東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-31 13:11:21
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 12351 匿名さん

    >>12348 匿名さん
    どこで聞きましたか?

  2. 12352 匿名さん

    >>12334 匿名さん
    キャピタルマークタワーも南東向きならお台場一望できますしもちろん海も見えます
    北向きか南東向きなら東京湾花火も見えます
    ただここは内装がめちゃくちゃチープなのでおすすめはしませんが

  3. 12353 匿名さん

    >>12352
    内装とは専有部のですか?

  4. 12354 匿名さん

    >>12335 鳳雛さん

    どこの海?真っ暗なら東京じゃないね。

  5. 12355 匿名さん

    特定のマンションを貶めるような発言は控えましょう。

  6. 12356 坪単価比較中さん

    俺が知る限り、東京のタワマンで一番内装が陳腐なのは、
    文句無しに、ヒルズ族が住む 六本木ヒルズレジデンスタワーだぞ。
    まあ、あそこは、賃貸だからシャーないのだがな。

  7. 12357 マンション検討中さん

    CMTは安っぽい、安っぽいとよく言われるけど
    実際安かったから問題ない

  8. 12358 口コミ知りたいさん

    CMTのエントランスホール。安っぽいかな?
    知らんけど。

    1. CMTのエントランスホール。安っぽいかな...
  9. 12359 匿名さん

    >>12358 口コミ知りたいさん
    住民の方には申し訳ないですが、CMT以外のタワマンと比べるとかなり見劣りしますよ。。

  10. 12360 匿名さん

    >>12351
    ナイキショップ跡とスローハウスの間の路地にすでにネオンサインがいくつか輝いていますね。

  11. 12361 匿名さん

    あ、CMTも湾岸エリア特有のエントランスの二層構造なので。
    水没してしまわないようにエントランスに大階段が設置してある風景。

  12. 12362 匿名さん

    >>12358
    いいですね!
    竣工後に改装とかされたんですか?

  13. 12363 匿名さん

    OCS跡地の解体工事がいよいよ本格化。場所は角地で良いよね。

  14. 12364 匿名さん

    前に誰かレスしていましたが、カナルサイド高浜が閉鎖され入れなくなっていますね。
    東西地下道路の着工が待ち遠しいですね。

  15. 12365 匿名さん

    >>12364 匿名さん

    後は、提灯落としのガードの封鎖待ち

  16. 12366 匿名さん

    あれもなくなると思うとちょっと寂しいね。

  17. 12367 匿名さん

    カナルサイド高浜はあの規模だと解体期間2ヶ月くらいですかね?

  18. 12368 匿名さん

    カナルサイド高浜は移転?

  19. 12369 匿名さん

    >>12368
    検索すれば、企画競争の結果がでてきますよ。

  20. 12370 匿名さん

    >>12369 匿名さん
    ありがとうございます。見つけました。芝浦には場所ないよなーと思ってたら高輪側に移転なのですね。

  21. 12371 匿名さん

    芝浦にあるJALシティホテルが3月末で閉館とあるのですが、理由をご存知の方いますか?

    http://www.tamachi.jalcity.co.jp/restaurant/index.html

  22. 12372 183&PCA1506&SG12268&PHM329&GCC991

    昨年には意思決定されており、館内告知済。
    まだ営業中なので理由や閉館後の予定は書きません。
    概要ttp://www.tamachi.jalcity.co.jp/oh/img/henkou.pdf

  23. 12373 匿名さん

    >>12372
    営業中だからという理由で閉館理由や予定をなぜ書かないのかわかりませんが、書かないならわざわざ書かないと言わずに、スルーすればいいのでは。

  24. 12374 匿名さん

    浜路橋の新ポンプ棟工事がだいぶ進んできた。
    広範囲に渡って地面をかなり掘り下げているが、東京では中々見られない光景。

  25. 12375 匿名さん

    >>12371 匿名さん
    再開発してもそれほど広い土地は取れず、東電のトレストイン田町が相鉄フレッサに変わったような単なるリブランドの可能性が高いと思われます。

  26. 12376 匿名さん

    JALシティホテルも、東京であと残るのは羽田だけか。
    ビジネスホテルもスケールメリットが必要だから、中々厳しいのかもしれないね。

  27. 12377 匿名さん

    羽田のJALシティは実際には穴守稲荷、空港には遠い。
    より近くに京急インが新規オープンしたし、あちらも今後の動きが注目されそうだ。

  28. 12378 買い替え検討中さん

    具体的に、CMTの見劣りするところはどんなところでしょうか。
    最近だとグローブとほぼ中古価格に大差ないですよね。
    この辺で中古探しているので、買い替えの参考に教えてもらえるとうれしいです。

  29. 12379 買い替え検討中さん

    12378は 
    >12359: 匿名さん
    への質問です。

  30. 12380 匿名さん

    >>12378 買い替え検討中さん
    グローヴの安い部屋と、キャピタルの高めの部屋比べてるからでは?グローヴの平均成約とは差がありますよ。不動産屋に事例と平均見せてもらった方が良い。

  31. 12381 マンション検討中さん

    そこで、TBTですよ。

  32. 12382 名無しさん

    >>12378 買い替え検討中さん
    CMTと芝浦アイランドの比較は止めましょう。荒れるだけです。鳳雛さんみたいな居住者のコテハンもいるので配慮してください。

  33. 12383 匿名さん

    三田の札の辻のところの再開発計画はいまどうなってるのでしょう?
    まだ既存の建物が残ってるよね。
    計画がまとまらないのかなあ?

  34. 12384 匿名さん

    新規分譲マンションがいかに少ないかの証左でもあるよね。

  35. 12385 匿名さん

    分譲マンションはワンタイムの売上しかないからね。
    それだったらビジネスホテルの方が良いって話になっている。

  36. 12386 匿名さん

    JALシティは、JALの経営破綻でオークラに売却されており、JALとの資本関係は薄い。ブランド名は継続していたが、2019年に2箇所オープン予定のようなので、その前に順次ホテル名を変えるのでは?
    田町はオリンピックと新駅開業前にリニューアル工事をするため、このタイミングでの閉館と予想します。
    ホテル用地の取得合戦の今、再開発が期待される新駅~田町の好立地を手放し、オフィスやマンションへ建て替えることは考え辛いですね。

  37. 12387 匿名さん

    >>12385 匿名さん
    ビジネスホテルは中国人観光客激増で需給が逼迫
    しかもこれからさらに増えると予想されてる
    一方で日本人は減る一方だから
    今から分譲マンションを建てるよりはビジネスホテルの方が儲かると期待される

  38. 12388 匿名さん

    インバウンドの勢いはもはや中国人だけではなくなった。東南アジア、韓国、欧米からも急増中。
    他方、日本経済も堅調だから国内出張客も多く、予約に苦労する状況が続く。

    ビジネスホテルの勢いはまだまだ続きそうだ。

  39. 12389 匿名さん

    泉岳寺周辺にビジネスホテルが増えたね。
    アパ、京急イン、建設中の東急ステイ、あと原沢製薬跡の都ホテル。
    ただ、地価が高いせいか、或いはシティホテルが多いせいか、品川駅前には出来ないね。

  40. 12390 匿名さん

    三田 札の辻の再開発は知られてるけど、そこの向かい MT43ビルなどの森トラストの物件も再開発されるて聞くけど。どうなるんだろう。

  41. 12391 匿名さん

    再開発対象の3つのビルとも既に自社物件だけに、却ってタイミングを図っているのかもしれないね。

  42. 12392 匿名さん

    >>12383
    ここには今年度着工となっていますね。

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  43. 12393 匿名さん

    スミフの方は既に都市計画の承認を受けているけど、森トラストの方はどうなっているのかな?

  44. 12394 匿名さん

    >>12392
    今年度着工は絶対無理だよ

    今年度って、2018年3月末だとすれば、あと3週間あまりです。
    2019年3月末だとしても、既存建物をまだ使っている現状では不可能。
    着工の前に、建物解体も必要だしね。
    着工は東京オリンピック後じゃないの?

  45. 12395 マンション検討中さん

    再開発ラッシュで最近はどこも2年遅れぐらいがデフォだから
    今の時点で2018着工2023竣工ということは
    2020着工2025竣工ぐらいが現実的かな

  46. 12397 匿名さん

    >>12394
    30年度着工なので来年度でした。
    住宅棟以外の用地は現時点で駐車場と緑地の様なので、いつでも着工できそうじゃないですか?
    順次着工していって、住宅棟は後回しかもしれません。
    ツインビル西館は建て替えずそのままの様ですね。

  47. 12398 匿名さん

    >>12397 匿名さん

    専門学校や幼稚園の移転は決まったの?それとも再開発内部に施設できるの? それがクリアされないと再開発は動きだせないよ

  48. 12399 匿名さん

    >>12398
    関係者ではないので存じ上げません。
    解体開始の直前まで建物を利用することは珍しいことではないと思いますし、そんな大きい建物ではないので解体も時間かからなそうに思えました。

  49. 12401 匿名さん

    [No.12396~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  50. 12402 マンション検討中さん

    あれ?ムスブタマチはNGワードってことで削除されちゃったんでしょうかね?
    結ブタマチと漢字で書けばセーフかな?

  51. 12403 匿名さん

    なぜ田町と三田って駅名同じじゃないんでしょうね。
    関西出身なんで、乗り換えできるぐらいの近接駅なのに異なった駅名というのは慣れてはいるんですが、東京では珍しいですよね。
    田町より三田の方がイメージいい気がしますし、三田に統一したらだめなんでしょうか?
    ムスブ三田の方が印象がいい気がします。
    駅名変更のコストは、新駅が出来るタイミングなら重複することも多く少なく済みそうですし。

  52. 12404 匿名さん

    >>12403
    そんなにめずらしくないよ

    浜松町-大門
    新橋-内幸町
    有楽町-銀座、日比谷
    東京-丸の内、大手町、日本橋
    秋葉原-岩本町
    御徒町ー上野広小路

    など、山手線の東京~品川間だけでも乗り換え可能な違う名前の駅がたくさんあるよ

  53. 12405 マンコミュファンさん

    >>12403 匿名さん
    関西と一緒でJRは広域の地名、私鉄は狭域の地名をつけてるだけ

    三田はその名の通り三田だけだが
    田町は芝田町から来てるから芝、芝浦、三田を全て含む

  54. 12406 匿名さん

    >>12404
    ホントですね。
    失礼しました。
    どうも田町という響きがあまり好きではなくて。
    私個人の好みの問題ですが。

  55. 12407 匿名さん

    新駅の名前が気になりますね
    とうきょう新都心駅でしょうか

  56. 12408 ご近所さん

    「新品川」でしょう。

  57. 12409 匿名さん

    >12405

    田町は、「御田町(みたまち)」から出た名前ですよ。

  58. 12410 匿名さん

    働いてみたいオフィス街、首都圏オフィスワーカーが選ぶ1位は?
    日本経済社は3月6日、「都心のオフィスビル」に関する調査結果を発表した
    https://news.nifty.com/article/economy/business/12158-1735378/photo/



    品川20位

  59. 12411 匿名さん

    結局、注目されてるのは新駅なんでしょ。

    品川駅は、昔の話。未来は単なるリニア乗換駅。新大阪と同じ運命。

  60. 12412 匿名さん

    大宮、さいたま新都心、与野、北与野の位置関係が
    品川、品川新駅、田町、泉岳寺の位置関係と似ている

  61. 12413 匿名さん

    その昔、田んぼがあって、それが町になったから田町
    都内にいくつか田町という地名が残っていて、そのひとつが港区の田町
    住所としては今は残っていない。

    みた=三田=御田
    「みた」の言われは諸説あるらしい。三田も御田も当て字。

  62. 12414 マンション検討中さん

    >>12410
    数字は順位を意味しているのではなく、ただの選択番号に見えますけどね。だって8番秋葉原よりどう見たって9番日本橋の方がスコアが高いじゃん。

  63. 12415 住民板ユーザーさん

    >>12410 匿名さん
    20鋳じゃないよ。よく読んでね。

  64. 12416 匿名さん

    日本経済社は3月6日、「都心のオフィスビル」に関する調査結果を発表した。調査期間は2017年12月8~11日、有効回答は首都圏のオフィスワーカー1,000人。

    働いてみたいオフィス街、1位「丸の内」

    働いてみたいと思うオフィス街を尋ねたところ、1位「丸の内」、2位「大手町」、3位「有楽町・日比谷・内幸町」の順となり、東京駅を中心とするエリアの人気が高いことが判明。このほか、銀座、八重洲・京橋、日本橋なども人気が高かったのに対し、豊洲・東雲・有明のベイエリアの人気は低い結果となった。

    https://news.nifty.com/article/economy/business/12158-1735378/


    品川20位。
    新駅に期待。

  65. 12417 匿名さん

    20位ではないけど9位くらいか?

  66. 12418 名無しさん

    田町駅前の建設中の白いテナントビルに歯医者や居酒屋の看板の一部がお目見えしましたね。
    パン屋さん入らないかなぁ

  67. 12419 匿名さん

    今後再開発が進むエリアの中で期待しているエリアは、
    山手線新駅として開発が進む「品川新駅」が首位。
    次いで、2位が桜丘地区再開発、道玄坂地区プロジェクトなどが進む「渋谷エリア」、
    3位がオフィス、商業、バスターミナル、ホテルなどの複合開発が進む「八重洲二丁目再開発」
    となった。

  68. 12420 匿名さん

    >>12419 匿名さん
    再開発の規模だけで言えば順当。
    少し広域で見てしまう東京駅が上でしょうけどね。

  69. 12421 匿名さん

    まさに、
    「本地域を大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点として格上げし、都の上位計画に位置付ける」
    の基本方針通りの展開だね。

  70. 12422 匿名さん

    >>12421 匿名さん
    マジで言ってる?本当に並ぶと思ってる奴がいたとはな。笑

  71. 12423 匿名さん

    と、東京都が言ってる事だから、文句あるなら都にお願いしますね 笑

  72. 12424 匿名さん

    田町駅芝浦口のテナントビルに入るテナントで既に看板が付いているのは今のところ、歯科医院・century21(不動産屋)・薬局・マッサージ店・居酒屋、、、

    期待しすぎてました。

  73. 12425 匿名さん

    田町駅は三田側・建築会館の裏手一帯の方がいい味出しているよね。

  74. 12426 匿名さん

    >>12424 匿名さん
    前とあんまり変わらない顔ぶれだな

  75. 12427 匿名さん

    >>12425 匿名さん
    20年前の芝浦側なんか工場と倉庫しかなかったよ

  76. 12428 匿名さん

    >>12423 匿名さん
    文句なんかないよ。別に都がだって公費使うのに大風呂敷を広げないといけないでしょうから。それを信じちゃった人がいたんですね。笑

  77. 12429 匿名さん

    >>12428 匿名さん

    君の負け、個人意見と東京都

  78. 12430 口コミ知りたいさん

    スタバがほしい。

  79. 12431 周辺住民さん

    スタバよりブルーボトルかな。

  80. 12432 匿名さん

    餃子の王将が来て欲しい

  81. 12433 匿名さん

    はとバスビルにタワークレーンが2本聳え立って結構壮観。
    工事が佳境に入ってきた感じだ。

  82. 12434 匿名さん

    はとバスの本社も入るのかな?

  83. 12435 匿名さん

    >>12432 匿名さん

    餃子の王将もスタバもブルーボトルも品川駅周辺にあるから田町には出店しないんじゃないかな?

  84. 12436 匿名さん

    本社機能はバス車庫の側にあった方がいいから、そのまま平和島にいると思うよ。

  85. 12437 評判気になるさん

    グーグルマップの札の辻交差点、バンダイナムコ未来研究所の隣のビルに、ハングルで書かれたガソリンスタンドがありますがこんな怪しい店ありました?

    1. グーグルマップの札の辻交差点、バンダイナ...
  86. 12438 匿名さん

    >>12435 匿名さん
    品川にあるのは餃子の王将ではなく大阪王将ね。ま、どっちでもいいけどね。

  87. 12439 匿名さん

    >>12435
    スタバなんて駅周辺に数店出店してることもあるし、いいのでは?

  88. 12440 匿名さん

    予想はしてましたが田町のテナント、平凡なラインナップになりそうで残念。

  89. 12441 匿名さん

    ブルーボトルコーヒーは都内でもまだ6,7店くらいのようだね。

  90. 12442 匿名さん

    高輪皇族邸は18年度予算で改修し、仙洞仮御所として整備される予定だが、
    両陛下のお忍びでの視察も終えられたようだし、そろそろ工事が始まりそうな感じ。

  91. 12443 匿名さん

    隣にクラッシィが建っていますから、目隠しの為の植栽がまず必要でしょうね。

  92. 12444 匿名さん

    継続的にお住まいにならないなら公園などにしてほしい。

  93. 12445 匿名さん

    引き続き皇族邸として利用されるようですがご存じない?

  94. 12446 匿名さん

    >>12445
    今生天皇が仮住まいとして利用後に他に転居されるのなら、転居後は皇族のみが利用できる場所ではなく、国民皆が利用できる公共施設にして欲しいということです。
    皇族の利用する不動産はこれ以上必要ないと思います。

  95. 12447 匿名さん

    ここでグダグダ文句を言ってるより、所有者の宮内省に直接意見表明した方がいいと思うよ。

  96. 12448 口コミ知りたいさん

    宮内省というより予算配分してる財務省でしょう
    今それどころじゃないかもしれませんが

  97. 12449 匿名さん

    宮内庁ですね、省ではなく。

  98. 12450 匿名さん

    >>12331 鳳雛さん

    くだらない投稿をリセットできるのは鳳雛さん

    新駅付近の写真UPお願いいたします。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸