東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:44:50

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 80501 匿名さん

    >>80452 匿名さん

    他に見た人はいらっしゃいませんか?

  2. 80502 匿名さん

    >>80498 匿名さん

    酸っぱい葡萄おいちい。

  3. 80503 匿名さん

    今年から有明が急激に便利になると、中古の値上がりが心配ですね。

    2020年のうちに3割くらい値上がりするかもしれません。今は安すぎる。

  4. 80504 匿名さん

    私も中古は激しい値上がりになると予想してます。
    が、オリンピック関連でどこまで注目を得られるかですかね。

    まだ有明を知らない人も多いでしょうから、多くの人が知るようになると値上がりが始まるきっかけになると思いますよ。

  5. 80505 匿名さん

    >>80452 匿名さん

    新しい情報もあったのでしょうか?全店舗の情報とか

  6. 80506 匿名さん

    個人的にはBACやCTAといった眺望マンションがオススメ。永久眺望は減衰しない資産。しかも安い。

    オリゾンは駅チカの割に安値放置されてるので、気に入った間取りがあるならお買得に買える。割安さで選ぶなら断然これ。

    BMAは超豪華好きならありだとは思うけど、個人的には興味の範囲外。

  7. 80507 匿名さん

    >>80505 匿名さん

    全店舗の情報はモデルルームで見せてもらえますよ。

  8. 80508 匿名さん

    中古が値上がるといいですね、オーナーさんたち。
    私は有明の中古には興味ありませんが。。

  9. 80509 匿名さん

    3月から!4月にかけて、中古は一気に値上がりすると思われます。

  10. 80510 匿名さん

    >>80508 匿名さん

    有明の中古はずっと安値放置だから、値上がり期待なら良いと思う。

  11. 80511 匿名さん

    有明の中古って、古臭いか駅から遠くて不便かのどっちかしか無いんだよね。。

  12. 80512 匿名さん

    >>80511 匿名さん

    そんなこたーない。
    オリゾン、ガレリアのコンセプトの素晴らしさは必見。
    眺望好きならCTABASを是非ご覧あれ。
    BMAの33階は痺れるぞ。

    有明に住むなら中古は見ておいたほうが良い。

  13. 80513 匿名さん

    中古はずっとここで値上がる値上がる言われ続けてるが、今に至るまで上がったためしがないんだよねぇ

  14. 80514 匿名さん

    >>80507 匿名さん

    モデルルーム行けば公式リリース前に知ることが出来るんですね!感想だけでも伺いたいですね~

  15. 80515 匿名さん

    おそらく、商業施設の開業で一番利益を受けるのは中古マンション。
    ほぼ値上がりしてないから今からの値上がりはほぼ確実。早ければ3月から値上がり始まるぞ。

    グレードも眺望も文句なしだし、新築買えない人は中古も悪くないと思う。

  16. 80516 匿名さん

    眺望ならハルミフラッグの方が上かな。都心に近いから迫力が違う。

  17. 80517 匿名さん

    >>80507 匿名さん

    見せてもらった人からしたらこのスレのテナントに関するポジネガのやり取りは失笑モノなんでしょうね…

  18. 80518 匿名さん

    >>80513 匿名さん

    マグマのように値上がり圧力が溜まってる状況。
    爆発するのはいつかな?
    少なくとも上がるのは確実。あとはバク上げするか。

  19. 80519 匿名さん

    >>80516 匿名さん

    晴海フラッグ良いと思う。
    正直、有明か晴海買っておけば値上がりは確実。

    ただ、晴海フラッグ高くないですか?

  20. 80520 匿名さん

    爆上げしたら誰も買わないだけでしょ。

  21. 80521 匿名さん

    >>80520 匿名さん

    買えなくなる人もでてくるけど、それは棲み分けだから。
    買えない人は千葉に行くしかないかと。

  22. 80522 匿名さん

    仮にここが予算的に買えないとして、有明の中古かプレミストかブリ4の中だったら、どれがベスト?

  23. 80523 匿名さん

    住みたいなら買えるうちに買う事。

    もう何年も前から言ってるけど、有明は待てば待つほど値上がりするエリアなわけ。

    買えるなら早いほうが良い。買えなくなったら諦めて千葉へどうぞ。

  24. 80524 匿名さん

    >>80521 匿名さん
    買えないじゃなくて買わない

  25. 80525 匿名さん

    >>80522 匿名さん

    趣味による。
    駅チカならオリゾン。
    眺望ならCTAもしくはBAC。
    新築ならブリ4

    有明は良いマンション多いよ。

  26. 80526 匿名さん

    >>80523 匿名さん
    有明は待てば待つほど値上がり・・ってセリフ数年前から見てる気がするけど、一向に上がってないんですけど?

  27. 80527 匿名さん

    >>80524 匿名さん

    買わないじゃなくて買えない。
    酸っぱい葡萄っていうんだよ。

  28. 80528 匿名さん

    >>80526 匿名さん

    どんどん上がってませんか?

  29. 80529 匿名さん

    >>80525 匿名さん
    駅遠はちょっとね。。となるとオリゾン一択?

  30. 80530 匿名さん

    >>80528 匿名さん
    上がってないね

  31. 80531 匿名さん

    早く買わないとどんどん値上がりするよ。
    買えなくなったら千葉だよ。

  32. 80532 匿名さん

    >>80529 匿名さん

    BMAも悪くない。

  33. 80533 匿名さん

    はっきり言って安値放置されてる今が買い時。
    今年、有明の値上がりが始まる。

  34. 80534 匿名さん

    有明にこだわりが無ければ、東雲も安い。
    坪単価250万でタワーが買える。

    ただ値上がり率なら有明だと思う。

  35. 80535 匿名さん

    > 今年、有明の値上がりが始まる。

    デジャブ?
    毎年聞いてるw

  36. 80536 匿名さん

    毎年値上がりしてますからねえ(笑)

  37. 80537 匿名さん

    値上がりしたら買います

  38. 80538 匿名さん

    今でも買えないのに、値上がりしてからだと確実に買えねーだろ。千葉行くしかなくなるよ。

  39. 80539 匿名さん

    >>80537 匿名さん

    それ正解。
    煽りだけじゃ信憑性に欠けるからねぇ。

  40. 80540 匿名さん

    うちの奥さんは中古より新築だと言ってるから、無理なんだよなあ。
    中古選べる人が羨ましい。

  41. 80541 匿名さん

    上がってないんだよ。

  42. 80542 匿名さん

    >>80538 匿名さん

    それも正解。
    毎年値上がりしてるから、早く買うのが良い。

  43. 80543 匿名さん

    >>80541 匿名さん

    毎年値上がりしてるよ。

  44. 80544 匿名さん

    たしかに上がってないな。

  45. 80545 匿名さん

    安値放置の今が買い時。
    今年の有明は中古が値上がりするぞ。

  46. 80546 匿名さん

    >>80543 匿名さん
    どこがいくら上がってる?

  47. 80547 匿名さん

    おそらく今年が有明の中古を安く買える最後のチャンスになる。

  48. 80548 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場。始まるよ。

  49. 80549 匿名さん

    > 毎年値上がりしてる
    > 安値放置

    どっちが正解?w

  50. 80550 匿名さん

    購入者としては4月オープンはしんどい。3頭に引っ越しなのに…

  51. 80551 匿名さん

    >>80550 匿名さん

    引っ越し後の1ヶ月なんてあっという間だと思います。

  52. 80552 匿名さん

    泣いても笑っても中古が安く買えるのは、今年が最後のチャンス。
    後悔の無いような行動をよろしくお願いします。

  53. 80553 匿名さん

    毎年最後のチャンスがあるんだねw

  54. 80554 匿名さん

    オリゾン安いよね。
    最初に出て分譲価格が安かったからだろうけど、時間が経てば値上がりは確実。

    個人的にはCTAの角部屋運河側欲しい。
    駅から遠いけど、その価値があると思う。

  55. 80555 匿名さん

    >>80551 匿名さん
    しばらく文化堂生活ですかね…

  56. 80556 匿名さん

    >>80555 匿名さん

    まあ、たしかにスーパーは文化堂あるから良いかもね。
    イオンやイトーヨーカドーのネットスーパー使うのもありかもね。。

  57. 80557 匿名さん

    >>80538 匿名さん

    まだ余裕あるので大丈夫です。商業施設の全店舗、3月の値上げ見届けてから腰上げます。迷惑はお掛けしませんのでご心配なく。

  58. 80558 匿名さん

    有明と東雲は明らかに中古が安すぎるエリア。
    今年は見直される可能性高いよ。

  59. 80559 匿名さん

    >>80557 匿名さん

    酸っぱい葡萄オイシイでちゅー。

  60. 80560 匿名さん

    >>80554 匿名さん

    オリゾンでも中層以下は南東は有明ガーデンに、北西はプレミスト有明に建たれて値上げ厳しくないですか

  61. 80561 匿名さん

    >>80560 匿名さん

    有明ガーデンができて便利になるから、おリゾンが一番値上り率高いと思う。

  62. 80562 匿名さん

    オリゾン築16年目ですよ

  63. 80563 マンション検討中さん
  64. 80564 匿名さん

    そいつと逆の行動してりゃ儲かるよ。
    ほぼ当たらない占い師みたいなもんだ。

  65. 80565 匿名さん

    新しいのが良いなら、BAC一択だと思う。

  66. 80566 匿名さん

    今からの値上がり考えるとオリゾンが一番おいしい。

  67. 80567 匿名さん

    オリゾンは狭い部屋が多いから広い部屋重視ならガレリア。
    ガレリアは俺も好きなマンション。

  68. 80568 匿名さん

    BACは駅遠だから無理。

  69. 80569 匿名さん

    >>80568 匿名さん

    だったら、プレミストかなぁ。
    駅も近いし何より安い。

  70. 80570 匿名さん

    プレミストは思ったより仕上がりが良かった。
    是非現地で見てほしいね。
    残りも少ないだろうし、買うなら早めが良いかと。
    プレミストはどう考えても安くしすぎてるので、中古で値上がりするタイプ。

  71. 80571 匿名さん

    それでも高いなら、やっぱりオリゾンかなあ。
    豪華でリゾート的な作りだし、内装だけ手を入れれば、ほとんど高級マンションだよ。

  72. 80572 匿名さん

    ファミリーで住むならガレリアも良いぞ。

    しかし、新築買えるなら新築のほうが良いのは本当。スミフトリプルもDAIWAも良いマンションだと思います。

    問題は早く買う事かな。
    少なくとも有明の開発は始まっちゃったので、待てば待つほど値上がりするのは確実かと。
    ここで待つのはリスク。

  73. 80573 匿名さん

    >>80572 匿名さん

    リスク取ります

  74. 80574 匿名さん

    >>80573 匿名さん

    損するだけやぞ(笑)

  75. 80575 匿名さん

    リターンもないのにリスクとってどうするよ。
    ただのバカだと思う。

  76. 80576 匿名さん

    >>80507 匿名さん

    全店舗情報を既に知ってる検討者さんが居るんですね!

  77. 80577 匿名さん

    >>80575 匿名さん

    まあまあ↓の方もこう仰っていますし。個々の判断ですよ。

    80239 マンション掲示板さん 1日前
    >>80238 検討中さん
    モデルルームで匂わされたという事実に対して、それぞれの人が解釈すればいいのでは?値上げされると思ってもいいし、されないと思ってもいい。

  78. 80578 匿名さん

    3月に値上げされなくても4月に値上げかもしれない。
    どっちにせよスミフは値上げしてくるよ。

    待つのがどれほど無意味か分かるだろうに。損するだけやぞ。

  79. 80579 匿名さん

    >>80578 匿名さん

    ひとつのご意見としてありがたく承ります。

  80. 80580 匿名さん

    >>80578 匿名さん

    値上げ前に買ってくれないと何か困る事情でも?

  81. 80581 匿名さん

    >>80580 匿名さん

    困るのは購入者かと。

  82. 80582 匿名さん

    >>80581 匿名さん

    それは自己責任ですから

  83. 80583 匿名さん

    何くだらないことダラダラ言ってんだ?
    BACとかフラッグで我慢できるなら、そうすりゃいいだろ?

  84. 80584 匿名さん

    まあ、値上げは3月だと言うことですし、もう少し考えてからでも遅くはないと思います。

  85. 80585 匿名さん

    商業施設のテナント確認してから買いたいね

  86. 80586 匿名さん

    待つのも無意味ではないな。全テナントの情報が出てから買うかどうか決めるのも立派な判断だろう。

  87. 80587 匿名さん

    どうせ昨年の値上げで売れ行きは止まるから、待つ時間は十分あるしね。

  88. 80588 匿名さん

    商業施設の中身が全部わかったら売れ行きが落ちると考えてるんでしょう。
    だからバレる前に煽って買わせる。
    マンションは売ってしまえばあとはどうでもいいですからね。

  89. 80589 匿名さん

    それ意味なくない?

    数年すればテナントなんて入れ替わるだろうし、200店舗もあるんだから、そんなにこだわる必要ないと思いますよ。

  90. 80590 匿名さん

    >>80586 匿名さん

    テナントの情報知りたいならモデルルーム行けばよいのに。
    テナント一覧見せてくれるよ。

  91. 80591 匿名さん

    >>80590 匿名さん

    見ました?

  92. 80592 匿名さん

    2月に値上げしてきたらアウト?

  93. 80593 匿名さん

    車のディーラーって結局どこが入るんですかね?
    以前のイメージ図ではMBでしたが。

  94. 80594 匿名さん

    >>80590 匿名さん
    その三連休で行きましたが、見せてもらえなかったのですが…。
    「まだイオンスタイルしか教えられない」と言われましたよ。

  95. 80595 名無しさん

    >>80588 匿名さん
    所長に怒られるー

  96. 80596 匿名さん

    >>80593 匿名さん

    ディーラーが入るような場所ありますかね?

  97. 80597 匿名さん

    >>80594 匿名さん

    営業さん次第なんですかね。
    私はテナント一覧見せてもらいましたよ。

  98. 80598 匿名さん

    これといったテナント名が全く出てこないのは、本当にショボいラインアップてことだろうなぁ。。

  99. 80599 マンション検討中さん

    築11年以上経っているマーレが、20%以上アップですー



    まだ近隣中古の上昇はこれからですー

  100. 80600 匿名さん

    >>80598 匿名さん

    ちょっと前に蔦屋書店の名前がでてましたよ

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸