東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 23:00:49

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 26301 匿名さん

    パークタワー晴海とシティタワーズ東京ベイで悩んでいます!
    どっちがいいでしょうか??

  2. 26302 匿名さん

    >>26299 匿名さん

    駅遠BACが現在分譲時より高く売買されている事実はどのようにお考えですか?

  3. 26303 匿名さん

    >>26301 匿名さん

    釣れますか?

  4. 26304 匿名さん

    有明は投資目的で購入が定石だぞ?
    新築でここの1LDKよりPER高いとこがあったら教えてほしいね。

  5. 26305 匿名さん

    >>26302 匿名さん
    気にしない方がいいですよ。
    センスのある投資家はわざわざ投資先として興味のない掲示板に張り付いて書き込みしたりしませんから(笑)

  6. 26306 匿名さん

    >>26301 匿名さん

    パークタワーは予定価格より値下げして、先日も売出し13戸、不人気でヤバそう
    迷わずベイでしょ

  7. 26307 マンション検討中さん

    >>26304 匿名さん
    ちなみにここのperは17年くらい?

  8. 26308 匿名さん

    >>26304 匿名さん

    投資目的の購入者が多い場所は下がり出すと終わりです。売り逃げが殺到して暴落まっしぐら。

  9. 26309 匿名さん

    >>26299 匿名さん
    センスない発言。

  10. 26310 匿名さん

    >>26307 マンション検討中さん
    ちなみに17倍にしてあなたに買わせるよ。

  11. 26311 マンション検討中さん

    >>26310 匿名さん
    賃料を高く見せかけて売るってこと?

  12. 26312 匿名さん

    2ldkが5990万まで上がってきました。
    6000万突入まであと少しですな。

  13. 26313 匿名さん

    高くなっても買う人いるんだな。

  14. 26314 匿名さん

    >>26312 匿名さん
    5990万は何階ですかね?

  15. 26315 住民板ユーザーさん2

    1LDK買いたいんだけど、2期まで待ってくださいと営業に言われました。

  16. 26316 匿名さん

    >>26312 匿名さん

    1期7次で2ldkは5990万だったので、より条件の悪い部屋を売ってるみたいですね
    6000万突入しそうですが、さすがに上げすぎですね

  17. 26317 マンション検討中さん

    >> 26316
    流石に上げすぎな気もしますが、
    売れてしまえばそれが相場ですからね。

  18. 26318 匿名さん

    1LDK4990万~、2LDK6290万~、3LDK7490万~
    2期以降の広告はこんな感じかな。既にドトールと同水準だね。

  19. 26319 匿名さん

    もう第1期11次?10次の8戸売れるの早すぎない。1週間もたってないよな。誰が買ってるんだろうか。

  20. 26320 ニュースでしょ❗❗

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  21. 26321 匿名さん

    >>26295 マンション検討中さん

    3LDKは殆ど下がっていなかったよ
    狭い部屋は知らないけれど

    二期の3LDKパンダは価格は同じ5990ですが、ガッツリ下がってます

  22. 26322 匿名さん

    パークタワー晴海とは対照的で大人気ですな!駅近は大切ですね。

  23. 26323 匿名さん

    最近、晴海が値下がりしたから、晴海が売れ始めたよね。絶妙な価格になって、買わない理由がなくなった。

  24. 26324 匿名さん

    毎月20戸ペースで何次まで続けるんだろう。

  25. 26325 匿名さん

    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年12月下旬販売開始予定 )

  26. 26326 匿名さん

    >>26322 匿名さん

    交通の便の良さが、とても魅力的。
    以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校の時間が分かります。

    ◎慶応幼稚舎:43分
    https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2

    ◎青山学院初等部:42分
    https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72

    ◎暁星小学校:49分
    https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12

    ◎東洋英和:42分
    https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu

    ◎聖心女子学院:43分
    http://goo.gl/maps/Lp4Ow

    ◎東京女学館:42分
    https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6Xm

  27. 26327 匿名さん

    幼い我が子を毎日一人で満員電車に乗せるのはいやだな。

  28. 26328 匿名さん

    >26327
    湾岸お約束コピペだからw

  29. 26329 匿名さん

    >>26319 匿名さん

    事前に登録をやってもらって販売開始してるから、受付開始と同時に売れてるんだと思うよ。

  30. 26330 匿名さん

    第2期、12月から販売開始確定。

  31. 26331 匿名さん

    >>26330
    確定なの?マジで?

    >>26325 のレスの限りだと、そもそも12月下旬に客なんか来ないし、
    延期する気マンマンだと思ってたんだけどw

  32. 26332 匿名さん

    >>26326 匿名さん

    すべて30分以上かかりますが…もしかしてネガ?

  33. 26333 匿名さん

    りんかい線がJRになったら、価値は上がりますか?

  34. 26334 匿名さん

    やはりこのマンションは、都内ナンバーワンかもしれませんね!



    コピペ貼付率が。

  35. 26335 匿名さん

    >>26333 匿名さん

    赤字だから難しいみたいですよ

  36. 26336 匿名さん

    >>26333 匿名さん
    今はペンディング?っぽいですが羽田空港アクセス線の兼ね合いでそんな話ありましたね。湾岸地下鉄は夢レベルだけどこっちは実現性は高いと思う。決まったら最初に開通するのは工事区間が少ないりんかい線ルートだから、元気な間に出来ちゃうかも。
    現状でも充分だから出来なくても全然構いませんが。

  37. 26337 匿名さん

    >>26332 匿名さん

    これらに30分以内でいける立地なんて、そうないと思いますよ。

  38. 26338 匿名さん

    馬車道に圧倒人気物件の立ち位置を奪われ、来年からは津田沼に持っていかれ有明はたいした商業施設情報も出せないまま、リオオリンピックの過疎マンション販売の再来と騒がれ始める。

    そんな未来かしら。

  39. 26339 評判気になるさん

    >>26337 匿名さん

    武蔵小杉とか?

  40. 26340 匿名さん

    >>26338 匿名さん
    ここでうろうろしないで、早く馬車道のマンション買えば?

  41. 26341 匿名さん

    >>26338 匿名さん
    君の未来は?

  42. 26342 マンション検討中さん

    売れなくて心配されるマンションは三井晴海だからここは大丈夫かな。

  43. 26343 匿名さん

    パークタワー晴海はね…駅が遠い
    最寄り月島駅12分も…月島駅の10出口はホームからめちゃくちゃ遠いしね

  44. 26344 匿名希望


    有明に住んでいれば、有明テニスの森とかコロシアムで町が発展しなかった事は充分承知のはずなのに、競技場の何にそんなに期待しているのだろうと思う。

  45. 26345 匿名さん

    有明に住んでいれば、TFTや国際展示場で町が発展しなかった事は充分承知のはずなのに、ホールや商業施設の何にそんなに期待しているのだろうと思う。

  46. 26346 匿名さん

    有明の昼間人口(業務系)や定住人口が大幅に増えないと、予定している飲食施設は赤字になると思います。
    なんとかオフィスビルを増やしてくれると良いのですが、難しいでしょうか?

  47. 26347 住民板ユーザーさん2

    >>26344 匿名希望さん
    自分の金で買ってるんだから別にいいじゃん。それよりも、早く寝なさい。

  48. 26348 匿名さん

    酸っぱい葡萄もここまでくると見苦しいね。
    そう思うなら、既に成熟した所か、自分が期待できると考えた所に買えばいいだけじゃん。ここにしか物件がない訳じゃないでしょうに。
    有明の雰囲気は3年後にはかなり変わってるでしょうね。

  49. 26349 匿名さん

    >>26344 匿名希望さん

    望まれる発展の形は人それぞれ。テニスの森等が発展を妨げたという感覚の時点でここは合わないのでやめた方が良いと思う。
    競技場はオリンピックの一部に過ぎず、それ一つ抜き出して考えてもあまり意味ない。
    オリンピックの恩恵は既に受けていて全域電柱地中化、道路も再整備され、歩道の拡張とインターロッキング化、バス停再整備、街灯も全交換済み、有明緑道公園整備済。
    まだまだ続くけどこれだけでも充分に発展していると言えるでしょう。

  50. 26350 匿名さん

    タワークレーン×4

    1. タワークレーン×4
  51. 26351 匿名さん

    >>26349 匿名さん
    マンション群があるというよりはスポーツ施設や公園が多いほうが安心しますね。飽きない街だと思います。

  52. 26352 匿名さん

    >>26351 匿名さん
    マンションが多い方が夜道も人が多くて安心します。

  53. 26353 匿名さん

    >>26342
    晴海の一期 400/1000 (一般的な三井物件にしては苦戦)
    有明の一期 350/1500 (一般的な住不物件にしては好調)

    エリアも戦略も価格帯も社風も異なるから一概には言えないけど、
    小学生レベルの算数が理解できるならどちらが売れてるかは一目瞭然だと思う。
    住不の戦略を否定する訳ではないけど、ミスリードは良くない。

  54. 26354 匿名さん

    >>26353 匿名さん
    供給しないんだから売れるわけないじゃん?

  55. 26355 匿名さん

    第一期価格で全戸供給してれば今頃完売しとるわ。

  56. 26356 匿名さん

    三井もちょっと反応悪かったくらいで何で買わないんですかアンケートなんてするべきじゃなかったよね。
    すぐ情報出回るんだから、物件イメージが悪くなるだけ。
    ここは、今となっては竣工時に半分売れてればいいやぐらいの価格だよね。五輪で嫌でも注目されるだろうから、その時にスパートかけるつもりなのかな。

  57. 26357 匿名さん

    >26354-26355
    本当にその通りなら空前の倍率がついてただろうねw

  58. 26358 匿名さん

    >>26356 匿名さん

    スパートといっても原則値引きはしないから、オリンピック観光客にティッシュを配りまくるとか?

  59. 26359 匿名さん

    >>26357 匿名さん
    抽選登録が平日3時間位だけだったし、優遇倍率ついてるしで諦めた人が多いでしょ。

  60. 26360 匿名さん

    >>26358
    モールでも売りそうw

    そういった意味では今後も色んな層にリーチできるんだから、
    住不としては本当に焦ってはいないんだろうね。

  61. 26361 匿名さん

    住友は、本当に価値ある立地は売らないで自社保有の賃貸にするので、分かりやすいです。

    住友が売っている時点で、オラいらね、と判断した余り物、ということです。

  62. 26362 匿名さん

    >26361
    それはその通りだけど、
    三井だったらパークマンションかパークコート建てるレベルの都心の希少立地でしょ?
    モールやホテルには関わっていくんだからそれなりに力入れるんじゃないの?(と思いたい・・・)

  63. 26363 マンション検討中さん

    三井は売れてないと痛いところつかれるとすかさず他物件スレにも出向いて必死に否定が入る定期。

  64. 26364 匿名さん

    >>26353 匿名さん

    供給してないんだから売るつもりないでしょ。
    イーストは賃貸も考えてるくらいですよ?会社の柱を簡単に手放すはずないよね。
    よくわからないけど、晴海は売り急いでるの?

  65. 26365 匿名さん

    しかしすみふも変なやり方するよね。皆が飛びつくような価格で1期を売っといて値上げするなんて。最初から最期まで今くらいの価格で売ればいいのに。

  66. 26366 匿名さん

    >>26365 匿名さん
    それじや儲からないのですよ!

    いや、暴利を貪れないのですよ!!

  67. 26367 匿名さん

    このどんどん値上がりしてしまう感で一期購入した人も多いのでは??

  68. 26368 匿名さん

    スミフの売り方知ってる人は皆一期で買ってるからね。一期迷ってスルーした人は大概離れるかネガと化してると思う。
    あとはネットで情報収集せずパッと見て「うむ、気に入った、買おう。」みたいな人達が二期以降じわじわ買っていくんだと思う。
    近隣中古からしたら、駅距離離れても眺望や共用施設で差別化は出来てるし、値上げする程に相対的に価格上がってるし、地域弱点の商業施設は作ってくれるはで、敵対視する要素もなくwin-winこの上ないですね。

  69. 26369 匿名さん

    >>26352 匿名さん

    街灯一新の効果もあるけど今でも充分夜道明るいし安心だよ。
    人の多さより夜歩いてる人で怪しい層がいない地域ってことが重要。

  70. 26370 匿名さん

    >>26368 匿名さん
    いわゆる買えなくなってネガ化するパターンですよね。
    判断を遅らす人にはそれなりのリスクを負ってもらう考えなんでしょうね。

  71. 26371 匿名希望

    >>26369 匿名さん
    街灯一新されて明るくなって何より。
    深夜、タクシーの運転手が怖がってましたから。
    銀座で拾ったタクシーの運転手、晴海方向に走っていると、「お客さん、有明に行ったことあります?人が住んでるんですよー!」と
    私を驚かせるように話しかけてきました。
    有明まで客を乗せる事があるらしく「私、深夜あそこ走るの怖くて。。。」
    私も、「はぁ、知ってます。人住んでますよね。。。」と答えましたが、有明知らない人はこんな感じなんだなぁと改めて思いましたw

  72. 26372 匿名さん

    今年前半のすみふは、相場の天井感を覚えることもあってか、この物件に限らず少し弱気の値付けだった印象です。
    他の方もちらっと仰っていましたが、今は値上げしたというより、すみふだったらこの位だろうという水準に戻したと言った方が正しいかもしれませんね。
    1期1次はミスプライスと言っても差し支えない程でした。

  73. 26373 匿名さん

    住友は晴海のトリトンをチャイナ資本に売却したしね

  74. 26374 匿名さん

    >>26373 匿名さん

    で、トリトンは運営方針とか何か変わってしまうんでしょうか??
    晴海どうなってしまうんでしょうね…。

  75. 26375 匿名さん

    スミフ売り逃げ。撤退。有明商業施設も縮小してスーパー以外は撤退。

    とかありえるわな。

  76. 26377 匿名さん

    >>26375 匿名さん

    人口減、加えてマンション適した用地が少なくなっている中で、新たな収益源を確保すべく、大規模商業施設運営への足かがりとしての位置付けがここな訳です。
    さて、仮にそうなったとして、信用を失ったすみふに次があると思いますか?

  77. 26378 匿名さん

    >>26376 匿名さん

    公式発表?それはただの構想で具体的な事業計画ではないだろ?
    だいたいデベロッパーがショップを直営するわけじゃないから客が来なきゃ、あっという間にシャッター通りになるがね。

  78. 26379 匿名さん

    >>26377
    次なんていくらでもあります。すみふの本流はオフィス開発ですからね。こんな傍流の仕事がどうなろうと、大した影響ありませんよ。
    商業施設の開発は、土地購入時の条件だから仕方なくやってるだけでしょう。

  79. 26380 匿名さん

    >>26378
    もしシャッター商店街になったら、それかそもそもオープンする店の数が160に遠く及ばなかったら、契約者はスミフに何とかしてくれ、と言えますか?

  80. 26381 マンション検討中さん

    サイトのトップ画面の物々しい注釈文が全てを物語ってるよ。
    縮小・中止ありきでしょこれ。

  81. 26382 匿名さん

    スミフは何がなんでも成功させるでしょうね。坪400万超えも近い。

  82. 26383 匿名さん

    >>26380 匿名さん
    言えません。
    書面にはどこにも商業施設隣接であるとは書いてませんから。
    口でなにを言っても証拠がない。
    そんなヘマは不動産会社はやりません。

  83. 26384 匿名さん

    >>26383
    それだったら、デベは売り逃げできるじゃん!
    そんなのに全力で取り組むわけないような気がする。

  84. 26385 匿名さん

    疑心暗鬼な人がいるもんですね。

  85. 26386 匿名さん

    >>26384 匿名さん

    売り逃げしたいなら価格上げずに一期の価格で惜しみなく出しますよね?
    そもそもそんな考えなら、そもそも土地仕入れしませんよ??
    そこそこ頑張ればそこそこのモノが作れるのに敢えて自社の評判を下げる事する理由はなんですか?
    スミフからしたら消費者もそうですが株主に対してアピールが非常に大事なんですが、あまりそういう場に関わったことが無いんですかね?

  86. 26387 匿名さん

    >>26379 匿名さん

    いくらでもあるとはまた大きく出ましたね。笑
    ここ以外で、この規模の開発を1社単独で実施する計画が既にあるのでしたら、私もその物件を検討したいので是非教えて下さい。
    商業施設の信用がなく、ここでも、不安視する書き込みが多く見られるされる中で途中で投げ出したらどうなるかなんて考えるまでもないですよね。売り逃げのつもりなら1期1次の価格で売り切るでしょうし。

    後、そもそも住商は競合他社ですよ。

  87. 26388 匿名さん

    商業施設をスミフが頑張らないわけじゃない。

    但し、テナントが集まらなければ縮小です。
    幽霊商業施設ほど無駄なものはない。

    HPにも重要事項にも書いてあります。
    つまり角度高めなリスクってことでしょう。

  88. 26389 匿名さん

    >>26387
    すみふの仕事はいくらでもあるって意味です。よく文脈読んでくださいね。
    こんな複合開発はすみふの本流ではないので、別にやりたくもないし失敗しようが大した影響ないってこと。

  89. 26390 匿名さん

    そりゃ初めから売り逃げするつもりで始めたわけじゃなかろうけど、売り逃げできるんだから無理してまで頑張らないだろー・・ってことだね。ちゃんと重要事項で逃げ道用意してるし。株主へのアピールなんていくらでも他にネタあるでしょ。

  90. 26391 匿名さん

    >>26389 匿名さん

    成程。本流ではないから失敗しても問題ないということですか。
    私はそうした行為は信用問題に関わることで、今後に大きく影響があることだとおもいますし、大して力を入れてもない事業を会社のトップページに持ってくるという感覚も理解できません。

  91. 26392 匿名さん

    >>26371 匿名希望さん
    そのネタ前にも投稿してましたね。
    よっぽど好きなネタなんですね!w

  92. 26393 匿名さん

    すみません、教えてください。

    公式発表 160店舗の商業施設

    詳細を知りたいのですが、どこに出ているのでしょうか?

  93. 26394 匿名さん

    >>26391
    では見解の相違ということで。

    ちなみにHPなんて一過性ですよ。TVCMにでも出れば本気かなぁと思いますけどね。

  94. 26395 匿名希望

    >>26392 匿名さん

    はい、街灯一新で思い出しました。
    私にも衝撃的な話でしたので。



  95. 26396 匿名さん

    ドトールの安い部屋が完売したらしい。これで上値がなくなったので2LDKは6000万コース。

  96. 26397 匿名さん

    テナントが集まらなければスミフにはどうにもならない。
    場所を埋めるにはコストコあたりにドカッと入ってもらうしかない。

  97. 26398 匿名さん

    >26390
    信用というか信頼性の問題だよね。
    住不は予定は未定で引っ張ることが多いし、
    予定は未定を盾に割と頻繁に延期や計画変更を行う印象が強い。
    もちろんペナルティの発生しない範囲ではあるし、
    「最大限の利益を追求して何が悪い?お前、株主でも何でもないだろ?勝手に掲示板で吠えてろw」
    って言われたら返す言葉もないけどねw

  98. 26399 匿名さん

    ドトールのスレを見たら、クリアランスの話題で持ち切りだった。
    スミフも丸くなったものだがw、マンションの価値があったとしても、買い手が追いつかなくなってきてるね。グロスが上がるといくら低金利でもサラリーマンだと予算オーバーになってしまう。スミフの長期販売上等戦略も、練り直しを迫られているんだろうね。

  99. 26400 匿名さん

    ドゥトゥールのスレ見ました。
    一期で安く買って満足していた人たちも、二年経ってもまだ完売せずに沢山売れ残っている状況をみると不安のようです。このままではリセールすらできない。。。
    値上げをしながら販売するスミフの責任。
    ここもドゥトゥールの二の舞いにならなきゃいいけど。。。
    値上げされた部屋だと知って敢えて買う人いるかな?
    これからまだまだ他にいい物件の販売予定あるしね。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸