東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 6961 匿名さん

    >>6954 ご近所さん

    新幹線は手前側の2線、貨物線は海側2線となってます。
    元から新幹線なんて一切手を付ける必要なんて無いんです。
    海側には線路移設出来るだけの土地を埠頭全域に渡ってJRは確保しています。
    記事の人も貴方も全く見当違いの事言ってるのをご理解下さい。

  2. 6962 名無しさん

    埠頭のリゾート化は東京都が計画しているから実現度が高いのかな。
    何も期待しないで買ったけど、入居後に諸々動き始めて棚から牡丹餅。

  3. 6963 評判気になるさん

    >>6952 名無しさん
    勝ってる要素も何ももうここは完売なので、、、ここを買えなかった人がジオ品川買うのかなと思います。

  4. 6964 匿名さん

    立地はジオの方が上、駅距離はこっちの方が上。

  5. 6965 名無しさん

    規模こっちの方が上。

  6. 6966 匿名さん

    設備仕様間取り タワー
    建物スペック タワー
    共用施設 タワー
    眺望 タワー
    規模 タワー
    立地 3線使えそうに見えるが駅遠なジオは微妙
    何で比べようと思ったのか、、

  7. 6967 匿名さん

    >>6966 匿名さん

    立地につきるでしょうね。橋を渡って埠頭はちょっとね。

  8. 6968 匿名さん

    >>6967 匿名さん
    85dB超える騒音の航路直下の立地がなんだって?
    あんまり笑わせないで、苦しいw

  9. 6969 匿名さん

    ジオの方が嫌悪施設から離れてるし大型トラックの交通量も少ないよ。

  10. 6970 匿名さん

    この辺りじゃ例のない23区郊外低仕様の外廊下板マンを坪420万以上出さなきゃ買えないなんてどんな罰ゲームですかね。
    時流読めなかったので自業自得なんでしょうが。

  11. 6971 マンコミュファンさん

    >>6969 匿名さん
    ここはもう完売近いので比較しても意味ないですよ。
    立地最高の板マン購入おめでとうございます!

  12. 6972 匿名さん

    そもそもなんでここがジオと比較される?
    仕様もクオリティもここが上だろ。
    間取りだけみても比較する価値がないと思う。

  13. 6973 匿名さん

    仕様を取るか立地を取るかですね。ジオの方が住宅エリアに近くて立地が良い。生活環境重視ならジオを選ぶでしょう。

  14. 6974 匿名さん

    >>6973 匿名さん

    立地最高の板マン購入おめでとうございます!
    1日120便も300m以下で真下から航空機見れるなんて羨ましいなぁ、、大迫力で子供も大喜びですね!

  15. 6975 口コミ知りたいさん

    >>6972 匿名さん
    同意しますね。

    共用施設なしの小規模コンパクトタイプのレジデンスでしたね。
    あちらは狭いところに無理やり押し込んで建てた感が強い田の字型でこちらはワイドスパンと、議論の価値すらないほどに同時期に売られていたらこっちの圧勝なのではと感じました。
    売り出し前のマンションと完売間近のマンションを比較しても無意味ですが。

    マンションスレでも価格面や立地面でのデメリットが既に多数指摘されていて販売が始まっても苦戦しそうだなという印象でした。

  16. 6976 マンション掲示板さん

    >>6969 匿名さん
    あ、有明の海苔だ。

  17. 6977 近隣住民

    近隣築浅はみんな高仕様でジオより坪100万は安かったんですけどね。
    今から買わなきゃいけないならグランドメゾンの中古とかにしたほうが資産価値も高そうです。
    ジオはすぐに残債割れしそう。

  18. 6978 マンション掲示板さん

    皆さん興奮し杉。
    有明の海苔という妖精につきあったら負けよ。

  19. 6979 匿名さん

    ジオ(東品川1)とここ(東品川5)だと、ジオの方が立地は上でしょう。有明はこの中間ぐらいですかね?

  20. 6980 名無しさん

    >>6979 匿名さん

    有明の海苔?

  21. 6981 名無しさん

    >>6979 匿名さん
    ハザードマップでは洪水地域だし駅には遠いし交通量の多い大通り沿いで航路直下で周辺にスーパーがないジオが1番はさすがに笑いました笑
    今から売り出しだしぜひ立地がいいジオを買ってあげてくださいね。

  22. 6982 マンコミュファンさん

    浸水はさすがにキツいなぁ>>ジオ

  23. 6983 匿名さん

    >>6982 マンコミュファンさん

    天王洲の三井なら比較対象になるけどジオはなあ。。。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669098/

  24. 6984 口コミ知りたいさん

    >>6983 匿名さん
    ジオは比較的仕様は手抜きしないですよ。三井の小規模は最近直床とかも多くて露骨にコストカットしている。

  25. 6985 通りがかりさん

    >>6984 口コミ知りたいさん

    実際東品川の阪急は既に15階建てナロースパンって一番の手抜きしちゃってるからそれ以前のお話し。こればっかりは何しても改善できないから。
    三井に関しては環境アセスメントの経過待ちもあるだろうから先の話で何も決まっていない。
    それよりスタンド跡地をそのまま工事しちゃってるけど土壌汚染大丈夫なの?

  26. 6986 マンション掲示板さん

    そろそろJR東日本コンサルタンツが周辺の調査来るのかな?

  27. 6987 匿名さん

    ジオの魅力は京急が使える点ですよね。都心まで乗り換えなしで直通する。ここだとモノレールは浜松町止まりで、りんかい線は遠回りになるので。

  28. 6988 匿名さん

    >>6987 匿名さん
    新馬場は各駅停車なので品川どまりです。それ以降の駅には品川駅で乗り換え必須ですね。それと、都営浅草線は都心といっても、大門、新橋、東銀座と、少し都心から離れているので、丸の内勤務の方なら品川駅で山手線乗り換えになると思います。
    また一番は各駅停車の本数が少ないので、注意したほうがよいですね。
    新馬場まで10分はかかるので、丸の内勤務の方はモノレールか、品川駅までバスを使うことになると思っています。

  29. 6989 匿名さん

    ジオのスレでやれよ

  30. 6990 マンション検討中さん

    >>6986 マンション掲示板さん

    東京都の羽田空港アクセス線の環境アセスメントの資料PCで見たけど、
    線路に隣接する港区港南(品川埠頭と品川駅側の二棟)のマンションが騒音に関して苦情の意見書出してますね。
    また、新線だけ出来て途中駅が無いと騒音だけ増えるとか、新駅設置の要望の意見も上がっているので、
    近隣のマンション住民は天王洲に新駅設置の意見書出すのが良いかと思います。

  31. 6991 匿名さん

    鉄道騒音に関しては今も新幹線引き込み線の騒音があるのでそれほど変わらない気もします。

  32. 6992 住人

    >>6991 匿名さん
    20階のスカイラウンジいたらわかるけど新幹線の音も結構聞こえてるよ。アクセス線できたら今のところ1時間に上下線合わせて8本増便だからね。(それ以外にも車両基地に出入りする在来線が増えそう…)品川埠頭に新駅作らないんだったらせめて防音壁みたいので囲ってもらわないと。意見書は出すべき。

  33. 6993 マンション検討中さん

    ジオですが、そもそも阪急阪神不動産って2流なのでは。住友不動産のしかもシティタワーブランドと比較は出来ないと思ってます。

  34. 6994 匿名さん

    埠頭開拓最前線って感じ。冒険心旺盛の方なら良い。

  35. 6995 マンション掲示板さん

    >>6920 口コミ知りたいさん
    個人調べで、途中駅の新駅2駅とはどこからの情報ですか?
    都の環境アセスメントの説明会とかで口頭で話がされたのですか?

  36. 6996 匿名さん

    羽田アクセス線のスレあるからそっちでやれよ

  37. 6997 検討板ユーザーさん

    >>6996 匿名さん

    いやこのマンションと関連性高いからいいんじゃない?

  38. 6998 匿名さん

    新線期待なら臨海地下鉄の方が可能性高いと思うぞ。

  39. 6999 マンション検討中さん

    >>6998 匿名さん

    しゅっしゅっぽっぽ~。笑
    出来るとイイでちゅねぇ~。爆笑

  40. 7000 匿名さん

    臨海地下鉄はかなり確度高いんじゃない?将来的には天王洲アイルに延伸されるかもしれないです。

  41. 7001 マンション掲示板さん

    >>7000 匿名さん

    いらないでちゅよー。

  42. 7002 匿名さん

    再開発の進む築地新豊洲方面へのアクセスが良くなるのは、かなりポイント高いと思うぞ。

  43. 7003 eマンションさん

    >>7002 匿名さん

    用事ないでちゅよ~。

  44. 7004 匿名さん

    楽しみなイベントがありますね!
    https://www.e-tennoz.com/blog/archives/14219

  45. 7005 匿名さん

    >>7004 匿名さん
    住民版と重複投稿すんなよ

  46. 7006 eマンションさん

    >>7004 匿名さん
    8,000発!?すご!

  47. 7007 マンション掲示板さん

    >>7005 匿名さん

    検討板の方、住民版の方にそれぞれ有益な情報なので良いのではないですか?
    貴方の言い方の方が乱暴な感じがするので投稿しないで下さい。

  48. 7008 匿名さん

    >>7007 マンション掲示板さん

    同意。
    水辺の素晴らしい環境を妬んでいるかな?

  49. 7012 匿名さん

    ついに、最終1邸になりましたね。最上階の2LDK1億8000万を
    残すのみで完売目前。有明の大量売れ残り不人気物件みたいに
    ならなくてよかった。同じ住不でもやっぱ立地の差で人気不人気が
    明確に分かれますね。皆さん良く分かってらっしゃる。
     

    1. ついに、最終1邸になりましたね。最上階の...
  50. 7014 評判気になるさん

    有明残何戸?笑

  51. 7015 マンション検討中さん

    がんばりむなしくこちらはもう完売直前ですので有明の宣伝は別の板でどうぞ
    苦戦はするとおもいますが頑張ってください

  52. 7017 匿名さん

    >>7014 評判気になるさん

    有明はまだ500戸売れ残っているという情報もあります。
    そのうち約150戸が先着順販売中ですが全く売れていません。
    不人気エリアもここまでくると酷いですね。

  53. 7018 マンション検討中さん

    >>7017 匿名さん
    アクセスが悪いのに割高なのを無理やりありもしない将来性としてアピールしたところで今使いづらいのはどうにもならないですもんね…

  54. 7019 匿名さん

    >>7018 マンション検討中さん

    住友不動産もいくら商業施設と一体開発だからって、品川区より江東区有明に
    高い値段付けるってちょっとやり過ぎだわな。しかも何を考えてるのか
    建物完成してるのに引き渡しは再来年の2024年4月下旬 だとさ。そりゃ誰も
    買わんよ。

  55. 7020 匿名さん

    いよいよ完売ですね。もうちょっと時間がかかるかと思ったが予想よりも早かったな。

  56. 7021 匿名さん

    今完売したら他物件へのディスりでこの掲示板が閉まるんですね。

  57. 7024 通りがかりさん

    どーでもいい話。

  58. 7028 匿名さん

    誰が見たって有明は不便だから売れ残ってるわけでね。
    あれが品川区や芝浦、港南にあったら売り出した分はとっくに完売してる。

  59. 7030 匿名さん

    轟音排ガス凄まじい湾岸線とイーストより近くに存在する有明のゴミ処理場&下水処理場コンビは見えてないのかね

  60. 7031 管理担当

    [No.7009~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  61. 7032 匿名さん

    有明推しの人は他の地域を貶すことだけで自尊心を保っている様に見えますよ。
    そんなことをしても虚しいだけではないですか?!
    そんなことより本当に有明が良いと思えば、有明の魅力を真実のみで有明にあるマンションの掲示板で話されては如何ですか?
    そもそもここを検討してる方、住民の方は有明に興味がありませんから。

  62. 7033 匿名さん

    利便性はどっちもどっちだけど、住環境的には有明じゃない?

  63. 7034 匿名さん

    >>7033 匿名さん

    頭脳的にはやばいんじゃない?

  64. 7035 マンション検討中さん

    最後の3-4戸になってから結構動かなかったけど、ジオの効果(?)かここに来て急にパタパタ決まったね。やっぱある程度比較対象があったほうが決め易いんかね。

  65. 7036 匿名さん

    少なくとも周辺環境はジオの方が良さそうだよね。

  66. 7037 匿名さん

    ここの周辺環境が悪いと思わないんだけどね。
    駅も近いし、コンビニもあるし、スーパーがちょっと離れているけど、イオンネットもあるしね。金さえあれば不便ないし。
    昼はオフィスが多いから活発になるけど夜は住宅としてきちんと静かにシフトされるし、いいと思うけど。

  67. 7038 匿名さん

    >>7036 匿名さん

    周辺環境は明らかに2路線の天王洲アイル駅が徒歩数分で
    広い運河沿いのこちらのほうが良い。

    1. 周辺環境は明らかに2路線の天王洲アイル駅...
  68. 7039 マンション検討中さん

    >>7036 匿名さん
    良さそうと感じるのはかまいませんがジオはジオスレでも言われてるとおり周辺環境は最悪ですよ。
    ハザードマップ的にもNG地域で航路直下に大通り沿いと住環境としては評価できるポイントが全くないです。

  69. 7040 匿名さん

    ジオのメリットなんてディスポーザーがついてるところくらいしか見当たらないんだが。

  70. 7041 匿名さん

    ジオは間取り図見ると超ナロースパンの部屋ばかり
    間取りはここのテラス棟やタワー棟のほうがよっぽど良いでしょうね

  71. 7042 匿名さん

    立地的にはジオの方が良いと思うよ。ここは清掃工場も近いし、周辺環境があまり良くない。

  72. 7043 匿名さん

    >>7042 匿名さん

    ジオのほうが立地がいいって感覚が理解できないわ。
    そもそも、ジオはまだ案内開始前で、方やここはもう
    完売なのに何の目的で書き込んでるのかな?

    1. ジオのほうが立地がいいって感覚が理解でき...
  73. 7044 匿名さん

    駅距離も周辺環境もジオより品川イーストのほうがいいね

    1. 駅距離も周辺環境もジオより品川イーストの...
  74. 7045 匿名さん

    順番で言えば

    ① 三井の所有地
    ② 品川イースト
    ③ ジオ

    1. 順番で言えば① 三井の所有地② 品川イー...
  75. 7046 評判気になるさん

    >>7045 匿名さん
    1ジオ 東品川1
    2三井 東品川2
    3品川イースト 東品川5
    だと思うぞ。

  76. 7047 評判気になるさん

    と、海の向こうの有明からでした。

  77. 7048 匿名さん

    順番で言えば

    ① 三井の所有地
    ② 品川イースト
    ③ ジオ

    ※論外でランク圏外 江東区全域

  78. 7049 匿名さん

    周辺環境って何?
    イオンへの近さならジオが一番だし、有明は更に上でしょう。
    個人の趣味による格付けなら、勝手にやればいい。
    公平に比較できるとすれば、
    土地の利用価値≒地価
    じゃないか?

  79. 7050 匿名さん

    清掃工場とトレーラーだらけの港南天王洲のどの辺が環境良いのか理解できない。ジオの方が絶対に良いでしょう。

  80. 7051 マンション掲示板さん

    >>7049 匿名さん

    隣駅にあるスーパーまでの距離が一番近いから!って子供かな? ジオから徒歩16分頑張ってくださいね。
    因みに路線価でいうとあなた推しの有明が最下位かと。

  81. 7052 匿名さん

    有明は坪単価も高いし再開発が進んで魅力の高いエリアですよ。周辺環境にも恵まれてます。

  82. 7053 匿名さん

    こちらはPH残して終了です
    ここで宣伝しても有明残500戸は売れないですよ
    1戸でも減らすため2軒目買ってあげたらいかがです?

  83. 7054 通りがかりさん

    >>7051 マンション掲示板さん
    有明おしてないよ
    だって、有明の地価、安いでしょ
    東品川5以外

    でも、当物件はジオ以下であることは自覚した方がいい。このスレで威張っている分にはかわいげもあるが、他のスレを荒らすのはやめようぜ。
    有明の奴らと同じレベルなのは、悲しいぞ。

    当物件の立地を自慢したいなら、路線価調べて他の物件と比較してからだよ。

  84. 7055 匿名さん

    >>7054 通りがかりさん

    どっちの中古が高くなるかだが、俺は品川イーストに一票。

    目の前の運河の対岸眺望 
    品川イースト:天王洲アイル再開発街区  ジオ:古びた都営住宅

    最寄り駅距離
    品川イースト:徒歩5分 ジオ:徒歩7分

    デベ
    品川イースト:住友不動産  ジオ:阪急不動産

  85. 7056 評判気になるさん

    >>7055 匿名さん
    そうじゃなくて、路線価で比較しよう
    現在の価値が比較できるでしょう
    立地の価値を比較したいんでしょ
    君の予想に意味はない

  86. 7057 匿名さん

    住友は吹き付けとかコストカット多い。阪急不動産の方がしっかり作ってる印象。

  87. 7058 匿名さん

    熱くなってるとこ悪いんだけど高値掴みの耐震コストカット小規模マンションが売れようが売れなかろうが終了してるこのマンションには関係ないんですよ。
    ちょっと考えれば内廊下免震タワマン選ぶ人が眺望なし駅遠の板マン買うわけないってわかりませんかね。

  88. 7059 匿名さん

    >>7058 匿名さん

    まったくその通り。交通を含む立地から仕様から眺望に至るまで
    ジオなんかは比較検討対象ではないわな。

  89. 7060 匿名さん

    もし、ここと同じ広さ、同じ間取りの部屋がジオにあるとして、
    タダで品川イーストとジオを交換してあげるよと言われても
    応じる人は皆無だろう。
    まして、間取り見てみたが見た瞬間に却下。あんな狭小で
    ナロースパンのコスカ物件なんか願い下げ。絶対にいらんわ。
     

    1. もし、ここと同じ広さ、同じ間取りの部屋が...

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸