東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川駅
  8. 品川イーストシティタワー

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川イーストシティタワー口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    [No.445~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 462 匿名さん

    昨日は平日にも拘わらず、昼日中から異常な数の書き込みがあったみたいだね。そう言った机上の空論より、初回販売で実際どの程度売れるかを見てみたい。もし9戸とかが本当なら、かなり苦戦しているとの評価は免れないかも知れない。

  3. 463 eマンションさん

    天王洲アイルにたつってだけで、こんなに賛否両論みなさん注目しているのはなぜなんでしょうか。
    気になってきました。
    土日で、モデルルームに行かれる方、状況を教えていただきたい。

  4. 464 口コミ知りたいさん

    ネガが集まるのは人気物件の証拠ですからね。みんな気になってるんですよ。

  5. 465 匿名さん

    シーサイドのスレで、天王洲アイルに羽田アクセス線の駅ができると断定的に言っていた人がいたけど、本当なのかな?

  6. 466 匿名さん

    シーサイドのスレなんて興味ないし、関係ない。

  7. 467 匿名さん

    多くの検討者にとっては大いに関係がある。生活するにはシーサイドが便利なのは自明だから、ここは比較されると苦しいのは確か。

  8. 468 匿名さん

    宣伝されても、、
    シーサイドはマンション乱立で、中古も選びたい放題な気がしますが、、
    いいマンションに出会えるといいですね。

  9. 469 匿名さん

    ここを買える人達なら余裕で買える属性だから宣伝にも熱がこもるのかも。

  10. 470 匿名さん

    最上階67.02平米、新築でこれが人口知能が弾いた適正価格だとすると、ここが売れない訳がなんとなくわかる気がする。

  11. 471 匿名さん

    競争が激しいのは選択の幅が広がって検討者にとって望ましいでしょう。比較対象もないまま割高価格で売り付けられても困りますので。

  12. 472 匿名さん

    最上階67.02平米、新築で@291というこれが人口知能が弾いた適正価格だとすると、ここが売れない訳がなんとなくわかる気がする。

    1. 最上階67.02平米、新築で@291とい...
  13. 473 名無しさん

    >>472 匿名さん

    情報を充実させると6865万円になってますよ

  14. 474 名無しさん

    港南、天王洲、シーサイドは仲が悪いのでつか?

  15. 475 匿名さん

    大体ここは天王洲アイルではないし。その隣の品川ふ頭島。

  16. 476 匿名さん

    >>474 名無しさん

    >>474 名無しさん
    天王洲がシーサイドや港南よりも格上だとか馬鹿なこというからいじられてるだけだろ。常識的には、港南>シーサイド>天王洲だ。しかもここは天王洲でさえないのに天王洲だと言い張る。

  17. 477 匿名さん

    天王洲アイルですよ(^人^)
    駅まで3分♪
    対岸のポート作っていますが、そちらも、これから船の中継地になるかもしれません♪

  18. 478 匿名さん

    同意。新築同士で比べるとシーサイドの方が注目度も高いし。

  19. 479 匿名さん

    天王洲アイルは住所ではなく再開発地区の名前。ここは再開発地区じゃない。

  20. 480 匿名さん

    http://www.tochidai.info/area/tennozu-isle/

    シーサイドも追いつければいいですね。

    個人がなんといおうとも、地価は、変えられませんね。

  21. 481 通りがかりさん

    >>479 匿名さん

    失礼。

    横槍を入れるつもりはないが、天王寺アイルという住所はないですよ。

    天王洲アイルが最寄りで目の前なんだから、天王洲アイルと世間は認識でしょう。

  22. 482 匿名さん

    >>480
    それは東品川2丁目。橋を渡った倉庫街のここは東品川5丁目。

  23. 483 名無しさん

    僻んでるだけですか?
    大人な嫉妬はみっともないです。

  24. 484 匿名さん

    >>477 匿名さん

    船の中継地ってどういうことですか?

    ゴミ処理場の2年縛りが溶けた後は、もう何になるか決まったんでしょうか?

  25. 485 匿名さん

    >>484 匿名さん

    今、レディクリスタルの隣に、船着場が作られているんですよ。

    どういう風に活用されるのかはまだよくわからないのですが、、^_^;

  26. 486 匿名さん

    船着場、待合室と、お手洗いも併設される予定みたいですよ。来年度予算に組み込まれているみたい。
    4月以降着工だね。

  27. 487 匿名さん

    「大人な嫉妬」日本語大丈夫か 笑

  28. 488 匿名さん

    では、何らかの船の中継地になるということですね。
    オリンピックに向けて、羽田からの輸送に海路も使うみたいだが、そちらに利用されるのでしょうか。

  29. 489 匿名さん

    豊洲ではないのに、豊洲物件を名乗るのと同じなのかな。

  30. 490 eマンションさん

    >>488 匿名さん
    オリンピックに向けてというのは間違いないかもしれません。

    羽田と秋葉原の万世橋を船で繋ぐという計画があったような。

    モノレールとりんかい線の接続はどうするんですかね。今のままでは上のモノレールに、地下のりんかい線、接続があまりに不便。高速があるから、上で繋ぐのはかなり難しそうですね。

    りんかい線をJRが買収し、子会社のモノレールとの接続をよくする話もありましたが、りんかい線は借金がすごいですからね。

  31. 491 eマンションさん
  32. 492 eマンションさん

    国土交通省のHPより

    羽田-秋葉原間 舟運社会実験は、天王洲を経由しながら羽田空港と秋葉原を船でつなぐ新たな水上交通の可能性に取り組むものです。

    この取り組に関する情報そのものを逐次掲載しながら、他の舟運の取り組みとの連携も視野に入れています。

    ◆実験の背景や目的

    いつも大勢の人で賑わう秋葉原

    万世橋のすぐ脇にある船着場
    東京都心の秋葉原にある万世橋(国道17号に架かる橋)には船着場が備わっています。
    昭和5年の古き時代に作られた「万世橋」の袂(たもと)に90年近くもの長きにわたって存在しているインフラです。いつも新しい出来事がある街と古い施設が混在している場所でもあります。
    この船着場は、神田明神の舟渡御(神事)で15年に1回使われるものの、それ以外はあまり使われていませんでした。

    世界に新しいサブカルチャーを発信する拠点の秋葉原。神田川が流れていることは知っていても、船着場があることまでは想像し難いことです。
    あまり使われていない船着場を拠点にして船を浮かべ、秋葉原をもっと元気に出来ないか。これが舟運実験への気づきであり、取り組みのキッカケでした。

    新たな水上交通の可能性を検討し、検証することが大きな目的です。
    一方では、船の足の遅さを利点として“おもてなし”要素の盛り込みももう一つの目的です。
    秋葉原、天王洲、羽田空港それぞれの街や地区には独自の“顔” があります。佇まい、見どころ、機能や役割そして文化等、全く異なる要素が結び付き、交流することで新たな対流が期待できると考えました。これらをひっくるめて、観光や地域の活性化との捉えです。

    現状でも、周辺日本橋を含めて、都心と臨海部を直接結ぶ船の航路はあります。
    秋葉原と羽田空港を中間の天王洲地区を経由して一気に結び、それも毎日運航を目指すことが、 “気づき”から始まった最終目標です。この試みが叶えば、定期的な航路としては初めてのことになります。

    そのためには、ニーズやマーケットを背景にして採算性や利用者動向をきちんと確認する必要があります。

    本実験では、実験参加者(有料乗船者)へのアンケートを通じて課題や改善点を洗い出し、今後の本格的な運航体制の可能性の検証を繰り返していくものです。

  33. 493 匿名さん

    天王洲の船着場がヤマツピアから京浜運河の新設桟橋に変わるということ?

  34. 494 eマンションさん

    それは分かりません。
    実験は既存の天王洲ヤマツピアで行われています。
    対岸に船着場が建設されていて、待合室もトイレもできるとなると、まあ、何かしらに利用される予定なんでしょう。

  35. 495 匿名さん

    >>494 eマンションさん
    本当は新設の桟橋使う予定だったらしいよ

    http://asp.db-search.com/shinagawa/dsweb.cgi/documentframe!1!guest04!!7617!1!1!1,-1,1!4426!279120!1,-1,1!4426!279120!22,21,20!104!216!288581!76!3?Template=DocOneFrame&DocTarget=List3

    なお、今回の社会実験では第2回区議会定例会で補正予算を議決していただきました東品川清掃作業所前の防災桟橋を使用する予定でございました。しかしながら、地元との調整に少々時間がかかりまして完成時期が遅れることから、使用ができないことになりました、申し訳ございません。

  36. 496 匿名さん

    >>495 匿名さん
    リンク貼れないのかな

    http://asp.db-search.com/shinagawa/dsweb.cgi/documentframe!1!guest04!!7617!1!1!1,-1,1!4426!279120!1,-1,1!4426!279120!22,21,20!104!216!288581!76!3?Template=DocOneFrame&DocTarget=List3

    区議会の議事録です

  37. 497 eマンションさん

    >>495 匿名さん

    社会実験「には」使用はできなくなったということですよね。

  38. 498 ご近所さん

    一般的には天王洲はシーフォートスクエアという認識なんでしょうけど、
    ここより天王洲に遠いBMWが天王洲を名乗っているので、
    ここが天王洲と言ってもおかしくないのでは。

    http://www.bmw-tokyo.co.jp/jp/tokyo/ja/dealer/find_us/department_12.ht...

  39. 499 匿名さん

    品川駅や品川浦との繋がり考慮したらマツピアが良いと思います。

  40. 500 匿名さん

    >>498 ご近所さん

    BMW品川埠頭の方がしっくりくる。
    天王洲じゃ初めてお客さんは迷うだろうな。東品川のBMWに行っちゃいそう。

  41. 501 匿名さん

    天王洲アイルが秋葉原と繋がるのは便利だね

  42. 502 匿名さん

    GOOD NEWSだね

    船着場、確かに1ヶ月以上前から、建設していますよね。
    待合室やトイレができれば、便利ですね

  43. 503 匿名さん

    綺麗なところにやたらと目立つトイレを作る文化って何なのかね。

  44. 504 マンション検討中さん

    東向きレインボービューだといくらくらいかな。価格表がほしいですね。

  45. 505 匿名さん

    運河沿いのプライベートデッキは住民の専用なんですか?
    他の人は入れない?

  46. 506 匿名さん

    >>503 匿名さん
    待合室もトイレも仮設だよ
    清掃事務所再開発の段階で取り壊しでしょう

  47. 507 評判気になるさん

    清掃事務所、縛りの期限がきれたら何になるか気になりますね。

  48. 508 評判気になるさん

    >>505 匿名さん

    プライベートデッキなんだから、住民専用なのでは?

  49. 509 匿名さん

    >>504

    これだけ売れてないとさすがの住不も考えるだろう。品川コンテナふ頭で駅までも結構距離があるとなれば。

  50. 510 匿名さん

    >>509
    たいした距離じゃないけどね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸