東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 08:29:56
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 14651 匿名さん

    北関東などの長距離利用客の利便性向上のためだよ。交政審答申もそこを重視した。

  2. 14652 匿名さん

    京急の客を奪うため

  3. 14653 匿名さん

    より正確に言うと、上野東京ライン開通により北関東と品川が直通化され、同地の空港利用客を京急に取られてしまった。

    その失地の回復を図ること、プラスリムジンバス利用者の取り込み、狙いはこの二点にある。

  4. 14654 匿名さん

    羽田に降り立ったの客を品川スルーして東京・3大副都心・舞浜幕張へ一発で運んでしまうトリックハットを実現させるため

  5. 14655 匿名さん

    >>14653
    コーナン、イミフ
    JR東が自分で自分の首を絞めたってか?

  6. 14656 匿名さん

    トリックハット・・
    使い慣れない言葉は無理しないほうが。

  7. 14657 匿名さん

    >>14653
    上野東京ラインの狙いは元々品川新駅開発にあるからね。

  8. 14658 匿名さん

    モノレールの延伸、新駅、廃止やリニアの東京延伸、南北線の品川延伸、東北・東海道新幹線の直通化など、未来の妄想はまぁいい。
    でも、先日の羽田アクセス線の発表を完全無視で、東山手線は出来ない、品川から羽田への新線とかの夢破れた妄想はもういいよ。
    悔しいのは分かったから。

  9. 14659 匿名さん

    品川車両基地の再開発がJR東にとって最優先プロジェクトであったと言うことででしょうね、結局のところ。

  10. 14660 匿名さん

    リニアのほうが山間部で地下1千メートルのトンネルが難航して延期に次ぐ延期になる可能性が。

    リニア中央新幹線 大井川流量減少問題 毎日新聞2018年7月12日
    https://mainichi.jp/articles/20180712/ddl/k22/020/218000c

  11. 14661 初心者の出し方、会得しましたよ~

    初心者マークさん
    こんな掲示板で熱くなるなよ
    サウスゲートが発展するとくやしいのか?

  12. 14662 匿名さん

    広大な品川車両基地の再開発を図るJR東、
    品川を始発駅としてリニア建設を図るJR東海、
    品川駅の拡大を図りたかった京急、
    競合各社のプロジェクトの焦点が品川で合わさった訳ですね。

  13. 14663 匿名さん

    >>14661
    cookieのヒントも与えられてたのに遅いね。君は仕事も遅いって職場で有名でしょ?

  14. 14664 匿名さん

    アクセス線のせいで将来の減収を余儀なくされた京急は、グースの計画を見直さないと株主が激怒だな

  15. 14665 匿名さん

    いやいや、泉岳寺の本社をサウスゲート計画のために、来年みなとみらいに移転したり着々と手を打っているから株主には結構評価されているみたいよ。

  16. 14666 匿名さん

    なるほど
    初心者マークはアクセス禁止の逃げ道なのか。

  17. 14667 匿名さん

    JR東の新線が机上の空論レベルのときはあぐらをかいていた人々も、
    さすがにここ最近現実味を帯びてきたからね。
    京急の株価は、1年前に2,700円だったが、たった1年で今1,687円。
    京急は、対向して蒲蒲線をやらざるを得なくなったし、
    都心の中では弱小な鉄道会社としては、痛すぎる。

  18. 14668 匿名さん

    >>14666
    もうすこし勉強しなさい。
    アク禁はcookieと無関係。初心者もアク禁にできる。

  19. 14669 匿名さん

    まあ、JR東のパフォーマンスもあまり冴えないけどね。

  20. 14670 匿名さん

    >株主には結構評価されているみたいよ。

    「ってみんな言ってたよ」「みたいだよ」


    現実
    株価急落だし下方修正
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24248160U7A201C1000000/

  21. 14671 匿名さん

    運輸各社の時価総額で見ると、
    JR東海 4兆6千億
    JR東 3兆9千億
    以下JR西、JAL、ANAと言った所が、1兆5千億付近で並んでいる。

    JR東海が他を圧しているね。

  22. 14672 匿名さん

    まあ東海道新幹線がなければJR東海はウンコだけど

  23. 14673 匿名さん

    たられば、 ね 笑

  24. 14674 匿名さん

    JR東海の時価総額
    孫さん一人で築いた会社の半分以下か。

  25. 14675 匿名さん

    はいはい、、

  26. 14676 匿名さん

    税金で作った東海道新幹線を譲り受けただけで新たな付加価値は産んでないのがJR東海

  27. 14677 匿名さん

    >>14671
    ユニクロ以下ってこと。
    その体力でリニアで温泉枯渇だの岩盤崩落だの補償や賠償が嵩むと困る。
    国の補助を蹴ったのに低金利とはいえ国から借金したんだし。

  28. 14678 匿名さん

    リニアを計画した10年前に比べて更に収益力に磨きがかかっているのが大きい。

  29. 14679 匿名さん

    羽田アクセス線はどこに途中駅ができそうなんですか。詳しい方教えてください!

  30. 14680 匿名さん

    当初計画時より格段に収益力が高まってきた事もリニア大阪延伸の前倒しを決めた要因。

  31. 14681 匿名さん

    >リニアを計画した10年前
    国鉄時代から数えたら半世紀。
    逆に言うと、そんな前のベース技術でやる処がガラパゴス・ジャパン。
    燃料電池車もマグレブも世界的に普及する見込みなし。
    実績が積めて将来に活かせるのは大手ゼネコンの超深度でのトンネル掘削技術。

  32. 14682 匿名さん

    >>14681 匿名さん
    飛行機の時代に巨大戦艦作ってた頃と変わらんね

  33. 14683 匿名さん

    >>14682

    いつの時代もあんたみたいに読み違える奴はいる。東海道新幹線建設時は大阪まで6時間で行ければ十分だ、新幹線は無用の長物、赤字垂れ流し、日本の万里の長城になるしかない、と言ってたアホがいっぱいいたらしい。笑

  34. 14684 匿名さん

    >>14683

    マジで昭和30年代、東海道新幹線無用論はいっぱいあったらしいね。

  35. 14685 匿名さん

    車メーカーが車売りたかったのでしょう、当時の国産は、性能低かったらしく、値段勝負だった。

  36. 14686 匿名さん

    品川の再開発に絡んで、京急は中長期的な計画しかなく、現状何もやってませんね。
    株主が昔の様に口をあまり出さず、長期保有してくれる時代ではないですからね。
    ハッタリでも短期的にどんどん材料出さないと。
    地平化にしろ、品川駅街区地区やグースの再開発にしろ、リニアに合わせる必要ないんだから、とっととやればいい。
    他の主体とのすり合わせなどがあると思いますが、自分が全体の計画を率先するぐらいの気概でやって欲しい。
    ただ乗っかって漁夫の利を得ようといしている様にしかみえない。
    アクセス線にしろ、一番線付近のスペースを結局京急に明け渡さないことにしろ、
    協力が必要な京急に対してJR東は一切妥協しないですね。
    こういうがめついところを、京急も見習ってもいいと思います。

  37. 14687 匿名さん

    品川駅高輪側の開発が全く進みませんね。国が先導をきっても無理みたいです。完成までに50年とかかからないでほしい

  38. 14688 匿名さん

    コンコルドは消えたよな。

  39. 14689 匿名さん

    あのころは平和だった

    モノレールvs京急
    羽田-品川-東京-成田の都心直結線
    https://toyokeizai.net/articles/-/5330

    後出しジャンケンしたい気持ちはわかる。
    結局は突然発表された品川を完全スルーするアクセス線だけが残ったんだから。

  40. 14690 匿名さん

    >>14689 匿名さん

    品川スルーだけは絶対に有り得ないんだが。ネガごくろうさん。

  41. 14691 匿名さん

    >いつの時代もあんたみたいに読み違える奴はいる。
    リニア開通時にはVRの時代になってるから。
    あと観光なら、モグラで景色が見えないリニアより、富士山みながら駅弁食べるのぞみのほうがいいでしょ?
    無理やり60年前の話を持ち出さないとならない必死さはわかるけどね。

  42. 14692 匿名さん

    >品川スルーだけは絶対に有り得ないんだが。ネガごくろうさん。
    あれぇ?羽田空港アクセス線は、完全に品川スルーなんですけどぉ

  43. 14693 匿名さん

    >>14692 匿名さん

    京急客を奪うためだからね。常磐線の品川行きは全部空港行きにするかもね。
    https://mamesukenews.com/archives/283

    1. 京急客を奪うためだからね。常磐線の品川行...
  44. 14694 匿名さん

    >>14693 匿名さん

    品川経由しなかったらビジネスとして成り立たないでしょ。であれば、京急が残るんだろうね。リニア始発駅とアジアヘッドクォーター特区となった時点で品川の未来は約束されたようなもの。

  45. 14695 匿名さん

    普通に考えたら常磐線を品川経由で羽田空港に繋ぐのがベストだけどね。もちろん、品川駅の次は羽田空港という形で。

  46. 14696 匿名さん

    >>14694 匿名さん
    品川に過度の期待をするのもどうかと思います。

  47. 14697 匿名さん

    >>14695 匿名さん
    品川から羽田空港に結ぶには土地買収をして新線を敷かないと無理。
    JRはそんな金は使わない。
    だいたいリニアはJR東海だから東日本が自分の金を使って東海の利便性を上げるわけがない。

  48. 14698 匿名さん

    >>14697 匿名さん

    遠距離からの需要なんて大してないでしょ。バスだって充実しているんだし。例えば新宿~羽田空港間はバスで十分満足している。そんなニッチなニーズよりも、アジアヘッドクォーター特区としての地位を確立させて、世界からの注目を集める方が未来があると思うんだけどな。国内のゼロサムゲームだけやっていても先細りよ。

  49. 14699 評判気になるさん

    >>14694 匿名さん
    常磐線 、東京過ぎたら品川までガラガラですよ

  50. 14700 匿名さん

    >>14698 匿名さん
    あなたの願望は分かったが、JR東の経営陣はそうは判断しなかっただけだろ。
    夢破れた理論を続けて虚しくないの?
    新宿までバスってほとんど国内外の旅行客じゃないのかな?
    JR東としては働く世代の住宅の都心集中が続いて沿線の空洞化が起これば経営に影響する訳で、その予防策としての羽田アクセス線と予想するが。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸