東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2010-03-10 00:35:31

その2がスタートしました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
売主:コスモスイニシア

施工会社:清水建設
管理会社:コスモスライフ



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-28 17:26:19

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    定期借地権付きは今後の流行だよ。
    10年20年しか住まないなら、定期借地権付きもありと思います。

    キーワードは原宿の同潤会アパート

  2. 122 匿名さん

    >>121
    流行とか言われてもねぇ・・。
    20年、30年後の定借権マンションが果たしていくらで売れるのか・・?

  3. 123 匿名さん

    この再販団地はバイク・自転車以外では通勤通学は不可能なのでしょう。

  4. 124 ご近所さん

    >>123
    歩いて田無15分を遠いと思うか思わないかはそれぞれの自由ですね。
    バイク自転車以外不可能と決め付けるのはいけませんね。
    私なら運動がてらにもうちょっと歩きたいぐらいですね。
    駅から15分というデメリットもいろんな見方をすればメリットになりますよ。
    例えば、環境(静かさ、緑)、駐車場の安さ、本体価格の安さとか。

  5. 125 ビギナーさん

    へー、武蔵境周辺、ちょこちょこ駐輪場あるんですね。
    参考になりました。
    しかしほんと、自転車ってこんなにエコなのに、行政は置場をテキトウに済ましますよね。ちょっと停めておくだけで勝手にどこかに持って行って、しかも金取るくせに。駅の地下か駅真ん前にきれいな駐輪場を作ればいいんだよ。バス停やロータリーなんか300m先でもたいして変わんないんだから。

  6. 126 匿名さん

    123は何とかケチつけたいんだからいっても無駄。
    生活かかっているんだから許してあげましょう。

    15分歩けるなら歩けばよろしい。
    ただ間違いなく歩いて10分より自転車で10分のほうが楽です。
    自転車がある限り僕にはこの距離は何も気になりません。
    田無より境のほうに魅力を感じるしね。


  7. 127 購入検討中さん

    中央線の場合、始発のバスで武蔵境に出られても朝の満員電車の痛勤地獄が待っています。(経験上)
    通勤先が新宿、池袋の方は迷わず西武新宿線をおすすめします。(経験上)
    朝は田無発の準急に座って新宿までいけます。
    帰りも西武新宿から座って帰れます。
    自転車も田無駅南口の立体屋内駐輪場がおすすめです。
    もちろん、はなバスは100円で使えます。
    田無駅の魅力は新宿までなら往復ともに座って通勤できるところ。

  8. 128 匿名さん

    >>127
    この物件は中央線も使えるから検討している人も多いわけで。
    そこを間違えないで欲しい。
    中央線が混んでいるのは百も承知ですから。

  9. 129 匿名さん

    中央線は三鷹と吉祥寺でかなり人が降りるから、工夫すればそこから先は入り口から奥の方の比較的楽なポジションが取れるよ。

  10. 130 購入検討中さん

    中央線もつかえるからといっても、所詮、座っていける田無駅を利用するのでしょうね。

  11. 131 匿名さん

    価格が出ています。2900万からとなっています。

  12. 132 匿名さん

    バス便の築後未入居物件は、言い値で購入する人・指値で購入する人はどっちが頭いいんだろう。

  13. 133 匿名さん

    この物件はもうある程度要望書出している人がいるから良さそうな部屋は埋まっている可能性があります。築後だともう残り物になってしまうと思います。

  14. 135 匿名さん

    >>133
    それはないんじゃね。

  15. 136 匿名さん

    124㎡のお部屋はお幾らくらいなんですか?

  16. 138 匿名さん

    ここは工事中断物件または築後未入居物件のどちらかしら。分かりやすくチュウチュウ物件と言うお方もいらっしゃいます。

  17. 139 匿名さん

    今工事やってるから築後とは言わないでしょ。

  18. 140 ご近所さん

    131>>
    中断前の予定価格より約200~300万ほど安くなっていますね。
    もうちょっとがんばってもらいたいです。800戸もあるんだから。

  19. 141 匿名さん

    買いたくても買えないや

  20. 142 匿名さん

    きょう新聞折込で大きな広告が入っていました。
    西東京市の都市計画地区計画により、将来、医療施設も揃う予定」
    西東京市の都市計画地区計画による複合開発です」
    この開発が行政主導のような事実誤認を招きかねない記載を発見。
    広告する側も正確でないことを知りつつ、こうした表現を使うからだまされないでね。

    念のため、消費者庁に相談することにします。

  21. 143 匿名さん

    この物件の誇大広告チラシ。『西武新宿線』でなくて『JR中央線』の最大マンションだとさ。(大爆笑)
    他の物件チラシと違い抽象的過ぎる。業法的にこういう広告を出してもよいのでしょうかね。

  22. 144 匿名さん

    都市計画地区計画って日本語として正しいのか?

  23. 145 匿名さん

    中央線で通勤出来るのだからしょうがない。
    田無も武蔵境も大体同じ位遠いのだから。

    西武線に徒歩5分なのに、吉祥寺通勤と言っている某マンションに比べたらかわいいもんよ。
    よく使う手法。

  24. 146 匿名さん

    >>142
    この開発は行政が絡んでいると思いますよ。この地域を活性化したいのが西東京市の狙いでは?

  25. 147 匿名さん

    地域住民の合意のもとに、良好な住環境と利便性を形成した街並みを計画する地域地区制度のしくみ。
    『都市計画地区計画』の連続した漢字は、私的(営利上の創作文字)/公的(建築基準法上)のものなのかは本人に聞かなきゃ分かりません。

  26. 148 匿名さん

    西武線に徒歩5分なのに、吉祥寺通勤と言っている某マンションに比べたらかわいいもんよ。
    よく使う手法。>>>通報!!

  27. 149 匿名さん

    通報じゃなくて図星だろ。

  28. 150 匿名

    消費者庁はなんて言ってましたか?

  29. 151 匿名さん

    気になる?排除措置命令とか。

  30. 152 匿名さん

    こんな事を相談される消費者庁もたまったもんじゃないな。
    で、何て言ってたの?

  31. 153 近所をよく知る人

    ここに武蔵境行き三鷹行きのバス停ができるおかげで、向台町5丁目発の武蔵境行きバス便が少なくなるようなことはないですか。

  32. 154 匿名さん

    あるんじゃね。
    というか、向台町5丁目無くなっちゃうかもよ。

  33. 155 匿名さん

    関東バスは以前、向台町5丁目の住民から移設反対の陳情が出ているから頭が痛いと言っていたけど解決したのかなあ。マンション側の見切り発車の可能性はないのかな。

  34. 156 匿名さん

    土壌汚染・ADR・社員大量解雇・長期の建設現場中断・販売会社の変遷(チュウチュウ)・武蔵野市吉祥寺と小金井市小金井公園のパクリ・西東京市を開発に絡ませたようなチラシ等等、これ以上騒ぎをおこさないでください。本当にお願いしますヨ。

  35. 157 匿名さん

    <<156
    マンション購入者のためのスレなんだから反対住民は出て行けよ!
    そんなに悪態ついて自分が嫌にならないか?

  36. 158 匿名さん

    関東バスもちゃんと市場調査している。
    朝早くから深夜まで民間マンションだけのために公共バスを運行させる認可は簡単なものでない。
    それと新聞折込広告が先行し過ぎるのも問題あり。

  37. 159 匿名さん

    人生で住まいを購入するということは一大決心なのであって、その為にはよい噂も悪い噂も聞く耳が大切だ。

  38. 160 匿名さん

    建設場所はタナシなのに、なぜ他市の街や公園を広告にするのか。そんなにもタナシは売りにできないのか。

  39. 161 匿名さん

    ここは準工業地域で建物用途=規制緩和、建ぺい率/容積率が大幅に緩和=大量販売=大量利益が生まれる土壌があるため企業が集まるのです。成功すればの話です。だから田無の街というより規制緩和の魅力が大きかったんでしょう。

  40. 162 近所をよく知る人

    <<158

    当方も新聞折込広告が先走り過ぎと思いました。
    必ずしも関東バスになるとは、限らないですよね。
    向台町5丁目を使う者にとって、移転は困ります。
    個人的な意見では、ここのマンション発はなバス程度の規模でよいのでは。

  41. 163 購入検討中さん

    購入を検討しているものです。
    このマンション付近の道路状況をよく分かっていく素人考えですが、
    向台五丁目経由ヴィーガーデン終点、もしくはヴィーガーデン経由向台五丁目終点
    という路線はありえないのでしょうか?

  42. 164 匿名さん

    これだけの大規模物件で、境駅までかなり遠いんだから、はなバスサイズのシャトルバスを3台くらい用意して、自主運行すべき。周辺道路は狭く、開発道路もわざわざ周りの道路サイズに合わせて細いし、小回りできるサイズにしなきゃ迷惑だ。
    あまりにも発想が他力本願だし、チラシも記述内容が拙速に過ぎる感はあるね。
    ただ、道路環境はともかく、周辺の自然環境は魅力的なのは間違いない

  43. 165 匿名さん

    >>163
    それはないね。なぜなら反対方向だから。
    向台五丁目のUターンは凄く大変なのだ。
    ヴィーガーデン経由向台五丁目終点ならありかな。でも同じ道を行ったり来たりするのは無駄だな。

    ちなみにここの道より、向台五丁目付近の道の方が細いから。
    その細い道を関東バスは走っているわけで。
    おまえら、バスの運転手なめるなよ。

  44. 166 匿名さん

    >>160
    なぜ小金井公園を売りにしちゃいけないの?
    吉祥寺にすぐに行ける事を売りにしちゃいけないの?

    小金井公園は小金井市民しか使っちゃいけないの?あそこ都立公園だぜ?
    というか、小金井公園は小金井市小平市西東京市武蔵野市にまたがってるんだぜ。
    君の理屈から言えば、小金井公園の一部は西東京市なのだから、西東京市民も使っていい事になるが。
    そこの所、どうお考えですか?

  45. 167 匿名さん

        スーパー ファミレス 銀行 塾 病院 デパート 雑貨
    田無  ○    ○     ○  ○ ○  ×    △
    吉祥寺 ○    ○     ◎  ◎ ○  ○    ◎
    武蔵境 ○    △     △  △ ○  ×    ×

    田無は、西武新宿線の中じゃなかなか良いレベルだけど、吉祥寺に比べたらダメだね。
    武蔵境よりは良い。

  46. 168 匿名さん

    田無を売りにすればいいじゃん。
    そんなに卑下するような街でもないでしょ。

  47. 169 匿名さん

    西武線が中央線に勝てるとは思えない。

  48. 170 匿名さん

    でも中央線徒歩圏じゃないしな。
    まあ、バスやチャリで中央線に出られるということではひばりが丘の物件にアドバンテージがあるかもね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸