東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:50:29

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 18401 匿名さん

    ここを購入、検討している人は、家族の健康より資産価値重視だもんね。
    何といっても資産価値重視!

  2. 18402 匿名さん

    健康に問題が出るかもしれないマンションの資産価値ってどうなの?

  3. 18403 マンション検討中さん

    痛いところつきますね。

  4. 18404 匿名さん

    >>18402 匿名さん

    スミフの営業に乗せられて、我先にと第一期で購入したものの、環境や割高さを考えると、これから先どうなるのでしょうね。

  5. 18405 匿名さん

    健康に問題が出るかもしれないマンションは都心にあるマンションの100%なので
    その議論は意味無し。

  6. 18406 匿名さん

    環境的に長くは住めそうもないので、五年以内には売却予定。

  7. 18407 匿名さん

    空気ネガの方は都内に住んでいるのかな。千葉あたりから書き込んでいそう。

  8. 18408 匿名さん

    5年後くらいに先に環境がよくなる期待分の代価を払って
    5年後に売るのも、ばからしくないかな。

  9. 18409 匿名さん

    >>18405 匿名さん

    んな訳ないでしょ
    ここは最悪

  10. 18410 匿名さん

    都内は環境が悪いからこそ、できるだけ幹線道路から離れた場所を選ぶのが基本ですね。

  11. 18411 匿名さん

    >>18408 匿名さん

    5年後の資産価値は、いかほど?

  12. 18412 匿名さん

    高速道路や幹線道路の隣は排気ガスすごいですよ。
    都内どこでも同じ?バカなのか?
    まあ、一度住んだら身に染みてわかるよ。

  13. 18413 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219774/1/
    確かに高速沿いマンションは考えた方がいいね。

  14. 18414 匿名さん

    高速や幹線道路沿いは都内でなくても酷い。ここは渋滞しないだけまだマシ。とはいえ南側は基本窓閉めっぱなしだろう。開けるとうるさくてテレビ視聴等に支障をきたす。

  15. 18415 匿名さん

    窓が開けられないマンションの資産価値ってどうなの?

  16. 18416 匿名さん

    何のためにタワマン住むの?
    窓を開けられない、健康を害するかもしれないと怯えながら、このタワマンに住む価値ありますか?
    子供の健康を考えたら、ここに住めますか?
    高級路線の商業施設が隣接する必要ありますか?

  17. 18417 匿名さん

    >>18415
    中古を見に来たお客さんが引くから、厳しいと思う。

  18. 18418 匿名さん

    二重サッシって使いずらいよ。

  19. 18419 匿名さん

    >>18416 匿名さん
    都内23区で空気が良いところ教えてください。
    そのマンション買いたいです。

  20. 18420 匿名さん

    ここより空気悪いとこあれば教えて下さい。

  21. 18421 匿名さん

    >>18420 匿名さん
    東京23区

  22. 18422 匿名さん

    >>18419 匿名さん

    金町

  23. 18423 匿名さん

    >18419
    素直にここの都心方向でいーじゃんw
    高速沿いよりいくらかマシでしょ

  24. 18424 匿名さん

    空気が好いところは無いかも。
    でも、幹線道路や高速道路沿い以外は
    悪くは無い場所では。

  25. 18425 ご近所さん

    というか、タワマンの高速道路近接問題は、汐留パークタワーと、WCTの高評価が定着したことで最終解決したはずでは?

    私自身は、結構ビックリしたけど。

  26. 18426 匿名さん

    そうかなぁ。
    汐留は知らないけど、WCTの高評価は
    高速道路と反対側の眺望だと思うけど。

  27. 18427 匿名さん

    都内で幹線道路、高速道路が近くない場所って住宅密集地の開放感がない場所でしょ。
    そのような場所で駅徒歩5分で商業隣接した 物件はありません。
    空気オタクは小笠原にでもどうぞ!

  28. 18428 匿名さん

    >>18423 匿名さん

    北西向きだとしてもさほど排ガスの量は変わらないのでは?

  29. 18429 匿名さん

    >>18428 匿名さん

    いくらかマシ程度だね

  30. 18430 匿名さん

    湾岸道路沿いはきついね、確かに。

  31. 18431 匿名さん

    >>18425 ご近所さん

    現地をよく知らない人は評価したかもしれないけど、住んでいる人は健康害したかも。
    住んで数年後に症状がでてくるからね。

  32. 18432 匿名さん

    大型トラックの通行量が多いところは気をつけた方がいい。

  33. 18433 通りがかりさん

    この中に肺痛くんいるな、きっと。どの投稿かなぁ。18431あやしいなぁ。

  34. 18434 匿名さん

    排ガス問題が出てきてから、マンコミュファンさん、すっかり声を潜めたね。
    二件目を買うんじゃなかったかな。

  35. 18435 匿名さん

    タワーズ台場、クロスエアタワー、芝クレストタワー・・・
    高速からも凄く目立つし迫力もあるけど、いざ住むとなるとかなり勇気がいると思うw
    一本でも隔ててれば全然違うと思うんだけど、モロだからね

  36. 18436 匿名さん

    >>18427 匿名さん

    どうしてもここがいいなら購入したら?
    家族はいるの?
    独り者なら、健康度外視、便利が一番。
    便利かどうかわからないけど。

  37. 18437 匿名さん

    江東区ホームページより
    臨海部の開発に伴う大気汚染の影響を把握するため、臨海部における大気中の二酸化窒素の簡易調査を、年に1回実施しています。
    これによると、江東区役所付近より臨海部の方が二酸化窒素濃度が高いことがわかっています。

    江東区 臨海部二酸化窒素簡易調査
    http://www.city.koto.lg.jp/380303/machizukuri/sekatsu/taikiosen/docume...

  38. 18438 匿名さん

    国内でも有数の大型車両が通行する
    産業道路の湾岸線だよ。
    それも、ご丁寧に、計画地の全ての
    高速隣接箇所に並列配置。
    空気問題が検討板で語られない方が
    どうかしてるよ。
    真剣に語るべきで、小笠原何とかは、
    必死に論点を誤魔化す手段にしか
    思えない。

  39. 18439 匿名さん

    湾岸道路と首都高とダブルで走っているのか。確かに23区でもここよりひどいところは少なそう。

  40. 18440 匿名さん

    これから購入を考えている人は、この版を読んで、よく考えてみて下さい。
    高い買い物です。
    みんなのことを思って、忠告しているのですよ。ネガではありません。

  41. 18441 匿名さん

    >>18440 匿名さん

    ありがとうございます。参考になります。
    現地を見て気になる程でもなかったので、購入することにしました。二期が待ち遠しいですね。価格が上がらないことを祈ってます。

  42. 18442 マンション検討中さん

    >>18440 匿名さん

    そうか。じゃ買おう。

  43. 18443 匿名さん

    そうか、北側でも排ガスは厳しいのか。それだと考えちゃうな。

  44. 18444 匿名さん

    >>18440
    たしかにわざわざ高速沿いを選ばなくてもいいかもね。よく考えてみます。アドバイスありがとう。

  45. 18445 匿名さん

    晴海あたりは都会なのに静かで良さそうですね。

  46. 18446 匿名さん

    一週間排ガス測定しましたが、日比谷公園と濃度は変わらなかったですよ。夜間で無風の日が他の日よりも若干上がりましたが、あとは同じです。地上測定なので高層階は日比谷公園よりも低いと思います。そんなに心配なら安く測定できるからやってみれば?

  47. 18447 匿名さん

    >>18446 匿名さん

    逆に心配になるような書きこみやめてくんない。

  48. 18448 匿名さん

    排ガスもそうだけど、窓開けたら
    テレビも大変だよ。
    暴走族のせいでテレビの音がかき消されて
    イライラする事が多かった。

  49. 18449 匿名さん

    >>18446 匿名さん

    風が強く滞留はしないので濃度は低いみたいですね。

  50. 18450 マンコミュファンさん

    >>18448 匿名さん
    窓閉めればよくない?

  51. 18451 匿名さん


    >>18448 匿名さん
    暴走族って何年前ですか?騒音も測った方がいいですか?
    首都高走るフェラーリの集団の方がうるさい気もしますが。
    晴海は車も通らないので静かだと言いたいわけですよね。

  52. 18452 匿名さん

    大和ホテルの完成予想図見つけました。

    1. 大和ホテルの完成予想図見つけました。
  53. 18453 匿名さん

    ところで、そもそもなぜ排ガスを気にしてるの?笑

    空気は空気っていう構造から成っているわけではなく、窒息何%というような混合物質であるように、排ガスも同じく、構造の異なる物質の混合体でしょ笑

    ゆえに排ガス総量を議論しても、だからどうした、ってなるけど。笑

    大人同士が、非科学な領域で、どうした?笑

  54. 18454 匿名さん

    >>18446 匿名さん
    え、排ガスを測定して、それら数値からどのような考察をするの?笑。

  55. 18455 評判気になるさん

    >>18445 匿名さん
    晴海のなにをもって都会なの?
    でも都会が近くにあるって便利だね。

  56. 18456 匿名さん

    開発後の状況が一般からは見えないので放置される。

    六甲アイランドみたいにならなきゃいいけど。

  57. 18457 匿名さん

    はい、これにて、排ガスネタによる、非科学攻撃は終了ですね。笑

  58. 18458 匿名さん

    今日みたいに気持ちいい日は、やっぱり窓を大きく開けて外の空気を吸いたいですよね。。それができないのはストレスになりそうです。

  59. 18459 匿名さん

    >>18454 匿名さん
    もちろんその構成成分の測定です。
    空気が悪いということは、測定されたんですか?

  60. 18460 住民板ユーザーさん1

    首都高の真横にあるタワマン高層階に住んでましたが、窓を開けても空気の悪さは気になりませんでしたよ。湾岸は海風が吹くので南向きは気持ちよく光と風を享受できそうです。まあ音は仕方ないですね。湾岸住みなら音はどこでも響いてるから自分含めて麻痺してるのでは?うちは海の眺望とりました。二重サッシの白枠も明るくて気に入ってます。

  61. 18461 評判気になるさん

    >>18420 匿名さん
    タワーズ台場。

  62. 18462 口コミ知りたいさん

    >>18458 匿名さん
    買わないんだからストレスにならないでしょ?

  63. 18463 匿名さん

    >>18440 匿名さん
    ネガですよ。笑
    買いもしないマンションのスレ見て忠告するっ人生も残念ながらネガです。
    幸せではないってことね。

  64. 18464 匿名さん

    >>18459
    そっか、どんな分析機器で測定されました?ガスクロ?カラムは?

  65. 18465 通りがかりさん

    まあ、無理ネガですよねー。
    騙される奴がいるとは思えませんが(笑)

  66. 18466 マンション検討中さん

    >>18460 住民板ユーザーさん1さん
    大変参考になりました。
    ここに決めたいと思います。

  67. 18467 匿名さん

    東京に住んでいる時点で相対的に空気は悪い。

    非科学な方法で、局所的な議論してどうすんの?

    どうせ、理想気体として計算するんでしょ爆笑

    分析のプロでもないのにさ 笑

    東京なら大きくどこも変わらないって笑

  68. 18468 匿名さん

    私は買えなくてイラついてるので、定期的にネガしてます。他にもいるはず。笑

  69. 18469 名無しさん

    これで、教養やリベラルアーツのある大人同士であれば非科学な方法で局所的な東京排ガス議論が行われることは、もうないでしょう。

  70. 18470 マンション検討中さん

    >>18468 匿名さん
    抽選落ち?

  71. 18471 匿名さん

    >>18464 匿名さん
    皆さん検討者はお金かけて測定されてるんですよ。そんな詳しいこと知りたいのなら、ご自分でお金かけたらどうです?

  72. 18472 匿名さん

    遅くなりましたが、成約価格情報です。
    坪単価が上がりつつ有りますね。

    1. 遅くなりましたが、成約価格情報です。坪単...
  73. 18473 匿名さん

    スカイズ、360万超えですか。。。

  74. 18474 匿名さん

    私も当初5000万以内で3LDK買えると聞いていたので計画が出てから何年も何年も待っていたのです。買えません。ショックです。これまでの家賃を返して欲しいです。

  75. 18475 名無しさん

    >>18474 匿名さん

    ネガを信じる方が悪い。
    俺は高値になるってずっと警告してたよ。

  76. 18476 匿名さん

    そもそも、デベに安値期待する方が間違いかと。
    開発して高く売るのがデベの仕事。
    良いものほど高く売る。

  77. 18477 匿名さん

    俺はむしろ坪単価400万超えると予想してたし、何回も此処で警告していた。
    坪単価200万以下で買えるなんて言ってたやつも居たけどな。

  78. 18478 匿名さん

    >>18477 匿名さん
    同じことの繰り返しですね。
    歴史は繰り返す。

  79. 18479 匿名さん

    今週も有明中古は成約ないのな。

  80. 18480 匿名さん

    しかし、同一人物による買い煽りの連投がすごいね。焦っているのかな。

  81. 18481 マンション検討中さん

    はっきり言って、有明中古は高いよね。

  82. 18482 匿名さん

    ここは管理費が割高な問題やエレベータごみ問題などが指摘されているけど、
    今日の投稿みると、排ガスと騒音の問題が一番嫌だな。
    子供のいる家庭は注意しないといけないね。

  83. 18483 マンション掲示板さん

    >>18481 マンション検討中さん
    この程度で高いのなら千葉にでも行くしか無いのでは?
    普通に激安かと。有明はずーっと安値放置状態だよ。

  84. 18484 匿名さん

    最近になって中古は値上がり始まりましたしね。
    激安で買えるのは今年度が最後になるでしょうね。

    値上がりは急激ですからね。。。

  85. 18485 匿名さん

    有明は激安というか需要が無いんだよ。

  86. 18486 匿名さん

    有明の中古全く売れてないね

    欲かきすぎ

    需要ないんだからね

  87. 18487 18141

    >>18483 マンション掲示板さん
    ごめん、ニュアンス間違えた。シティタワーズと比べて、中古は割高すぎ。この程度の価格差であれば中古を選ぶ理由がない。

  88. 18488 匿名さん

    排ガス問題は、現地に行って自分の目で確かめて、大丈夫だと思えば購入したらいいし、
    やっぱり危ないと思えば、購入をやめたらいいでしょう。自己責任です。
    まずは現地に平日休日と足を運んで確めることが大事です。

  89. 18489 匿名さん

    都内なら排気ガスレベルはどこも一緒とか、無茶苦茶ですな。

  90. 18490 匿名さん

    今夜のNスペは必見ですよ。

  91. 18491 匿名さん

    >>18489 匿名さん

    都内でもここは最悪レベルかと。

  92. 18492 匿名さん

    >>18489 匿名さん
    だから調べれば分かるって。
    調べずにネガとは説得力ない

  93. 18493 評判気になるさん

    >>18485 匿名さん
    最近は有明でも毎週のように成約してますよ。

  94. 18494 匿名さん

    >>18487 18141さん
    つまり、シティタワーズも近隣中古も買える資金がないということでしょうか?

  95. 18495 匿名さん

    有明中古は駅遠で需要がないから安いんでしょ。

  96. 18496 匿名さん

    無理ネガしても騙される人居ないのでは?
    現地くらい見るでしょうし。

  97. 18497 匿名さん

    >>18487 18141さん
    幕張にもタワマン出来るみたいなのでいかがですか?

  98. 18498 匿名さん

    排ガスは、ある程度の期間、生活して初めてわかる問題もあるからね。
    2,3日、現地に行って短時間で判断できるのか疑問だね。

  99. 18499 匿名さん

    >>18498 匿名さん

    あれだけ交通量あればいくらなんでもわかるでしょ。

  100. 18500 匿名さん

    >>18492 匿名さん

    素人の測定なんてアテにならんでしょ。どこかに信頼できるデータでもあるの?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸