千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2024-06-01 06:12:37

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 12351 通りがかりさん

    >>12348 検討板ユーザーさん

    スロップシンクはベランダでガーデニング的なことをやりたい方には良いでしょうが、メンテナンスが大変みたいですよ。経年劣化して冬場破裂したりしたら大変です。まあよく分かりませんが、塩害がある東京湾岸のマンションは不向きな設備でしょう

  2. 12352 さくら

    >>12351 通りがかりさん
    ケルヒャーでベランダで掃除したり、ゴムプールで子供とチャプチャプしたい場合などは、スロップシンクは強い味方ですよね。。
    そもそもガーデニングなんかやったらベランダと排水管などの損耗が激しくなり、鉢植えやプランターでも汚れやすくなりますが。。

    あとは、焼け石に水かも知れませんが、万一の火事の際などに活用する?

  3. 12353 マンション検討中さん

    高層タワマンにスロップシンクは付けません。
    軽量化を図らないとならない事、階下への落下物防止の為。

  4. 12354 マンション検討中さん

    >>12352 さくらさん

    低層板マンで検討下さい

  5. 12355 マンション掲示板さん

    >>12344 匿名さん

    そのペースだと、、、

    かなり微妙ですね。。

    資産価値なんてあるんでしょうか??

    竣工入居時点でも、200戸位余裕で余ってそうですね。。しかも北と東と角部屋ばかり。。

    スカイの東側はなかなか良いような気もしますが、、

    激安セールにでもなったらクロスを売って、スカイに移ろうかな。。

  6. 12356 マンション掲示板さん

    >>12353 マンション検討中さん
    私がもっている、とある三井のタワマンではついてますよ。。クロスと同じくらいの階数です。

  7. 12359 検討板ユーザーさん

    >>12336 住民さん
    12334です。非常用発電機を2階以上に設置すると、燃料の重油タンクも上の階に設置が必要で、防災上消火活動が大変です。給油も大変ですし。1階の燃料タンクからポンプで2階以上まで汲み上げたくても、電気がないと汲み上げられないので、やっぱり1階の設置がベストかと

  8. 12360 匿名さん

    ご存知ないと思いますがタワマンのバルコニーで子供用プールでチャプチャプとか有り得ませんし、家事の際にもスロップシンクでケルヒャーは意味が無いかと。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  9. 12361 評判気になるさん

    >>12360 匿名さん

    とりあえず、スロップシンク付きの分譲マンションに住んだことなさそう。
    イメージで語ったらいかんよ

  10. 12362 マンション検討中さん

    スロップシンクで盛り上がってるけど、そもそもスロップシンク付いてないのに何故そんなに引きずるのか?
    スロップシンク付きのマンション検討板に行けば?

  11. 12364 匿名さん

    >>12359 検討板ユーザーさん

    同感。
    よくわかっている人の話は理解しやすい。
    詳しくないのに一生懸命批判している人の投稿は削除して欲しい。

  12. 12365 マンション検討中さん

    たとえ完売に2年かかったとしても、住民には何のマイナスもないので特に気にすることはないでしょう。
    もともと三井は値引きせずに気長に売るスタイルですから。

  13. 12366 マンコミュファンさん

    >>12360 匿名さん
    芝浦のタワマンのバルコニーで、子ども用プールを膨らまして、チャプチャプワイワイ何度もやった事があるもので、なかなか楽しいもんですよー

    レインボーブリッジ眺めながら、シャボン玉とばりたりもしましたが、何か?

  14. 12368 匿名さん

    クロスの住民さん。
    もう完成して住んでるのに今更?
    購入前に確認しておけばよかったですね。
    気になるなら売却すればいいと思います。

  15. 12371 マンション検討中さん

    >>12367 クロス住民さん
    そんなとこないって、の意味がわからない。
    ど素人がいくら騒いでもどうにもらならないよ。ならなぜここ買ったんだろう。1階の電気室水没してるような災害が起きてる時点で周辺施設もアウト。毎日楽しくはないでしょ。何言ってるんだこの人。

  16. 12372 住民さん

    >>12337 マンション検討中さん

    私がもっている持ちビルでは、電気設備室は5階ですが、、
    更新でクレーンなど使うこともなく可能ですが、、

    メンテナンスを考慮した建築や開発をすれば良いのにしないで一階に作るからぼやかれるんですよ。

    ベイパークは海近くで水害リスクがあるので、一階に電気室があったとしても、防水対策されてないことが問題なんじゃないですか?

  17. 12373 マンション掲示板さん

    >>12371 マンション検討中さん

    まあまあ。。笑

    いずれにしても、ここの人達は面白い。

    皆さん津波にはご注意を。
    ベイパークには2メートル程度の津波がくるリスクはありますから。

    電気室防水対策案を出しといたほうが良いですよ

  18. 12374 匿名さん

    若葉地区に1mクラスの津波が到達したら手前のベイタウンは全滅するし資産価値どうこうのレベルではない大災害だと思いますが...

  19. 12375 マンション検討中さん

    >>12367 >>12373
    まだ水害煽りしてるのか 君たち暇だね
    東京湾にまでくる津波が発生するような大地震来たら液状化や水害どころじゃないだろ
    首都圏壊滅するクラスだぞ
    なんでここだけの話にしてるのかね?
    他の湾岸マンションや埋め立て地にも伝えてきなよ地震や津波来たら大変ですよって

  20. 12376 マンション検討中さん

    津波による花見川の氾濫は心配ですけどね。
    3.11の津波がものすごい勢いで川を逆流する映像は今でも鮮明に覚えてます。

  21. 12377 マンション検討中さん

    >>12376
    でもここだと東京湾に津波が来る大地震以外は心配ないってことですね!

  22. 12378 匿名さん

    >>12377 マンション検討中さん

    津波確率は低いですよね。
    湾の中にまで到達するレベルなら首都圏全滅。
    そうなった時はどこも同じです。
    そこまで心配して不安ならベイエリアは検討から外した方がいい。

  23. 12379 住民さん

    >>12374 匿名さん

    正にそうなんですよ。。クロスタワー住民としては災害時の事を考えると、不安しかありません。

  24. 12380 マンション掲示板さん

    >>12375 マンション検討中さん

    電気室防水対策案を自治会で検討する話は、別で必要ですよ。
    まさかの時にエレベーターが使えなかったら嫌ですから

  25. 12381 マンション検討中さん

    >>12379 >>12380
    これでも見たら? ttps://www.nhk.or.jp/taikan/ (NHK首都直下地震)
    津波で浸水するほどの大地震なら機械が壊れる可能性もあるし、もし無事でも電源復旧は長期になるから無駄な心配しなくていいと思うよ

  26. 12382 匿名さん

    >>12381 マンション検討中さん
    その通り。
    湾の中まで津波が来てしまうような災害はベイパークだけでなく首都圏広範囲の問題。
    エレベーターの問題だけではない。
    むしろベイタウンは計画停電地区からも外されていたので、海浜病院移転の点も含めてベイパークは停電の心配は最小限かと。


  27. 12383 マンション検討中さん

    大きな地震のこと考えたら戸建て買う人いなくなるし、マンションでも低層階は売れないはずだしベイエリアなんて建てても売れないはず。

    それでも購入する人はいるのです。

  28. 12384 匿名さん

    >>12383 マンション検討中さん

    地震のこと考えたら、エレベーターが必須なフロアは生活できない。
    1階と高層階は売れないだわな

  29. 12385 マンション掲示板さん

    >>12375 マンション検討中さん
    楽観的でいいですね。。
    津波が発生することだけが水害リスクにそなえることといえるのでしょうか?

  30. 12386 マンション検討中さん

    イオンモールの先の道は横断歩道と信号ができたんですね。公園側も少し整備されてる
    駅までの距離は変わらないけどキレイになっていいね

  31. 12393 匿名さん
  32. 12394 匿名さん

    >>12390 マンション掲示板さん

    本当に問題ないんですか?
    永住目的で購入したかもしれませんが、仕事・家族・思いもしない出来事が理由で今後手放さなくてはならない時が来るかもしれません。
    そんな時に未入居物件が多数あれば同じ土俵で戦わなくてはならず、中古なので未入居物件より不利になります。そうすると売出価格を下げて勝負するしかないでしょうね。

    最上階角部屋など、唯一無二の部屋なら問題ないかもしれませんが・・・

  33. 12395 匿名さん

    >>12394 匿名さん

    永住だから資産価値関係ないって言う人は考えが足りてないですよね。
    家族全員、不老不死なら相続とか発生しないし売れ残りがあっても関係ないかも

  34. 12396 マンション検討中さん

    未入居物件と同じ土俵、未入居物件より不利って、、条件が違えば土俵は違いますよ。未入居物件より条件よければ中古でも動きますよ。

    クロスタワー 東向き 中層階 約70㎡ 
    新築時4200万円台 中古成約4600万円台
    約10%上昇

  35. 12397 マンション検討中さん

    >>12396 マンション検討中さん

    実需なら損してそうな価格ですね。

  36. 12398 匿名さん

    売り出し価格ならまだしも
    中古成約の価格なんて関係者しか分からないのでは?

  37. 12400 マンコミュファンさん

    >>12396 マンション検討中さん

    これは実例ですか?

  38. 12401 通りがかりさん

    >>12395 匿名さん

    そんなことないんではないでしょうか?
    永住だから、、は別として、販売が不調で、スカイグランドタワーが500戸余ってる場合でも、住民としてはどうでもよく、共用部などがのびのび使えて良いと思います。

    修繕積立金などは売主が半永久的に負担ですし、資産価値含め本気で知ったことではありません、

  39. 12402 匿名さん

    >>12401 通りがかりさん

    どうでも良くないって。優しいから教えてあげます。
    駐車場や駐輪場は想定稼働率として7~8割で設定されてます。
    売れ残りが多いと稼働率が落ちて管理費収支がマイナスになりますよ。現段階で駐車場と駐輪場が埋まってるなら、心配ないですが。

  40. 12404 住民板ユーザーさん

    クロスの場合はすでに駐車場はあいてません。
    2台目希望者も多かったですがもちろん取れず
    ちょっと少なかった気がします。

  41. 12405 匿名さん

    >>12401 通りがかりさん
    売れてないマンションはどんどん値下がりするよって。今後は中古も溢れて選び放題。要は新築で買っちゃった人たちは高値掴みしちゃったってこと。それだけ。

  42. 12407 検討板ユーザーさん

    >>12372 住民さん

    でも非常用発電機は上の階にはついてないでしょ。小さな電気盤と違って重いので無理だと思う

  43. 12408 マンション検討中さん

    >>12407 検討板ユーザーさん

    モジュール分けして、デカめのエレベーターで上げ下げするのでクレーン要らずです。
    今時、メンテの事を考えて開発施工するもんです。

  44. 12409 匿名さん

    私の勉強不足かもしれませんが、今現在販売されているマンションで2階以上に電気室があるマンションは、港区高輪白金の白金ザスカイぐらいしか思いつきませんでしたが、それ以外にどこかありますか。
    恐らく、貴方は、豊洲、有明、芝浦やムサコあたりのタワマンは、電気室が2階以上にあるのがスタンダードだが、ここは1階にあり問題だというご指摘だと理解しています。

  45. 12410 マンション検討中さん

    >>12409 匿名さん
    概ねそのような処ですが、要は実例がどうであれベイパークも殆ど海抜ゼロメートル地帯と何ら変わり有りません。
    実際海抜4メートルだったとしても海近くという事実を前に、電気室を一階に設けるなどという行為は、浅はかであり、購入者の住民の立場に立った開発を行なっていないと捉えられかねませんね。

    実際お台場付近のタワマンは一階じゃ無いのですから

  46. 12412 マンコミュファンさん

    けど実際ここの中古でてるけど売れてないよね

  47. 12413 マンション掲示板さん

    [No.12340~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿

  48. 12414 通りがかりさん

    >>12413 マンション掲示板さん
    住民掲示板での、二重床不具合をみると、リセールどころの話では無い気がしますが。。

  49. 12415 匿名さん

    >>12414 通りがかりさん

    ほんとだ。やば

  50. 12416 匿名さん

    凡そ世の中のタワマンの殆どすべての電気室は、例のムサコのマンションのように地下か良くても1Fで、2F以上のマンションなど数えるほどしかないと思うが、ことさらここで得意げに語っている御仁は他の掲示板でもご自身のご高説を展開しているのかな。
    ざっと見たところでは、同趣旨の話は見当たりませんでした。港区中央区内陸、せめて都内湾岸あたりの比較的高価なマンションのほうで問題指摘したほうがよりインパクトがあり、効果的なのではないですか。ここにまとわりつく意味が分かりません。

  51. 12417 匿名さん

    発電室の件はもう出尽くしたんじゃないですか。
    後は検討者の判断に任せれば。

  52. 12418 マンション検討中さん

    >>12408 マンション検討中さん
    変圧器どうやって分割搬入するのか教えてください。

  53. 12419 匿名さん

    >>12416 匿名さん

    おっしゃる通り。
    湾になってるのでベイパークまで到達する津波が来る確率を考えると、どうでもいいかな。ベイパークまで到達する津波が来るとしたら手前のベイタウンも含め広域に被害が及びベイパークだけの問題ではなくなる。
    その後に及んでエレベーターが止まるとか言ってはいられないと思うのですが……

    どこにも家を買えなくなると思います。

  54. 12420 マンコミュファンさん

    魅力(新しい街作り、整備された道、大規模計画、タワマンの憧れ、比較的安価、大手デベなど)と難点(駅遠、売れ残りの不安、住民板で言われているような欠陥、臨海など)があってなかなか踏み切れない人や気になって荒らす人がいるんだろうね
    荒らす人もスレをみにくるから、それだけ注目はみんなしてるってことなんだろうな

  55. 12421 マンション比較中さん

    注目はされてると思いますよ
    なんせ首都圏最大の計画ですからね
    でも売り上げに結びついてないから検討者も不安になるのでは?

  56. 12422 マンション検討中さん

    >>12421 マンション比較中さん

    スカイグランドタワーも完成すると同時期にクリニックやスポーツアリーナ等もOPENする。街が更に活性化してくると印象も変わります。長い目で見ればやはり良い物件だと思う。

  57. 12423 マンション検討中さん

    竣工の来年4月にはコロナが収束してると良いね

  58. 12424 匿名

    >12419
    同感です。その規模の津波が来たらベイパークやベイタウンは勿論、お台場、豊洲、新浦安など湾岸エリアはどこも壊滅的な被害が出るでしょう。もっと内陸側も無事では済まないでしょうね。

  59. 12425 匿名さん

    >>12424 匿名さん

    どこに住んでいても絶対に安全と言える場所はないですよね。

  60. 12426 マンション掲示板さん

    絶対に安全な場所はないが、リスクの低い場所を選ぶことはできる。
    高い買い物なんだから、自治体が公開しているハザードマップをしっかり確認して、リスク承知で購入しないと。

  61. 12427 評判気になるさん

    オリンピックが延期になったら、晴海フラッグはどうなるんだ!

  62. 12428 検討中さん

    >>12426 マンション掲示板さん

    どこを良いと思って購入するかは個人の判断。
    ここをリスクと思うなら検討しなければいい。
    それだけの事。
    なぜ検討板に来るのかな?

  63. 12429 マンション検討中さん

    家具付き+100万円相当家電付きで販売されてますね。

  64. 12430 マンション検討中さん

    >>12429 マンション検討中さん
    家具家電はいらないので200万円ぐらい引いてくれるのでしょうか

  65. 12431 通りがかりさん

    >>12430 マンション検討中さん
    普通は引かないけど、引いたとしても公にはできないでしょう。

  66. 12432 口コミ知りたいさん

    コロナウィルスグローバルパンデミックなので、マンションミュージアムから営業が客つれて、クロスタワーのスカイビューラウンジや、キッズルームを来訪するのはやめて貰いたいですね。

    大体、売主はクロスタワーの住民が構成する管理組合に、利用料を払っていますか??

    クロスタワーにインフルエンザやコロナウィルスを撒き散らさないでください。

  67. 12433 住民さん

    誰も買わないし、コロナウィルスが蔓延しているさなか、クロスタワーに外部の方々を入れないで欲しいですよね。。

    営業は自分たちのことしか考えてないから
    残り数えるほどしか無いし、スカイに行ってくれ!

  68. 12434 通りがかりさん

    >>12427 評判気になるさん

    オリンピックは間違いなく無期限延期か中止でしょう。ハルミフラッグはオリンピックとしては利用されず最初からマンションでは?

    やったら馬鹿です。失言大王 森喜郎さんは、幸か不幸か的を得た言及では?

  69. 12435 マンション検討中さん

    >12432
    それって住民以外誰もいれるな! 親戚や友人知人含めて来客禁止にしろってことか?

  70. 12436 マンション比較中さん

    眺望最高やん!これ最上階かな?もうちょい駅近なら。。。スカイを選択肢とという事か。


  71. 12437 口コミ知りたいさん

    >>12434 通りがかりさん


    組織委理事の1ー2年延期発言に対して、
    森喜朗は「今計画を変えることは全く考えていない」と言ったんでしょ?何処が的を射ているの?やる気満々だよ。

  72. 12438 住民さん

    >>12435 マンション検討中さん
    別にそれでもいいかもしれませんが。

    三井や三菱の営業が、マンションミュージアムから検討者を連れてガンガンクロスタワーに入館している訳です。数件残っている空部屋などは良いとしても、住民がいない状態の住民以外の外部の方々だけで、スカイビューラウンジやキッズルームなどにもガンガン入っており、死者が出ていて治す方法もないウィルスのパンデミックが発表されても尚且つそれを継続している事を考えると、、

    金儲けの為だけにやってる、ウィルスの蔓延を助長しかねない自己中な行動を、少し考えろよって事になりませんか?

  73. 12440 匿名さん

    >>12438 住民さん

    なりません。
    販売活動だから仕方ない。
    神経質になりすぎでは?

  74. 12443 匿名さん

    >>12442 住民さん
    あなたからはヒステリックの臭いがする

  75. 12444 匿名さん

    >>12439 通りがかりさん

    的は得るものじゃなくて射るものですよ

  76. 12445 匿名さん

    >>12442 住民さん

    共有スペースは元々住民以外の方も招いて使用するスペース。
    それが住民の客なのか内見者なのかの違い。
    内見者は少数人数に対し、住民が友人を招きパーティする場合は、内見者よりも多人数になるのでは?

    そもそもタワマンの住民数を考えたら内見者数人の出入りでどうのこうの騒いでるのもおかしなこと。
    クロス住民からは感染者が出ないとは限らない。

  77. 12446 マンション検討中さん

    郵便、宅配、新聞、出前、など毎日住民以外の出入りがあります。
    そこまで気にしてたらきりがないですよ。

  78. 12447 マンション検討中さん

    こういうときは外廊下が奏功したね 感染症が流行ってる時は内廊下は心配だわ

  79. 12448 匿名さん

    >>12447 マンション検討中さん

    本当にそう思います。
    内廊下&カーペットは痒くなりそう。

  80. 12449 匿名さん

    >>12440 匿名さん
    あなたは住民の方なんですかね?住民でなければ関係ない話ですし、住民のかたでそんなに気になるなら三井に直接言ってみてはいかがでしょう。

  81. 12450 住民さん

    >>12449 匿名さん
    住民ですが、随分前にこの様な事は三井レジデンシャルに伝えています。
    ここの自治会は、やっつけ仕事な感じで、管理会社の三井レジデンシャルも、あまり取り合っていただけていない印象ですよ。
    まあ、やる気が無いんだなと思いましたが

スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸