東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 17:31:34

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 2451 評判気になるさん

    >>2445 匿名さん


    地価はどこも上がってますよ。ましてや港南エリアは、元々倉庫街だから開発されたら上がるのは当然。

    それをもってプレミアム立地的な見解は、流石に言い過ぎ。山の手線内側のエリアならいざ知らず、港南エリアはなんて有明と50歩100歩

  2. 2452 匿名さん

    >>2449 名無しさん

    カリカリし過ぎ。
    聞いているだけでしょ。

  3. 2453 匿名さん

    最初に民度低い住民が居着いてしまうと、その後はなかなか民度上がらないよね。

  4. 2454 匿名さん

    >>2451 評判気になるさん

    私は港南エリアの客観的評価を表現したまでです。山の線内側のようなプレミアム感は当然ありません。
    港南と有明で50歩100歩とは物議をかもす表現ですね。
    私はこちらのネガではありませんので、これ以上申し上げませんが、港南を貶めてまでこちらをポジるのは品がないかと。民度以前の問題です。

  5. 2455 匿名さん

    お台場のマンションの内見行けば、騒音の感覚つかめるかね?
    サッシの性能違う?

  6. 2456 匿名さん

    >>2455 匿名さん

    お台場の上は飛行機が低く飛びませんよ。港南の上は飛ぶことになるけど。

  7. 2457 匿名さん

    品川駅は新幹線駅ができるまではマイナーな駅で大崎あたりとイメージあまり変わらなかったんだけどな。港南口は特に。
    港南口に新幹線駅が出来て駅前がオフィスビル街になったあたりから変化し始めてリニア始発駅が決まり新駅が発表されてどんどん注目度が上がった。さすがに有明住民が今の品川をdisるのは無理があると思う。

  8. 2458 匿名さん

    国交省の資料では港南3-4あたり(品川駅付近で航路直下の品川駅上空から横方向に1000m)くらいでは60-70dbらしいけど、それってどんなもん?部屋のなかまでうるさいレベル?

  9. 2459 匿名さん

    2456
    ごめん、高速の騒音の話してた

  10. 2460 匿名さん

    >>2458 匿名さん

    お役所の発表ではなく、客観的な詳しい騒音分析が、スムログのマン点さんの過去記事にあります。

  11. 2461 匿名さん

    >>2457 匿名さん

    同意します。

    2000年代初頭は、誰がこんなとこに住むの?的な場所でした。本当に。でも今では都内有数の優良エリアに。あの当時、港南芝浦を買った人は先見の明ありですね。ここはどうなることか・・・。

  12. 2462 匿名さん

    湾岸地下鉄次第かな。

  13. 2463 匿名

    >>2462 匿名さん

    じゃあ、ダメダメじゃん (涙)

  14. 2464 匿名さん

    そんなこたーない。
    近いうちに決まると思うよ。

    決まったらデカイ。大儲けやね。

  15. 2465 匿名さん

    >>2449 名無しさん

    http://fr24.rgr.jp/wind-s.html

    これをみると、台場の方まで、航空機が行くこともあるようです。実際、台場とか遊びに行くと、結構近くを飛行機が飛んでいるのを、少なからず見ます。

    この場合の騒音感とか、都心ルートの参考になるかもしれません。

    都心ルートに真剣に反対する必要がないか、都民は、真剣に検討する必要があります。

  16. 2466 匿名さん

    http://fr24.rgr.jp/wind-s.html

    外国機は規定ルートを逸脱しやすいようです。豊洲や晴海まで行き、レインボーブリッジあたりから南へ
    このルートを通ると台場や東雲の高級マンションからはすごく近くに見え轟音でしょうね。

    だそうです。

  17. 2467 評判気になるさん

    >>2454 匿名さん

    私も客観的な意見として港南を評しただけで貶めて無いですよ・・・ご自分のレスを読み返してみれば?有明レベルに言われる筋合いは無いと言う表現はいかがなものでしょう。

    民度と言う表現も非常に傲慢。
    あなたが意見を述べるほど江南の価値が下がりますよ(笑)

    そもそも有明スレで江南の話されても…

  18. 2468 匿名さん

    お台場のヒルトンに泊まった時、新滑走路の供用開始で今は無くなった船の科学館上空で
    旋回してR16に着陸するコースでホテルの近く、直線距離にして間違いなく1km以内を
    低空で大型機が旋回していたけど、室内では音は全く聞こえなかったな。

  19. 2469 匿名さん

    漢字はちゃんと正確に書こうよ。みっともないよ。
    江南→港南

    てか他の奴が先に話題に出してたじゃん、港南のこと。頭悪そうココの人たち。

  20. 2470 匿名さん

    >私は港南エリアの客観的評価を表現したまでです。山の線内側のようなプレミアム感は当然ありません。

    そういうプレミアム感はもちろんないね。ただ、自宅から歩いて直接新幹線に乗れるとか、フライトの1時間前に自宅出ればフライトに間に合うとか、違う意味のプレミアム感はあるだろうね。あとは、そういう利便性の高い巨大駅の周辺は風俗店、飲食店などが雑多なものがごちゃごちゃしている環境の悪い街の真ん中に住むのと引き換えのことが多いけど、港南の場合は住居指定地域に規制されていて住宅街に不要な余計なものがない。湾岸のほとんどは昔の名残で工業地域か準工業地域。住居指定地域は珍しい。

  21. 2471 匿名さん

    ここも湾岸には珍しい住居指定地域だよね。

  22. 2472 匿名さん

    >お台場のヒルトンに泊まった時、新滑走路の供用開始で今は無くなった船の科学館上空で
    >旋回してR16に着陸するコースでホテルの近く、直線距離にして間違いなく1km以内を
    >低空で大型機が旋回していたけど、室内では音は全く聞こえなかったな。

    このルートですね。今は廃止された。

    1. このルートですね。今は廃止された。
  23. 2473 匿名さん

    最近の話…。

  24. 2474 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/3693/

    詳しい分析です。港南の真ん中上空を通過。
    地上で76dBですが、タワマン高層階だと更に飛行機に近付きますね。

  25. 2475 匿名さん

    それ、有明からだと見えないんじゃない?

  26. 2476 匿名さん

    >>2470 匿名さん

    住居指定地域って屠殺場や下水処理場、物流倉庫があるもんなの?
    港南が住宅地?よくそんなウソが平気で言えるな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  27. 2477 評判気になるさん

    >>2469 匿名さん

    分からないけど某国の江南と港南かけたんじゃないですか? (笑)って書いてあるし…ちょっと馬鹿にして。

    どちらにしても、頭悪そうとか一言多いかな?漢字の間違い位で鬼の首とったように指摘するのは頭悪そうな人(笑)

    と言うのは冗談ですが、港南の話とか晴海の話とか豊洲の話じゃなく有明の話するレスですよ。他と比べるのも大事だけど有明より万○○の方が良いってだけの話ならココでする話じゃ無い。

    もしくは本当は、何も無い有明が開発されて湾岸ナンバーワン立地になる事を恐れて他住民が一生懸命貶めてるとか笑

  28. 2478 匿名さん

    >>2474 匿名さん

    ちなみに、dBは、対数なので、1違うとそれなりに違うことに注意。

  29. 2479 匿名さん

    どうでもいいが、一応2476の港南は住宅地じゃない、フザケるな!というのが事実か調べた。

    1. どうでもいいが、一応2476の港南は住宅...
  30. 2480 匿名さん

    凡例みると港南四丁目だけは一種、二種住居指定地域に間違いないね。

    >よくそんなウソが平気で言えるな。

    完全なブーメラン

    1. 凡例みると港南四丁目だけは一種、二種住居...
  31. 2481 匿名さん

    2476は嘘で事実を捻じ曲げた上に、さらなる上塗りとして事実を書いた他者を中傷し、投稿ルールを逸脱しているので削除&アク禁依頼を出しました。

  32. 2482 マンコミュファンさん

    >>2481 匿名さん
    その前に貴方はここの検討者ですか?

  33. 2483 匿名さん

    ちなみに一種と二種の違いは一種では店舗出店が出来ずコンビニもスーパーも出店出来ない。それ以外は一種と二種にほぼ差がない。なので生活利便を考えれば二種がベストという見方もある。

  34. 2484 匿名さん

    >>2482 マンコミュファンさん
    そうです。

  35. 2485 匿名さん

    有明が湾岸ナンバーエリアなんて、ここ検討の人も誰もが思ってないと思いますよ。
    港南エリアは私も良いエリアだと思います。品川駅は東京駅と近い未来肩を並べるでしょう。

  36. 2486 匿名さん

    一番大化けしそうなエリアではありますけどね。

  37. 2487 匿名さん

    元は何もないからね。それこそ、20年前の芝浦や港南以下。

  38. 2488 匿名さん

    >>2485 匿名さん

    食肉、下水処理、ごみ工場、外国人入管、都営住宅街、倉庫街、飛行機新航路の下、の港南。を良いエリアと言う感覚。

  39. 2489 匿名さん

    そこまで言わなくても・・・。あまり僻みはよくないよ。
    ここの具体的によいところを上げて反論しなよ。検討者が見ているんだから。他所はどうでもいいだろ。

  40. 2490 評判気になるさん

    >>2488 匿名さん

    エリア全体で見ればどこのエリアにも局地的に悪い所はありますよ。

    港南にもメリット・デメリットがある。当然、有明にもメリット・デメリットある。

    各自が自身の価値観でどこかを決める訳なので貶めるようなレスはやめましょうよ。

  41. 2491 名無しさん

    港南の話はもういいでしょ。
    蔦屋書店来ないかなあ、でも学生に占拠されちゃうかな。
    子供の遊び場が欲しいよね。

  42. 2492 マンション掲示板さん

    >>2484 匿名さん
    港区から江東区に?
    となるとスミフ好きのWCTの人かな?

  43. 2493 匿名さん

    そうそう、比較ではなく、ここのメリット、いいところを知りたいです。
    検討しているのですが、よい評判聞かないので。

  44. 2494 匿名さん

    >>2491 名無しさん
    そういう、どこにでも普通にある店が無いのが有明が敬遠される原因。
    さらに、蔦屋が出来ても有明はワンブロックが大きいから、ちょっと数分歩いて気軽に近所の蔦屋、というわけにはいかない。だからガーデンシティのなかにどんな店が入るかだが、もしダイバーシティみたいな企画なら、生活には関係ないからなぁ。

  45. 2495 匿名さん

    生活に必要なのは、まずフルサイズのスーパーマーケット、軽い病気になった時のクリニック、薬局、クリーニング屋、あとは優先順位は下がるけど日用品、飲食店、本屋。

  46. 2496 口コミ知りたいさん

    >>2494 匿名さん
    増えているとはいえ、どこにでも普通にあるものでもないでしょう、蔦屋書店。
    街中にある蔦屋とはまた別物ですよ。

  47. 2497 匿名さん

    有明にはフルサイズのスーパーマーケット、軽い病気になった時のクリニック、薬局、クリーニング屋ってないんですか?

  48. 2498 名無しさん

    >>2491
    TSUTAYAではなくて蔦屋書店だよ?どこにでもないでしょ。
    全国にまだ10店舗くらいだよ。
    ワンブロックが大きいからT-SITEみたいのが実現できるんじゃない。

    >>2497
    全部あるよ。
    検討者ならもっと有明を学習した方がいいのでは?

  49. 2499 匿名さん

    有明って遠いので、すみません。
    ネットで学習できますか?

  50. 2500 通りがかりさん

    >>2499 匿名さん
    検討者ですか?
    であればどのあたりに惹かれて?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸