東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿
  7. 恵比寿駅
  8. シティタワー恵比寿

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 2653 マンション検討中さん

    以前、西松の担当者に問合せたところ、ちょっとした施工の手違いだったらしく引き渡しまでに完璧に直すことにしているらしいです。さすが大手だと思いました。

  2. 2654 検討板ユーザーさん

    >>2653 マンション検討中さん
    この投稿怪しくない?
    なんで建設会社に直接聞いてるの?
    普通は不動産会社に聞くでしょう。

  3. 2655 マンション検討中さん

    仕事柄、西松にも大成にも大林にも鹿島にも・・ 建設関係には知り合いがたくさんいるし、そういった施工は珍しいので確認してみた次第です。

  4. 2656 匿名さん

    >>2653
    墓穴掘りましたね。建設会社は守秘義務があるので不動産会社に無断で回答できないです。嘘はよくないですよ

  5. 2657 マンション検討中さん

    >>2655 マンション検討中さん
    人の家の施工ミスを、外部に勝手に話す建設会社って怖すぎ。

  6. 2658 マンコミュファンさん

    施工ミスって騒ぎたてるほどの事でもないんじゃない?どのマンションでもよくある事ですよ

  7. 2659 マンション検討中さん

    「欠陥マンション、三井に続いて鹿島も!梁70本手抜きか!?」
    「南青山高樹町マンション新築工事‐スリーブ入忘れ?」
    「パークシティLala横浜」新築工事-杭支持層未到達発覚!
    「新川崎で建設中の超高層マンションの柱・梁にひび、再施工へ」

    この業界、これくらいの話でやっと施工ミスですね

  8. 2660 匿名さん

    契約者の心情を察する。トイレの神様もご立腹であろう。直せば良し。無理ならトイレ内装オプション無料で手打ちだ。

  9. 2661 匿名さん

    >>2658 マンコミュファンさん

    私も特に気になりません。
    これから実物みて判断出来ますし。
    公開空地いいですね。

  10. 2662 マンション検討中さん

    >>2658 マンコミュファンさん
    施工ミスだけが問題じゃなくて、それを第三者にベラベラ喋る建設会社がいることが問題ってことでしょ。トイレ以外の施工ミスも今頃言いふらされてるかもしれない。

    それか2653がウソついてるか。もしウソなら削除依頼出して撤回してほしいよ

  11. 2663 匿名さん

    >>2662 マンション検討中さん

    トイレ以外の施工ミス?

  12. 2664 マンション検討中さん

    公開空地が充実していると日常生活にも張りが出ますね。成長して早く森のようになってほしいです。

  13. 2665 検討板ユーザーさん

    >>2664 マンション検討中さん
    グランドメゾンみたいに早く緑が馴染んでくると良いです!

  14. 2666 マンション検討中さん

    近隣にこのマンションの将来の姿をイメージできる物件があるからいいですね。
    グラメも相乗効果なのかかなり値上がりしているし。いろいろと安心です。

  15. 2667 匿名さん

    森のようになるといいですねー

  16. 2668 検討板ユーザーさん

    恵比寿で価値がキープされているマンション
    ガーデンテラス、グランドメゾンについでシティータワーが、恵比寿マンションTOP3になるのではないかと思います。
    大規模、緑、ガーデンプレイス近隣がポイントですね。ガーデンプレイスの緑道は、ほんと気が良いです!

  17. 2669 マンション検討中さん

    中古の販売価格を見れば、恵比寿エリアであれば、どのマンションでもほぼ資産価値は担保されていて、将来的にも間違いないと思います。
    ただ絶対的なのは ガーデンテラス、グランドメゾン+(ヒルトップ)で そこにここが割って入るのかなと思っています。

    広尾ガーデンヒルズまでは難しいかな…

  18. 2670 匿名さん

    このエリアのタワーは数が少ないから強いですね。ガーデンテラス壱番館、グランドメゾン、代官山アドレス、中目黒アトラスタワー。
    近隣だとこんなもんでしょうか。

  19. 2671 匿名さん

    恵比寿三越が来週リニューアルオープンですね。
    日本4号店のウマミバーガーも出店するそうで。
    一期購入者の入居に良いタイミング。

  20. 2672 マンション検討中さん

    個人的には、三越地下2階食品フロアの全面改装にすごく期待しています。

    (内容)
    1994年にグランドオープンした同店は2008年に食料品売場をリモデルしたが、大規模な改装は初となる。食品は、生鮮マーケットの拡大、専門店の導入、半加工品や惣菜のバリエーション化、ヘルスコンシャス(健康志向)食材を集める。また、イートインショップを増やし、店内で購入した商品を飲食できるコミュニケ―ションスペースを新設する。

    日々楽しめそうですね!

  21. 2673 名無しさん

    おーそれは楽しみ!!

  22. 2674 名無しさん

    現地写真

    1. 現地写真
  23. 2675 名無しさん

    現地写真2

    1. 現地写真2
  24. 2676 名無しさん

    現地写真3

    1. 現地写真3
  25. 2677 名無しさん

    現地写真4

    1. 現地写真4
  26. 2678 匿名さん

    特に2枚目がカッコいいですね!!

  27. 2679 検討板ユーザーさん

    トイレ以外は完璧やすみふ西松さん良き形にしたら評価上がり少しの経費で大きなブランド価値を得るのにね読んだら検討して

  28. 2680 匿名さん

    >>2679 検討板ユーザーさん

    スーゼネじゃない準大手だとやっぱり色々問題あるようだね。
    ここ見てスーゼネ×財閥の免震タワマンが間違いないって確信できたわ。

  29. 2681 買い替え検討中さん

    トイレ問題の本質は、掲示板にわざわざ施工ミスを投稿する天然な契約者と、すぐにバレる嘘を書いて被害を拡大させるおマヌケな契約者がいるってところ。

    他の契約者は激おこプンプン丸です。
    契約者の皆さんは注意しましょうね。

  30. 2682 匿名さん

    こんな立派なマンションなら便所の排水管なんて小さなこと、どーでもいいやね

  31. 2683 匿名さん

    外観本当に素敵ですね。

  32. 2684 マンション検討中さん

    >>2680 匿名さん
    スーゼネってあんま間取り良くないの多いよね。トイレの配管なんかよりそっちのが重要だろ。

  33. 2685 匿名さん

    久々にグッと来た外観。
    個人的には北側も好きだね。

  34. 2686 匿名さん

    >>2684 マンション検討中さん

    そうかなぁ、スーゼネとの間には差がある武蔵小
    山もそうだけど、やっぱり準大手との差は大きいよ

  35. 2687 匿名さん

    >>2686 匿名さん

    では武蔵小山に住めば幸せになれると思うよ。
    俺はパス。

  36. 2688 マンション検討中さん

    武蔵小山はパスさせてください

  37. 2689 匿名さん

    囲まれ感にストレスがたまりそうですね。
    一度でも気になれば、増幅していきます。

    この敷地の顔となる南東角地に居座った古ビルを写真から外しているのは、そういった負のオーラのあらわれですかね?

  38. 2690 マンション検討中さん

    さすがスーパーゼネコンは違いますね。気を付けよう

    https://www.data-max.co.jp/article/7075
    https://www.data-max.co.jp/article/23043

  39. 2691 匿名さん

    ここの近くのツタヤ跡地にできたノジマ(PRIME SELECTION EBISU)に行ってみましたが、なかなか厳しいですね。
    特に特別な商品があるわけでもなく、狭くゴミゴミしていて、コンセプトが全くわかりませんでした。休日にも関わらず客もほとんどおらず。
    期待していただけに残念です。多分すぐ撤退しますね。

  40. 2692 匿名さん

    恵比寿ガーデンプレイス自体に集客力が全然ないですからね。
    地下の商業スペースは店子撤退する一方。
    案内板には改装中って書かれてるけど出店する企業がいないだけ。

    改装前の三越の地下の食品売り場も
    デパ地下とは思えないほど閑散としていました。
    ガーデンプレイスタワーに隠れてしまっていて
    そこに店があることも気づかれないのでは。

  41. 2693 匿名さん

    >>2692 匿名さん

    ゴミゴミしてないのがガーデンプレイスの良い所です。
    俺のベーカリーは混んでますね。
    三越地下のリニューアルは楽しみです。

  42. 2694 匿名さん

    高さ制限あるから眺望いいだろうね。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190322-00118718/

  43. 2695 名無しさん

    6億の部屋まだ残ってるんですね。
    確かに昔は高いと言われてましたが、もはやここは安い部類に入ってきましたね。

  44. 2696 匿名さん

    櫻井さんお得意の清々しい提灯記事ですね。

    ところで雑居ビルに囲まれたこちらの眺望を気にはしていたのですが、案の定眺望も雑居ビルでしたね。
    南側の眺望が掲載できないのは、お察しです。

  45. 2697 匿名さん

    >>2695 名無しさん

    6億の部屋は販売対象外だったので上客で捌くのでしょう。
    山手線内側のタワー少なくなってきましたね。

  46. 2698 マンション掲示板さん

    >>2691 匿名さん
    近所なのでノジマ何度か行きましたが暇そうだし、店員も対応が微妙でした。電池を買いに行きましたが品揃えも微妙で残念です。すぐ撤退しそうですね。

  47. 2699 匿名さん

    >>2696 匿名さん
    100文字でまとめられる内容をあそこまで無駄に膨らませられるのが御用ライター

  48. 2700 マンション検討中さん

    >>2699
    では100文字でまとめて下さい

  49. 2701 匿名さん

    とりあえず外観好みである。
    昔のタワマンは窓が小さいがここはガラスを上手く使ってる。

  50. 2702 名無しさん

    >>2691
    ノジマはコンセプトが微妙ですよね。
    プレミアムとか言いつつ、店内は特にプレミアム感なし。
    ドンキみたいなごちゃごちゃした感じになってしまっていて、寛げる雰囲気ではありません。

  51. 2703 マンション検討中さん

    YGPは他の再開発案件と比べて集客力をキープしているよ。賑わいの創出と継続には定期的なイベントの開催やテナントの入れ替えなどが不可欠だが、そういった企画を継続して行っている。それはサッポロビールが地権者として恵比寿エリアの価値を落さない努力をしているから。
    そういう大地権者の存在があるかないかで再開発案件は差がついてくる。六本木の森ビル、渋谷や二子玉の東急しかり。力の入れ方が違うから。
    そういうことをする・できるステークホルダーがいない単なる再開発は完成当初は華々しいのだが、徐々に勢いが落ちていく。悲しいけどそれが現実。
    色々な再開発案件をトレースし足を運んでみればわかると思います。

  52. 2704 マンション掲示板さん

    >>2703 マンション検討中さん
    それにしても、リニューアルしたとはいえ
    なんで恵比寿三越ってあんな微妙なんでしょうか。もっと良いお店入らないんですかね?
    近隣のデパートとかとの兼ね合いなんですかね?なんか、地下とか謎な雑貨やさんとかあるし、、。もっとイマドキに出来ないものか。
    食品売り場のリニューアルは期待してます。

  53. 2705 マンション検討中さん

    >>2704

    確かにちょっと微妙ですね。でも他の再開発案件はさらに酷いことになってます。どこにでもあるお店とかしか入っていません。
    渋谷、代官山、中目黒、六本木、銀座、丸の内、新宿など近場にライバルがいっぱいいるし、Amazon 楽天 zozo などECが発達しすぎてみんな実態店舗に行かなくなってますよね。まあそんな中で健闘してるといっても良いでしょう。
    地下には期待しています。

  54. 2706 通りがかりさん

    人気人気と言うものの、先着順受付ってことは余ってるんですね。
    ホントに人気ならほぼ抽選で売れてしまうのに。

  55. 2707 匿名さん

    そうそう。
    東京のへそに陣取る 大人気 大正義 最強タワマン、、、ザ コート 文京区小石川タワマン にしとけってことだろ。

  56. 2708 匿名さん

    >>2707
    自分をどういう人間だと思われますか?自己分析よろしく。

  57. 2709 匿名さん

    >>2707 匿名さん

    東京のへそは赤坂だと思ってたよ。
    良いマンションに出会えて良かったね。
    ここはスレ違いかなぁ。

  58. 2710 匿名さん

    >>2708 匿名さん

    その人は、いつもここを荒らしているPC武蔵小
    山だから相手にしてはいけません

  59. 2711 マンション検討中さん

    >>2710 匿名さん
    いや大井町だと思うよ

  60. 2712 マンション検討中さん

    最強のタワマン小石川は下の飲食テナントが何が入るかで議論が沸騰してますね。バーミヤン、マック、サイゼリア、すき家、こってり系ラーメン、デニーズ…

  61. 2713 匿名さん

    >>2711 マンション検討中さん

    おいおい。なすりつけんなよ。

  62. 2714 マンション掲示板さん

    もうすぐ入居ですね!!楽しみです!

  63. 2715 マンション掲示板さん

    >>2711 マンション検討中さん
    シティタワーは皆共感しあっています
    PC武蔵小山の荒らしとスミフに反感を持っている人が心無い投稿をしているのは確か

  64. 2716 マンション検討中さん

    >>2715 マンション掲示板さん

    高級マンションを購入できる人が羨ましくてあちこち荒らし回っているのでしょう。
    ここは高価で手が出ませんよ。

  65. 2717 評判気になるさん

    >>2716 マンション検討中さん
    今シティタワーで人気があるのは恵比寿と大井町
    武蔵小山と目黒はいまいち
    東銀座は読めない

  66. 2718 マンション検討中さん

    >>2717 評判気になるさん
    目黒は人気だよ。恵比寿もいいね。武蔵小山は知らないが、大井町が駅も含めて一番いまいちでしょ。

  67. 2719 匿名さん

    >>2718 マンション検討中さん
    利便性は大井町が一番いい
    目黒はローカル不動前で駅力最低
    恵比寿はいいが駅から7分だが実際に歩いたら9分かかる

  68. 2720 マンション検討中さん

    東銀座は八丁堀から少し歩きますね。
    近隣にスーパーがないので生活が不便なのと隣に中央湊があるので比較されるのが嫌ですね。
    でも隅田川のほとりの景色が気に入っています。
    目黒が一番中途半端で生活も不便そうですね。

  69. 2721 マンション検討中さん

    目黒、恵比寿には大井町は大きく劣る。武蔵小山のがマシ。

  70. 2722 マンション検討中さん

    東銀座は興味なし。どこ?

  71. 2723 名無しさん

    >>2721 マンション検討中さん
    目黒は使えない
    目黒駅はまあまあだが10分以上歩くマンションなんてもう目黒ではない
    しかも坂道
    マンションの周りは閑散としているし、大した商業エリアもない
    恵比寿は抜きん出ているが武蔵小山、大井町、目黒はコスパや生活のし易さを考えるとダンゴだね

  72. 2724 マンション検討中さん

    銀座は全く売れてないという噂を耳にしました。

  73. 2725 マンション掲示板さん

    >>2724 マンション検討中さん
    ダメなのは目黒と銀座
    いいけどコスパ悪いのが武蔵小山
    コスパ良いのが大井町
    質が良いのが恵比寿
    だから日経新聞に優良マンションとしてランキングに掲載されたのが大井町とここ恵比寿

  74. 2726 匿名さん

    恵比寿が生活圏だと他は検討しないけどな。
    自分は恵比寿代官山広尾で検討。
    このエリアは坪600万から800万は覚悟してるけど。

  75. 2727 匿名さん

    >銀座は全く売れてないという噂を耳にしました。

    ただしくは、湊、ですね。
    お隣の三井もまだ売ってますし、あのエリアは今後の将来性もないし、ダメでしょうね。

  76. 2728 通りがかりさん

    住まいサーフィンやマンションレビューでは恵比寿や大井町より目黒のが高い評価ですね。実際全部現地で確認しましたが目黒が住環境やデザイン、間取どれも一番よかったと感じました。恵比寿は独身リーマンには魅力的ですけど、子供いるファミリーには住みにくいなと感じました。

  77. 2729 マンション検討中さん

    目黒はほぼ完売してるしね。恵比寿と大井町はそれなりに売れてるけど最近の動きはかなり鈍いと思うよ。銀座と武蔵小山はさらに。。湾岸の5年位売れ残ってるマンションみたいにならないといいけどね。他のマンションの時価にも悪影響だから。

  78. 2730 検討板ユーザーさん

    単純な駅比較では三田線南北線も使える目黒が一番。日比谷線で恵比寿が二番。最後に大井町かと。

    駅徒歩・住環境・分譲価格・発展余地の違いで、物件別の優劣は個人差が出そう。

  79. 2731 匿名さん

    目黒、なんもないじゃんw

  80. 2732 匿名さん

    ここ最近のシティタワーでは目黒が一番バランスよくて秀逸でしたね。もう残っていませんが。都心で自然を感じれるというのがポイント高い。今の時期なんて最高でしょうね。恵比寿は悪くないけどコスパが悪すぎる。市況が悪化した時のリスクが高すぎる。

  81. 2733 匿名さん

    >>2732 匿名さん

    シティタワー目黒は最上階がここより安くまだ残ってるからあっち買えばいいよ。
    市況が悪化したら不動産を買い増せばいい。

  82. 2734 匿名さん

    >>2732 匿名さん

    恵比寿の方が上でしょうよ

  83. 2735 匿名さん

    大井町も買いかと思っています
    JR、りんかい線、東急と揃っており都心と横浜さらには羽田空港と極めて便利
    恵比寿はJR日比谷線があり盤石でしょう
    ところが目黒は所詮東急の不動前であり、JR目黒や南北線が最寄り駅とは言いがたい
    その点、ローカル線一駅の武蔵小山と変わらない

  84. 2736 評判気になるさん

    >>2729 マンション検討中さん
    目黒は2017年の完成だから完売は当たり前
    恵比寿と大井町はまだ完成前です
    しかも例によってスミフの販売スタイルで売り控えのようですよ
    近日中にまとまった売りを開始すると思います

  85. 2737 マンコミュファンさん

    >>2728 通りがかりさん

    住まいサーフィンの信憑性は?のようです。
    日経新聞が信頼できるとは言わないけど、ランキングをつける意図が異なるような事を聞いたことがあります。

  86. 2738 匿名さん

    >>2735 匿名さん
    住みたい街ランキング常連の恵比寿と目黒とローカルの大井町は残念ながら並列では無いです。シティタワー目黒は最寄りは不動前ですが、近道を使えば目黒駅も7分程度、さらに五反田駅も使えるので、行き場所によって使い分けもできるので、家族とかには最適だと感じました。

  87. 2739 匿名さん

    野次馬だけど

    恵比寿 ー 目黒 ー 湊、武蔵小山 ー 大井町

    の順序は東京の誰に聞いても変わらないと思うよ

  88. 2740 匿名さん

    >>2739 匿名さん
    大変客観的だと思います。

  89. 2741 匿名さん

    >>2739 匿名さん

    坪単価もそんな感じですね。

  90. 2742 匿名さん

    >>2739 匿名さん

    客観的に、居住としてのランキングでは全く違いますね。

    武蔵小山>恵比寿>>目黒>>>>>>>>湊大井町

  91. 2743 匿名さん

    >>2742 匿名さん

    田舎者

  92. 2744 匿名さん

    >>2742 匿名さん
    武蔵小山以外は大体合ってるね。笑

  93. 2745 評判気になるさん

    >>2744 匿名さん
    感覚的には
    恵比寿>目黒>武蔵小山=大井町
    マンション構造のグレードは
    恵比寿>武蔵小山>目黒=大井町
    但しコスパは
    恵比寿=目黒=大井町>武蔵小山
    更に生活のし易さは
    恵比寿=大井町>武蔵小山>目黒

  94. 2746 匿名さん

    >>2745 評判気になるさん
    大井町は並列にしたらダメですね

  95. 2747 匿名さん

    感覚的には
    恵比寿>目黒>湊、武蔵小山=大井町
    マンション構造のグレードは
    恵比寿>武蔵小山>湊>目黒=大井町
    コスパは
    わからない
    生活のし易さは
    恵比寿>目黒>湊>武蔵小山>大井町

    純粋な野次馬の意見。
    恵比寿と勝負?ってのもそもそも違和感あり。
    目黒行ったことある?

  96. 2748 匿名さん

    >>2747 匿名さん

    全く違うかな。

    感覚的には
    武蔵小山>恵比寿>>目黒>>>>>>>>湊大井町
    マンション構造のグレードは
    武蔵小山>大井町>湊>>免震の壁>>目黒、恵比寿
    コスパは
    武蔵小山>恵比寿>>目黒>>>>>>>>湊大井町
    生活のし易さは
    武蔵小山>恵比寿>>目黒>>>>>>>>湊大井町

  97. 2749 匿名さん

    うーん
    まぁ…、感情の裏を読むと、これは湊か大井町の契約者の投稿でしょうね

  98. 2750 匿名さん

    >>2749 匿名さん

    どういった感情でしょうか?
    昔からここに張り付いている有名人の発作だと思いますが。

  99. 2751 匿名さん

    その通りですね

  100. 2752 マンコミュファンさん

    >>2748 匿名さん
    ついに武蔵小山くんがやってきましたね
    予想どおりです
    でも貴方の主張するように最高なら何故売れてないのですか?
    説明して下さい

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸