東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 12:30:39

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2601 eマンションさん

    >>2600 匿名さん
    金利のこと何にも分かってないね。

  2. 2602 マンコミュファンさん

    >>2601 eマンションさん

    では説明して頂きましょう。注目‼︎

  3. 2603 匿名さん

    どっちも正しいけど金利のほうが大きいかな?
    20坪なら340→260として6800→5200 ▲1600
    6000ローンとして金利1.0→2.5なら支払額7000→9000 ▲2000

    つまり、3年前に買った人と比べると3200万損するみたいなもんか

  4. 2604 匿名さん

    ↑自己レス
    3600じゃなくて3200なのは正確には金利分1900、
    借り換えるとして、それまでの利払い分・借り換え費用考慮して結局3200-300だと思ったから。

  5. 2605 マンション検討中さん

    Towers daibaの中古と、この物件で迷ってます。
    どっちが資産性、将来性ありますか?
    ご意見ください。

  6. 2606 匿名さん

    311の時に既に建っていたマンション、を買いたいって気持ちが私には分からない。

  7. 2607 匿名さん

    3年も金利とにらめっこは辛いな

  8. 2608 匿名さん

    >>2605 マンション検討中さん

    間違いなくタワーズ台場

  9. 2609 匿名さん

    >>2605 マンション検討中さん

    将来性は有明じゃないですか?
    流石に・・・資産性は難しいですね。

    お台場唯一の分譲で唯一無二の売りはありますが好き嫌いが分かれるのも事実。こういう物件はマーケットの外側に位置するから下がる事は無けど、これ以上上がるかは?

    また、単純に湾岸のトレンドは免震だから広域から来る検討者には刺さり憎いかな?

    スミフ有明が良い所は、分かり易いんですよ。商業一体・駅近。

    現状、お台場>有明だけど、もし本当に有明スポーツレガシーが実現するなら有明も全国区になるし立地は五分五分になる可能性も(笑)

    個人的には有明ですかね。
    ヴィンテージマンション的な将来を期待するなら台場。

  10. 2610 検討板ユーザーさん

    >>2604 匿名さん
    なんで35年住む設定なの?

  11. 2611 匿名さん

    >>2605 マンション検討中さん
    環境的には一緒ですね、高速近く、駅近、商業施設が近い。
    あとは新築と中古と、港区江東区
    でもやっぱり新築はいいよ。

  12. 2612 匿名さん

    タワーズ台場買ってリフォームしたら新築と一緒。

  13. 2613 匿名さん

    マンションの質感や高級さは間違いなくタワーズ台場のほうが上。お台場のマンションは唯一で希少性もある。ティアラをかぶったツインタワーはきれいで有名でお台場のシンボル。港区アドレス。

  14. 2614 匿名さん

    中古の方が質が良いかもしれませんよ。

    住宅ストックの均衡崩れ、価格の先安観も根強く

    マンション市場に異変!新築、中古、今は買い時なのか?
    首都圏のマンション販売戸数3年連続減少拡大写真
     マンション市場が変わりつつある。新築マンションの主戦場首都圏では発売戸数が低迷し、大手の寡占化が進行。新築に代わって実需層のニーズの受け皿となった中古マンションは流通が拡大し、リフォーム需要の喚起にもつながっている。良質な住宅ストックの形成という観点では、新築の供給と中古の流通が均衡することが望ましいが、急速な市場変化は値崩れを起こす懸念もある。将来的な人口減少を見込んだ価格の先安観も根強く、ソフトランディングできるかどうかが焦点だ。

  15. 2615 匿名さん

    >>2609 匿名さん

    駅近っていってもゆりかもめやりんかい線じゃあね。
    乗り換えしないと通勤には使えない

  16. 2616 マンション検討中さん

    >>2615 匿名さん
    タワーズ台場との比較での話だから路線は一緒。
    しっかり読まないとね。

  17. 2617 口コミ知りたいさん

    >>2612 匿名さん
    リフォームしても構造は変えられない。
    柱の位置とか梁とかね。
    あと安全面も。最新の免震構造とか。
    この10年でタワマンも相当変わった。

  18. 2618 匿名さん

    >>2617 口コミ知りたいさん

    そこなんですよね。実際に東日本大震災も耐えてる訳だし、耐震が悪い訳では無いけど、耐震のタワーというだけで選ばれ難い時代になりましたからね。

    新築タワーは免震なのをみれば一目瞭然。
    また、一回大きな地震を経験した耐震タワーは、やっぱり不安ですよね。

  19. 2619 匿名さん

    耐震は倒壊しないというだけの構造だからね。熊本みたいに何回もデカイのきて倒壊するケースも否定できない

  20. 2620 匿名さん

    でもタワーズ台場も結構成約が多いし、しかも値上がりしてるね。新築は売れてないが、中古が売れている、それが現実。

  21. 2621 eマンションさん

    >>2620 匿名さん
    売れてると言っても数が違いすぎるよね。
    あと中古が売れてるのは単純に安いから。
    新築は70サイズでも8千超えてきてるから買いたくても買えなくなってるんだよね。
    タワーズ台場気に入れば有りだと思う、お台場唯一の分譲タワマンだし、フェニックスなかなか使えるし。

  22. 2622 匿名さん

    >>2615 匿名さん

    それをこのスレで言うなよな(笑)ww笑いが止まらんw

  23. 2623 匿名さん

    のらえもんがタワーズ台場の最近のレポアップしてたよ。ここの共用施設とかと比較してみたら。
    http://wangantower.com/?p=13610

    にしてもここを検討する層はタワーズ台場と比較してるのか。BMAじゃないんだね…比較する余地もないと思うがw

  24. 2624 通りがかりさん

    >>2617 口コミ知りたいさん

    具体的に、10年前とどうかわったの?

  25. 2625 匿名さん

    いよいよ来週からMRスタートですね。その時点から要望書出せるんですよね?

  26. 2626 匿名さん



    >>2624 通りがかりさん
    簡単にいうと豪華になったのと、建築技術が向上した。

  27. 2627 通りがかりさん

    >>2624 通りがかりさん
    自分で調べなよ。

  28. 2628 検討板ユーザーさん

    >>2625 匿名さん
    出せますよ。
    出す気マンマンですね。

  29. 2629 匿名さん

    >>2613 匿名さん
    タワーズ台場って高級感はないですよ。
    豊洲のツインとか、有明のガレリアは見事。マーレも良いけど外観が好きじゃない。

  30. 2630 匿名さん

    >>2629 匿名さん

    タワーズ台場は高級感が無いと言うか少し古くさい高級感って感じじゃないですか?
    スミフ物件の良さはホテルライクなエントランスと内廊下だと思う。

    ツインは賃貸で住んでた事ありますが、来客者のほぼ全員が驚いてましたよ、共用部の作りに。エントランスだけなら湾岸ナンバーワンですよ。
    今は、東雲の某タワーを買って住んでますが、部屋は今の方が良いですがエントランスはグレートがずいぶん落ちますね。

    住み替えで有明狙ってますが、有明もエントランス凄くなる事に期待してます。なにぶん見栄っ張りなもので…

  31. 2631 匿名さん

    タワーズ台場は11年も前のですからそりゃ古いでしょう。
    あそこを分譲した当時は、マンションが安い時代でしたね。

  32. 2632 名無しさん

    >>2627 通りがかりさん

    進歩してない。
    非常用電源が屋上になったぐらい。 他にある?

  33. 2633 評判気になるさん

    >>2632 名無しさん
    ないなら中古買えば?
    新築の良さが分からず中古買えるって凄く羨ましい。
    多くは妥協して中古買ってるのに。

  34. 2634 匿名さん

    >>2633 評判気になるさん
    中古のほうが立地はいいのでは。

  35. 2635 評判気になるさん

    だからそう思うなら中古買えよ。
    新築と仕様も構造も変わらず立地も良くて安く買えるならラッキーじゃん。やったね!

  36. 2636 マンション検討中さん

    日本のインテリアや内装って無難すぎると思ってて、思い切り振ったインテリアが好きなので本当は中古マンション買ってリノベしたい。
    だけど中古ってやっぱり外観や共用設備が古くさいし、耐震性も不安があるし、修繕費管理費が高くなった後。
    予算が潤沢にはないので、ある程度の物件だと物件価格が結構するからリノベにつぎ込める予算が足りない。
    そうなると無難だけど共用設備が新しくて耐震性も優れていてまだ修繕費管理費が上がっていない新築の方が良くなるなー

  37. 2637 匿名さん

    耐震性や見た目って印象に騙されているだけな。むしろ、10年前のマンションの方が設計や材料にも施工も贅沢に金をかけている。土地代も材料費も人件費も今より安かったからな。それでもマンションの質は10年前の方が上。今のコスト削って作ったマンションは明らかに仕様が落ちてる。有明に限らず浜離宮だろうがどこだろうが、それだけは間違いない事実。

  38. 2638 マンコミュファンさん

    >>2637 匿名さん
    そんなことはないけどね。
    10年前より生産性上がってるし。
    でもそう思うなら10年前の中古買いなよ。お買い得じゃん。
    私の買います??笑

  39. 2639 ご近所さん

    内装の品質なんかは、たしかに10年前の方が良かった点も少なからずありますね。フローリングとか建具に出ていますね。
    でも技術的には進歩してる点もありますよ。とくに災害対策は311を経て大きく変わりましたね。パークタワー晴海の例ですが、DFS免震、管制運転付きエレベータ、強力な非常用発電設備や物資・水の備蓄機能などはやっぱり安心に直結しますからね。

  40. 2641 マンコミュファンさん

    長くて読む気になれません。
    新築は微妙ってことでいいですか?
    検討者でないなら削除依頼出しますけど?

  41. 2642 匿名さん

    [No.2640と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 2643 マンコミュファンさん

    削除依頼を出しました。

  43. 2644 海大好きさん

    >>2637 匿名さん
    東日本大震災の際に、有明地域ではシティータワー有明が殆ど修理費が掛からず、他のマンションは億単位で掛かったと聞きました。
    やはり、新しい免震ンションが良いと思います。

  44. 2645 匿名さん

    億単位でかかったのは、マーレだけだよ。凄いヒビ割れだった。

    他のマンションは軽微な補修で済んだはず。

  45. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん
    マーレの話は知らないが、他のマンションで億単位の修理費がかかった話は聞かないな。

  46. 2647 口コミ知りたいさん

    >>2633 評判気になるさん

    10年前とタワーが変わったとおっしゃったので聞いているだけです。
    ぜひ教えてください

  47. 2648 匿名さん
  48. 2649 匿名さん

    >>2647 口コミ知りたいさん
    10年前の代表的な湾岸タワーの専有面積。価格だけではなく3LDKが何平米中心の設定になっているかに注意。

    1. 10年前の代表的な湾岸タワーの専有面積。...
  49. 2650 匿名さん

    >>2647 口コミ知りたいさん

    ただ、ここは80平米以上の設定も多いし、アウトフレームで、開口部の広いワイドスパンの部屋の設定も多いから、最近の新築にしては間取りはかなり良いと感じます。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸