東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-17 09:35:24
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 10751 匿名さん

    >>10725 匿名さん

    こんな感じ

    1. こんな感じ
  2. 10752 匿名さん
  3. 10753 匿名さん

    >>10744 匿名さん
    海の森?中央防波堤埋立地だよな?
    あそこは汚染ゴミが大量に埋まってるから人は住めないよ。
    そんなとこに地下鉄通すわけないだろ。
    完全にムダ。 

  4. 10754 匿名さん

    >>10740 匿名さん
    CDCみたいなもんは有事を考えたら都心に近いほうがいいが都心では土地が高い。
    だから郊外の有明なんだな。
    そんなところは一般人には関係ないから地下鉄は関係ないね。

  5. 10755 匿名さん

    >>10751 匿名さん

    まさにこんな感じ!いいね!

  6. 10756 匿名さん

    >>10755 匿名さん
    また有明は東京都のオモチャにされんのかよ。
    いい加減、怒った方がいいよ。もう騙されないと

  7. 10757 匿名さん

    >>10756 匿名さん

    有明の話じゃないよ。豊住線よ。
    有明の話題がドーンと出てイラっとしてんのかも知れないが。
    豊住線より先に臨海地下鉄が決まったら怒るかな。

  8. 10758 匿名さん

    >>10757 匿名さん

    決まったとしても中央区までだろうな。江東区の部分は無理。

  9. 10759 匿名さん

    >>10757 匿名さん
    悪い。アンカー間違い。
    10752の話。

  10. 10760 匿名さん

    豊住線と臨海地下鉄両方整備すればよいのよ

  11. 10761 匿名さん

    >>10758 匿名さん
    中央区までなら距離も短いからバスで全く問題ない。
    10分くらいぎゅうぎゅう詰めでも我慢しろ。
    東京では当たり前だろ。

  12. 10762 匿名さん

    >>10760 匿名さん
    アンタが一兆円くらい寄付すればできますよ。
    国も都も出しませんよ、カネないので。

  13. 10763 匿名さん

    有明が東京の発展を左右するから臨海地下鉄は必要

  14. 10764 匿名さん

    >>10761 匿名さん

    ぎゅうぎゅう詰めの中央区はバスで我慢しろ。
    すかすかりんかい線の有明には臨海地下鉄必要ってか。

  15. 10765 匿名さん

    >>10763 匿名さん

    なんか、将来計画でもオフィスも住居も増えなさそうだから必要無いんじゃない。

  16. 10766 匿名さん

    >>10759 匿名さん

    ドンマイ!

  17. 10767 匿名さん

    有明再開発計画に臨海地下鉄整備が盛り込まれてる

  18. 10768 匿名さん

    湾岸エリアって様々なコンサル会社が発注元も求めに応じて都合のいい計画を捻出して商売してるから、また出てきたなって感じがする。

  19. 10769 匿名さん

    臨海地下鉄の検討が本格化したタイミングと合わせて来てる
    色々繋がってそうだな

  20. 10770 匿名さん

    >>10769 匿名さん
    金使って資料作らせてる自治体があるんじゃない。年度予算の都合とかで。

  21. 10771 匿名さん

    有明の開発計画って絵空事が多くて、ほとんど実現しないのが特徴。
    今回も同じ臭いがするよ。

  22. 10772 匿名さん

    悔しさが滲み出てるな

  23. 10773 匿名さん

    中央区もBRTが実現したら、間髪入れずに地下鉄構想出してきたからな。ここで一句。

    構想で
    儲け夢見る
    高層民

  24. 10774 匿名さん

    有明高くなっちゃってもう買えない水準ですからね。買えなかった人かわいそう。

  25. 10775 匿名さん

    >>10774 匿名さん

    そうでもないよ。先週の成約の2件なんて
    どちらとも坪200台だったし。

  26. 10776 匿名さん

    今から仕込んでも間に合う?

  27. 10777 匿名さん

    現時点で有明ネガってるのは負け惜しみにしか見えん。悔しいが、これはさすがに称えるしかないだろ。
    豊住線と臨海地下鉄、両方決まるといいな。

  28. 10778 匿名さん

    とりあえず2/18に注目ですかね
    https://tetsudo-ch.com/11175660.html

  29. 10779 匿名さん

    有明の時代が幕を明ける

  30. 10780 匿名さん

    >>10778 匿名さん
    そのブログの内容は間違ってるね。
    持ち株じゃないのに、メトロが売却益を新線に使えって流れが。
    金は、国と都に入る。

    ま、この情勢下で答申で収益の再計算って、計画を潰すためと解るね。
    メトロも、新線に金を使わず、黒字の都営を債務ごと買う良いタイミング。
    新線やらんとこれを発表すれば、株も高値で掃けて都も財政的に万々歳。
    全部メトロで効率化しコストダウンも図り、メトロも更に優良企業。

  31. 10781 匿名さん

    >>10780 匿名さん

    都が国に言ってるように理解しましたが

  32. 10782 匿名さん

    >>10781 匿名さん

    よく分かんないのが、都も半分の売却益があるのに
    国の売却益を新線に当ててなんて言えるのかな。

  33. 10783 匿名さん

    >>10782 匿名さん

    都は当然新線に当てるでしょう。国は復興財源に当てるって決めてるからそれを変えてくれってお願いしてるのでは。メトロ株の売却益なのだから鉄道関連事業にも回してほしいと。

  34. 10784 匿名さん

    >>10783 匿名さん

    そうなの?
    どこからもそれは読み取れないんだよな。
    ただ、震災復興資金に決まってる国のお金を
    今更、東京都の新線に使うなんて
    国民が認める訳無いと思うけど。
    筋が悪すぎるよ。

  35. 10785 匿名さん

    >>10784 匿名さん
    震災復興の資金を埋立地にしかメリットのないことには使えないよな。

  36. 10786 匿名さん

    >>10785 匿名さん
    地域性の強い財産を、地域のニーズを差し置いて別地域の震災復興に充てることの方が筋違いじゃないかい?

  37. 10787 匿名さん

    被災した地域の建設会社使って東京の工事するだけで復興予算使えるんだよ
    だから五輪関係の工事も福島の会社が結構入ってた
    臨海地下鉄も同じ感じでやるんじゃないか

  38. 10788 匿名さん

    この掲示板がいかに土建屋やマンション業者など売る側の人間が多いかわかる書き込みですな。

  39. 10789 匿名さん

    >>10786 匿名さん
    東京の地下鉄建設は終わったんだから株の売却益を震災復興に使うのはまったく問題なし。
    鉄道がないのは承知で買ったくせに、地下鉄作れと騒ぐ埋立地住民なんか無視でいいよ。

  40. 10790 匿名さん

    まあ個人の強い思いはわかりました。私は実際にどうなるかにしか関心ないです。

  41. 10791 匿名さん

    >>10784 匿名さん

    ここに思いっきりそう書いてありますが

    >メトロ株売却で国保有分は、使い道が決まっています。「復興財源確保法(略称)」という特別措置法で、東日本大震災復興債の償還費用に充てられることになっています。
    >細かい説明は省きますが、復興庁の設置期限は当初は2022年度までとされ、それまでにメトロ株を売却することになっていたのですが、法改正で2027年度末まで5年間延長。いずれにしても、政府分はいずれ売却されるので、売却益の使い道をもう一度考え直してほしいというのが、東京都の国交省への緊急要請の趣旨なのです。

  42. 10792 匿名さん

    臨海地下鉄、どうやらできそうだな。まあいいんじゃない。アフターコロナの象徴案件

  43. 10793 匿名さん

    >>10791 匿名さん

    ん?
    「国保有分は使い道が決まっています」
    という事は
    都保有分の使い道は決まって無いって事じゃないの?

  44. 10794 匿名さん

    臨海地下鉄ができれば有明お台場の開発が加速するな

  45. 10795 匿名さん

    >>10794 匿名さん
    マンションとショッピングセンターで埋まってる有明をどう発展させんだよ。

  46. 10796 匿名さん

    >>10794 匿名さん

    東雲も入れてくれる?

  47. 10797 匿名さん

    メトロに命令したら民営化に反します。
    国と都が株主といっても、預かってるだけです。
    東急や西武に新線作れと命令することができますか?
    売却益を新線建設に充てろとか、意味不明ですね。

    メトロが品川延伸をやろうとしないのにも理由があり、
    TX延伸についてはメトロは鼻で笑ってることでしょう。


  48. 10798 匿名さん

    >>10797 匿名さん
    なるほど。そのやろうとしない理由を教えてくださいな。

  49. 10799 匿名さん

    >>10795 匿名さん
    全然埋まってないよ、これだけ開発が進んでもなお更地だらけ。有明は広大だからな。

  50. 10800 匿名さん

    >>10797 匿名さん
    メトロは上下分離を狙ってるだけ。東京都も上下分離容認の方向だが都民の手前ポーズを取ってるのが今なのだろう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸