東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 10:03:59

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 37001 匿名さん

    >>37000 匿名さん
    >>36942 マンション検討中さん
    津田沼押し本人が比較対象ではないと言っているのにギャーギャー書き込んでいるんだから意味ないよね?

  2. 37002 匿名さん

    余りにも他物件の話題が続くようなら削除依頼するよーだよねー
    悪質な投稿の場合は情報開示請求でもしてみれば-

  3. 37003 匿名さん

    >>37001
    津田沼の話してるのは、その人だけじゃないと思うよ。
    何人か書き込んでると思う。

  4. 37004 検討ママさん

    情報開示請求てどこでするんですか?管理人さんにでしょうか?

  5. 37005 匿名さん

    >>37003 匿名さん
    どんな話題になってもこいつが出てきて津田沼最高になるから不毛なんですよ

  6. 37006 匿名さん

    >>37005
    なら津田沼の話題はスルーして、別の話題をすればいいんじゃない?

    津田沼の話題は利用規約違反でも何でもないから、開示申請とかしてもムダですよ。

  7. 37007 検討ママさん

    そうなんですね。長々と他物件の話題をされても、ここを検討している人間からしたら全く興味のないことですし困ります。こちらから止める手段はないのでしょうか?削除依頼での申告でしょうか?

  8. 37008 匿名さん

    物件検討する際に比較するのは当たり前でしょ。

    他の人がどう言う観点で比較検討しているのかは参考になります。

    他行け連呼している人の立場が全く意味不明。
    検討者じゃなくて業者なら他行け言うのはわかるが。

  9. 37009 匿名さん

    >>37008 匿名さん

    そうなんだけど、有明を否定するという結論ありきで引き合いに出してるのが見え見え。そんなに嫌なら有明以外から選んだら?としか言えない内容も多いじゃない。
    せめて同じ内容の投稿を何度もしないでほしい。これは津田沼の人に限らずだけど。

  10. 37010 匿名さん

    >>37007
    止めることは不可能なので、読み飛ばしてください。

  11. 37011 匿名さん

    >>37009
    そもそも有明スレって有明原理主義みたいなポジさんが少なくないからねぇ・・・
    坪500確実だから今すぐ買えとか、否定したら買えない貧乏人は千葉池埼玉池とかペタ君とか王子とか・・・
    お望み通り津田沼を引き合いに出したら脱線しちゃった感じだよね、
    しかも有明と価格的にも大差ないっていうw

  12. 37012 匿名さん

    >>37009
    そんなに悪意はないんじゃないですか? 都内以外にも検討する価値のあるマンションはあるんだよ、というぐらいに読めましたが。。

    同じ内容の投稿を何度もしないでほしいは同感ですが、津田沼さん以上に札付きの人がいますね。

  13. 37013 匿名さん

    春ですな~
    皆さん気分転換にお花見でも行かれたら如何ですか?

  14. 37014 匿名さん

    投機だったり投資だったり、それだけが目当てじゃないにして、
    その辺りも含めて考えてる方なら、場所は二の次じゃないでしょうか。

    転売、数年後の売却、賃貸など、物件購入=本人が住むとも限りませんし
    先々の値上がりが期待できさえすれば、都内じゃなくても
    津田沼あたり近郊の物件なら十分比較対象になりそうです。

  15. 37015 口コミ知りたいさん

    プレミストのレインボービューは坪390ぐらいになるとの事でしたよー

  16. 37016 匿名さん

    こことプレミストで検討してる人居る?
    参考までに、今のところどっちに惹かれてるのか併せて聴きたい。

  17. 37017 匿名さん

    >>37016 匿名さん

    こことプレミストだったら、断然ここでしょ。プレミスト、調子こいて高値で出すみたいだから、同じ高値掴みならガーデンシティ隣接、りんかい線駅近のこちらが圧倒的に良い。

  18. 37018 マンション検討中さん

    買わない奴は貧乏人w千葉行けだの埼玉行けとかの投稿が許されてて、津田沼引き合いに出されたら非難轟々ってちょっと判らないですね。

    ・有明は坪600万になる
    ・買わないと損をする
    ・買わない奴は貧乏人、千葉や埼玉に行け
    ・必ず値上がりする

    こういった投稿の方が中身もないし、不確定情報かつ無責任だし削除依頼すべきでは?

  19. 37019 匿名さん

    >>37018 マンション検討中さん

    ↓こういうやつね

    >36907
    >36908
    >36934

  20. 37020 匿名さん

    >>37017 匿名さん
    投稿の言葉遣い、、、ワイルドだなぁ。笑

  21. 37021 匿名さん

    ポジ・ネガさん含めて比較・議論するのはは良いと思いますけど、色々な方が見るのでもう少し穏やかに話しわれてはどうですか?書き方だけでも大分違うとは思いますけど。

  22. 37022 匿名さん

    >>話しわれてはどうですか?

    話し合われては。ですね訂正します。

  23. 37023 匿名さん

    >>37018 マンション検討中さん
    削除依頼お願いします

  24. 37024 口コミ知りたいさん

    >>37014 匿名さん

    うーん、津田沼、値上がり余地ありますかね?
    あそこって衰退する街じゃ無いですか?

    千葉版のこんなマップが公開されてたりしない?

    因みに有明は人口が増えるエリア。有明の周辺エリアも同様。こう言うエリアが値上がり余地があって美味しいんだけどな。

    1. うーん、津田沼、値上がり余地ありますかね...
  25. 37025 有明太郎

    >>37016 匿名さん

    私はプレミストに流れようかなと。
    物件価格も1000万以上安くなりそうだし、管理費や修繕積立金も考えると、プレミストの方がリスクが少ないと判断しています。

    ただ、やっぱり男のコとしては、タワーマンションに憧れありますねーー。
    嫁と話し合って決めますが、嫁は高速から離れていて環境が良く商業施設にも近いと言う点で、プレミストに倒れる予感。

  26. 37026 マンション検討中さん

    >>37024
    有明は値上がりしないでしょ、豊洲が天井になっているから。豊洲が天井になることはのらえもん氏も言及している。

    豊洲のシティタワーズとこちらの中古なら、多くの人は豊洲のシティタワーズ選ぶよ。それぐらい築年数とか構造関係なしに街力や交通利便性、そして環境に差があり過ぎる。ここは排ガス物凄いし、環境悪過ぎ。

    有明の中古は開発期待で高値で出しているけどほとんど売れてない。
    豊洲物件とバッティングしているからね、立地で劣る有明が売れる理由がない。
    仮にここが今の水準から1割値上がりすると、秋葉原のタイムズタワーや品川のVタワーと同水準。
    三セクの有明と山手線ターミナル駅のシンボルタワーが同じ価格になる訳がない。

    つまり値上がりしない、もしくはターミナル駅の中古タワーを買った方が値上がり余地がある。

  27. 37027 匿名さん

    今週は有明の中古かなり動いたね。

  28. 37028 有明王子

    >>36989 匿名さん
    そのような文面のようですねー
    同じ日本で物価が安いってどんなことが考えられるのでしょうかー
    福島に住んでたことありますけど、随分と野菜が安かったですー

  29. 37029 名無しさん

    >>37025 有明太郎さん
    そうですよねー。今の価格だと下手したらそのぐらいの開きはありそうで、ウチも悩んでます。その価格を頭金の充当と考えたり、インテリアオプションや、家具などに使うのもありですよね。

  30. 37030 有明民さん

    >>37027 匿名さん
    そうなんですか?間取りは3LDK ですか?

  31. 37031 匿名さん

    >>37029 名無しさん

    我が家はプレミストにして、浮いた1000万を家具とリフォームに使おうかなって思ってます。

    やっぱり使いやすくリフォームしたいですし、高級感も欲しい。デフォルトのままで使うのもアリですが、あと50年は住むでしょうし、改善しながら住みたいなーと。

  32. 37032 匿名さん

    プレミストに流れる人、スミフに決めた人、様々ですね。
    やっと有明が動き出した感じがします。
    中古もかなり動きましたねー。

  33. 37033 匿名さん

    有明の中古がこんなに売れる日が来るとは思わなかった。やっぱりまだまだ安いよね。

  34. 37034 匿名さん

    なんで売れ始めたんだろ?
    スミフも3日で完売してますし、イキナリ動き出した事に違和感があります。

    何か、インサイダーな情報が流れてるのかな?
    とうとう地下鉄が決まる?

  35. 37035 匿名さん

    プレミストにして、浮いた1000万で毎年家族で海外旅行ってのも良いね。

  36. 37036 匿名さん

    いまニュースに出てるのはカジノだな

  37. 37037 検討者さん

    >>37032 匿名さん
    売れ出したのって中古物件ですか?
    どこかで分かるんですか?

  38. 37038 匿名さん

    お台場に決まったら値上がりしそうですねー。

  39. 37039 匿名さん

    >>37037 検討者さん

    中古物件は、湾岸ナビで毎週1週間で売れた物件情報出ますよ。
    今週は安めの物件が根こそぎ売れましたね。

    1. 中古物件は、湾岸ナビで毎週1週間で売れた...
  40. 37040 匿名さん

    中古、割安感あるね。

  41. 37041 検討者さん

    やっぱりプレミストへの本格検討者は一定層いますね。確かに今のここの価格と比較して魅力的な価格だし、浮かせたお金を内装や旅行、車なんかに使うのもアリですしね。

    それぞれが価値を高め合ってバリューアップが図れればいいですね。

  42. 37042 マンション検討中さん

    色々見た結果、ここは悪くない選択。
    もちろん無理ポジするほどではないけど、いまある首都圏の新築の中ではベスト3に入る物件。
    これ以上値上がりはどうかわからないけど、今新築検討してる人なら良いんじゃない。
    先のことは誰もわからないけど、値上がりするとしたらBRTが良い交通手段となるか、地下鉄来るか。
    のらも、マンションマニアも共通して言ってるのは「駅近」は強い(駅力はあるだろうけど)。
    有明は交通手段が良くなりゃのびるだろうね。
    マンションは唯一無二の物が資産性を持つから。
    商業施設が良いもの出来たらある程度勝ち。

  43. 37043 匿名さん

    一期のウエスト上層3LDK 7000万のままだったら買ってもいいと思う
    どんどん買えなくなる

  44. 37044 匿名さん

    >>37043 匿名さん
    何平米ですか?眺望はシティビュー?

  45. 37045 マンション検討中さん

    >>37035 匿名さん

    プレミストはそんなに安いんですか?

  46. 37046 匿名さん

    連投お疲れ様でした。

  47. 37047 口コミ知りたいさん

    >>37045 マンション検討中さん

    プレミストだと、ここより1000万円は安く買える。管理費や修繕積立金も安いからリスク回避したいならオススメ。
    でも、やっぱり人気はタワーマンションだと思う。欲しいだろ?タワーマンション。

  48. 37048 有明王子

    >>37039 匿名さん
    いつもありがとうございますー
    7000万に近い成約が出てきたのは流れが大きく変わった気がしますー
    有明中古はほぼ選択肢がなくなりましたねー

  49. 37049 有明検討者さん

    こことプレミストを検討しているのですが、ソフト面(共用施設や各設備)などの明確な違いって有りますか?
    価格の面は置いておいたとして、例えばラウンジや駐車場、コンシェルジュなどなど。
    さほど大きな違いはないですか?

  50. 37050 マンション買いたいさん

    東京23区に高潮が起きた場合の被害想定がニュースに出てましたねー

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180330-00000072-nnn-so...

  51. 37051 匿名さん

    江東区は殆ど水に浸かる。
    しかし、千代田区なんかも水に浸かるんだな。
    ショックだ。。。

    有明は無事なエリアら

    1. 江東区は殆ど水に浸かる。しかし、千代田区...
  52. 37052 匿名さん

    >>37039 匿名さん

    1週間で8戸の中古が売れたのって、有明で初めてじゃ無いですか?

  53. 37053 有明王子
  54. 37054 真剣に検討中さん

    >>37052 匿名さん
    先週放送された、おしゃれイズムのマツコdxロケも影響あるんですかね?
    そろそろオリンピックも本格的に意識され出して活発化する頃かもですね。

  55. 37055 匿名さん

    有明のランドマーク『ブリリアマーレ』でさえも坪200万半ばが定着してきた。
    完全に値下がりトレンド継続ですね。

  56. 37056 匿名さん

    >>37055 匿名さん

    そうなんですよね。

  57. 37057 匿名さん

    なんで湾岸エリアは浸水被害が少ないの?
    海沿いなのに。

  58. 37058 匿名さん

    >>37051 匿名さん
    他地域の浸水被害を望んで居るようにしか見えないが?
    趣味悪ですな

  59. 37059 マンション購入済さん

    >>37057
    新しい埋立地は高潮対策で高く埋め立ててるから。
    最近埋め立てた沖合の埋立地よりも、昔に埋め立てた内陸寄りの埋立地とか、内陸でも元々の低地の方がヤバかったりする。

    液状化でも、新しい沖合の埋立地の方が対策されてて、古い内陸の埋立地とか、元々の低地の方がヤバかったりする。

  60. 37060 匿名さん

    何でも悪い方に受け取り過ぎでは?

  61. 37061 匿名さん

    >>37034 匿名さん

    3月だからでしょ。
    しかし、有明には5000万円の壁があるのが明確に表れましたね。
    BMAの6900万円の成約も坪単価は256万円。
    ここを350万円とかで仕込んだ人はヤバすぎですね。

  62. 37062 匿名さん

    >>37055 匿名さん
    ブリリアマーレは290万超えみたいだよ

    1. ブリリアマーレは290万超えみたいだよ
  63. 37063 匿名さん

    >>37062 匿名さん

    1LDKで290か。それも恵まれた部屋で。3階は243万円。ここを350で仕込んじゃった人はどうするの??

  64. 37064 匿名さん

    >>37063 匿名さん
    仕込むって、、みんながみんな投資目的ではないでしょう。
    実需で買い替えの方も居るのでは?

  65. 37065 匿名さん

    実需だとしても、250万のものを350万で買わされるなら賃貸住んだ方が良い。

  66. 37066 匿名さん

    >>37065 匿名さん
    それには特に異論はありません。私も単身なら各物件を数年毎借り換えて賃貸生活をするかもしれませんし。

  67. 37067 匿名さん

    東京・江東区に初の小中一貫校 子ども急増の臨海部に (福祉・教育 - 2018年3月30日 18時30分)
    http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512720

  68. 37068 匿名さん

    >>37065 匿名さん

    君が借りてるローンは返済しても残債減らないの?(笑)
    70m^2を350万で買った10年後の残債は、金利1%としたら残債は坪単価約260万相当だよ。
    地域1番の駅近、ランドマーク性を考えたらこれ以上にはなるとおもうけどね。
    ローン控除、新築に住めるという満足感も考慮したら普通に買った方が得。

  69. 37069 評判気になるさん

    >>37063 匿名さん

    350なら安い方では?
    ブリリアマーレって12年くらい前の物件だよね。しかも免震でもなく耐震。

  70. 37070 匿名さん

    7000万の壁では?
    この1週間だけでも、5000万超えて成約した物件は2件。そのうち1件は6900万円だよ

    印象操作しようとしても無駄だよ。

    もう一度言うね。5000万超えて成約してる物件は、この1週間だけでも2件有ります。少なくとも壁は突破されています。

  71. 37071 匿名さん

    嘘つくんじゃねーよ。
    5000万を超えて成約してるのは、この1週間で4件ある。
    そのうち1件は6900万円。

    あっさり5000万の壁突破しちゃったな。

  72. 37072 マンション検討中さん

    確かに半年で一件も無いレベルだった5000万以上の成約が見られる様になったね。
    しかし成約の多い3月にたった2件売れて鬼の首を取った様な喜び様はどうなのw

    >>37068
    10年で坪80〜90万も資産価値が下がる物件なんて所有したくないけどね

  73. 37073 匿名さん

    残念でしたね。2件ではなく4件だそうです。
    しかも6900万の成約もあるおまけ付き。

    恥ずかしいですね。鬼の首とったように発言しちゃって。微笑。

  74. 37074 匿名さん

    まあ、あっさり5000万の壁突破したのは、嬉しいことじゃ無いですかね。
    喜びましょう。

  75. 37075 マンション検討中さん

    >>37073
    2件でも4件でも対して変わらないよw
    埋立地の有明では珍しいことなのかもしれないけどね、おめでとうございます(笑)

  76. 37076 匿名さん

    久々にまともな成約数が出て、有明中古の特徴がはっきりしました。
    BMACTAは坪230~260前後に向けた下落トレンド。
    ・BACは狭めの部屋の単価は上がるが、高く(広く)なると坪300は超えられない。
    BASは狭めの部屋でも単価が落ち着いてきた。

    年度末はどうしても売りたい人が大幅に値引きしても売るケースがあり、そういうデータはレインズに載せないケースが多いので他にも成約があるかもしれませんが、いずれにしてもベタベタが繰り返し貼り付けているグラフと同じ傾向が出てしまっている。

  77. 37077 匿名さん

    >>37076
    参考になる分析ですね。

  78. 37078 匿名さん

    でも売り急いでる物件でこの価格ですよねー?(買い替えかな?)
    普通に考えると少なくとも商業施設の情報が出てから売りに出した方が高値で売れるのに、敢えて今出してるって事は何かしら売らなきゃいけない事情があった可能性が高いです。

    そういう意味では、今中古買えた人はコスパは非常に良いと思います。
    私は一期で買いましたが今の家はオリンピック期間貸してから売るか、試験的に持ち続けて30年後のタワマンの行く末を見るかですねー。
    ※修繕を考えると今の家が優秀過ぎて、ここよりも将来安泰かなと。

  79. 37079 匿名さん

    詮索し始めたらキリがない。
    データを冷静に分析することが大事だよ。

  80. 37080 匿名さん

    これ、中古の値上がり始まったかもな。

  81. 37081 匿名さん

    中古が激安で買えるのも今が最後のチャンスかもな。

  82. 37082 匿名さん

    >>37076 匿名さん

    値上がりしてねーか?

    1. 値上がりしてねーか?
  83. 37083 匿名さん

    うーん、値上がり始まってますね。
    しかも急に売れ始めたのは奇妙ですね。
    インサイダーでしょうか。近くなんらかの発表がある可能性がありますね。

  84. 37084 匿名さん

    引越シーズンだから。
    5000万の壁って有明じゃなくて一般的なサラリーマンの買える金額のことでは。
    単に金持ちが買ったんじゃないの。

  85. 37085 匿名さん

    >>37084 匿名さん

    引っ越しシーズン関係無いでしょ。
    賃貸じゃ無いんだし、分譲の中古なんて契約してもすぐに住めるもんじゃ無いぞ。契約に2ヶ月かかる場合もあるし、購入後にはリフォームもある。

  86. 37086 匿名さん

    >>37084 匿名さん

    一般的なサラリーマンの限界は大体7000万から8000万だね。
    7000万の壁とか8000万の壁って言われてる。

  87. 37087 匿名さん

    夢洲、山下埠頭、お台場あたり?

    カジノ、全国3カ所の公算=自公、週明け合意目指す
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000098-jij-pol

  88. 37088 匿名さん

    >>37087 匿名さん

    東京は来なくて良いから北海道にでも作って欲しいですわー。
    観光も分散させないと。

  89. 37089 eマンションさん

    >>37084 匿名さん

    豊洲は成約2件しか無いので、引っ越しシーズンの問題では無いね。

    有明だけ8件成約してんだよな。
    この意味分かるだろ?

    1. 豊洲は成約2件しか無いので、引っ越しシー...
  90. 37090 有明王子

    中古に関しては今の価格が安いと判断され、一気に売れた感じですねー
    中古は反応が早いのでまた気をつけて見ておきたいですねー

  91. 37091 匿名さん

    お台場?(笑)
    https://www.tokyo-sports.co.jp/blogwrighter-note/1370/
    首都圏の有力候補地は山下埠頭みたいだよ~

  92. 37092 匿名さん

    有明西学園効果?

  93. 37093 eマンションさん

    晴海、月島、勝どきは1件づつ。
    何故か、有明だけ8件成約してるんだよ。
    しかも、4件は5000万超え。さらに1件は6900万円。今まで、5000万を超える成約無かったのに、

    不自然すぎる。不自然すぎるよ。
    インサイダーでしょ。何が発表されるんだろ?

    1. 晴海、月島、勝どきは1件づつ。何故か、有...
  94. 37094 eマンションさん

    >>37091 匿名さん

    お台場は中央防波堤に作るつもりでしょう。

  95. 37095 匿名さん

    年度末に8戸成約しただけで大喜びするのが有明の現状です。

    しかし、久々にまともな成約数が出て、有明中古の特徴がはっきりしました。
    BMACTAは坪230~260前後に向けた下落トレンド。
    ・BACは狭めの部屋の単価は上がるが、高く(広く)なると坪300は超えられない。
    BASは狭めの部屋でも単価が落ち着いてきた。

    年度末はどうしても売りたい人が大幅に値引きしても売るケースがあり、そういうデータはレインズに載せないケースが多いので他にも成約があるかもしれませんが、いずれにしてもベタベタが繰り返し貼り付けているグラフと同じ傾向が出てしまっている。

  96. 37096 匿名さん

    高潮浸水予想図の色付きエリアからの移住とか

  97. 37097 eマンションさん

    >>37095 匿名さん

    値上がりしてねーか?

    1. 値上がりしてねーか?
  98. 37098 匿名さん

    豊洲が2件しか成約してないのに、有明だけ8件成約と言うのは、どう考えても不自然だよな。
    安い物件が根こそぎ売れてる印象。

    なせ、有明だけが売れ始めたんだ?

  99. 37099 有明王子

    >>37095 匿名さん
    だれも喜んでないですよー
    事実を見ているだけですー
    根拠が示さないで仮説から考察しても参考にならないよー

  100. 37100 匿名さん

    中古相場板

  101. 37101 匿名さん

    >>37082 匿名さん
    このグラフ間違ってるよ。
    実際売った私が言うのだから間違いないわ。笑い。

  102. 37102 匿名さん

    まあ、数字は正直ですから。
    貴方が間違ってるといっても、数字が出てますからねえ。

    しかし、有明だけ中古が売れ始めたのは違和感あるね。割安と判断され始めたか?

  103. 37103 有明王子

    >>37101 匿名さん
    それなら、作成者のブロガーに訂正して持った方がいいのではないでしょうかー
    ここで文句言っていても仕方ないですよー

  104. 37104 匿名さん

    >>37089
    スターコート@216
    15年落ちだし条件もイマイチなんだろうけど、
    年収1000万前後の旧湾岸層はこういった物件を地道に狙ったほうがいい。
    もうちょい奮発できるなら住不のツインでも260~280の出物がある。

  105. 37105 匿名さん

    >>37104 匿名さん

    ツイン、最近値上がりしてるよ。300万前後の成約が多くなった。

  106. 37106 匿名さん

    つまらん議論、いつまでやってんだ?

  107. 37107 匿名さん

    つまんねーなら、見なきゃ良いやん。
    インターネット掲示板なんだから。

  108. 37110 有明王子

    [No.37108~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  109. 37111 匿名さん

    なぜ、有明だけが売れてるのか。
    しかも1週間で8戸。
    しかも、5000万超えが4戸。1戸は690万円。

    豊洲は2戸しか売れてない。
    何故なのか。

    なぜ有明だけうれてるのか?

  110. 37112 匿名さん

    ↑6900万円ね。

  111. 37113 匿名さん

    マツコ効果ちゃう?

  112. 37114 匿名さん

    それだと、ブリマレ以外の説明がつかない。
    インサイダー情報の匂いがする。

  113. 37115 匿名さん

    >>37111 匿名さん

    有明が安いからだよ。

  114. 37116 マンション検討中さん

    中古相場が動き出したのは分かりました。色々な要因が絡んでの事でしょう。有明全体が盛り上がってくのは嬉しいですが、あまりそればかりの投稿となると飽和してしまう方も居ると思うので程々が丁度良いのでは。

    まぁ良い方に動き出したのは事実なので、今後の進展にも期待ですね。

  115. 37117 匿名さん

    しかし、有明だけが1週間で8戸も成約するのは違和感を感じるな。

  116. 37118 匿名さん

    >>37113
    テレビってやっぱり凄いよね。
    タイミング考えると5000万ぐらい屁でもない富裕層がセカンド用に即決って感じ?
    そうじゃなきゃ耐震のブリリアマーレが積極的に売れる理由がない。

  117. 37119 匿名さん

    CTTBの10次、11次も3日で完売の瞬間蒸発だったしね。最近から販売が加速している。

  118. 37120 マンコミュファンさん

    >>37118 匿名さん

    今回、ブリリアマーレ以外も大量に売れてるし、テレビのタイミングではないので、それ以外の要素がある模様。

    なんらかのインサイダー情報がある可能性がある。

  119. 37121 マンコミュファンさん

    >>37119 匿名さん

    確かに。スミフもイキナリ売れるようになった。

    何があるんだ?

  120. 37122 匿名さん

    ほんと、何だろね?
    いきなり中古が売れるようになった。

  121. 37123 匿名さん

    しかも、今回は8戸のうち4戸が5000万超え。
    しかも、1戸は6900万円。

    あっさり5000万の壁を突破しちゃった。

  122. 37124 マンション検討中さん

    テレビ効果とかいってる人いるけど、テレビ見てからの行動だと、まだ成約事例に載らないよ。

  123. 37125 匿名さん

    またまたオウム真理教みたいになってきたね。

    何かあるぞ何かあるぞ何かあるぞ何かあるぞ何かあるぞ何かあるぞ何かあるぞ

  124. 37126 匿名さん

    ↑意味不明。

    宗教でもやってんの?

  125. 37127 匿名さん

    目障りなんでしょうね。
    性格が歪んでるよね。

    金が無いとこうなるという例の一つ。

  126. 37128 匿名さん

    実需で、有明西学園のため3月引渡しが多いと聞きました。

  127. 37129 通りがかりさん

    >>37128 匿名さん

    それだと間に合わないですよね。リフォームもあるし。引っ越しもある。

  128. 37130 通りがかりさん

    まさか、地下鉄決定か?

  129. 37135 匿名さん

    [No.37131~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  130. 37136 匿名さん

    また荒れ出したり、粘着な投稿が続いたら削除依頼定期的に出した方が良い。
    スレの無駄だし、本当に検討している人からすると迷惑でしかない。

  131. 37137 マンション検討中さん

    >>37133 匿名さん
    検討者では無い人の投稿のため削除依頼しました。

  132. 37138 マンション検討中さん

    >>37135 匿名さん
    検討者では無い人の投稿のため削除依頼しました。

  133. 37139 有明王子

    どなたか、公式ホームページに書いてある、下記の記事リンク持ってる方いらっしゃいませんかー

    「首都圏の新築マンション上位30
    将来価値格付け」 に選ばれました!

  134. 37140 評判気になるさん

    >>37139 有明王子さん
    スミフサイトには日経産業新聞と記載がありますが、恐らく正しくは日刊産業新聞だと思います。何処かでランキング記事出てましたが手元には有りません。

  135. 37141 匿名さん

    >>37139 嘘つき王子さん

    検討者では無い人の投稿のため削除依頼しました。

  136. 37142 有明王子

    >>37140 評判気になるさん
    ありがとうございますー
    ウェブではまだ出ていないですねー
    どんなランキングなのか気になりますねー

  137. 37143 匿名さん

    >>37140 評判気になるさん

    いや、日経産業新聞でしょ

  138. 37144 有明王子

    >>37141 匿名さん
    まだいたんですかー
    晴海でいじめられましたかー

  139. 37145 匿名さん

    >>37144 有明王子さん
    どうでも良い内容をわざわざ書きこまないで下さい。
    お願いします。

  140. 37146 匿名さん

    >>37142 有明王子さん

    3/28の日経産業新聞の記事です。

    2018年3月時点に首都圏で発売されている新築分譲マンションが対象で、竣工後2年を経過しているマンション、都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)以外の定期借地権付きマンションは除かれています。

    「将来価値」で評価されていて、その評価はマンションの快適性、利便性、購入者の満足度などが今後(5~10年後)にわたり、どの程度保たれ、価格が維持できる可能性がどれだけあるのかを評価したものです。

    1つ星から3つ星までで評価されています。

    3つ星は北仲とブランズ六本木ザ・レジデンス。
    シティタワーズ東京ベイは、1つ星です。

    ただ、評価者の主観が結構入ってる評価な気がしますね。この評価、岡本氏と目黒氏が評価者となってます。

    で、例えば2つ星にグレーシアタワー三鷹が入ってますが、グレーシアタワー三鷹のスーモのページ見ると、目黒氏が提灯記事書いてたりするわけです。

  141. 37147 匿名さん

    価格情報更新されてますね。高層角部屋は億越えですか

  142. 37148 匿名さん

    有明物件の評価が低いのは当たり前。
    スミフもシティタワー有明の60平米は3900万円くらいで売っていた。
    シティタワーズは相場を無視した高値で販売して全然売れていない。昔のように4000万円前後で売ればいいのにね。

  143. 37149 マンション検討中さん

    >>37148 匿名さん
    今はどこも高くなってるよね〜。一昔前じゃ考えられなかった。

  144. 37150 匿名さん

    一昔前も高いと言われてたけどね

  145. 37151 評判気になるさん

    そうなんだよ。
    どっちかというと割安って思えるようになった。
    初期は本当に高かったんだけどなあ。

  146. 37152 検討中さん

    都内全般高いよね。
    都内に限らず、他県含めて各エリア一昔前より単価は上がってると思うけどね。
    こればっかりは、しょうがないんだろうね。

  147. 37153 匿名さん

    建築費、人件費上がってますからねえ。

  148. 37154 有明王子

    >>37146 匿名さん
    ありがとうございますー
    評価者バイアスは仕方ないですねー
    それを考えても数ある中で有明の物件が入るのは意味があることだと思いますー

  149. 37155 クチコミ知りたいさん

    >>37154 有明王子さん
    そうですね、これも価格同様に昔では考えられない事ですよね。

  150. 37156 検討ママさん

    質問です。ここのマンションのHPに、

    平成32年4月下旬 ※ご家族に江東区立の小学校および中学校に通学を希望する児童・生徒がいるご購入者は平成32年3月下旬  

    と、記載があるのですが、上手く工事が進めばこれより早く入居も可能なのでしょうか?また、現時点での進捗ペースでその可能性はありますか?

  151. 37157 匿名さん

    うーん、書いてある情報が全てでは無いでしょうか?

  152. 37158 匿名さん

    >>37156 検討ママさん
    営業に聞いてみては?
    多少早く工事が終わっても入居日が変わることはないと思いますが。
    子供がいる1期購入者は2月入居なんで1期の残り買ったら2月に入れるかも?



  153. 37159 検討ママさん

    >>37158 匿名さん
    ご回答有難う御座います。
    購入する期によって入居時期ってかわるんですね!それは知りませんでした。明日見学に行く予定なので、その辺りも含めて聞いてきます。ありがとうございます。

  154. 37160 匿名さん

    >>37158 匿名さん
    2月に入居できるは子供がいない1期購入者で、子供がいる1期購入者は3月ですよ。

  155. 37161 匿名さん

    >>37160 匿名さん
    賃貸に出す人はいつになるんでしょうか?

  156. 37162 匿名さん

    >>37161 匿名さん
    1期なら2月、以降なら4月

  157. 37163 マンション検討中さん

    貸出は引き渡し後すぐ出来ると思いますよ。
    ただ、引っ越し日程の調整が必要かと。

  158. 37164 匿名さん

     新築マンションの管理費が上昇している。
    人手不足で管理員や清掃員の人件費が増え、管理費への転嫁が進む

    。購入者が毎月払う管理費が上昇すると住宅ローンの支払い余力の低下につながる。
    マンション販売に影響する可能性もある。

  159. 37165 マンション検討中さん

    人件費が上がってるのかね。
    今の新築は全て管理費高いですよね。
    新築時の相場で考えて予算組むからどうしても高くなる。
    数年前ならコスト低いから安いもんね。

  160. 37166 匿名さん

    >>37154 有明王子さん

    30件も選ばれるんだから、あまり意味のないことかと。

  161. 37167 匿名さん

    管理人業務は、人手不足の世の中になると、成り手がいなくなる分野かもしれないな。

  162. 37168 匿名さん

    確かに。人件費高騰しそうな分野だね。
    中国人に置き換えられないだろうし。

  163. 37169 匿名さん

    中国でも人件費も上がっているからね。
    代わって、ベトナム人やネパール人が急増しているらしい。

  164. 37170 匿名さん

    そのうちAI搭載のロボットが管理する時代が来る。
    綺麗なお姉ちゃんロボにするか、イケメンロボにするか、ガンダムにするかなど今では考えられないネタが理事会で決議されるだろう。

  165. 37171 匿名さん

    と言うか、人間の頭脳自体にAIが埋め込まれる事もありそうだな。

  166. 37172 匿名さん

    >>37170 匿名さん

    無いでしょ。機械では置き換えられない業務だもん。

  167. 37173 匿名さん

    なんか来る?水面下で何か動きがありそうな。

  168. 37174 匿名さん

    管理人さんの仕事をAIに置き換えるコストを考えると割に合わないな。

  169. 37175 マンション検討中さん

    ただ無駄な人件費は削りたいですよね

  170. 37176 匿名さん

    人件費よりAIの減価償却費の方が嵩みそう。

  171. 37177 匿名さん

    >>37173 匿名さん
    動きが活発になったという事は何かしらの要因が有るとは思いますが、それが何かは分かりません。ただ、結果はいずれ分かるのでは。

  172. 37178 匿名さん

    今までがスローすぎたからね。

  173. 37179 匿名さん

    単なる底上げなのか、新規発表を控えた特別要因なのか、メディア放送による需要増しかは、正直分かりませんが、今あまり憶測で話を膨らませるのは時期尚早だと思います。

  174. 37180 匿名さん

    プレミストの価格待ちや、豊洲の東急延期からの流れもあるのかな?分からんけど。

  175. 37181 匿名さん

    まあ明日からの新年度でどうなるかにまず注目だね。

  176. 37182 有明王子

    もしかして、こんなのも影響してるのかもしれないですねー
    開発地区は色々あって面白いですねー
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52435581.html

  177. 37183 マンション掲示板さん

    >>37182 有明王子さん
    パッと見てダサッと思ってしまいましたw
    奇抜なデザインですね。

  178. 37184 匿名さん

    エイプリルフールのネタやないか

  179. 37185 匿名さん

    >>37182 有明王子さん

    ねえねえ、今日なんの日か知らないの?

  180. 37186 マンコミュファンさん

    >>37185 匿名さん
    そういう事かーw

  181. 37187 名無しさん

    昨日どなたかが仰ってたスミフサイトのランキング記事。1つ星ですが獲得してましたね。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28801050Q8A330C1X11000?s=2

    1. 昨日どなたかが仰ってたスミフサイトのラン...
  182. 37188 有明王子

    >>37185 匿名さん
    存じ上げてますよー

  183. 37189 有明王子

    >>37187 名無しさん
    ありがとうございますー
    商業施設も確定してないのに掲載されるなんてすごいですねー

  184. 37190 匿名さん

    一つ星物件は川崎や埼玉や都心から離れている場所が多く、立地に問題がある物件ばかりですね。
    ここの価格帯を考えると素直に喜べないですね。

  185. 37191 匿名さん

    >>37190 匿名さん

    まあ、こんなんで喜ばなくて良いのでは?

  186. 37192 検討者さん

    >>37191 匿名さん
    そうですね。算定した方の多少の偏見もあるでしょうし、参考程度に思った方が良いですね!

  187. 37193 マンション検討中さん

    スミフの社運かけた物件でひとつ星って、むしろ不名誉だよな。

  188. 37194 匿名さん

    現地見たけど、ひとつひとつは
    割と小さいマンションだね。

  189. 37195 匿名さん

    >>37193 マンション検討中さん
    まだ、住んでもいないマンションに、快適性だの満足度だのランク付けされてもですね。
    住んでみないとわからない事って沢山あると思うんですよね。それでも仕事だからしょうがないのでしょうけど。あくまでも参考程度にと捉えれば良いのではと思います。

  190. 37196 通りすがりさん

    資料請求も何もしていないのに、こんなのが郵送されてきたんですが
    ここってあまり売れてないんでしょうか?

    1. 資料請求も何もしていないのに、こんなのが...
  191. 37197 名無しさん

    >>37196 通りすがりさん

    なんでキャンペーンと売れてないが脳内で繋がるんだよ。
    テレビCMしてる企業は全部売れてないとでも思ってるの?笑

  192. 37198 匿名さん

    >>37196 通りすがりさん

    確か10期が3日で完売してた。
    最近は売れ行きが好調みたいだよ。

  193. 37199 匿名さん

    >>37197 名無しさん
    ポイントやクオカードなんかをバラまいて客寄せしてるのは販売に苦労してるから。
    条件のいい物件ならなにもしなくても地味に完売するよ。
    埋立地は地元の人は皆無だから、客寄せは仕方ないのかな。

  194. 37200 匿名さん

    それにしてもスミフのマンション写真入りポケットティシュの配布たるや
    ものすごい量だと思う。

  195. 37201 名無しさん

    >>37200 匿名さん
    以前営業がカートを押してマンションに入れる云々話してたのですが、マンション1階まででしたっけ?それとも各部屋まででしたっけ?

  196. 37202 マンション掲示板さん

    >>37200 匿名さん

    スミフは昔からこの売り方だよ。

  197. 37203 匿名さん

    >>37201 名無しさん
    各棟の1階部分にカート置き場が有った気がします。各階には押して行けなかったと思います。

  198. 37204 マンション掲示板さん

    >>37202 マンション掲示板さん

    あと、値上げしながら売るのがスミフの特徴。

  199. 37205 匿名さん

    中古も売れ始めたみたいだね。
    1週間で8戸売れて6900万のも売れた。

    1. 中古も売れ始めたみたいだね。1週間で8戸...
  200. 37206 匿名さん

    >>37201 名無しさん
    セントラルの1階部分まで。他タワーは押してけなかった気がする。

  201. 37207 匿名さん

    >>37205 匿名さん
    それ昨日も出てたし確認済みだよ。

  202. 37208 匿名さん

    >>37207 匿名さん
    え?1週間で8戸売れたのって有名な話なの?

  203. 37209 検討中さん

    >>37206 匿名さん
    各タワーにカート置き場ありますよ!
    各部屋まで押してくのは出来なかったと思います。

  204. 37210 匿名さん

    >>37208 匿名さん
    有名かどうかは分からんけど、晴海エリアでも話題になってたし、ここのスレでも概出。

  205. 37211 匿名さん

    >>37205 匿名さん
    一過性かも分からんし、来週の動向見て動き継続なら本各的に動き出した感じもするけど、そうすると何か要因がありそう。例えば未発表の計画など。

  206. 37212 匿名さん

    >>37209 検討中さん
    ありがとう御座います。屋根付きで行けるのはウェストのみで他は屋根無しで道路渡るイメージですよね?

  207. 37213 匿名さん

    商業施設とマンションの境の道路は横断歩道多めにできるんだろうか?少ないとあとあと問題になりそう。

  208. 37214 匿名さん

    結構広いよね、あの間の道路

  209. 37215 匿名さん

    >>37214 匿名さん
    6m?8m?でしたっけ?

  210. 37216 匿名さん

    >>37213 匿名さん
    ウエスト、セントラル、イーストで3つできるんじゃない?

  211. 37217 マンション検討中さん

    カートは良いよね。
    普段使いはしないだろうけど、あれば便利。
    アーバンドックみたいに各階まで行けたら最高だったけど。

  212. 37218 匿名さん

    >>37216 匿名さん
    間隔狭いと、それはそれで車渋滞しそうじゃない?

  213. 37219 匿名さん

    カート各階まで行けないんだ、残念

  214. 37220 匿名さん

    >>37219 匿名さん
    3棟有りますし、それを回収する人件費を抑えられると考えれば、丁度良いかも知れませんよ。
    人材削減でカート回収がままならず、カートが廊下外に出てしまってはは残念ですし。

  215. 37221 匿名さん

    >>37220 匿名さん


    まあ、入居後に各階で回収するように変えても良いのでは?

  216. 37222 マンション検討中さん

    置く場所が確保できればそれでもいいですね。
    ただ、人件費掛かるかも。

  217. 37223 マンション検討中さん

    >>37214 匿名さん

    都区部では希少なせっかくの広大な土地をあの道路でぶったぎった時点でスミフの開発力のなさを感じます。

  218. 37224 匿名さん

    車の出入りのために仕方ない

    1. 車の出入りのために仕方ない
  219. 37225 匿名さん

    急に有明中古が売れ出したとは言え、地下鉄関連のインサイダーである可能性はとても低そうですね。。
    もしそうなら、勝どき〜晴海間に想定される新駅から徒歩1分になる晴海のドゥトゥールに客が殺到しますよ。

  220. 37226 匿名さん

    臨海地下鉄構想はとっくにポシャっているから、
    もしあるとしても京葉線とりんかい線の直通化の方か。

  221. 37227 匿名さん

    価格表のウエスト棟、高層の中住居が8290となっているけど、これ成約価格なんですかね?失礼ながら誰が買うのか不思議です。

  222. 37228 マンコミュファンさん

    >>37227 匿名さん
    気に入った方が買うのでしょう。

  223. 37229 匿名さん

    >>37226 匿名さん
    直通の前に都営バス深川営業所が頑張る。

  224. 37230 匿名さん

    >>37227 匿名さん
    高層?自分が見たときは20階前後だったけど、それのこと?30階なら検討したけど。

  225. 37231 通りがかりさん

    >>37227 匿名さん

    買う人が買うからねえ

    1. 買う人が買うからねえ
  226. 37232 匿名さん

    急に中古が売れ始めたのも不自然。
    スミフも10次が3日で完売したのも不自然。

    インサイダー情報でしょうね。
    地下鉄決まるか?

  227. 37233 匿名さん

    歴史的な高値掴みになりましたね。

  228. 37234 匿名さん

    >>37233 匿名さん
    すごいよね。
    ここの商業施設が六本木ヒルズやミッドタウンみたいな存在になれると勘違いしている人たちが多いね。豊洲を超えることはできないのに。

  229. 37235 匿名さん

    中古が売れたのは、有明西学園に越境入学が当たった人達のお陰です。
    通わすことになり、結局近くに引っ越すパターン。

  230. 37236 匿名さん

    >>37234 匿名さん

    豊洲エリアの一員として開発が進めば、豊洲並みにはなるよ、

    豊洲は次の開発で坪単価450万超え

  231. 37237 匿名さん

    地下鉄かもしれんね。

  232. 37238 匿名さん

    地下鉄はありません。

  233. 37239 匿名さん

    >>37236 匿名さん
    そうかもしれないですね。街のレベルとしてはだいぶ迫るのかも。
    でも個別物件で比較すると、東急豊洲の方が東京ベイより優れている気がするなあ。だから東急豊洲が450なら、ここは400くらいかと。

  234. 37240 匿名さん

    インサイダー(笑)
    地下鉄(笑)

    株の匿名掲示板みたいw
    世も末だな・・・

  235. 37241 匿名さん

    有明は狭い部屋は横ばいですが、2LDK以上は右肩下がり。総じて横ばいでした。

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/

    お隣の東雲は大幅上昇です。有明の不人気ぶりが際立ちますね。

    https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/shinonome-st/

  236. 37242 名無しさん

    >>37241 匿名さん
    東雲より不人気なのですね。では東雲の物件を検討されてはいかがでしょう?
    ただ単にイタズラや荒らし目的の投稿が続く様で有れば管理人に連絡させて頂きます。

  237. 37243 匿名さん

    >>37241 匿名さん

    であなたはここ検討してるの?

  238. 37244 マンション検討中さん

    >>37242
    地下鉄が決まるとか虚偽情報の垂れ流しはセーフで正確な情報は荒らし認定?
    世も末だな。

  239. 37245 匿名さん

    >>37241
    有明と東雲の中古価格の傾向は参考になりました。今後も有用な情報をよろしくお願いします。

  240. 37246 匿名さん

    有明のほうがオサレ感や開発余力もあるから若干上だけど、
    現実的な生活感でいうと東雲ってことになるんじゃないかな?
    分譲価格や相場の推移みてると今のとこほとんど差はない。

    ただ東雲キャナルは80平米縛り(贅沢な時代だったねw)があったはずだから、
    グロスの関係で坪単価には影響が出てると思う。
    有明の50平米前後の単価が多少高いのも分かりやすいよね。

  241. 37247 匿名さん

    て事で、
    東雲が上、有明が下で異論は無いな?

  242. 37248 検討者

    そう思うならそれで良いのでは?どちらが上、下という定義は人それぞれ。
    此処、東雲板じゃ無いし、長く引っ張っても個人的に興味無し。

  243. 37249 匿名さん

    プレミストの正式な価格はいつ発表?
    本当に今噂されてる坪330なら、ここ400いくねー。有明が400とは俄かには信じられんのだが...

  244. 37250 匿名さん

    >>37249 匿名さん
    400はない。せいぜい380止まりでしょ

  245. 37251 匿名さん

    坪400万ならやっぱ晴海検討しようかな。ただあっちも希望部屋無いんだよねー。

  246. 37252 クチコミ気になるさん

    >>37251 匿名さん
    晴海はゴールデンウィーク前後に、今まで未供給だった部屋をある程度供給するらしいですよ。希望の部屋が出るかは分かりませんが。

  247. 37253 匿名さん

    プレミストが坪330なら、プレミストが自滅するだけですよ。

  248. 37254 匿名さん

    ファンタジー満載の晴海買うなら、間取り選別してプレミストの方が良さそうな感じもするけど。

  249. 37255 匿名さん

    >>37254
    陽気のせいです。

  250. 37256 匿名さん

    プレミストは300切る部屋もあるのでは、平均ではせいぜい300ぐらい?どちらにしても駅遠ではあるが晴海の割安感は浮き立つ。

  251. 37257 匿名さん

    ここ民泊や短期賃貸での運営はokですか?

  252. 37258 匿名さん

    湾岸都心寄りの者だけど、この物件含めて有明には期待してます
    自分のところより都心から遠くて不便なところが栄えて価値が上がれば、こっちの価値も底上げされるので

  253. 37259 匿名さん

    >>37254 民泊はダメ。短期賃貸は規約守れば大丈夫だった気がする。不確かなので気になれば営業に確認してみて。

  254. 37260 検討者さん

    >>37254 共にバリューアップを期待しましょう!

  255. 37261 口コミ気になるさん

    イーストはどこも価格が出てないのですが、販売はいつからですか?

  256. 37262 匿名さん

    プレミストは高速脇じゃないメリットもあるので、ここで悩んでた人の何割かは流れるんじゃ無いかな。
    ここより1000万くらい安いし。

  257. 37263 匿名さん

    物件概要見ると1期1次がまだ残ってるけど、どの部屋ですか?値段はその時のままですか?

  258. 37264 匿名さん

    第2期11次も完売の可能性が出てきましたね

    非常に順調です。

  259. 37265 マンション買いたいさん

    ウチがまさにそれ。プレミストの価格待ちだけど、価格差比べて700万以内ならこっち。ネット情報の1000万円の開きならプレミストかな。ただ、こっちは間取りが気に入ってるから部屋の大きさ小さくするかも。

  260. 37266 匿名さん

    >>37262 匿名さん

    プレミスト、ここより1000万安いの?
    平均坪330って話だけど。
    そうすると、70m2で7000万はするじゃん。

  261. 37267 匿名さん

    >>37265 プレミストはやめときなさいな~。個人的には間取りがアウト。

  262. 37268 匿名さん

    ここって、今3LDKの平均ていくらぐらいなの?

  263. 37269 口コミ気になるさん

    >>37266
    ・・・高い。

  264. 37270 口コミ気になるさん

    >>37268
    例)セントラル 北西 19階70㎡ 3LDK 7700万前後だった気がする。今はもうないか、値段上がったのかな?

  265. 37271 匿名さん

    >>37266 匿名さん
    https://www.re-port.net/article/news/0000055063/

    これな。坪単価は320-330。
    つまり70m2だと、6800万-7000万ってことですね。おそらく平均で。
    これが7Fとか8Fとかの価格だとすると、有明でタワマンでもなく、スミフのように商業施設隣接でもないのにこんな価格で買うとか、正気とは思えない、、、

  266. 37272 匿名さん

    >ここって、今3LDKの平均ていくらぐらいなの?
     1期…3LDK 71.16 平米 6990万円
     現在…3LDK 70.49平米 6,490万円


  267. 37273 匿名さん

    >>37271
    今は新築マンションどこも高くなりましたよね。
    気に入った方で、買える方が買うのでしょうね。

  268. 37274 匿名さん

    >>37272 匿名さん

    プレミストが1000万安いどころか、プレミストのほうが高いやんけ

  269. 37275 匿名さん

    >>37273 匿名さん
    買えるマンションの中でも、なるべく資産価値が高いマンションを買いたいですよね。

  270. 37276 匿名さん

    >>37274
    それはないと思うよ。向きや階数にもよるけど、ここは恐らく3LDKで7000万円-8000万(角除く)の間じゃなかった?1月~2月時点で今は一段上がったのかは未確認。

  271. 37277 匿名さん

    >>37276 匿名さん
    なるほど。
    7000万円半ばってとこね。

  272. 37278 匿名さん

    >>37275
    そうですね。我々の様な属性者は慎重に慎重に行きましょう。

  273. 37279 匿名さん

    今は70㎡3Lだいたい7400万-7800万台だよ。ダイワとは1000万までは開いてないけど400万-800万程こっちの方が高くなるのでは?2期でダイワが値上げするかは分からないけど、もし上げてもここも上げるだろうから差は縮まらなそうだけど。

  274. 37280 匿名さん

    検討者にとって参考になる情報だが業者にとって都合悪い情報だと締め出そうとする人こそアク禁になって欲しいと思う今日この頃。

  275. 37281 匿名さん

    >>37280
    業者居るんですか?他エリアや他スレの話ばかりして話題逸らそうとする人?

  276. 37282 匿名さん

    >>37281 匿名さん

    都合の悪い話題が出ると、ニノマエ・ニノマエって、連呼するような人たちのことでしょうね。

  277. 37283 口コミ知りたいさん

    >>37282 匿名さん
    そもそもニノマエって何ですか?
    二の舞いを、二の前って書き間違えですか?

  278. 37284 匿名さん

    ダイワの有明って、ここのスーパー下位互換だなw
    ダイワ買うってことは・・・って思ってしまう

  279. 37285 匿名さん

    >>37284 匿名さん
    えらく興奮気味ですな。何か良いことでもありましたか?

  280. 37286 匿名さん

    >>37283 口コミ知りたいさん

    私にも分かりません。
    謎です。

  281. 37287 匿名さん

    11次は3戸売れたみたいですね
    HP更新されてた

  282. 37288 匿名さん

    >>37287 匿名さん
    周辺中古も含めてこの所少し動きがあるみたいですね

  283. 37289 匿名さん

    11次の億超えの住戸売れたんですね。

  284. 37290 匿名さん

    我が家はプレミストの方が700万安かったら、プレミストにするつもりです。管理費や修繕積立金考えたら圧倒的に安い。
    500万円くらいの差だったらスミフにします。

  285. 37291 検討板ユーザーさん

    >>37287 匿名さん
    台場でカジノか何かが決まったんですか?

  286. 37292 匿名さん

    >>37291 検討板ユーザーさん

    夢洲は確定だと思うけど台場はどうかな~

    与党、カジノ3カ所で合意=入場料は継続協議
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000100-jij-pol

  287. 37293 マンション買いたいさん

    >>37290 匿名さん
    ウチは総額で500万ですかね。もしダイワの方が500万以上安ければ妻の意向もあってダイワになると思います。

  288. 37294 匿名さん

    >>37292 匿名さん
    関東だと横浜が濃厚って話じゃなかった?頓挫したのかな?

  289. 37295 匿名さん

    >>37293 マンション買いたいさん
    悪い事は言わない考え直せ。

  290. 37296 マンション買いたいさん

    >>37295 匿名さん
    こっちの方が良いって事で?それとも有明エリア全体を考え直せって事?
    そもそも今は材料費や地価の上昇でどこも一定額以上上昇してますよね。そんな中で新築・都心5キロ圏内・治安が良い所でここより安い所って有りますか?とりあえず新築希望です。

  291. 37297 匿名さん

    >>37296 マンション買いたいさん
    晴海は中層以上でも北・西は確か300切る部屋も有った気がする。2lか3lかは未確認だが。

  292. 37298 匿名さん

    >>37292 匿名さん
    ザワザワしだしたねー カジノかな?

  293. 37299 匿名さん

    >>37296 マンション買いたいさん

    いつもの「ここより安くて良いところない」連呼クンが登場ですね。
    今度は最初から色々条件つけてきたか笑

  294. 37300 マンション買いたいさん

    >>37299 匿名さん
    すみません。自分で探せって話ですよね。失礼しました。

  295. 37301 匿名さん

    カジノは中央防波堤で良くね?ランドマークになるようなのでーんと作って欲しい。

  296. 37302 匿名さん

    >>37296 マンション買いたいさん

    このマンション、価格そのものが問題なのではなく、相場から判断すると割高というのが問題なんだよね。

  297. 37303 検討板ユーザーさん

    >>37302 匿名さん

    相場から考えると割安ですよ。

  298. 37304 匿名さん

    >>37300 マンション買いたいさん

    ここより安くて良いところないを連呼して煙たがられてる人がいるんですよ。
    とんだとばっちりですね。笑
    今は新築に拘らない方が良い買い物ができそうな気がしますが、ご家族の希望もあるでしょうし、難しいところですね。

  299. 37305 匿名さん

    中古は今を買い、新築は未来を買うのでギャップは仕方ない。ここに限らずその差はひろがってますね。

  300. 37306 検討板ユーザーさん

    >>37293 マンション買いたいさん

    たしかに。
    長期修繕費用、管理費考えるとスミフより安かった時点で買う理由になるかもしれませんね。
    タワーは修繕できない可能性有りますし。

  301. 37307 匿名さん

    ここにもニノマエ君来てんのか。
    リセールバリューがー、マドリガー、言ってんのかな?

  302. 37308 匿名さん

    >>37307 匿名さん

    どの書き込みを指して言ってるのか知らないけど、意に添わない書き込みが全部ニノマエ君とやらに見えるのなら病院行った方がいいよ。
    君、東急豊洲とプレミストにもいたよね?
    ちょっと異常だよ。妄執に捕らわれすぎ。

  303. 37309 名無しさん

    >>37308 匿名さん

    どれがニノマエ君ですか?
    君ですか?

  304. 37310 マンション検討中さん

    >>37306 検討板ユーザーさん

    別に有明以外で買えば良いんじゃ?
    明らかなエリアNO1物件があるのに、少しの価格差で安い方買うと、あとで後悔しますよ。
    マウンティングが大好きな人が多いし、何より買い物を常にスミフ商業に行かないと駄目だからタワーを見てコッチにすれば良かった…とか思うよ。

    だったら豊洲の中古買った方がマシかな~

  305. 37311 匿名さん

    >>37309 名無しさん

    君か。ニノマエ連呼クンは。

  306. 37312 匿名さん

    >>37311 匿名さん

    で、君がニノマエ君ですか?

  307. 37313 匿名さん

    >>37310 マンション検討中さん

    中古のタワーマンションなんか買ったらおしまいだぞ。
    タワー買うなら新築で買って10年で売るべし。

  308. 37314 マンション検討中さん

    質問なのですが、湾岸エリアの各掲示板に度々出てくる【ニノマエ】とは何の事でしょうか?
    その物件のネガ?ポジ?どちらかを指す総称でしょうか?

  309. 37315 匿名さん

    >>37314 マンション検討中さん

    「ニノ前」でこのスレを検索すれば分かります。
    検索して今気づきましたが"ニ"がカタカナだった。。

  310. 37316 匿名さん

    >>37313 匿名さん
    なぜおしまいなんですか?
    おしまいだとは思いませんがね。

  311. 37317 マンション検討中さん

    有明はもはや◯教だね

    値上がりするぞ、値上がりするぞ〜
    このマンションを買えねば不幸になるぞ

    こんなの怪しくて普通の人は避けるでしょ。。。

  312. 37318 匿名さん

    >>37317
    同意。本当に上げの異常さしか感じない。不自然。

  313. 37319 匿名さん

    有明マンションを買っちゃった人たちが不安で仕方ないんですよ。
    こんななにもない僻地の埋立地を値上り期待で買ってしまったけど、正しかったのか不安で眠れないんです。
    だから血眼になって価格を吊り上げようとする。
    生活に余裕がない庶民が無理するからですよ。

  314. 37320 匿名さん

    先週、有明の中古だけ8戸売れたのも不自然ですよね。
    豊洲ですら2戸しか売れてないのに。

  315. 37321 匿名さん

    >>37319 匿名さん

    何もない僻地って?

    1. 何もない僻地って?
  316. 37322 匿名さん

    >>37319 匿名さん

    そこまでこの物件を購入するつもりがないのに、何で毎日血眼になってこのスレで投稿してるの?その目的は何??

  317. 37323 匿名さん

    僻地では無いのでは?

    1. 僻地では無いのでは?
  318. 37324 匿名さん

    あー、何も無い僻地だよなー

    1. あー、何も無い僻地だよなー
  319. 37325 匿名さん

    あー何も無い、何も無い。

    1. あー何も無い、何も無い。
  320. 37326 匿名さん

    僻地だよねー。なーんにも無い

    1. 僻地だよねー。なーんにも無い
  321. 37327 匿名さん

    僻地、僻地ー。なーんにも無いねー

    1. 僻地、僻地ー。なーんにも無いねー
  322. 37328 匿名さん

    あー、なーんにも無い。

    1. あー、なーんにも無い。
  323. 37329 匿名さん

    また発作が始まった。
    ホントに品のないスレだな。王子くん、こういうのこそクレームつけたらどうなの?

  324. 37330 匿名さん

    なーんにも無いよー

    1. なーんにも無いよー
  325. 37331 匿名さん

    >>37329 匿名さん
    ニノマエ君、都合悪いと直ぐに文句言うんだね。
    教えてよ、どの辺りが僻地なの?
    品川シーサイドの方が僻地感凄いじゃん。

  326. 37332 匿名さん

    なーんにも無い僻地って言うけど、有明って結構色々あるんだな。

    1. なーんにも無い僻地って言うけど、有明って...
  327. 37333 匿名さん

    ニノマエ君って、ウソつきなのかな?

  328. 37334 匿名さん

    このペタペタは病的ですね。子供なのかな。

  329. 37335 匿名さん

    発作だから、相手しないほうがいいですよ。

  330. 37336 匿名さん

    サブリミナル効果っつーか、一種の洗脳だろ?
    初めて掲示板みたとして、都合の悪いレスが残るよりきれいな画像のほうが印象いいだろうしw
    ウン千万単位の金が掛かってるからな、奴らは何でもやるよw

  331. 37337 匿名さん

    じゃあお仕置きとして、都合悪いレスを再掲しといてやるかw
    たぶんこれかな?

    >>37319
    有明マンションを買っちゃった人たちが不安で仕方ないんですよ。
    こんななにもない僻地の埋立地を値上り期待で買ってしまったけど、正しかったのか不安で眠れないんです。
    だから血眼になって価格を吊り上げようとする。
    生活に余裕がない庶民が無理するからですよ。

  332. 37338 匿名さん

    これで僻地と言われましても(爆笑)

    1. これで僻地と言われましても(爆笑)
  333. 37340 検討者

    [No.37339と本レスを、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  334. 37341 匿名さん

    何もない…かぁ

    ここを何もないと形容する方は、埼玉や千葉の僻地で大型ショッピングモールモールの直ぐそばの住居をなんでも揃うと形容するのかな?

    ここを検討してるタイプの人は都心へのアクセスの良さと、ゴチャゴチャしてない街並みあたりに魅力を感じてるのでは?

  335. 37342 検討者

    >>37337 匿名さん
    検討者ではなく、荒らし目的として管理に連絡させて頂きました。
    ただ掲示板を荒らしたいだけの発言や、煽り行為は以後おやめ下さい。

    他の方も余りに過激な内容や、不適切な表現、不快と感じる投稿には【削除依頼】より削除をお願いします。投稿同様に匿名で時間も掛かりません。

  336. 37343 匿名さん

    >>37342 検討者さん

    一々報告してくれなくていいよ。
    粛々とお願いします。

  337. 37344 eマンションさん

    >>37341 匿名さん
    そうですね。会社への通勤や、週末は車を良く利用するので便利だと思います。また、開発後の街並みや、歩車分離も子供が居る家庭には良いですね。

  338. 37345 マンション検討者さん

    ここを検討している者ですが、余りに道徳的配慮に欠ける発言や、罵詈雑言が目に付きとても不快に感じます。
    また、検討者とは思えない様な単に荒らし目的の挑発発言や、煽り行為も非常に迷惑ですので、以後検討しないのであれば投稿はご遠慮下さい。

  339. 37346 匿名さん

    多分ここに来て荒らしてるの業者じゃない?1人が成りすましてる投稿もあるし。
    まー匿名だと勘違いして好き放題やられちゃうのも迷惑極まりないから、余りに粘着なのは方法考えた方が良いかもね。

  340. 37347 匿名さん

    >>37346 匿名さん
    色々な人も見てるし、ほどほどにねー
    余りに度が過ぎたり過熱しすぎると罵り合いになって、初見の人はただ口喧嘩を見せられてるだけになっちゃうし。

  341. 37348 クチコミ気になるさん

    匿名で個人が特定出来ないからって面白がって煽ってんでしょ。
    匿名だから...。

  342. 37349 検討者

    例えば>>37339なんかは匿名だからこんな事書ける。
    実名ならこんな発言の書き込みは出来ない。どっかの業者かなぁ?

  343. 37350 検討者

    >>37348 クチコミ気になるさん
    一般公開されたオープンな掲示板でも、万人が見てる事をある程度認識して投稿しないといけないのでは?
    匿名だからって何を書き込んでも許されるとは思いませんし、検討者と思えない荒らし目的の書き込みは迷惑です。

  344. 37351 匿名さん

    >>37348
    過激発言をした37339本人だけど、
    IPとかせめて日でリセットさせるタイプのIDみたいなのは導入して欲しいよね。
    レスも追いやすいし、成りすましや連呼ペタの抑止にもなるし・・・
    荒れるのに目を瞑るってことは、イコール過疎るってのを懸念してんだろうけどさ・・・

    ま、これも運営に直接言え!ってやつだなw
    削除でお願いします。

  345. 37352 匿名さん

    まぁ明らかに荒らしや、挑発的な書き込み、およそ検討者とは思えない様な投稿に気付いたら、スレの無駄になるし、管理に連絡したら?削除依頼も簡単に出来るし。

  346. 37353 匿名さん

    有明ってダイワの方もそうだけど、成りすまし含めて同じ人間が書き込んでんの?同じ様な内容であっちも言い合いして、汚い言葉で罵り有ってるよね?下請けの業者が煽る内容書いて荒れるか、その逆かは分からないけど、ずっとループして無駄にスレだけ伸びてく。スレが伸びると何か意味があるの?例えば一般の人の目に触れ易くなるとか?

  347. 37354 口コミ気になるさん

    >>37353 匿名さん
    ランキングのSEO的な感じ?良く分からんが。

  348. 37355 検討者さん

    >>37353 匿名さん
    流石にそれは勘繰り過ぎとは思いますよ。
    ただ、今後あまりにも目に余る発言や煽り行為が投稿されたら注意喚起を促し、それでも収まらずに悪質な投稿が続く場合は一度本気で開示請求してみても良いのでは?書面でのやり取りにはなる等記載が有り少々面倒ですが、半分ダメ元でやってみても良いかも知れません。簡単ではないでしょうけど。

  349. 37356 eマンションさん

    暇で書き込んでるだけで、そんなに悪気はないのでは?

  350. 37357 匿名さん

    この物件は、周辺相場からしたらかなり割高で販売されていますから、買ったはいいものの不安な方が多いのでしょうね。商業施設によりどこまで価値が上がるのか分かりませんからね。

    だから、他物件のスレと比較して異常な数の投稿があるのだと思います。購入者さんの不安や、有明住民の値上がり期待により、異常なスレになっているんだと思います。

  351. 37358 匿名さん

    検討すらしてないのにずーっと執着してネガってる奴がいるから異常なスレになってる様に思う。

  352. 37359 匿名さん

    >>37358 匿名さん

    たとえネガ投稿があっても、過剰に反応するのがいけないんですよ。ここは特にその傾向が強い。

  353. 37360 匿名さん

    他のスレやどこの掲示板も玉石混交ではあるけど、
    ペタや連呼、妙なポジコテ等、有明の特殊性は群を抜いてると思う・・・
    炎上商法とは言わないけど、埋もれるぐらいなら暴れてでも目立ってやる感が凄いw

  354. 37361 匿名さん

    およそ検討者とは思えない書き込みと言えば、典型的なのは利用規約違反にもかかわらず、大量の画像を何度も執拗に貼り付ける行為もそうだな。荒らしとしか言いようがないし、検討の邪魔にしかならない。
    Webから勝手に取ってきてる画像は利用規約違反なだけでなく著作権侵害。立派な犯罪だよ。

  355. 37362 匿名さん

    ・異常ポジ
    ・画像ペタペタ
    ・粘着ネガ
    ・有明より安くて良いとこない連呼

    これらの異常な投稿者により、このスレは異常スレになってしまいましたね。

  356. 37363 匿名さん

    ネガ・ポジ含めて討論や意見の交換は良いと思うよ。ただ、いくら匿名だからと言って朝の様な異様な書き込みや過熱し過ぎは良くないと思うよ。ある程度節度をもって、極端な書き込みや、荒らし目的などの悪質な書き込みを見かけたら、速やかに管理者に削除依頼すればよろしいかと。

  357. 37364 匿名さん

    ポジネガそれぞれ、わざわざ煽る様な発言で投稿するのではなく、多少言葉を選んでコメントしてみては?それぞれ非難の応酬で全く有益な情報を得られないのは検討者の不利益であって有害でしかない。

  358. 37365 匿名さん

    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=370

    この記事は、ここの検討者も読んでおいた方が良いだろうね。

  359. 37366 検討者さん

    >>37365 匿名さん
    国分寺の紹介ですか?でも有益な情報をありがとうございます。

  360. 37367 検討者さん

    >>37357 匿名さん
    ただ単に冷やかしや、煽って面白がってる人も多いのでは?それで荒れるのを楽しんでたり。

  361. 37368 匿名さん

    で、発信者情報開示はするの?誰かダメ元で時間ある人やってみたら?思わぬ人が釣れるかもよー

  362. 37369 検討者さん

    >>37368 匿名さん
    それもある種の煽りでは?お引取り下さい。

  363. 37370 匿名さん

    >>37366 検討者さん
    紹介ではなく、高値掴み注意という意味です。国分寺のシティタワーズは割高すぎるということでリセールバリューC評価。

  364. 37371 匿名さん

    >>37361 匿名さん

    削除依頼出そうと思って出元を探ったんだけど見つからなかった。ご存知なら教えてください。

  365. 37372 匿名さん

    国分寺とここだったら、価格が同じでもこちらを選ぶけどなー

  366. 37373 マンション検討中さん

    >>37372 匿名さん
    国分寺の方が良いというより、ブログ書いてる方のリセール判断という事でしょ
    いずれにしろ、国分寺のマンションは専用のスレがあると思うから、気になればそっちでお願い

  367. 37374 住まいを検討中さん

    ここは埋立地だから正直地盤が心配だよね。大きな地震とかあった際の液状化とか、もし液状化したらそれに掛かる修繕費とかどうなんだろ?

  368. 37375 匿名さん

    >>37374 住まいを検討中さん
    もちろん、修繕費会計からの支出となりますよ。

  369. 37376 匿名さん

    オリンピックの話題もチラホラ出始めましたねー

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277639

  370. 37377 匿名さん

    基本、スミフはリセールバリューは悪いからな。シティ、シンボル、有明ならシティタワー見ればわかるように、全て販売終了後に地域なりの相場まで引き戻されてる。DTも完売したら確実にKTTとほぼ差がなくなるはず。

  371. 37378 検討板ユーザー

    最近まであった億超えの住戸って売れたの?

  372. 37379 匿名さん

    >>37377 匿名さん
    スミフのマンションはそれなりに資産価値高いのでは。 中古になっても高い。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/information/zadankai/03_02.html

  373. 37380 マンション検討中さん

    >>37378 検討板ユーザーさん
    11次の?売れたっぽいね。

  374. 37381 検討者さん

    >>37377 匿名さん
    賛否はあるけど、我が道を行くのが住友不動産。他の住友物件住んでますが、満足度も高く物は良いですよ。

  375. 37382 匿名さん

    フミフも最悪、修繕積立金が安い間に
    全戸売れればいいと思ってるんだろうね。

  376. 37383 匿名さん

    >>37382 匿名さん
    都内スミフ済み。
    エントランス豪華。居住部普通。間取りは周辺物件に比べ良い。

  377. 37384 匿名さん

    訂正。
    >>37383だけど、>>37383さんに出すつもりが間違えた。

  378. 37385 eマンションさん

    車利用必須なんですが、駐車場は抽選になりそうですか?出来れば2台規模。

  379. 37386 匿名さん

    >>37385 eマンションさん
    一応730台の予定だから戸数に対して半分満たないぐらいなのかな?豊洲近辺も駐車場の空きがあまり無いとの事で、この辺り車持ち多そうだし、もしかしたら2台は厳しいかもね。先着順か抽選かはわからないけど、気になるなら営業に聞いた方が良いかも。

  380. 37387 匿名さん

    >>37379 匿名さん
    中古価格は高いけど、購入価格も高いから、リセールバリューは低くなる。

  381. 37388 eマンションさん

    >>37386 匿名さん
    ありがとうございます。聞いてみます!

  382. 37389 検討者さん

    >>37385 eマンションさん
    以前営業が駐車場2台大丈夫みたいな事言ってたけど、先着なのかなー?昨年12月頃の話だけど。

  383. 37390 口コミ気になるさん

    >>37380 マンション検討中さん
    いつの間にか3期になってる。

  384. 37391 検討板ユーザーさん

    セントラル北西の中層(中住戸でイースト寄り)を検討してますが、向かいのオリゾンマーレ?は視界的に気になりますか?同じセントラルの北西を検討してる方など居たら教えて下さい。

  385. 37392 匿名さん

    >>37391 検討板ユーザーさん
    北西の高層中住戸を契約しましたが、モデルルームでシュミレーション見れますよ。中層との事で何階かは存じ上げませんが、私が購入した部屋ではさほど気にする感じではなかったと思います。ただ、こちらはあくまで主観となりますので、ご自身で眺望の確認をされるのが良いと思います。

  386. 37393 匿名さん

    ここ地権者多くて後々揉めたり、我が物顔されて面倒そう。

  387. 37394 匿名さん

    >>37393 匿名さん
    その逆じゃないですか?埋め立て地だし。元々の地元住民も限られてるという意味ではかえって他エリアからの移住はしやすいかも知れないですね。

  388. 37395 匿名さん

    >>37393 匿名さん

    誤爆かな?

  389. 37396 有明王子

    榊先生が記事書かれてますねー
    先生が書いてくれると逆に安心ですねー

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000003-ykf-soci

  390. 37397 匿名さん

    ダイワのレインボービューが坪380以下なら欲しい。

  391. 37398 検討者さん

    >>37397 匿名さん
    願望ですか?プレミストのスレでどうぞ。

  392. 37399 名無しさん

    ヴィラフォンテーヌ採用ページが更新されて、商業施設のプロモーション映像や、音楽ホール内の画像イメージなどが追加されていました。プロモーション映像はモデルルームの映像が一部流用されていました。参考まで。

    https://www.hvf.jp/recruit/

  393. 37400 マンコミュファンさん

    >>37397 匿名さん

    380万以下で買えるなら、俺が2戸買うわ。

  394. 37401 匿名さん

    >>37399 名無しさん
    まだ未確定部分が多いですが、モールがどんな感じになるか楽しみです!あとは継続して集客が伸ばせるかが課題ですかね。

  395. 37402 マンション検討中さん

    >>37399 名無しさん
    これ本当にこんなイメージで出来上がるんですか?住友不動産が羽田の開発もしてるの?

  396. 37403 通りすがりさん

    >>37402 マンション検討中さん
    羽田空港跡地に2020年6月開業予定で、こことほぼ同時期の開業かな。ホテルの他に温浴施設や一部商業なんかも入るみたいだね。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20160707-a206:...

  397. 37404 匿名さん

    プロモーション映像かっこええな。

  398. 37405 匿名さん

    こっちのページも更新されてますね。
    画像の解像度はこっちの方がいいかも。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/

    予定店舗数が何気に180→200に増えてますね。
    昨年秋段階的で既に160程申込みがあったようですし、当初予定より店舗数増やしたのでしょうね。

  399. 37406 匿名さん

    ホテルはヴィラか。もう少しラグジュアリー寄りのホテルでも良かった気もするが、、。
    ここゲストルーム無いから、せめて優待料金で泊まれたら嬉しいかも。

  400. 37407 匿名さん

    >>37405 匿名さん

    解像度変わらないみたいですね。失礼しました。
    ヴィラフォンのページの方が情報充実してますね。

  401. 37408 匿名さん

    >>37405 匿名さん
    良いですね!
    180→200に増床したと言う事は、1つの売り場面積狭めて対応したのかな?個人的にはスーパーマーケットは何が来るのか興味あります。

  402. 37409 匿名さん

    ホテルは高すぎても客付きが悪くなるし
    駅近立地ではダイワホテルに負けるし
    ほどよく安くして、ディズニーとの間でバスも走らせて、客を引っ張ってきた方がいい

  403. 37410 匿名さん

    >>37409 匿名さん
    まぁ確かに知人や親なんかが泊まりに来た際にも利用しやすい料金の方が使えて良いかもね。あとジムは商業に入る?ここ無いよね?

  404. 37411 匿名さん

    >>37410 匿名さん
    ジムはいるみたいだよ。

  405. 37412 検討中さん

    >>37408 匿名さん
    スーパーは日常使い出来る現実的なのがいーな、、。コンセプトずれるかもしれないけど。

  406. 37413 匿名さん

    >>37412 検討中さん
    何処かに超広域型って出てたよ。イメージ湧き辛いけど。

  407. 37414 匿名さん

    >>37413 匿名さん
    営業いわく都内で食品スーパーでは23区内最大だって。

  408. 37415 検討中さん

    >>37414 匿名さん
    それは素直に嬉しいかも!そんなにスーパーの売り場面積って広かったんですね。どこだろ?日本未上陸とかかなー。

  409. 37416 検討板ユーザーさん

    有明じゃなくてもスーパー、大きい所ありますよ。会員制ジムも有るでしょうし、ビジホも近隣にあるのでは?それこそ豊洲の東急の販売を待つのもアリですし。

  410. 37417 匿名さん

    >>37416 検討板ユーザーさん

    例えばどこでしょうか?
    東急豊洲は施行業者すら決まってないし、価格はここを遥かに上回るでしょうし、今段階で検討はできないレベルでは。
    今の市況で待つのはあまり得策とは言えないですね。待つのであれば5年以上待つ覚悟が必要かと。

  411. 37418 有明マンション検討中さん

    我が家はダイワの正式な価格が出たらここか、ダイワのどちらかで決めます。豊洲の東急も良さそうですが、値段も相応になると思うのと、子供の進学の事もあるし、検討からは外れました。

    他に色々と近隣の中古も見たのですが、やはり中古も高くなってるのと、妻がどうせ高いお金出すなら新築が良いという希望がある為、有明の2物件どちらかで決断する予定です。

  412. 37419 検討板ユーザーさん

    >>37417 匿名さん
    何を求めるかによっても違うでしょうが、中古でも築浅の探せば同じ有明にもあるでしょうし、豊洲辺りにもあると思いますよ。新築だと他エリアではミナトフロントや品川シーサイドの方もありますよね。

    >>37418さんは 中古は対象外との事でしたが。

  413. 37420 匿名さん

    >>37418 有明マンション検討中さん
    うちもダイワと検討してて、最終的にこちらにしました。理由は色々とありますが、予想価格が自分達の話してた想定よりも少し高かかったのと、住友不動産のワイドスパンの間取りが気に入ったからです。選定の基準はそれぞれだと思うので、気に入って方をお買いになるのが一番かと思います。

  414. 37421 匿名さん

    >>37419 検討板ユーザーさん

    有明じゃなくてもということでしたので例をお伺いしました。
    ミナトフロントって大型スーパー隣接でしたっけ?そもそも価格が。。
    品川シーサイドは良く引き合いに出されますが、検討層そんなに被ってない印象があります。街に求めるモノが違うのかなー。

  415. 37422 匿名さん

    >>37414 匿名さん

    でかいスーパーは楽しみですね。最大か最大級かでまた違うけど、東雲イオンや豊洲アオキ並みの広さはあるのかな。
    地元民としてはどんな質のものになっても嬉しい限り。

  416. 37423 いま有明民さん

    >>37422 匿名さん
    同じく近所です!ここスーパー出来たら大分便利になりますよね。イートイン?試食?出来るタイプのスーパーって誰か言ってたような。イートインも試食も何処にでもありますね?何か変わった感じのスーパーらしいです。

  417. 37424 匿名さん

    ここって月の管理費と修繕積立金ってどれぐらいですか?平米500円前後?

  418. 37425 匿名さん

    イメージ図に加えてイメージ動画まで出てきましたか…。
    コンサートはクラシック系と言うよりは、完全にライブをイメージしてるんですかね。
    そうなると、福山さんクラスの大御所が来ると、住民としては人の群れをかき分けて帰宅するのが大変ですね。

    とは言え、これもうスカイフォレストの例を持ち出して来た商業施設ネガは息してないんでないの??
    もしくは公式発表ではない、どうせ失敗するを繰り返し訴え続けるか(笑)

    ネガは利便性とかは置いといて、ひたすら高速道路沿いを攻めた方がいんでないの??

  419. 37426 匿名さん

    >>37420 匿名さん

    我が家は逆です。ダイワにしようかなと。
    高速脇の弱点も無くなるし、ここより1000万安い。しかも管理費、修繕費も安いと言うのは魅力的だなと。

    もちろんタワーマンションの方が、リセール考えると有利なのは分かるのですが、1000万安いというのは大きいなあと。

  420. 37427 匿名さん

    相当の力いれてるね。
    ここまでやるマンションあったかな?

  421. 37428 匿名さん

    ちょっとやりすぎ感すらあるね。ティッシュ配ってないでこの動画HPで流した方が効果あるんじゃね?

  422. 37429 匿名さん

    >>37426 匿名さん

    君、プレミストのスレでも同じようなこと書いて叩かれてるよね。もうやめときなさいよ。

  423. 37430 匿名さん

    >>37426 匿名さん

    ダイワ、1000万も安くないよ。
    坪330なんでしょ?7000万するじゃん。

  424. 37431 匿名さん

    >>37426 匿名さん

    ゆりかもめ2分だけど、りんかい線が10分というのがねぇ。これが弱点だよ。商業施設隣接でもなく、タワマンでもないのに、中層階で7000万も払いたくはないな。

  425. 37432 匿名さん

    >>37426 匿名さん
    そうですか。私は価格面からも北西方面にしたのですが、確かに南の高速側はマイナスポイントの一つですよね。
    価格差1000万円は正直大きいですが、今住んでる所が購入時より値上がりし先行で上手く売却出来たのと、引き渡しまでの2年で頭金を少し膨らませる事が出来そうなので住友にしました。(駐車場と妻の意向も大きいんですけどね) 開発含めてそれぞれ完成が楽しみですね。

  426. 37433 匿名さん

    ダイワのレインボー部屋ならココと同じ値段でも買うぞ

  427. 37434 匿名さん

    イメージビデオいいね。しっかり仕上げてくれる気がするわ。

  428. 37435 匿名さん

    >>37431 匿名さん

    ゆりかもめメインなら断然ダイワだろうね。
    ここより1000万安いのもメリット。

  429. 37436 匿名さん

    >>37435 匿名さん

    ダイワ、1000万も安くないよ。
    坪330なんでしょ?7000万するじゃん。

    それにゆりかもめならスミフでも充分近いし、それよりも商業施設隣接のメリットが大きいから、立地なら圧倒的にスミフ

  430. 37437 マンション掲示板さん

    >>37436 匿名さん

    大和も商業施設使えるよ。

  431. 37438 匿名さん

    1期は商業施設情報が少なく見送ったのですが、再検討します。以前あったMR行くたびに貰えたポイント制はないのですか?

  432. 37439 匿名さん

    >>37437 マンション掲示板さん

    使えるだけで、こちらは商業施設との一体開発。全然違うよ。

  433. 37440 匿名さん

    >>37438 匿名さん

    遅かったね。

  434. 37441 マンション検討中さん

    >>37439 匿名さん

    商業施設は近隣住民も使えるよ。大和からは徒歩で2分。200店舗できるらしい。

  435. 37442 匿名さん

    りんかい線通勤だとダイワは駅遠になるから、ここ一択だろうね。

  436. 37443 匿名さん

    安さ重視ならダイワ。
    リセールバリュー重視ならスミフ

  437. 37444 匿名さん

    >>37442 匿名さん

    大和からもりんかい線まで10分だから、それもアリでは?

  438. 37445 匿名さん

    豪華タワー重視ならスミフ
    環境重視ならダイワ

  439. 37446 匿名さん

    >>37444
    あえて駅遠を選ぶ理由がありますか?
    どうしても予算が厳しいなら中古を探すか、それこそ品シーや天王洲アイルの方がマシでしょう。

  440. 37447 通りがかりさん

    >>37438 匿名さん
    今は食事券だった気がする

  441. 37448 検討者さん

    >>37443 匿名さん
    低層でもokならダイワもアリかな。ただ、住友は値段も高いが物も良い。実需なら満足度も高いと思うよ(経験談)
    長い目で見たら月辺りの修繕費の差は?

  442. 37449 匿名さん

    >>37441 マンション検討中さん
    コスパのダイワ、豪華施設ならスミフかな。
    ランドマーク的存在で高級な感じが好きな人はスミフだろうけど、例えば一線を退いて老後夫婦2人でとなったらダイワの方が環境的にも良いかもね。高層にも拘らず、月のランニングコストも考慮したりして。

  443. 37450 匿名さん

    ここは、マンションに限れば豪華という感じはしませんけどね。共用施設もほとんどないし。
    スミフタワマンの中では、質実剛健のイメージが強い。

  444. 37451 口コミ気になるさん

    >>37450 匿名さん
    質実剛健。良い響きですね!

  445. 37452 匿名さん

    異常なプレミストポジが迷い込んでいるようですね。

  446. 37453 マンション検討中さん

    >>37449 匿名さん

    ダイワは、今のままでは購入価格そのものが高すぎる。コスパとか環境とか以前の問題。

  447. 37454 有明検討者さん

    >>37453 マンション検討中さん
    仮にレインボーが360万以下なら欲しいよ
    それ以上ならここのセントラル中住戸かな

  448. 37455 匿名さん

    >>37438 匿名さん

    先着順販売なので、抽選にはならないかと思います。3期が万が一抽選になっても倍率は付かないですね。

  449. 37456 評判気になるさん

    最近カジノの話題が活発になって来てるけど、台場周辺含めてここら辺って関係ないよね?

  450. 37457 匿名さん

    >>37454 有明検討者さん

    レインボーが360以下なら3戸買うわ。笑

  451. 37458 匿名さん

    >>37456 評判気になるさん
    以前は青梅辺りに話があった記憶がありますが、多分流れたと思います。今は北海道、横浜、和歌山、沖縄辺りが誘致に積極的でしょうか?最新の情報ではないのですみません。

  452. 37459 匿名さん

    あと大阪

  453. 37460 匿名さん

    先着順?
    人気物件は引き渡しの2年前には概ね完売では無いのですか?
    マンション市況に異変あり?
    by榊。

  454. 37461 匿名さん

    住友の物件が2年も前に完売してしまったら、予定より少なくとも5年は早く完売してしまったことになり、会社を揺るがす大失敗ですね。それだけの利益を逃したと考えるのが住友です。

  455. 37462 匿名さん

    >>37460 匿名さん

    榊w

  456. 37463 匿名さん

    もしかして執拗にネガってる奴は榊氏の回しもん?
    それとも本人だったりして笑

  457. 37464 検討板ユーザーさん

    自作自演で争いを作り出そうとしてる人がいますね

  458. 37465 マンション検討中さん

    >>37458 匿名さん
    台場も可能性0になった訳じゃないよ。

  459. 37466 匿名さん

    >>37465 マンション検討中さん
    正直都内でカジノ建てるとしたらあの辺しかないからね。(羽田近辺もあり得るか。)
    都内にもカジノってのは業界関係者からしたら諦めたくないだろうし、小池知事も反対派ではないからね。
    どうなるかはわからないですね。

  460. 37467 匿名さん

    >>37466
    首都圏なら横浜圧勝でしょう・・・
    首長の熱が違い過ぎて立地の優位性はあっても東京は負ける気がする。
    都民目線だと税収的には大損もいいとこだけど距離感は丁度良いかもねw
    青海の先の帰属の確定してない名も無き埋立地を特区として活用出来たら、
    色んな意味でベストだと思うんだけどなぁ・・・

  461. 37468 匿名さん

    三井がミッドタウン日比谷をオープンさせたから、有明の商業施設の高級路線が厳しくなった気がする。

  462. 37469 匿名さん

    >>37468 匿名さん
    本当に?バッティングするかなぁ?

  463. 37470 匿名さん

    レクサス店いいですよ!

  464. 37471 検討者さん

    >>37470 匿名さん
    ここからだと車で15分ぐらいだね!でも晴海にもレクサスあった。

  465. 37472 匿名さん

    >>37471 検討者さん
    商業施設の一角にも車のディーラー入る予定あった気がする。
    有明だと、マクラーレン東京の有明テクニカルセンター(株式会社エムティーインターナショナル)があったよねー

  466. 37473 匿名さん

    先週土曜日の現地写真です。

    1. 先週土曜日の現地写真です。
  467. 37474 匿名さん

    ダイワのマンションと住友のマンションは学区が違いますよね。
    ダイワは有明西学園、住友は有明小中学校。
    有明西学園のキャパが許せば越境入学出来るけど、一杯ならば素直に有明小学校に行くしかない。
    たとえ越境枠があってもワンダフル住民が優先されるらしい。
    有明中学校はレベルが高くないみたいだし、小さい子供がいる身としては、ちょっと不安です。

  468. 37475 匿名さん

    >>37473 匿名さん
    写真有難う御座います!近くで見るとやはり迫力有りますね。

  469. 37476 マンション掲示板さん

    >>37474 匿名さん

    え?有明中学校は、テストでは優秀だったはず。

  470. 37477 マンション検討中さん

    >>37473 匿名さん
    おー少し進んだね。今7・8階ぐらいかな?3棟揃いで建ててる感じ?

  471. 37478 匿名さん

    >>37474 匿名さん
    有明エリアはどちらもレベルは悪くないと思いましたよ。有明西の方が優秀と仰っる方は一部でいらっしゃいますが、気にする程ではないかと思います。

  472. 37479 マンション検討中さん

    >>37469 匿名さん
    日比谷のミッドタウンもそうだど、豊洲駅前のビルにも商業施設ができるし、日本橋には高島屋のショッピングセンターもできる。
    それらを通り過ぎてわざわざ有明まで集客させるのは相当ハードルが高いと思われます。

  473. 37480 匿名さん

    >>37479 マンション検討中さん
    そうですね。商業に関してまだ具体的な情報が出てないですが、ただ作って終わりでなく多方面からも集客し継続して運営出来るように頑張って貰いたいですね!

  474. 37481 検討板ユーザーさん

    ここのサイトに先着順とありますが、まだ供給してない部屋も場合によっては出してくれたりするんでしょうか?

  475. 37482 クチコミ気になるさん

    >>37473 匿名さん
    囲い部分みるとウエストからイーストまでの距離の長さが際立ってますね。

  476. 37483 匿名さん

    >>37480 匿名さん

    結構出てきたよー。
    ホールの情報もチラホラ

    1. 結構出てきたよー。ホールの情報もチラホラ
  477. 37484 匿名さん

    結構な大規模だよねー。有楽町フォーラムのホールAよりも大きいらしい。

    1. 結構な大規模だよねー。有楽町フォーラムの...
  478. 37485 匿名さん

    >>37479 マンション検討中さん

    日本橋って地下鉄くらいしかないし、なかなか集客難しいんじゃないですか?
    有明よりは良いかも知れんが、そんなに期待するほどかなあ。

  479. 37486 匿名さん

    なんか、色々趣向はこらしてるみたいだよね。
    屋外プールのレストランとか。

    1. なんか、色々趣向はこらしてるみたいだよね...
  480. 37487 匿名さん

    屋外のイベント広場もあるみたい。

    1. 屋外のイベント広場もあるみたい。
  481. 37488 検討板ユーザーさん

    >>37479 マンション検討中さん

    日比谷ミッドタウン行きましたが、もう行くことはないですね。

  482. 37489 匿名さん

    >>37488 検討板ユーザーさん

    ミッドタウンどうでした?
    今週末行こうかなと。

  483. 37490 検討者さん

    >>37481 検討板ユーザーさん
    出したり出してくれなかったり。自分の場合はエレベーター関係で悩み1回は未供給部屋出して貰ったけど、場合によると思います。

  484. 37491 匿名さん

    >>37483 匿名さん
    こういう画像貼り付けんのはNGでは?

  485. 37492 匿名さん

    >>37486 匿名さん
    単なる荒らし目的でしょうか?いい加減やめて貰えないですかね。

  486. 37493 匿名さん

    >>37488 検討板ユーザーさん
    規模小さかったですか?

  487. 37494 匿名さん

    >>37489 匿名さん
    ミッドタウンに行って来ました。
    日本映画のプロモーションをしていて混んでいました。
    6階ガーデンからの景色は綺麗でしたが、商業施設はオマケという感じでした。
    映画館は良さそうでした。
    メインはオフィスビルなんでしょうね。

  488. 37495 匿名さん

    有明中学校は平均以下じゃないのかな?
    教育意識の高い親は有明西に行かすと思うよ。

    https://www.minkou.jp/junior/school/review/7607/

  489. 37496 検討者さん

    ここの商業、ある程度遠方からも集客するのに駐車場の収容数も大事かもね。

  490. 37497 匿名さん

    >>37496 検討者さん
    駐車場はそれなりの台数確保してた気がする。
    店は何が入るか全然情報も出てこないからどうなるかね?個人的には映画館入れて欲しかったな。

  491. 37498 匿名さん

    >>37495 匿名さん
    都営東雲アパートが同じ学区なのでしょうか?

  492. 37499 匿名さん

    >>37498 匿名さん
    有明中学は東雲の方も学区に入るのでウチも、中学からは私立にしようかどうしようかと悩んでます。有明にお住いの方はほぼタワマン住まいですので、そういう方結構いらっしゃると思いますよ。

  493. 37500 匿名さん

    >>37495 匿名さん

    ダイワは、有明西だから、そっちにした方が良いかと。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸