったりになったのかな。
    となると低層階が駐車場の日陰になるとか、限られた敷地でどんなマンションをつくるかってむつかしいよね。

  37. 4817 検討板ユーザーさん

    外観がかっこいいですね。

  38. 4818 匿名さん

    >>4816 匿名さん
    そもそも午後はルートインの日陰になるコミュナルガーデンとか必要?
    ヨガなんてあそこでやる人いるのだろうか?

    1. そもそも午後はルートインの日陰になるコミ...
  39. 4821 匿名さん

    夏場午後に日陰だといい感じかも。新しい想像ができた。

  40. 4822 マンション検討中さん

    バルコニーの奥行きも結構ある方だから、バルコニーで昼寝もいいかもね

  41. 4823 マンション掲示板さん

    >>4818 匿名さん
    むしろ涼しい午前の日差しが入るように考えられた配置でしょう。冬に外でヨガしないだろうし笑。このクラスのタワマン、基本設計は信頼していいと思いますよ。

  42. 4828 名無しさん

    >>4813 匿名さん
    コストダウンが契約者に還元されていないとすれば、契約者にとって高い買い物になっているかも。それでも結構??
    設備のグレードなどがグレーシアより見劣りしているが、これも同じ販売哲学のようにも感じる。階高だけでなく設備のグレードも含めれば、“住み心地”にも影響があるのでは? そういうこと気にしない、グレードを求めない契約者はそれでよいのだろうが、俺は嫌だな。Quality of Life!

    あと、修繕費のことでも一言。大規模修繕にどうお金を使うかは、理事会と住人で決めること。鹿島は提案はするが、修繕を請け負うことが決まったわけではない。通常、理事会で建築コンサルを雇って、修繕業者をコンペで決めるケースが多い。つまり、積立額が過ぎるなら、積み立て計画を変更するなり、住民の判断でどうとでもなる。


  43. 4829 匿名さん

    >>4828 名無しさん

    いいと思いますよ。人それぞれで。
    リーフィアがQuality of Life! が高いと思う人も多いだろうから、人それぞれですね。

  44. 4833 マンション検討中さん

    [No.4819~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  45. 4834 マンション検討中さん

    こんにちは。
    話の流れを切ってしまい申し訳ございません。
    こちらのマンションって一般的なマンションに比べて子育てする環境は良いのでしょうか?
    マンションとエリアのメリットデメリットを教えてもらえると嬉しいです。

    見た感じららぽーと近くて色々遊ばせることはできると思うんですが、皆様はどのような印象を持たれているのでしょうか?

  46. 4835 匿名さん

    ららぽ内に小さいこどもをあそばせる場所が有償無償ともにあるうえ、マンション内にキッズラボがあるのでそこへ行けばママもこどももお友達づくりがしやすいかと思われます。
    大規模マンションなので気の合うひともきっと見つかるでしょう。
    小・中学校までも歩道があって安全に通行できますよ。高校はいうまでもなく交通の便がいいので選び放題ですよ。自分考えですが高校を選べるのは重要だと思います。
    うちはもう育ちきってしまったのでこの環境はとてもうらやましい。前述の要件すべてなかったので。最近はこどもの声をいやがるひとも多いようですが、うちは夫婦ともこどもたちのいるところで生活するのを楽しみにしています。
    このあたりのデメリットって何かな?

  47. 4836 匿名さん

    まちがい 有料無料でしたね

  48. 4837 マンション検討中さん

    怖いのは、そらかぜ通り入口の交差点での交通事故くらいかな
    あそこさえ抜ければ、歩道だし、真横も長谷工のマンションだから安全だと思う

  49. 4838 マンション検討中さん

    皆様ご回答ありがとうございます!

    >>4835 さん
    ご意見ありがとうございます。
    私も少し調べました。
    ららぽーと内の子供の遊び場やショップが充実していて、行くだけでも楽しそうでした!
    マンション内に子供遊び場もあり、少し大きくなったらマンション前のスペース(コミュナルガーデンでしたっけ?)で遊べたりと安心して遊ばせられそうでした。
    また、ここから近くに小学校もあるんですね!
    距離も近く、安心して通学させられそうです。

    >>4837 さん
    ご意見ありがとうございます!
    ただこちらのマンションは道路に面していないガーデンがありそうでしたので、飛び出しはなさそうで安心できました。
    確かに交差点での交通事故は怖いですが、それはおそらくほぼどこのマンションにいても同様だと思いますので、そこはしっかり目を光らせて教育していきたいと思います。

    子育てにはかなり良さそうな条件でしたので、早速申し込みしてみました!
    ご意見くださった皆様ありがとうございました。

    けど、海老名にはあまり詳しくないので他にも子育て周りでご意見頂けたら幸いです。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  50. 4839 匿名さん

    コミュナルガーデンは芝生ですよね(たぶん)小さいお子さんならお母さんが線路側の門を背にしてガーデンを見てればお子さんが自由に走り回っても安全ですね。
    万が一線路側の門をでても車は走ってないし。よちよちの子たちが芝生の上をはだしで走ってる光景を見れる想像ができてまた楽しみが増えました。こちらこそありがとう。
    思わずほほえんでしまう光景です。一軒家ではこんな環境はなかなか実現できない。
    そらかぜ通り入り口の交差点は歩車分離信号ではないので右左折の車に注意ですね。
    ららぽの駐車場を気にしてる車が多い(利用しない車も駐車場待ちの列が渋滞してると気になる)のでドライバーが注意散漫になってる可能性があったりすると思います。幼児~小学校低学年までは交通事故は最重要注意事項ですよね。モデルルームで見た紹介ドラマには失笑しましたが、みなさまのお子さんがあのように健やかに成長してくださることを見守りたいです。

  51. 4840 匿名さん

    現場をのぞいてきました。コミュナルガーデンの造園がはじまっていました。
    タワーズゲート入ったところの植木の足元灯の電源コードのためかチューブが地面からでていました。わくわくしますね。

  52. 4841 匿名さん

    ですね!
    親戚の家が近くなのでたまに見に行くんですがこちら完成が近づくたびにワクワクします。

    フィットネスルームとミストサウナが楽しみです。
    今会社近くのフィットネスに通っているのですが、どうしてもそこから帰るのが面倒くさいって感じる時があります。

    ここに住み始めたら運動して、その後自宅でミストサウナ浴びつつ半身浴したりと想像したりしています!
    月のフィットネス代も8000円弱浮くのでそれで半身浴後のビールでも・・・w

    完成が待ち遠しいです!

  53. 4842 買い替え検討中さん

    >>4838 さん
    こんにちは^^
    海老名やこちらのマンションで子育てされることを考えていられるんですか??
    私も同じ状況なので少しお話を、、、

    海老名について。
    中学生まで医療費が無料なので、都内と同じように子育てが安心できるかと思います。
    また、他の方が言われていますが小学校や中学校も近くにあるのも安心!(かと、、、)

    このマンションについて。
    やっぱりららぽーと目の前というのは魅力的!
    理由は色々あるのですが・・・
    ・ショッピングモールはお母さんの味方!ご飯作るのが大変な時、子供を少し遊ばせたい時にショッピングモールが近くにあると本当に楽ができます。
    ・ショッピングモールまで徒歩1~2分というのは本当に助かる!今、ショッピングモールまで徒歩5分のマンションに住んでいるのですが、子供の面倒を見つつ、トイレットペーパーなどの生活用品を持ちつつ、食料品を買って持って帰るのは本当に大変です。けど、何往復もしなくないし、、、なので、ららぽーとが隣にあるのは日頃の子供との生活をかなり楽にしてくれます。
    なんか楽楽、ってずっと言っていますね笑

    まあここに限らず、子育てを考える場合はどのマンションでもショッピングモールの隣というのはとても心強いです。
    参考になるかわかりませんが、同じことを考えられているようでしたので発言させて頂きました。

    長文失礼いたしました。
    お互い、マンション探しがんばりましょう^^

  54. 4843 購入経験者さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  55. 4844 匿名さん

    2時間ってどこの話し?どこかのマンション?

  56. 4845 マンション検討中さん

    >>4843 購入経験者さん

    イーストのラウンジと同等規模。マンション内のフィットネスとしては広い方。土日はさておき、激混みは最初のうちだけでしょう。なにより、マンション内の設備でいつもガチで追い込でいるひとがいたらちょっと変かも。



  57. 4846 匿名さん

    ≫4841
    私はミストサウナ楽しみ
    マンションルームの体験でも実際に味わえたけどあの設備を部屋で味わえるのは嬉しい
    ミストサウナ、ディスポーザー、トイレの手洗いシンクとか水回りの設備はあとから変えるとそこそこ出費がかかると思うので始めからついてて良かった

  58. 4847 匿名さん

    ジムは北むかいにココカラができる予定だよね。がっつりやりたい人むき。
    それとダイエーに2700円使い放題のジムできてたよ。
    イオンの宅配が玄関前まで来るサービスが入ってるよね。あれって留守でも玄関前に置きに来てくれるって理解でいいのかな。
    他スレにエイビイが所有してる土地の情報がのってたけど、エビミラ側なんだね。
    ちょっと遠いけど商業施設うれしいな。いつできるのかな。

  59. 4848 匿名さん

    ちょっと海老名のことで質問したいです。
    海老名って東宝シネマとイオンシネマの2つがありますが、それぞれの住み分けってなにかあったりしますか?
    東宝シネマは有名作品、イオンシネマはB級とかですか?
    海老名で見られる映画の種類が気になりまして質問しました。

  60. 4849 通りがかりさん

    このマンションは外観のデザインがいいですね。

  61. 4850 匿名さん

    TOHOもイオンも作品は変わらないかと
    イオンのTHXはとても音がいいですよ
    劇場はTOHOのほうがきれいですがイオンは大人1700円で100円安い

  62. 4851 通りがかりさん

    TOHOシネマはポップコーン美味しいですよね!笑

  63. 4852 マンション検討中さん

    >>4847 匿名さん

    マンションの中途半端なジムを使うよりも海老名にはビナスポという市が運営するジム+温泉(サウナ付き)300円が近くにありますよ。

  64. 4853 名無しさん

    皆さん小学校はどうしますか?

    私立?それとも公立の今泉小学校ですか?
    今泉小学校はマンションラッシュで人数入れるのでしょうか?

  65. 4854 名無しさん

    >>4853 名無しさん
    私立だと、このあたりだと、相模女子、隼人、玉川あたりが通いやすいですよね。

    今泉小はどんな小学校なんですかね。

  66. 4855 eマンションさん

    >>4853 名無しさん

    数ヶ月前、市役所に聞いたところ学区の見直し含めて検討中、でもグレーシアは今泉小ですかねーとお話されていました。経路のエビミラ、パーク、ビアメカ後が今泉小以外になることも考えにくく今泉マンモス校で対応になるのではと。

    グレーシアは駅近で私立選択も取りやすいのが利点ですね!

  67. 4856 名無しさん

    >>4855 eマンションさん

    どうぞ私立に行かせて下さい。

  68. 4857 マンション検討中さん
  69. 4858 匿名さん

    レジデンススレでビアメカ跡地のマンションの計画図でてたけど、残りのエイビィの土地と長谷工の未利用地にエイビィのりんかんモールみたいにクリエイトとエイビィとカインズホームできたらいいなあ。王将もつけて。

  70. 4859 通りがかりさん

    >>4858 匿名さん
    検討板なのに住民板みたいになってましたね。
    ファインスクェアスレといい、レジデンススレといい、海老名はスレによっては少し辛いところがありますね。

  71. 4860 匿名さん

    どこのマンションスレもなぜかあきらかに住民の話しなのに住民板使わないですよね。

    西口にファミレスないですねえ。これから小さい子のいるファミリーも増えるからお手軽レストランもほしいな。

  72. 4861 匿名さん

    >>4858 匿名さん
    ここも北側中低層階は辛いな。
    最初からわかってたとはいえ、南側ギリギリの敷地にビッシリ15階の1008戸ですか。

  73. 4862 マンション検討中さん

    >>4861 匿名さん

    道路はさんでかつ小さなマンション挟んでだからそこまで近くないよ。影響無いわけではないけど、そもそも北側で日照関係ないし、ビアメカの屋根が絶景だったわけではないし、そんなに辛いかな?
    南側に高層マンションが建つとなると色々問題あるけど、そうではないからあんまり気にしないかも。
    気にする人は避けるんじゃないですかね。でも、マンションが視界にはいらない部屋は他のマンションでもあんまりないですけどね。

  74. 4863 マンション検討中さん

    https://www.townnews.co.jp/0402/i/2019/03/29/475466.html

    海老名市公示地価
    今年も全項目で上昇
    政令市に次ぐ伸び率

    ポジティブなニュースがあります!

  75. 4864 マンション検討中さん

    エビミラの件、リーフィアスレで対岸の火事では無いとの話になっている様。
    画像のペデストリアンデッキ駅直結の白い半透明な直方体がマンションになった場合、立地で比較され海老名1?の優位性が無くなると。

    グレーシアは初めから駅近は売りでは無いですが、マンションが鹿島施工でハイグレードとなった場合、ららぽにも近いし、売りの部分で被ってリセールバリュー少し影響受けるかもしれない。

    でもそんなたられば話しても意味無いか。

  76. 4865 マンション検討中さん

    4864で、画像アップし忘れました。

    1. 4864で、画像アップし忘れました。
  77. 4866 検討板ユーザーさん

    >>4864 マンション検討中さん
    大丈夫。あの立地の分譲なら、ビナマークスと同じで、地元の富裕層が買い占めるから、早期完売の上にそもそも市場に出回らないよ。

  78. 4867 検討板ユーザーさん

    >>4866 検討板ユーザーさん
    確かにそうですね。
    市場に出なければ比較はされないか。

  79. 4868 検討板ユーザーさん

    >>4866 検討板ユーザーさん
    ビナマークスって市場に出て比較されてませんでしたっけ笑

  80. 4869 検討板ユーザーさん

    >>4868 検討板ユーザーさん
    そうですね。売却される頃には1千万以上値上がりしてました。

  81. 4870 口コミ知りたいさん

    >>4869 検討板ユーザーさん
    じゃあ市場に出回らないから安心にはなりませんね。

  82. 4871 匿名さん

    >>4870 口コミ知りたいさん
    そうですね。不安ですね。

  83. 4872 検討板ユーザーさん

    >>4871 匿名さん
    出来たとしてもせめて鹿島などトップブランド使わなくて、ハイグレード仕様のマンションにならない様に祈りましょう。

    もしも施工が普通で、グレードも劣るならば、グレーシアの優位性は保たれるはずなので。

  84. 4873 匿名さん

    4月10日にガーデンズのオフィスビル(ガーデンテラスの北側)の説明会が文化会館であるようだけど行く人いますか?
    14階建て60mてどれぐらい影響あるかな?

  85. 4874 検討板ユーザーさん

    向きによっては影響あるだろうけど、街が寂れるよりは、いいと思うけどな。
    しかもオフィスだろうし。

  86. 4875 マンション検討中

    >>4874 検討板ユーザーさん
    オフィスなので北側にも窓がありそうですね。

  87. 4876 匿名さん

    >>4865の画像の低い方のビルになるのかな
    大きい方はまたあとで建てるのか

  88. 4877 匿名さん

    イーストの南角は少し眺望には影響しそうですがそれ以外は関係ないかと

  89. 4878 匿名さん

    オフィスの灯りが見えてきれいかも

  90. 4879 匿名さん

    >>4878 匿名さん

    自虐的ですね。

  91. 4880 匿名さん

    自虐?なんで?暗いより灯り増えたほうがうれしい
    オフィスビルできて隠れるものってないんでは
    そのむこうにリーフィアが見えるかんじかな

スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸