東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 01:39:05

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 54651 匿名さん

    オリンピックあるし、商業施設できるし、まだこれからでしょう。デフレ神話の信望者かな?

  2. 54652 マンション比較中さん

    開発期待と相場上昇で賭ける2倍になっているんだよ
    今から購入するなんて割高で危険なんだよ
    豊洲のときと状況が違うでしょ

  3. 54653 匿名さん

    湾岸開発で今一番手を入れてるのは有明北。それがまだ出来上がってすらないのにもう天井と考えるのはもったいない。大失敗したら分からないけど、リスクがあるうちはリターンがある。出来上がった街を見て良いですねーと後から掴む人が必ず居るから。今はストロングバイで良い

  4. 54654 マンション掲示板さん

    正直、売却したときに支払いが発生しなければよいと思ってます(頭金0と仮定した場合に)。10年で価格が20%下落しても、返済済みの金額とトントンなのでリスクをそんな感じない。むしろ20%以内ならお金が返ってくる。賃料よりローン支払いのほうが絶対に安いし。

  5. 54655 匿名さん

    >>54653 匿名さん
    リスクがあるのにストロングバイで良い?

    ちょっと良く分からない。

  6. 54656 匿名さん

    株と同じで、自分が買わなかった株は上がって欲しくないんですよ。あわよくば、暴落してほしいと。ネガの気持ちよく分かります。

  7. 54657 匿名さん

    ブロンズタワー豊洲は坪単価400超が決定的みたいですね。
    8000万が最多価格帯。

  8. 54658 匿名さん

    >>54655 匿名さん
    大失敗するリスクがあるからこそリターンがあるんです。そこはどの投資商品も同じ

  9. 54659 匿名さん

    有明は単なるスポーツ箱物エリアに方針が変わったことを認識したほうがよい

  10. 54660 匿名さん

    >>54659 匿名さん

    有明レガシーエリア構想ご存知ない?
    テニスの森駅以北は商業施設交えた賑わい創出エリアになるんですよ(五輪後)その頃には都知事変わっててどうなるか分からないけど、開発用地はあるのは変わりない

  11. 54661 マンション比較中さん

    私も違うマンションを買っているから、市況が悪くなってほしいわけではないけどね

  12. 54662 匿名さん

    >>54660

    荒涼としたエリアでよく使われる「賑わい」というワードが最も信用できない笑

  13. 54663 匿名さん

    >>54662 匿名さん
    印象論だけで語られても返答しようがないけど、大事なのは開発が終わってないということだと思います。有明北は都や国にとっても重要な拠点地区だし、個人的にはまだまだ上がると思います。住居購入や投資は自己責任で、あなたを説得する必要もないんだけど(笑)

  14. 54664 匿名さん

    この前久々にゆりかもめ乗ったら、この辺り激変してて驚いたけどな。知らん間にホテルも出来てて。これからが楽しみな場所だと思う。

  15. 54665 匿名さん

    >>54660 匿名さん

    そのレガシーエリアこそがスポーツ施設の寄せ集めのことですが。

  16. 54666 匿名さん

    >>54608 匿名さん

    そうみたい

    >東山手ルートとアクセス新線の事業費、事業期間には、西山手ルート、臨海部ルートを含めておらず、両ルートの整備に当たっては関係機関との協議が必要になるという。
    https://www.decn.co.jp/?p=105599

  17. 54667 匿名さん

    >>54665 匿名さん

    少なくとも1964のスポーツ施設があるところは悪い印象はないけどね。駒沢とか、代々木とか。競技会場があるところを箱物地域とも思わないよ。

    競技会場は、五輪が終わったら中高生の部活動で全国大会を目指す場所になったり、五輪競技が行われた思い出深い場所になるはず。クリーンなイメージ。それにただの箱にならないように賑わいを作るレガシーエリアを整備するのかと

  18. 54668 マンション検討中さん

    とりあえず >>54444 が最新の価格表ね

    今後の発展で有明の相場が400になる可能性もあるかもね。その時豊洲は450だろうけど

  19. 54669 匿名さん

    豊洲はピースが全部埋まったから、これ以上の値上がりはないでしょう。

  20. 54670 職人さん

    ベイサイドクロスやブランズが開業するまでは豊洲は心配いらないでしょう

  21. 54671 マンション比較中さん

    開発分を取り込んで販売したマンションでしょ
    その先取りした部分に、更に相場上昇が掛け合わさっているでしょ

    その実態のない部分が、相場上昇分だけ比例して上がってしまうのは、無の部分の
    価値が上がっているという、おかしな有明バブルだと思う

  22. 54672 職人さん

    不動産の価値に実体なんて無いよ。その価格で買いたい人と売りたい人(売主)がいるだけ。白川総裁以前の日銀はデフレ誘導していただけど、黒田総裁以降はインフレを起こそうとしている。海外の不動産、特にアメリカの不動産市況は好況期は右肩上がり、リーマン後も一時下がったけど今はそれ以上に上がってるし。賃貸でも毎年値上げ交渉されるとか

  23. 54673 匿名さん

    >>54669 匿名さん

    むしろ、もう全部埋まってしまうと希少価値が増して、既存中古タワマンの価値が上がるのが通常です。

  24. 54674 匿名さん

    プレミスト有明のスレッドで、住友がオリゾンマーレの一室借りてオリンピック施設とかの景色見せてるという書き込みがあるけど、そんな販促してるんだね、、、

  25. 54675 匿名さん

    結局、今の有明以上の想像はできていないんだよね。

    知ってる?
    お台場パレットタウンにどデカイ展示場つくってるの。

    ビックサイトの青海の出張サイトだってさ。
    自分も、なんでそんなもん作ってるか全くわかんないけどさ。
    ニーズがあるんでしょ?必要なんでしょ?
    いまのビックサイトじゃ足りないんでしょ?

    自分たちの見える世の中だけで想像してたら、そりゃ、有明は流行らないよ。笑
    きっと数年後に潰れるんでしょ。笑

    青海のビックサイトもひとつの例で、
    もっと、この土地にどういう投資がなされているのかみていかないと。

    ただの情弱なだけじゃなく、想像力の貧しさをみんなにプレゼンしているだけですよwww

  26. 54676 匿名さん

    >>54675 匿名さん

    いや、だからそう思う人はこのエリアを検討しないはずなのよ。
    貴方と違う意見の人が一定数いて、検討してみたけど高速近すぎとか、非常用EVがとか、相場より割高だとか、色んな理由で買わない人は大勢いるだろうけど、そもそもこのエリアに将来性を感じない時点で個別のマンションに落とし込む以前の問題じゃない??

  27. 54677 匿名さん

    >>54675 匿名さん

    一応、有明体操競技場は五輪後10年展示場で使うことになっている

  28. 54678 匿名さん

    結局、ネガの人もここが気になるんでしょ!?

    ユー、買っちゃいなよ!

  29. 54679 匿名さん

    有明に住みたいと思った人がまず最初に見るマンションですよね。立地も存在感も含め地域No.1マンション。有明自体住宅用地が少なく希少。上がりそう

  30. 54680 匿名さん

    有明にもまだマンションは増えるし、湾岸全体でいったらこれからとてつもなく増える。
    今はマンション相場のピークでもあるし、普通に下がるでしょうね。

  31. 54681 匿名さん

    >>54676 匿名さん

    ところが、何故か有明を否定したくてしょうがない人がいるんですよ。なんで執拗にそんな書き込みするのか理解に苦しみます。

  32. 54682 匿名さん

    欲しいと思ったマンションは新築で買うのが一番だよ。新築の値段が一番良心的だったりする。中古はさらに一段高い値段で売られるし、間取りや階数の選択肢が多く10年保証もあるしね。

  33. 54683 匿名さん

    ポジ必死過ぎ(笑
    営◯でしょうが

    値上がりし過ぎて既にピークアウト傾向がデータでも顕著なのに!

    ダイヤモンドに以前、2020年以降の実名マンション価格が書かれていたが有明の物件は3割以上ダウン!



  34. 54684 マンション検討中さん

    ここの商業施設、平日昼間は閑散としそうですね
    市場からも、有明南のビックサイトやオフィスビルからも離れていて気軽にランチとかって距離じゃない
    展示場に来たお客さんさんも帰りは駅に吸い込まれてく(導線をダイワホテルが蓋して隠れ道みたいなルートと坂道、大きな国道が立ちはだかってる)
    周りにできるのはマンションと体育施設だけ
    すごく空いてそうなので、この界隈の主婦の憩いの場所にはなりそうですね
    ただ、ここで期待されているような賑わいができるか心配です

  35. 54685 マンション比較中さん

    >>54681 匿名さん

    執拗に書き込みしてないよ
    数カ月ぶりだよ

  36. 54686 マンコミュファンさん

    >>54680
    都心回帰はまだまだ続くし、これから政府は徐々にインフレにしていくってのに考え安易だね。
    結局は予測なんて無意味なんだよ、買いたい時、買える時に買えばいいだけの話。

  37. 54687 匿名さん

    ネガ書いてるのは悩んだ結果PT晴海、野村東雲、豊洲中古に手を出した人たちだろうか。同じ湾岸だしいがみ合う必要ない。各地区の良さ悪さあるし。僕は有明が好きだけど

  38. 54688 匿名さん

    無理ポジ書いてるのは悩んだ結果ここに手を出した人たちだろうか。同じ湾岸だがエリアによって優劣がつきはじめている。

  39. 54689 マンション掲示板さん

    >>54688 匿名さん
    前向きな検討者でもないのに即返する張り付きぶりは立派です!拍手!

  40. 54690 匿名さん

    今日見てきたけど、これだけの規模の開発が契約してから徐々に出来上がるのを眺めるのは本当に楽しいですね。

  41. 54691 有明王子

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000056-asahi-bus_all

    価格が下がることを待つよりも、現状の中でどうするかを考えたほうが良さそうですー

  42. 54692 匿名さん

    地方は遅行指標。首都圏はすでに下がっている。
    数年待てる人は待つ価値はある。待てない人は現状でどうするか考えることになるが、ピークで買うことは覚悟しないといけない。

  43. 54693 有明王子

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000056-asahi-bus_all

    価格が下がることを待つよりも、現状の中でどうするかを考えたほうが良さそうですー

  44. 54694 有明王子

    >>54692 匿名さん
    ピークかピークでないかの判断基準が知りたいですー

  45. 54695 匿名さん

    >>54692 匿名さん

    首都圏は既に下がってるというソースが知りたい。株だったら風説の流布で逮捕だよ

  46. 54696 有明王子

    膨大なデータを使ってもピークを予測出来ない実例ですー



    2016年時点の予想が全く外れてますー
    毎年毎年ピークと言い続けている人もいるので注意が必要ですー

  47. 54697 マンション検討中さん

    じゃあ紛れもない事実で正々堂々ポジっちゃおうかな
    ここのマンションは↓のとおり凄く値上ってます!勢いやばい笑

    23F南 71.16m2 7,290万円(@338)→8,290万円(@385) 1,000万円の値上り!
    24F西 71.24m2 7,090万円(@329)→7,790万円(@361) 700万円の値上り!
    15F北西角 81.19m2 8,190万円(@333)→9,290万円(@378) 1,100万円の値上り!
    14F東 55.34m2 5,590万円(@333)→6,190万円(@369) 600万円の値上り!

    同じ波に乗れるかもしれないチャンスだね
    最新価格は>>54444 値上り前の価格はネットにいっぱい転がってますー

  48. 54698 匿名さん

    値上がり止まってから久しいけどね。

  49. 54699 匿名さん

    >>54697 マンション検討中さん

    勢いって住不だろw

  50. 54700 匿名さん

    インフレ中なのに1年後同じ価格(むしろ下がる)で買えると思ってる人が多くてビビる。特に人気地域でそんなこと起こらないよ。欲しいときに買うが吉。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸