東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 10:47:05

公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5026 匿名さん

    良い意味で えちえち なマンション。
    場所柄、実需はほとんどいないと言ってよいし、むしろこれは購入者の属性にぴったり。

    三井はその場所に住むであろう人と物件を結びつける企画をつくるのが、上手いよね。

  2. 5027 匿名さん

    総スルーされてて可哀想(私はノーカウントで)

  3. 5028 匿名さん

    正しく良スレです

  4. 5029 マンコミュファンさん

    ここは良い物件だよ、本当!買えない人が妬むくらいにね、要は人気物件過ぎるってこと!実物見てみ、センスのある成功者の人間は心に刺さるから。
    徒歩圏内に、浜崎あゆみさんやジャニーさんの住んでいたマンションあるよね。競争率激しい乱立タワマンもないし、この街すごく良いよ。

  5. 5030 匿名さん

    >>5026 匿名さん

    普通に実需です。

  6. 5031 匿名さん

    子無しなら実需もアリっちゃあり。
    とくに独身男性にはもってこいの環境だ。

  7. 5032 匿名

    子持ち実需で申し訳ありません。
    ちなみに職業は勤務医です。

  8. 5033 匿名さん

    そうでしたか。

    次回は子供のことも考えてあげてください。

  9. 5034 匿名さん

    >>5033 匿名さん
    ベストではないかもしれませんが、公園も近いし、学校も近いし、もっと環境の悪いところも沢山あるので、悪い選択ではないと思いますが。


  10. 5035 匿名さん

    小学校と大きな公園に隣接した高台立地、東京大学、青山学院大学、国学院大学も徒歩圏、NHKも見学できて最高の子育て立地じゃないですか。うちは子供が大学生の実需です。

  11. 5036 匿名さん

    繁華街が近すぎますね。
    しかもただの繁華街ではなく、コロナ自粛にも従わないパンクな若者が集まるガチャ雑居ビル街・渋谷。
    お子さんが男子大学生なら喜ばれると思いますが、小学生とかなら、一体……

  12. 5037 匿名さん

    代々木公園も徒歩10分弱
    近いとは言えないです

  13. 5038 匿名さん

    若葉はなんでそんなに必死なの?笑

  14. 5039 匿名さん

    煽るだけなら、ご退場ください。
    引き続き、事実に即した議論を行いたいです。

  15. 5040 匿名さん

    割と近くに総理の家あったり三木谷さんの家も松濤だっけ
    まあそれなりに人が住んでますね。あとは歌舞伎役者さんも多いですかね

  16. 5041 通りがかりさん

    こんな良い場所ないよね、せっかく東京にいるんだもの。ここに住まなくちゃ勿体ない。区役所側の低層階でも良いけど売ってくれないもんね、場所柄、賃貸多いよね。

  17. 5042 匿名さん

    徒歩数分で松濤ですね。

  18. 5043 ご近所さん

    >>5041 通りがかりさん
    区役所側の低層階は確か15mしか離れてないって聞きましたよ。カーテンを閉め切れば良いけど、お互い気を使うと思います。外から見えない様なカーテンかブラインドなら良いのかもしれませんが、やっぱり閉め切る感じになっちゃいますよね。

  19. 5044 マンコミュファンさん

    一階に何が入るか、皆さま予想しませんか?
    私はスタバが入って欲しいです。

  20. 5045 マンション検討中さん

    なるほど
    このトラックのことか・・・

  21. 5046 匿名さん

    立地は最高レベルでいいんじゃない。公園もイベントあったりで楽しめるし、表参道も近いよね。アクティブに活動したい人にはオススメかもしれませんね

  22. 5047 匿名さん

    近いとは、徒歩どれくらいでしょうか。
    都心では10分も歩けば別エリアですが。

  23. 5048 匿名さん

    >>5046さん

    高級住宅街に大規模な公園にオシャレエリアなどどこも近いですものね。

  24. 5049 匿名さん

    >>5047 匿名さん

    若葉さん、しっかり立地、環境を調べて下さいね。
    この立地は秀逸。

  25. 5050 匿名さん

    >>5047 匿名さん
    毎日行くには遠いけど、休みに気軽に散歩できるくらいは近いですよ。

  26. 5051 匿名さん

    旧東京陸軍刑務所跡地でしたっけ?
    青年将校17名が処刑され、小学校では夜な夜な軍靴の音が鳴り響き、近くには亡霊が出るという噂の素敵なリ立体ですよね!皆さんついてますね!!

  27. 5052 名無しさん

    >>5049 匿名さん

    この立地は秀逸とは、徒歩どれくらいでしょうか。
    都心では10分も歩けば別エリアですが。

  28. 5053 匿名

    10分も歩けば別エリアにいけるんだ。
    いいなあ。

  29. 5054 匿名さん

    ここも5分歩けば居酒屋・ラーメン屋・焼肉屋・古着屋・金券ショップなんかに行けるじゃないですか。
    自信持ちましょうよ。

  30. 5055 匿名さん

    宇田川町あたりの地価上昇率は都内でも屈指でしたね
    やはり開発が効いたのかな

  31. 5056 マンコミュファンさん

    >>5047 匿名さん
    その10分を楽しめる街って なかなか 無いですよね
    マンション内から 唯一無二で豪華で素敵で まるで美術館の様で ずっと 幸せですもんね

  32. 5057 匿名さん

    >>5055 匿名さん

    公示地価で坪単価7537万円の場所ですね。
    市場価格は2割増し。

  33. 5058 匿名さん

    >>5051 匿名さん
    面白半分に言わなきゃ良かったのに。呼んじゃったね。

  34. 5059 匿名さん

    えっ

    ここは刑場跡地なんですか

  35. 5060 匿名さん

    >>5057 匿名さん

    宇田川町の平均だとそれくらいですね
    ただ高いところは@9500くらいだったと思います。
    銀座、丸の内の次くらいの場所だった気がします。

  36. 5061 匿名さん

    不吉だなあ。

    刑場跡地が本当なら、一番住んではいけない場所。

    実際はどうなの?

  37. 5062 マンコミュファンさん


    >>5059 匿名さん

    渋谷刑場、鈴ヶ森刑場とか有名どころ色々。
    マンション買うには、嫌悪中の嫌悪スポットです。
    (定借なので後腐れはありませんが…)

    http://bougakudai.com/LPOP/MRT/feb26/f26g.html

    https://matome.naver.jp/m/odai/2137102069608136101?page=2

  38. 5063 匿名さん

    >>5062 マンコミュファンさん

    刑務所と刑場はそもそも違うでしょ。
    鈴ヶ森と南千住とは根本的に違うよ。

  39. 5064 匿名さん

    特に何も実りがなさそうなネガネタなんで
    相手しなくても良いんじゃないですかね
    勝手に頑張ってもらってそれを見て笑ってるくらいでいいんじゃないかと

  40. 5065 匿名さん

    >>5064 匿名さん
    俺もそうしてる。良スレはそう言う人率高くて助かる。

    放置徹底するといなくなる場合もあるが、
    自作自演でネガと住民両方やり始めることもあり
    趣深い。

  41. 5066 匿名さん

    これまで通り、閑散といきましょう。
    時々、筋トレさんの写真拝見で十分です。

  42. 5074 匿名さん

    [No.5067から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  43. 5075 匿名さん

    だいぶさっぱりしましたね。もう少し管理人も頑張っても良かったと思いますが
    笑ってスルーからの削除依頼くらいで丁度いいと思います

  44. 5076 匿名さん

    >>5075 匿名さん
    根拠ない悪口が消えて良かったよ。
    他スレにまで迷惑かけたくないからね。

    管理人さん、ありがとう。

  45. 5077 匿名さん

    普通に入居楽しみな人や建物外観などの魅力に惚れた検討者で淡々と寿ぎましょう。

  46. 5080 マンション比較中さん

    今日も上空を飛行機がバンバン飛んでいましたね。航空機ファンにとっては垂涎の的の物件でしょう。

  47. 5081 匿名さん

    https://scramble-stadium.tokyo/

    このあたりの計画も動き出してますから今後益々価値はあがるのではないでしょうか

  48. 5082 匿名さん

    代々木公園はここから歩いて10分程ですか。
    まあまあの距離ですが、再開発楽しみですね。
    ただ、いまだに賛同者の署名を集めている段階ですから、あと15年くらいはかかるんじゃないかな。

  49. 5083 通りがかりさん

    グローバルばら撒き懸念の資産価格上昇が顕在化してますね。アップサイド狙いと言わずダウンサイドヘッジでも妥当な価格帯で良物件だったと思います。賃貸でもこの価格レンジは怪我は小さいでしょう。逆に世間全般は、インフレヘッジの資産が無い層に大変厳しくなりそうです。超格差社会。引渡し受けたら石碑にお参りしないとですね。我々が悪い訳では無いんですが。

  50. 5086 匿名さん

    [No.5078~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  51. 5087 筋トレ

    皆さんお久しぶりです。ジムに行けなくなり代々木公園をダッシュしている日々です。
    20階までのメッシュが外されてグラデーションが明確になってきました!1~10階がグリーン、2~20階が薄いパープルのグラデーションになります!

    1. 皆さんお久しぶりです。ジムに行けなくなり...
  52. 5088 筋トレ

    そしてグラデーションは上下にではなく、スパイラル状に斜めにグラデーションになっていて素晴らしかったです!皆さん、コロナに負けず頑張りましょう。

    1. そしてグラデーションは上下にではなく、ス...
  53. 5089 匿名さん

    青空にグラデが映えて惚れ惚れ
    メシ三杯いける!

  54. 5090 匿名さん

    >>5088 筋トレさん

    かっこいいの一言。

    ただ、別に普通のタワマンでいいですよ。

  55. 5091 匿名さん

    下層階の壁に貼り付けてる横断幕はなんでしょう

    「パークコート渋谷ザタワー 好評分譲中」

    と通行人の目につくように大きく書いてありますが

  56. 5092 匿名さん

    写真より現物はもっと見栄えいいですよ

  57. 5093 匿名さん

    >>5091 匿名さん
    日本語わからないんですか?

  58. 5094 匿名さん

    いえ、わかりますよ。
    「まだ売っていますよ」と通行人の目に付くように、大きくアピールしていることくらい。

    ただ、珍しいな、って。
    三井の物件で、しかも一応パークコートの名を付けて貰ってるのに、なりふり構わず売らなくちゃいけない、まさに苦境に立たされている。

  59. 5095 匿名さん

    >>5094 匿名さん
    だったら最初からそう書きましょう。
    ここはなぞなぞ板じゃなくて検討板ですので。

    ただ苦境というのは間違いで、三井さんは賃貸にまわした方がよほど儲かりますので残っても問題ない。まあ残りと言っても9割は売れちゃってますけどね。

    そういえば、三井さんの青山のオール賃貸タワーも完成したようですね。

  60. 5096 匿名さん

    >>5095 匿名さん

    相手にするのはやめましょう。
    あちこちの板で有名な若葉さんは、真面目な検討者ではありませんので、無視がいちばんです。

  61. 5097 名無しさん

    工事止めた方がいいんじゃないか

  62. 5098 匿名さん

    今日もマンションの前に風俗バイトの車が通過してました。パトロール情報として。

  63. 5099 匿名さん

    >>5097 名無しさん

    懲りないですね(笑)

  64. 5100 マンション検討中さん

    東急建設でもコロナでて協議中らしいがどこの物件だろうか。更に引き渡しが遅れるのだろうか

  65. 5102 名無しさん

    筋トレさんいつもありがとう!

    良い住民がいて嬉しい

  66. 5104 坪単価比較中さん

    [No.5101~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  67. 5105 匿名さん

    相手されてなくて可哀想

  68. 5106 匿名さん


    結局、定借は買い叩かれますからねえ。
    遥かに格上の広尾ガーデンフォレストでさえ、築6年でそろそろ坪500を切りそうですし。

  69. 5107 匿名さん

    と、買いたたきたい、彼であった。

  70. 5108 匿名さん


    ファクトベースで語ると弱いですね。ここの監視者さん。

  71. 5109 匿名さん

    築6年かここのアンチは数字すらまともに読めないのか。
    道理で言ってることが○○なわけだな。

  72. 5110 匿名さん

    Wとか使うと、嘲笑と取られて、またすぐに削除されてしまうよ。
    学習しようよ。

  73. 5111 通りがかりさん

    広尾ガーデンフォレストはもう11年前なんですな。分譲時は販売センターは青一で遠いし、個人分譲はCap4%ですとか高飛車営業だし、良い物件だけど何だかなーと見送りましたが、買ってタラれば超儲かってましたね。結局、物件は場所次第、ポテンシャルある立地は深く調査すべしと思った物件でした。都心の新築は必ず儲かる物件が有りますね。こちらも今後が楽しみです。

  74. 5112 匿名さん

    へー。
    定借の値下がりスピードって早いんだね。
    広尾イチの地価を誇る築浅の広尾ガーデンフォレストが坪500を切りそうとは。

    ここはタワマンだし、下げはさらにキツそう。
    コロナショックの前から売れ残りが減らないことも、中古リセールが厳しいことを示唆しているよね。

  75. 5113 匿名さん

    灯りがともりました!

    1. 灯りがともりました!
  76. 5114 匿名さん

    明るすぎない?笑
    なんで躯体まで光ってるんだろう?

  77. 5115 評判気になるさん

    定借って
    そんなに下がります?

    マンション築70年なんて、ほとんど住まないし
    そう考えたら、定借で良いよって、通常より安くなるならって、最近まで思っていました。

    コロナで、不透明な不安な世の中が始まり、いま迷いが出ています。
    元気だった頃は、それでも良かったけど、今は安心が1番の財産なのかなって。

    管理費が高いとか、コロナで供用スペース使わないとか、タワーのエレベーターの密室とか。
    そんな、不満や不安が尽きません。

    こんなに良いマンション、唯一無二のカッコいいマンション、きっと他に無いのに。買わないと後悔しそう。もう、毎日、悩みすぎて、眠りが浅くなったわ。

  78. 5116 通りがかりさん

    結局、値動きは物件次第。所有権だってゲキ下がる物件もあるし、ゲキ上がる定借も有る。ただし定借は期間満了が有るので残年が減ると価格は利用価値になる。広尾は良い材料と思うので売買実績を調べると良いでしょう。価格変動は部屋次第でもあり、全部が一律の動きになって無いのが分かると思います。コロナでも共同住宅は無くならないと思いますよ。

  79. 5117 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/guide/okilec/faq/04/

    定期借地権付きマンションの中古騰落率
    定期借地権とは、50年、70年といった決められた契約期間の間、土地を貸してくれる権利である。契約期間を過ぎた後は、マンションは取り壊して更地にし元の地主に返すことになるため、定期借地権付きのマンションは土地代は含んでおらず、建物のみを買うことになる。そのため、中古になったときに値段が下がるのではないかと考えている人も多い。
    しかし、その認識のギャップがあるからこそ、お得に購入できる狙い目マンションが手に入る可能性がある。
    定期借地権付きマンションは周辺相場と比べ、新築時に比較的安く販売されることが多い。そのため、中古になると値上がりするケースが多くみられる。定期借地権付きマンションであっても立地の良さと販売元が大手売主であることの二点を満たしていれば、中古市場でも普通の分譲マンションと同様の取引がされているのだ。

  80. 5118 匿名さん

    >>5117 匿名さん
    でもここ、売れ残りマンションじゃん。
    流石にそのポジ内容は、あてはまらないっしょー。
    ゲキ下がってもいい人だけが、この定借物件買ってるんだと思ってたけど、意外と皆んなカツカツなの?

  81. 5119 匿名さん

    若葉って大体中身ないよな

  82. 5120 匿名さん

    >>5119 匿名さん

    でもここ、売れ残りマンションじゃん。
    流石にそのポジ内容は、あてはまらないっしょー。
    ゲキ下がってもいい人だけが、この定借物件買ってるんだと思ってたけど、意外と皆んなカツカツなの?

  83. 5121 匿名さん

    カッコいいです!

    1. カッコいいです!
  84. 5122 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/guide/okilec/faq/04/

    定期借地権付きマンションが狙い目な理由
    定期借地権付きマンションが狙い目である理由をさらに深堀して説明する。
    まず、価格が割安であることで、賃貸に出したときの利回りが高くなる仕組みとなっている。定期借地権付きマンションは周辺相場と比べ割安に購入できるが、賃貸に出したときの家賃は周辺相場と同じ金額を取れるため、普通のマンションと比べて1%程度利回りが高くなる。利回りが高い物件という事実は売却時にも有利に働く。
    そして、定期借地権付きマンションは、希少な立地に建つケースが多い。渋谷区役所の新庁舎建設との共同プロジェクトである「パークコート渋谷 ザ タワー」もその代表格だ。このマンションは70年間の定期借地権付きで渋谷公会堂の跡地に建設される。
    ちなみに、定期借地権の期間は50年以上であることが定められている。これは、マンションの法定耐用年数の47年とほぼ同じであり、決して極端に短い年数で切られているというわけではないので安心してほしい。
    ライフステージの変化に応じて、売却や賃貸にすることを考えている人にとっては、定期借地権付きマンションは特に狙い目といえる。事実、私自身も定期借地権付きマンションを二度住み替えたことにより、1億円以上の利益を出した。

  85. 5123 匿名さん

    >>5121 匿名さん

    素晴らしい。公会堂、区庁舎も同じデザイナーで一体でデザインしてるから、なお素晴らしい。
    反対側のNHK西口、井の頭通りからの姿もいいですよね。正に渋谷のランドマークマンション。
    築20年の青山パークタワーが平米250万円で取引されてるから、ここの中古は凄まじい価格になるでしょう。

  86. 5124 評判気になるさん

    >>5121 匿名さん

    めちゃめちゃカッコイイです!!!

    成功者に相応わしいマンション!!!

    庶民の僕には高望みでした。

    いつか買えるように頑張るぞ!!!

  87. 5125 匿名さん


    ここを買って儲からないのは困る心理は皆さん同じようですね。
    しかしながらいくらネットで提灯しても、売れ残ってるんだから無駄ですよ。

    そもそも暴言吐く前にそんなに悔しいなら、分譲価格から1000円でも上乗せして売ってみればよいのでは?

スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸