東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 3551 マンション検討中さん

    プライムだと、提携企業に勤めてると5%オフってサラッと言われたんですけどここもそういうの有るんでしょうか?不動産の5%オフってかなり大きいのですよね。

  2. 3552 匿名さん

    >>3551 マンション検討中さん
    5パーセントオフってなかなか無いんじゃ無い? 大抵は提携企業で0.5%オフが多いよ

  3. 3553 マンション検討中さん

    品川シーサイド、青物横丁が気に入った。周辺のマンション見て、グランドメゾンが気に入った。

    ってだけで、決めましたけど、そんなもんだと思います。

    ここで、議論されてる事は参考にはなりますが、決定的な判断材料にはならないような…。

  4. 3554 マンション検討中さん

    >>3552 匿名さん
    プライムは一律0.5%割引でグランドメゾンは提携会社によってばらつきもあるかと思いますが、基本的には1.0%割引です。プライムは販売会社が複数あってそのなかで0.5%と取り決めています。そのため、同じ販売会社でも他の物件だと割引率が高いものもありました。

  5. 3555 匿名さん

    >>3550 匿名さん

    どこと比べてますか?

    タワーの低層となら高いです。
    でもタワーの中層高層に比べたら同じくらいか、安いくらいだと思います。

    1年以上早くにMRをオープンにして、販売当時は販売価格が決まってなかったくらいですから、あの仕様に立地にしては高くもなく安くもなく妥当な値段だと思います。

    なんで皆様は、安さを求めているのですか?
    バナナの叩き売りじゃないのに。

    バナナだって市場に値段は左右されますからね。

  6. 3556 匿名さん

    平均坪単価的には安いね。

    今の相場でこの値段ではなかなかない。
    逆にここより値段とパフォーマンスの両輪が揃う物件があれば教えていただきたい。
    素人では探しきれない。。。
    価格未定が多いから、モデルルームに足を運ばないとわからないし

  7. 3557 匿名さん

    今の新築で比較すればコスパはいいから、この価格帯で、新築志向の人なら、第一選択で間違いないでしょう。
    特に両面ベランダのタイプは良いと思います。

  8. 3558 匿名さん

    なお、契約の前に北風の時に勝島団地にいって飛行機の音は確認しておいた方がいいです。騒音はかなり感情に左右され、小さな音でも気になる場合はあるので、事前に確認するべきでしょう

  9. 3559 匿名さん

    品川区大田区で探していていくつか見学に行きましたが、ここより狭くて高い物件ばかりでした。ですので今の相場感で言えば割安に感じましたし、物件自体も気に入ったので購入しました。
    同じグランドメゾンの中でも、品川シーサイドは都心の立地にも関わらずコスパが良い方だと思います。

  10. 3560 マンション検討中さん

    既に4月だけで全戸数の1/3以上売れてますしね。しかもなぜか最も安い東側が残っていますし、GWはモデルルームもかなり混んでいたので、今後の売れ行きも期待できますね。まだ2年半もありますし...

  11. 3561 匿名さん

    営業さんお疲れ様

  12. 3562 匿名さん

    おおでた、なんでも営業にするやつ

  13. 3563 マンション検討中さん

    知らぬ間に私営業に就職したみたいですね(笑)

  14. 3564 匿名さん

    もしかして、自分もかなー(笑)

    営業マンですが、残念ながら違う業界の営業マンです。

    このマンションのプラス部分を書き込みすると営業マンになっちゃうんですね。

  15. 3565 匿名さん

    こちらは、東西南側では何処が実際一番人気なのでしょうか?

  16. 3566 マンション検討中さん

    >>3565 匿名さん

    条件が良いのは南の高層階だと思います。

    西側は向かい側が住宅なので静か、東側は目の前が海岸通ですがその分道が広いです。いずれも眺望という点はあまり期待できません。
    ただし西と東の北側は、共用棟と緑に近いので好んで選ぶ人も少なくないようです。

    日照は部屋によって異なるので、モデルルームでシミュレーションを見せてもらうとよいですよ。

  17. 3567 マンション検討中さん

    最新の価格表を見た感じ、南→西→東の順で売れてる印象です。

  18. 3568 マンション検討中さん

    今3LDK(代表的な間取り)で坪単価300万円買ってる区画ってありますか?

  19. 3569 マンション検討中さん

    すいません、買ってるではなく切ってるです

  20. 3570 マンション検討中さん

    >>3568 マンション検討中さん

    坪300切ってる部屋ありますよ。価格表が手元にありますが、南は5階まで、西は4階まで、東は11階までは平均坪単価300切ってます。

  21. 3571 検討板ユーザーさん

    >>3564 匿名さん
    そうですよ。プラスのこと言えばココの営業さんです。マイナスなこと言えば周りの営業さんです。だからいちいち反応しなくてよいと思いますよ。

  22. 3572 匿名さん

    >>3567 マンション検討中さん

    最新価格表もらってないです。販売当初から変動してるのですかね。
    一期一次、悩んで悩んで辞めた組なので今更気になってしまっています。

  23. 3573 マンション検討中さん

    >>3572 匿名さん

    価格変更はないみたいですよ。
    販売期を問わず、全戸の価格がオープンになってます。のらえもんさんのブログに最新の価格表がアップされています。

    http://wangantower.com/

  24. 3574 マンション検討中さん

    >>3573 マンション検討中さん
    かなりバラけていて、まだどこでも狙えますね。

  25. 3575 匿名

    品川シーサイド。。こういう微妙な場所はみんな肩を叩き合いポジり合いながら購入意欲をみんなで高めていってる感じがいいですね。
    期待の羽田アクセス線も既存の貨物線をみると品川シーサイドは通らないですね。。なんとか京急の青物横丁の成長に期待しましょう。

  26. 3576 匿名さん

    >>3575 匿名さん

    JRの計画でも最初からシーサイドは通りませんよ。

  27. 3577 匿名さん

    もうこういう資産価値的な煽りはお腹いっぱいですう

  28. 3578 マンション検討中さん

    品川シーサイドいいやんけ!
    お台場、恵比寿、新宿、池袋乗り換え無しやで!しかも座れる!

  29. 3579 検討板ユーザーさん

    >>3575 匿名さん
    いまで十分ですよ。羽田アクセスも東京の中ではかなり良いので。もともとここに住んでる人は羽田アクセス線は別に期待してませんよ。

  30. 3580 匿名

    大井町のスミフのシティータワーは坪単価400万。。大井町の方が利便性も将来性も高いけど、さすが手が出ません。こちらでお世話になるかもです。よろしくお願いします!

  31. 3581 周辺住民さん

    大井町は賃貸にでる物件が多そうで、管理の悪化が懸念されるのと、やはり高すぎますね。

  32. 3582 匿名さん

    >>3566 マンション検討中さん
    南は高層階でも午前中はあまり日が入りませんよ。南東側にがっつり高いオフィスビルもプライムパークスタワーも現れるので。

    見せてもらえる日照時間は、プライムパークスタワーができる前の、現在の場合ですからね!!要注意です。

  33. 3583 匿名

    >>3580 匿名さん
    大井町断念組の方がこちらの物件に流れて来てるみたいですよね。大井町はもちろん良いですけどさすがに予算オーバーです。
    品川シーサイドも悪くないですよ!

  34. 3584 匿名さん

    大井町断念組や天王洲からの変更組が流れ着くシーサイド。
    何だかんだコスパやバランスのいい街なんだろうね。

  35. 3585 匿名さん

    朝は真っ暗

    1. 朝は真っ暗
  36. 3586 匿名

    確かに真っ暗ですね。。。

  37. 3587 マンション検討中さん

    >>3585 匿名さん
    この写真は以前投稿されたものを引っ張ってきてますね。既に議論されてこれだけ人が契約しているということは、それ以上の魅力があるということでしょう。あなたは必死になって下げようとずっとここに居続けているということをみても、ここは超がつくほどの人気物件ということですね。

  38. 3588 マンション検討中さん

    日当たりを最優先するなら、クレストタワーがいいんじゃない。東側が運がだから低層階でも朝日がガンガン入ると思うよ。

    ま、品川シーサイドにこだわる必要はないだろうけど。

  39. 3589 匿名さん

    >>3587 マンション検討中さん

    これは最新の写真ですよ。
    工事状況を見ていただければわかると思います。真っ暗なのは朝だけなので、昼は問題ないですよ。

  40. 3590 購入者

    >>3589 匿名さん
    以前議論したのも1~2ヶ月ほど前で、その時の写真だと思いますが。違うとしても内容は変わらないです。特に今改めて議論しても人気がある事実に変わりはないですね。

  41. 3591 匿名さん

    日中働いて家に殆どいないと陽当たりは対して気にしないです。
    昼前は東側西側も明るいですよ。
    東は逆に夕方の西陽をビルの窓からの反射をうけてラッキーなのかなー。くらいです。
    特殊な窓ガラスだからあまり室内も暑くならなそうですし。
    今の我が家は東向で朝寝室の窓と、リビングに入る朝日がカーテンを全開にすると眩しくてカーテンを半分閉めてます。

    要は、住みたいと思う家であるかないかだと思います。

  42. 3592 匿名さん

    >>3587 マンション検討中さん

    これ、最近のですよ。
    毎日、この写真より近い場所から工事現場を見ているので。進捗状況がわかります。

  43. 3593 匿名さん

    要は朝は真っ暗ってことは理解しました。
    が、日当たりは気にしないので問題ないです。

  44. 3594 匿名

    検討者です。すみません、こちらの70平米辺りの管理費、修繕積立金はどの程度でしょうか?
    あれだけ多くの植栽を手入れして行くのですから管理費や積立金が高くなったりしないか少し心配してます。

  45. 3595 匿名

    >>3593 匿名さん
    日当たり気にしないってすごいですね。
    以前似たような状況でしたが、朝カーテン開けて暗いと気分も暗くなります。雨の日の様な気分です。まーでもこれは仕方ないと割り切るしかないでしょうね。。

  46. 3596 匿名さん

    このマンションがいいマンションなのは事実ですが、必要以上に自己正当化しようとするのはいかがなものでしょうか
    写真をアップしてくれている方は別にこの物件を卑下するために投稿しているわけではないでしょう
    ただやみくもにこの物件をアゲるのではなく良い部分も悪い部分も含めて事実は事実として受け入れその上で有意義な話をしましょうよ

  47. 3597 マンション検討中さん

    >>3595 匿名さん
    日当たり気にするなら、南か西の上層階にすればいいだけだと思いますが。5月に入って急にネガが出てきたので、だれか一人が大騒ぎしていると思いますが、ここが合わないなら他に行けばいいと思います。ここにわざわざ居続けている意味はなんでしょう?一期三次の応募者で抽選倍率をなんとか下げたいのでしょうか?それともここの人気を妬んでいる他のデベの営業でしょうか?どちらにしても過去に出ている内容を改めて投稿する必要性はないです。気になるなら自分で前スレ見てください。

  48. 3598 評判気になるさん

    >>3594 匿名さん

    意外と安いですよ
    モデルルームと同じ部屋の72.27平米で管理費16700の修繕費が7200くらいだったとおもいます

  49. 3599 匿名さん

    ここの掲示板は、プラスの事を書き込みしたら、積水の営業マンと言われ、マイナスな事を書き込みしたら、スミフの営業マンと言われるのが常習化しています。

    欲しいマンションの良いところを書き込みするのは普通の事だと思います。

  50. 3600 匿名さん

    >>3595 匿名さん

    いやいや、真っ暗って夜みたいな暗さじゃないでしょ(笑)
    常識の範囲内の暗さなら気にしないっていってるんじゃない?

  51. 3601 マンション検討中さん

    >>3600 匿名さん
    この写真は7:25に撮影されたものですね。

  52. 3602 マンション検討中さん

    ここグローバルIPアドレスのオプションプランあるみたいですね。良かったー

  53. 3603 匿名さん

    >>3602 マンション検討中さん

    マジですか?やったー
    営業に聞いたのでしょうか。おいくらでしょう?

  54. 3604 匿名

    買った人は少しでも資産価値や人気が下がらない様に管理人的な活動していますがこれから検討する人としては色々なリスク面も知りたいです。
    飛行ルートの騒音や海抜が低い点、土地がまだまだ残ってるのでマンションか乱立する様になるのでは?待機児童は?などなど。

  55. 3605 匿名

    >>3598 評判気になるさん
    確かに安いですね!!

  56. 3606 マンション検討中さん

    >>3604 匿名さん
    全て過去に出てきた話題ですので過去スレみてください。確認する努力もせずに教えて教えては好かれませんよ。

  57. 3607 匿名さん

    飛行ルートは、勝島団地に北風の日に行けば分かります。
    海抜は確かに低いので、低気圧と大潮が重なると高潮の恐れはあるかも。でも、これまでは経験無い。
    日本人的には直射日光がウェルカムですが、両面ベランダは田の字物件とくらべて北側も明るいメリットがあるのでどちらを選ぶかといった感じ。
    倉庫がまだあるので、新たな新築ができる可能性は高いけれど、より駅近にはそのような場所は無い。
    待機児童は多いので、区役所に確認してください。なお、中学生まで医療費を区が持ってくれますし、学校選択制のお蔭で校長が真剣に児童の事を考えているので、公教育は良い処です。(教師による当たり外れはありますが)
    私立中高に進学させる予定があれば、その交通の便は良いです。都内も横浜も楽に通えます。

    ただ、高級感は無い場所がらなのと、イオンの生鮮品が今一つな点がウィークポイントだと思います。

  58. 3608 匿名さん

    プライムができたら、10時くらいまでは真っ暗じゃない?南でも。

  59. 3609 匿名さん

    >>3607 匿名さん
    真上を通るのは南風のときでは?
    北風の時に体感するなら、八潮団地で離陸する飛行機が近く通りますね

  60. 3610 匿名さん

    わざわざ少し高い南向きを選ぶなら、日当たり欲しいな。。ここ検討しようとしたけど、高層階でも朝はビルに遮られて暗そう。プライムパークスのタワー南向きか、レジデンスの東向きかなぁ。品川シーサイドには住みたいんだけど、クレストは高速道路近いし古いし避けたいな。

  61. 3611 マンション検討中さん

    >>3610 匿名さん

    タワーの南高層階でいいんじゃない。

  62. 3612 マンション検討中さん

    建物のグレード気にしなければプライムタワーの南いいと思うよ。

  63. 3613 匿名さん

    >>3612 マンション検討中さん
    プライムの仕様はひどすぎるからな。。
    収納なさすぎ。

  64. 3614 匿名さん

    >>3613 匿名さん
    向こうの肩を持つわけじゃないけど、そんなに仕様変わらないでしょ(笑)
    ミストサウナあるけど、カーテンレールないし、こっちも外廊下側は柱出てるし。どんぐりの背比べ。
    収納は部屋によるけど、プライムも収納多い部屋もあるよ。柱が出てない部屋とか。一概には比べられないけど、とにかくグランドメゾンのリビング以外の部屋は使いにくい形なのは間違いない。

  65. 3615 マンション検討中さん

    >>3614 匿名さん

    >>3614 匿名さん

    プライムとグランドメゾンの比較話は過去にもさんざんやったからもういいでしょ。

    プライムタワーの仕様が残念だ、という話はマンションブログでもよく出るし、ひとつの見解だから、それを踏まえて、ペデストリアンデッキとか低層のコスパとか、良い点が上回る人は買えばいいと思うよ。
    南高層はさすがに坪単価350超えてくる?から、購入者の層も変わってくると思うけど。

  66. 3616 マンション検討中さん

    過去スレ見れば分かるのですが、ここは飛行機ルートの直下じゃないです。直下から比較して10db下がります。音の強さで1/3倍です。あと、 真っ暗って日本語の意味知っていますか?プライムとグランドメゾンは200m離れています。太陽は南に沈む訳じゃないですよ?

  67. 3617 マンション検討中さん

    >>3616 マンション検討中さん
    音の強さで1/4でしたね。

  68. 3618 マンション検討中さん

    -10dbは1/10倍ですね。

  69. 3619 匿名

    >>3617 マンション検討中さん
    え?飛行ルートは毎回同じところを通過するわけではありませんよ。

  70. 3620 匿名さん

    >>3614 匿名さん

    プライムの仕様が比較して悪いとこ

    アルコーブ、ポーチが、ないので傘立て、ベビーカー、幼児用自転車玄関置きで狭くなる。
    エレベーター数少ない
    室外機廊下側丸見え。
    廊下人通り多い。
    梁、柱出過ぎ。家具配置無理あり
    バルコニー水栓なし
    バルコニー隔板低い
    ミストサウナがない
    洗濯機上のハンガーパイプ、収納なし
    バルコニー奥行狭い
    トイレ人感センサ無し
    折りあげ天井なし
    廊下高さ2100
    長期優良住宅じゃない
    カラーセレクト、オプション締切間近
    主寝室と子供部屋の収納バランス悪い部屋あり
    リビングから洗面、浴室イン
    共用収納位置が悪い




  71. 3621 マンション検討中さん

    >>3619 匿名さん
    えっ、空港からこの距離で横にずれるんですか?100m離れただけで問題だと思いますが。

  72. 3622 匿名さん

    >>3621 マンション検討中さん

    不足の事態があればずれるかもしんないけど、基本はずらしちゃまずい。

  73. 3623 マンション検討中さん

    >>3622 匿名さん
    横風でも方向舵で機首の方向を変えるだけでルートは変わらないですしね。

  74. 3624 匿名

    え、ズレないもんなんですか??
    全然ズレると思いますよ。
    普通に真上通ります。
    どなたか通常ズレないという情報ソースあれば教えてください!!!

  75. 3625 匿名

    >>3620 匿名さん
    すごい調べてますねw
    逆にセキスイの悪いところはどこですか?
    それも知っておきたいです。

  76. 3626 マンション検討中さん

    >>3624 匿名さん
    え、着陸1000フィート前ですよ!?具体的にずれてどこの場所の真上を通るんですか?

  77. 3627 マンション検討中さん

    >>3625 匿名さん
    積水?マンションのことですよね?出来るのが10ヶ月遅いことでしょうか。

  78. 3628 匿名

    >>3626 マンション検討中さん
    絵に描いたように同じところを通ると思ってるんですか??こちらはA滑走路の方の情報ですが参考になるかと思います。C滑走路は本数が3倍多いのですかなり頻繁に通過しますよね。もちろん本物件の真上も通過しますよ。。

  79. 3629 マンション検討中さん

    >>3628 匿名さん
    どのサイトを見てもここはAとCルートのちょうど間に位置しているように書かれていますが、こちらの情報源はどこですか?

  80. 3630 匿名さん

    >>3620 匿名さん

    プライムタワー、ベランダの隔たりは下から上までできますよ。

    グランドメゾンの仕様が悪いとこ
    ・免震じゃない、耐震で揺れが直接伝わり家具が倒れる
    ・日照が悪い
    ・駅直結じゃない
    ・各階ゴミ捨て場がない
    ・軒先ゴミ捨てサービスによる悪臭、見栄え悪さ
    ・スカイデッキが無い
    ・リビングなどメインの天井が低い
    ・セキュリティーが低い(三重じゃなくて二重)
    ・玄関防犯センサーが無い
    ・6畳未満の部屋が多く、それらは縦長で使いにくい。家具配置に難あり。子供部屋として子供1人用が精一杯。
    ・南側のコカ・コーラ販売センターの将来不安
    ・コンビニが入らない
    ・保育園もない
    ・竣工が遅い

  81. 3631 匿名さん

    >>3630 匿名さん
    保育園なら、西側の棟の南寄り目の前に保育園が二つあります。

  82. 3632 匿名

    >>3629 マンション検討中さん
    http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp/

    失礼しました!!
    リンクはこちらです!

  83. 3633 マンション検討中さん

    >>3628 匿名さん
    羽田空港のローカライザーで最大±0.15°の枠内に入るよう指示されるので、大井町では±16mくらいずれることになりそうです。

  84. 3634 名無しさん

    カーテンレールがないって書き込みは本当ですか?
    意味がわからないんですが・・・

  85. 3635 マンコミュファンさん

    >>3620 匿名さん

    >>3620 匿名さん
    私もここのマンションが良くて買いましたが、わざわざ同じ街のマンションを貶めることを書かなくても良いのではないですか?
    どちらのマンションも良い点や足りない点があって比較するのは当然ですが、相手の悪い点だけをピックアップして書くのは悪口みたいで見ていて恥ずかしいです。

  86. 3636 匿名さん

    >>3632 匿名さん
    個人ブログで図も上下で整合性がとれていないですね。。

  87. 3637 匿名さん

    >>3634 名無しさん
    私はロールカーテンにするのでカーテンレールがオプションなのは嬉しいです。ドアの手挟み防止や鏡の後ろの棚などデフォルトでついていますし、積水は住む人のことをよく考えていると感じています。
    以下を読んで凄く納得しました。
    http://sonouchi.jp/gm-motosumi/2017/04/「グランドメゾン」のこだわりをインタビュー第3/?nolink

  88. 3638 匿名さん

    >>3630 匿名さん

    建物の仕様が悪いとことかいいつつ、建物の仕様じゃないとこ沢山書いてる笑
    つまり建物はグランドメゾンの方がいいんだろうね。

    グランドメゾンの仕様が悪いとこ といいつつ別のとこ

    ・日照が悪い
    ・駅直結じゃない
    ・軒先ゴミ捨てサービス
    ・スカイデッキが無い
    ・セキュリティーが低い(三重じゃなくて二重)
    ・玄関防犯センサーが無い
    ・南側のコカ・コーラ販売センターの将来不安
    ・コンビニが入らない
    ・保育園もない
    ・竣工が遅い

  89. 3639 匿名さん

    保育園、コンビニ
    利便性あっていいけど、弊害もあるね。
    スカイデッキ まぁ風強いし、飽きてつかわなくなるだろうな。

  90. 3640 匿名さん

    >>3638 匿名さん
    日照は変わらなくないですかね?プライムパークスは東側にURが隣接していますし、南もタワーが建つ可能性がありますし。タワーは低層が安いのが魅力的だと思います。グランドメゾンはシーサイドもイオン口から近いですし、青物横丁にも近いですし、アクセス性の観点ではグランドメゾンはいいですよね。

  91. 3641 匿名さん

    >>3624 匿名さん

    >>3624 匿名さん
    私は空港関係者で購入したものですが、着陸時のルートはかなり正確ですよ。
    侵入する滑走路が決まってますし、品川シーサイド付近は300メートルと比較的低い位置をとぶので、ぶれたら逆に危険です。
    素人が運転する車とは全然違います。
    気になるなら、窓口があるので聞いてみては?

  92. 3642 匿名さん

    >>3640 匿名さん
    日照とか向きや階数により条件異なりますが、グランドメゾンも南西は日当たりいい住宅沢山ありましたよ。

  93. 3643 匿名さん

    企業が保有する敷地は、何が起こるかわからないから、実はプライムパークスもわかんないんだよね。加藤製作所だろうがなんだろうが

    そもそも積水もパナソニック、バンダイナムコの建物も無くなったわけだからね笑


  94. 3644 匿名さん

    >>3640 匿名さん
    日照を考慮してグランドメゾンにしたものです。プライムパークスは営業と計算したのですが、もし南に同じ高さのタワーが建つと6階くらいまで影がかかりました。それ以上の高さのタワーが建つ可能性もあると言われました。角地なのでおそらく総合設計にしやすく、するだろうということでした。一方でグランドメゾンは、道路斜線と北側斜線、日照権を計算すると基本的に日は入る上、前の建物との距離も20m以上離れていたのでここにしました。

  95. 3645 マンション検討中さん

    >>3644匿名さん
    プライム低中層とここで比較してるものですが、貴重な書き込みありがとうございます。
    ちなみに、プライムの南にタワーが立つ可能性を検討した際の営業さんというのは、グランドメゾンの営業さんですか?
    タワーが立つ可能性は十分あると思いますが、プライム以上の高さのものが立つことはまずないと想定していました。
    羽田空港との関係でプライムの高さがこのエリアではほぼ現界と聞いたからです。どちらの営業さんが仰ったかで確からしさが分かるかと思い、質問させていただきました。

  96. 3646 匿名さん

    >>3645 マンション検討中さん
    もちろん、タワーの営業です。空港の話は出なかったので、高さはあなたの仰る通りかもしれませんね。

  97. 3647 匿名さん

    加藤製作所の方が、隣地斜線と北側斜線、道路斜線、日影規制を大分かわせるから、高い建物建てられるだろうな。
    また西隣のカスタリアタワーを見ると総合設計制度使えるだろうことが容易に推測できる。

  98. 3648 マンション検討中さん

    >>3645匿名さん
    ありがとうございます。営業さんにも再度確認してみます。
    ベランダ側は明るくあって欲しいので、自分にとっては大変貴重な情報でした。
    >>3646匿名さん
    羽田との関係で言えば総合設計はあんまり関係ないでしょ。

  99. 3649 購入したもの

    プライムの魅力って低層階の安さだと思います。プライムをかった友人も値段
    で決めたって言ってました。

    私の場合も当初は安いほうがいいって考えてましたけど、建物の良さと家に帰ってきたときの我が家をイメージしたときにグランドメゾンの方が自慢できる我が家だなと感覚的に受け止めてしまったのが原因で、グランドメゾンにしてしまいました。
    完成が楽しみです。

  100. 3650 匿名さん

    6階までってもっとかかるだろ笑

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸