大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 北区
  7. なかもず駅
  8. なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 13:31:03

公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なかもずALLZ(オールズ)口コミ掲示板・評判

  1. 4029 住民板ユーザーさん2

    >>4028 住民板ユーザーさん1さん
    私立行くのはクラスで数えるほど。
    高学年でも進学塾に行ってるのもクラスで一桁。(公文やそろばんは入れてません)

    これは金岡南小学校の先生に聞きました。
    ご参考に。

  2. 4030 住民板ユーザーさん1

    >>4029 住民板ユーザーさん2さん

    中学受験の為の進学塾への通塾率で言えばそんなもんでしょうね。高校受験をふまえて、進学塾に通っている子達もいますよ。大阪は、今も昔も、まだまだ公立志向が多数です。

  3. 4031 住民板ユーザーさん1

    富田林市河内長野市のような南大阪でも小学校の早いうちから塾に通っている子が多かったです。それを考えるとこの辺はやはりあまり程度がおよろしくないのかと勘ぐってしまいますよね。外遊び派の親からはそれがどうしたと言われそうですが。

  4. 4032 住民板ユーザーさん1

    >>4019 住民板ユーザーさん1さん
    ウィズ南側で昼間も在宅している人にしか分からないと思いますが、カーサの子供の中に常にキャーキャーと悲鳴のような金切声を上げ続けて遊んでいる子がいます。その子が外遊びをしている時はめちゃくちゃやかましくて気分が悪くなります。そんな子がいることまで想定していなければならなかったのでしょうか?わがままだと言われるのは心外です。

  5. 4033 住民板ユーザーさん1

    >>4025 住民板ユーザーさん2さん

    教師ですが、市内など他の地域では約半数が私立中に行くなんて聞いたことないですし、見たことないです。今まで割と長く勤めていますが、聞いたことありません。

  6. 4034 住民板ユーザーさん2

    それくらい私立志向が多いって例えだと思いますよ

  7. 4035 住民板ユーザーさん1

    っていうかよそはよそ、うちはうち。人の家庭まで口出すんじゃないよ。噂立てるのもよして、いい大人が。

  8. 4036 住民板ユーザーさん1

    >>4035 住民板ユーザーさん1さん
    荒らしさんですよね?このマンションの人ならこんな口汚い言い方はしないでしょうから。

  9. 4037 住民板ユーザーさん1

    ディスポーザーのお掃除どうやってますか?
    手の届かない部分とか…結構大変ですね;;;

  10. 4038 住民板ユーザーさん2

    子供の声がうるさいとか、上の階の騒音とか気になって当たり前だと思いますよ。
    そもそもこのマンション音が通りやすすぎる。
    廊下の前を人が話しながら通るだけでもめちゃくちゃ聞こえるし…
    気にならないのは端の方だけでしょう。
    端だから気づかないと言ったほうが正しいですね。
    まだ前の賃貸のほうが聞こえなかったし、相当壁薄いんでしょうね。

  11. 4039 住民板ユーザーさん5

    >>4038 住民板ユーザーさん2さん
    そうですね。なので我慢にも限界があるかと思います。騒音で困っておられる方のお気持ちよくわかります。少なくとも同じマンション内の方には気を付けてもらわないと。騒音が気にならないと言われてる方こそ集合住宅ですし気にされた方がいいのでは。

  12. 4040 住民板ユーザーさん1

    >>4039 住民板ユーザーさん5さん
    同感です。声や音が気にならないと言っている人達はそれらを出している張本人であるからだと思っています。

  13. 4041 住民板ユーザーさん4

    >>4038 住民板ユーザーさん2さん
    安いマンションだししょうがないでしょ
    目に見えない一般人がわからないとこは
    賃貸と変わらないレベル

  14. 4042 住民板ユーザーさん1

    >>4041 住民板ユーザーさん4さん
    5000万円以上の部屋も何軒かあるのに一概に安いマンションと言い切ってしまうのはいかがなものでしょうか。

  15. 4043 住民板ユーザーさん1

    >>4040 住民板ユーザーさん1さん
    確かに。子供の声は不快ではないですとか気にならないとか言っている人は自分の子供が外で騒いだり大声を出していて他の多くの人に迷惑掛けていても、それを迷惑だという自覚すらないんでしょうね。

  16. 4044 住民板ユーザーさん5

    >>4042 住民板ユーザーさん1さん
    広さや階数によりますが、
    平米単価のことをゆってるんでしょ。
    津久野や堺東であの単価なのに
    オールズは中百舌鳥なら安すぎたと思います。
    それだけ良い買い物できたってことですけど。
    不満があるなら高い今のうちですよ。
    そのうち売りが多くなると値崩れおこしますから。
    元不動産関係者でした。

  17. 4045 住民板ユーザーさん

    なんかネガティブな事ばっかりで残念な気持ちになります。私はオールズ気に入ってますよ。買って正解だったと心底思ってます

  18. 4046 住民板ユーザーさん1

    みなさん給付金は振り込まれましたか?

  19. 4047 住民板ユーザーさん2

    >>4026 住民板ユーザーさん1さん

    エリート自慢面白いですね!!
    でも国内レベルww

    そもそも、一流企業に勤めてる人が書き込むレベルの会話じゃないような気がしますが。
    奥さんの旦那さん自慢かな?

    私は高卒ですが、会社役員でそれなりの報酬を頂いてます。
    確かに勉強は大切ですが、結局は社会に出てからの努力と運が一番重要だと思うんですよね。
    勉強だけが出来ても年収1千万以下で定年迎える方もいるわけですし、一流企業だから倒産しないなんて時代でもないですしね。

  20. 4048 住民板ユーザーさん1

    なんか荒れてますね。
    給付金まだです!

  21. 4049 住民板ユーザーさん6

    >>4048 住民板ユーザーさん1さん
    私もまだです。用紙送られて来て次の日に出したのですが、まだです。役所の仕事ってこんなものですね。


  22. 4050 住民板ユーザーさん6

    >>4047 住民板ユーザーさん2さん

    あなたも自慢している。

  23. 4051 住民板ユーザーさん1

    >>4050 住民板ユーザーさん6さん


    ホントだ!!自分の自慢はいいんですね。

  24. 4052 住民板ユーザーさん1

    文の内容や書き方で同じ人が何回も何役もして書いているのがわかりますね。わかりやすすぎて毎回笑わせてもらってます。

  25. 4053 住民板ユーザーさん1

    >>4049 すぐに出した方でもまだなんですね。子供手当にも追加で頂けるのですが、それはもう入金ありました。助かります。

  26. 4054 住民板ユーザーさん1

    >>4050 住民板ユーザーさん6さん
    高卒会社役員の人は、自慢がダメとは言ってないと思いますよ。

  27. 4055 住民板ユーザーさん7

    学歴も収入も中途半端なやつほどこだわるよね。
    学歴で御飯食べれるわけではないし。
    収入も必要な分があればよし。
    他人をどうこうゆう必要はない

  28. 4056 住民板ユーザーさん1

    >>4055 住民板ユーザーさん7さん
    たしかにそうかもしれませんね。
    外遊びする子どもにレベルがどうこう言う人は中途半端な人なのかも。

  29. 4057 住民板ユーザーさん2

    >>4055 住民板ユーザーさん7さん
    自分や親戚、他人の学歴とかどうでもいいけど
    子供にはやっぱり学歴はつけてあげたいなあ。
    学歴ないより、あるほうが良いよね。
    色々将来の選択肢も広がりそう。

  30. 4058 住民板ユーザーさん1

    >>4056 住民板ユーザーさん1さん
    中途半端な人は外遊びについて熱心に論じたりしませんよ。外遊びについて意見するのはきっと自分が学生時代に勉強が出来た人ですよ。

  31. 4059 住民板ユーザーさん1

    もうとっくに学校が始まっているのにカーサの子はいつまでキャアキャアワーワー遊ぶつもりかな。オールズの子も入ってるのかな?よその子の成績なんてどうでもいいけど静かにしてほしい。勉強の邪魔!!

  32. 4060 住民板ユーザーさん

    >>4058 住民板ユーザーさん1さん
    図星やからカチンときたかな。笑
    それか子供時代いんキャラやったから、
    否定せな自分を守れないんやろな。
    かわいそ。
    高卒でも平均年収は越えてるから
    そういう人はかわいそうに見えるわ。
    自慢なんで後の書き込みは不要です。

  33. 4061 住民板ユーザーさん1

    >>4059 住民板ユーザーさん1さん
    コロナの影響で小学校の下校時刻は遅くなっているので、遊んでいるのは主に未就学児。

    あとその時間に家で勉強しているって、どういう設定なんですか?

  34. 4062 住民板ユーザーさん1

    もうやめましょう。

  35. 4063 住民板ユーザーさん1

    >>4061 住民板ユーザーさん1さん
    夕方遅くに遊んでいる子供逹のことです。昨日も雨の合間をぬって遊んでました。真っ暗になってから遊んでいる時もありますけど何か不信な点でも?

  36. 4064 住民板ユーザーさん4

    >>4059 住民板ユーザーさん1さん
    どの時間帯でのことを言ってますか?未就学の遊ぶ時間帯に勉強しているってことですよね。

  37. 4065 住民板ユーザーさん5

    来年白鷺幼稚園を検討してます。
    オールズの方で白鷺幼稚園の方おられますか?
    オールズから幼稚園時間割とかかりますか?

  38. 4066 住民板ユーザーさん1

    >>4064 住民板ユーザーさん4さん
    4059の投稿者ではありませんが、何も勉強するのは小学生だけではないですよ。このマンションにも専門学校生や大学生や通信制の学生の方もおられるだろうし、その人達は休みの日も多く一日中勉強している日もあるでしょう。それに大人だって勉強しますよ。在宅の大人は時間に関係なく勉強すると思います。

  39. 4067 住民板ユーザーさん

    >>4066 住民板ユーザーさん1さん
    ですが、お子さん達が外で遊ぶことは悪いことではないですし声を出さずに遊ぶなんて現実的ではないし考えられないと思うのですが・・

  40. 4068 住民板ユーザーさん1

    >>4058 住民板ユーザーさん1さん
    本当にそう思います?

    特に未就学児?低学年までは外遊びをしっかりした子が伸びるというのが定説ですが、ご存知ないんですね。
    https://kodomo-manabi-labo.net/atonobi-asobi

  41. 4069 住民板ユーザーさん1

    スタディールームみたいなとこありませんでしたっけ??

  42. 4070 住民板ユーザーさん2

    >>4068 住民板ユーザーさん1さん
    まぁまぁ。
    皆さんムキになりすぎちゃいます?
    4056.4059の投稿者さんではないですが、この方々も、思うに、未就学児や低学年が外遊びするのを文句言ってるのではないと思いますよ(笑)
    このあたりの地域は他の地域と比較して、中高学年や中高生も遅くまで遊んでるなぁって言う感想でしょう。
    スタディコーナーはたまに使用してます。
    大人や高校生、大学生の方が多いです。

  43. 4071 住民板ユーザーさん1

    >>4067 住民板ユーザーさん
    公園で思いっきり遊ぶのは全く問題ないです。今問題になっているのは公園以外で遊ぶ子供のことだと思いますけど。

  44. 4072 住民板ユーザーさん1

    >>4014 住民板ユーザーさん1さん

    これはいいけどこれは駄目なんて一言も言ってませんけど。。。
    文句が書けないなら掲示板は不要ということに対して、文句書くだけが掲示板じゃないと言っただけです。

  45. 4073 住民板ユーザーさん1

    >>4031 住民板ユーザーさん1さん
    まさに、それがどうしたって感じですね。

  46. 4074 住民板ユーザーさん1

    今お子さんにいっぱい外遊びをさせているお母さん逹も御自分のお子さん逹が大きくなってもっと勉強が必要になったら、外遊びの声をうるさいなあ、迷惑だなあとかそれこそ誰かが言ってたように勉強の邪魔と思うようになりますよ。きっと。特に中学生や高校生になってからの定期試験の前とかはね。

  47. 4075 住民板ユーザーさん1

    なんの言い争いをしてるの?家関係ない

  48. 4076 ニート

    今日は引っ越しありましたねー
    コロナの影響ですかね

  49. 4077 住民板ユーザーさん1

    >>4074 住民板ユーザーさん1さん
    要するに他の人に迷惑を掛けなければ好きなだけ遊ばせてもいいということですよね。公園で遊ばせるようにします。そうしたら誰からも文句を言われないはずです。

  50. 4078 住民板ユーザーさん1

    >>4074 住民板ユーザーさん1さん
    要するに他の人に迷惑を掛けなければ好きなだけ遊ばせてもいいということですよね。公園でなるべく大声を出さないようにして遊ばせるようにします。そうしたら誰からも文句を言われないはずです。

  51. 4079 住民板ユーザーさん1

    子育ての掲示板いって
    書き込めや

  52. 4080 住民板ユーザーさん8

    ダイキン納涼祭中止決まりましたね。
    ダイキン裏の家の方に聞いたら、中止の回覧板回ってたみたいです。。
    残念

  53. 4081 住民板ユーザーさん1

    今年は仕方ないですね…寂しい夏になりそうですね。早く収束してほしいです

  54. 4082 住民板ユーザーさん1

    今年はないんですか。毎年ダイキン納涼祭楽しみにしてるので寂しく残念です。来年は収束してくれていることを切に願うばかりです。

  55. 4083 住民板ユーザーさん1

    昨年も大雨で中止でしたし、来年はダイキンの納涼祭ができるといいですね。

  56. 4084 住民板ユーザーさん1

    昨年すごかったですね。バケツひっくり返したような雨降ってきてお風呂上がりよりビシャビシャなりましたw

  57. 4085 住民板ユーザーさん

    雨と風がすごいですね!みなさんケガしないようにお気をつけください!

  58. 4086 住民板ユーザーさん1

    >>4079 住民板ユーザーさん1さん

    口悪いな!! 荒らしだろ。

  59. 4087 住民の人に質問したいさん

    いや嵐でしょ

  60. 4088 住民板ユーザーさん1

    このあたりでおいしいケーキ屋さんはどこですか?教えてください^_^

  61. 4089 住民板ユーザーさん1

    >>4088 住民板ユーザーさん1さん
    中百舌鳥駅前のビアンシュールがおいしいですよ。
    あと少し遠いですけど津久野の愛之助。

  62. 4090 住民板ユーザーさん2

    >>4088 住民板ユーザーさん1さ
    少し遠いですが、初芝の出雲大社前にあるパティスリーエトワが私は好きです。
    チーズフロマージュが最高ですよ。

  63. 4091 住民板ユーザーさん1

    お二方ありがとうございます!チェックさせていただきます。

  64. 4092 住民板ユーザーさん7

    >>4065 住民板ユーザーさん5さん
    幼稚園児の子供がいますが、周りでも白鷺幼稚園に行っているオールズの方ほとんど聞いたことがありません。(もしかしていてたら、すみません)
    やはり線路を越えるとなると時間がかかるのではないでしょうか?毎日の事ですしね。

  65. 4093 住民板ユーザーさん2

    >>4092 住民板ユーザーさん7さん
    白鷺幼稚園の少し手前の中百舌鳥保育園に通ってましたが、朝の踏切はなかなか開かず送迎が大変でした。
    それより誰も同じ小学校じゃなかったので1年生のときは可哀想な事をしたな、と思いました。
    白鷺幼稚園では、おそらく白鷺小学校や中百舌鳥小学校のお子様が殆どだと思います。幼稚園のお友達は低学年のうちは絆があるらしく、クラスに何人も同じ幼稚園からのお友達がいるーって言ってるのは羨ましく思います。

  66. 4094 住民板ユーザーさん1

    住んで年数が経つと新築ぽさがやはり薄れてきますね。まだ綺麗ですが。
    というのは、修繕積立費について。
    専有の大きさにもよりますが、
    私のケースで今約4500円あたりです。
    あと5年経つと3倍くらいまで一気に跳ね上がります。

    わかってた事ですが、やっぱり高いですよね…

  67. 4095 住民板ユーザーさん1

    >>4094 住民板ユーザーさん1さん

    ちなみに、最終は2万円くらいまであがりますよね。
    管理費が1万なんで、合計3万円がローンとは別にかかります。オールズは修繕費が異常に高いのが弱みかと思います。管理組合さんでここを改善できないものかな…

  68. 4096 住民板ユーザーさん1

    >>4095 住民板ユーザーさん1さん

    下げたくなるのはやまやまなんですが修繕費が足りなくなるのもキツいです。
    ただ現時点ですでに、やたらと修繕工事が多いですよね。壁面工事でどこを修理したのか分からないようなものもありましたし。駐車場の防水工事も頻度高すぎませんか?

    今のうちからみんなの管理費を浪費されないようにきちんと監視すれば、後々の修繕費の増額は抑えられると思います。

  69. 4097 住民板ユーザーさん1

    立体駐車場も故障するだろうし、エレベーターも付け替えるだろうし…お金はかかりますよね。

  70. 4098 住民板ユーザーさん6

    今、廊下の修理していますが、特に傷んでないようなのに何故しているのかなと思います。まだ出来て2年程なのにもう修理ですか。管理会社が儲けるためにやっているのかと思ってしまいます。それともアフターサービスでやってくれているのでしょうか。

  71. 4099 住民板ユーザーさん6

    >>4095 住民板ユーザーさん1さん

    ネットで見ると管理会社を替えると必ず管理費は下がるそうです。大京アステージは最初から決まっていて競争原理は働いていませんからね。

  72. 4100 住民板ユーザーさん1

    >>4099 住民板ユーザーさん6さん

    管理会社を変えたらOKとか、そういう単純な問題じゃないですよ。きちんと支出の中身を見ないと。

    例えば今の廊下の工事も、何を起点に(定期?臨時?)、どういう基準で修理する箇所を決めて、費用がどのように決まるのか?
    それは予定していた支出と比較して多いのか少ないのか?
    そもそも支出の予定の中身はどうなっているか?

    そういうところを管理組合できちんと見ないと、どの管理会社に頼んでもいいカモにされるだけですよ。

  73. 4101 住民板ユーザーさん

    なんかグランコート側の道(老人ホーム前)に救急車とパトカー来てますね。人もいっぱい集まってるけど、どうしたんですかね?ご存知の方いらっしゃいますか?

  74. 4102 住民板ユーザーさん1

    >>4046です。今日確認したら振り込まれてました?!

  75. 4103 住民板ユーザーさん1

    文字化けしました。

  76. 4104 住民板ユーザーさん1

    >>4101 老人ホームのお年寄りが体調悪いのかもしれませんね

  77. 4105 住民板ユーザーさん6

    >>4100 住民板ユーザーさん1さん
    あなたのおっしゃる事は正論です。しかし、実行は難しいと思います。各々の費用について管理会社に説明を求めても、きちんと説明が出て来るか分からないし、出て来たとしても、それに対して精査し、管理会社に質問し、また回答が出てくるの繰り返し。大変な時間と忍耐が必要です。管理組合の役員は無給ですから、そこまで求めるのは無理かと。

  78. 4106 住民板ユーザーさん1

    うちもやっと振り込まれていました。ホッ。

  79. 4107 住民板ユーザーさん8

    給付金振り込まれてた方、しっかり使って堺市に貢献しましょうね。
    たまに、そのまま貯金!なんて低レベルな方いますが、違いますよ。
    堺市長様もおっしゃってますが、とにかく地元に使って還元しましょう。
    そうすることで社会ぎ潤い、第二第三の給付金が検討されます。
    私はさっそく4人分40万円を家電購入で堺市に貢献させていただきました

  80. 4108 住民板ユーザーさん1

    私も早速給付金で、大好きな煙草を大量に買いました。堺市で買ったので地方たばこ税で貢献させていただきましたー。

  81. 4109 住民板ユーザーさん1

    前に住んでいたのも新築の分譲マンションでした。7年間住みましたが共用部分の修理は一度も見なかったです。そう考えるとオールズは短期間であちこち修理が多すぎます。施工状態が良くなかったのかと心配になります。

  82. 4110 住民板ユーザーさん1

    >>4109 住民板ユーザーさん1さん
    住んでる人の数が多いからね。
    あと、アフター無償期間中に気になる箇所はやっておこうという考えでしょうね。

  83. 4111 住民板ユーザーさん1

    >>4110 住民板ユーザーさん1さん

    アフター無償期間て何年なんですか?

  84. 4112 匿名さん

    >>4109 住民板ユーザーさん1さん

    7年住んで一度も共用部分の修理を見なかったなんて、
    あなたが無関心なのか、管理会社が適切に提案をしていなかったのか、理事会が無関心なのか、いずれかでしょう。

  85. 4113 住民でない人さん

    安かろう悪かろうてこと

  86. 4114 住民板ユーザーさん1

    >>4105 住民板ユーザーさん6さん
    一から百まで全部見る必要はないんです。
    金額の大きいものなど影響の大きいものを優先しつつ抜き取りでチェックすればいい。

    それから役員以外の住民も工事に関心を持つようにしましょう。この人数なので半数が1年に一件工事をチェックするだけで約500件もチェックできてしまいます。

    そして何より、管理組合の役員はやる気があってできれば経験や専門性のある人がするのがいいと思います。今回役員募集の案内を見なかった気がするんですがなぜなんでしょうね。

  87. 4115 住民板ユーザーさん6

    >>4114 住民板ユーザーさん1さん
    そんな管理組合役員がいてくださればいいですね。

  88. 4116 住民板ユーザーさん1

    なんで説明すればいいのかわからないのですが…立体駐車場の入り口付近の壁の塗装の間に水が溜まっているのご存知ですか?全体ではなく一部なのですが。水風船みたいに膨らんでました。あれはどういうこと?施工業者が下手くそなのかな?

  89. 4117 住民板ユーザーさん2

    35年間で管理費と修繕費をざっくり合計すると確か800?900万近く?の金額を払う事になるんですよね…
    資産価値維持と建物のランニングの維持の為にも絶対に外せない必要な経費ですが、
    他のマンションの長期修繕計画の値段って
    こんなものなのかな?

  90. 4118 住民板ユーザーさん1

    ネット情報で申し訳ないですが
    調べました!

    修繕積立金の相場は?
    国土交通省が定期的に調査している「マンション総合調査」の平成25年度版(2013年)によると、
    管理費の平均が月1万661円、
    修繕積立金の平均額が月1万783円
    つまり、ローン返済額以外に
    平均月2万1,444円
    の負担があることが分かります。
    との事です。

    オールズの修繕費は
    今は販売し易くする為に安めの設定ですが、
    これから修繕費がどんどん上がって行くので
    カナリ高く感じますね。

  91. 4119 住民板ユーザーさん1

    >>4118 住民板ユーザーさん1さん
    でも、それを理解されたうえで買ったんでしょ?
    安かろう悪かろう…ですか?

  92. 4120 住民板ユーザーさん6

    敷地内で自転車乗る人ほんと迷惑!
    今日小学生くらいの子が結構なスピードでこいでて、曲がり角でぶつかりかけた!
    すぐ呼び出して思いっきり怒鳴ったら泣きながら降りておしてたわ。
    どんな親が教育してるんだか

  93. 4121 住民板ユーザーさん1

    >>4112 匿名さん
    長谷工アーベスト施工の200軒ほどのマンションでした。私はずっと専業主婦で在宅していたので修理していたら気付くはずです。でも修理しなくても何の不都合もなかったのでそれで良かったと思っています。それよりこんなに早く何ヵ所も修理しなければならないオールズの建物は大丈夫かと不安になります。いくら無償期間でも必要のない箇所まで直さないだろうし、やはり問題が多いのかと思ってしまいます。廊下の修理あちこちしてます。そんなに早く傷むものかしら。

  94. 4122 住民板ユーザーさん1

    >>4120 住民板ユーザーさん6さん
    あなたも大人でしょ?カチンときたから怒鳴るなんて対応もどうでしょうか。

  95. 4123 住民板ユーザーさん6

    >>4122 住民板ユーザーさん1さん
    いやいや、こっちはいろいろ荷物持ってて危なかったんで怒るのが普通でしょ。
    逆にあなたみたいな見て見ぬ振りする大人が1番最低だと思いますけどね

  96. 4124 住民板ユーザーさん

    >>4123 住民板ユーザーさん6さん

    怒鳴る必要はない。注意すれば良い。

  97. 4125 住民板ユーザーさん1

    >>4123 住民板ユーザーさん6さん
    怒鳴る行為は最低だと思いますが。それも子供が泣いてしまうような。

  98. 4126 住民板ユーザーさん1

    ウィズの南側にクレーマーがいるらしいよ。

  99. 4127 住民板ユーザーさん1

    >>4121 住民板ユーザーさん1さん
    オールズの修繕工事が年数に対して多すぎるというのには同意します。
    ただし、壊れたから修理しているとは限りませんし、修理しないから壊れていないとも限りません。
    ご理解いただけますでしょうか?

  100. 4128 住民板ユーザーさん7

    >>4127 住民板ユーザーさん1さん
    理解できません。修理とは壊れたり、劣化したらするものでは?

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸