- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん [男性 30代]
[更新日時] 2025-07-27 14:37:08
【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京サウスゲート計画
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<18>
-
76792
匿名さん 2025/06/08 07:07:40
高輪ゲートウェイシティと品川シーズンテラスをつなぐ歩道橋の工事進捗、新幹線の高架橋をオーバーパスする部分の橋桁の設置が進んでいます。開通時期は今年の11月とのことです。
-
-
76794
匿名さん 2025/06/08 11:42:45
高輪築堤跡 これからの 100 年に向けて
~「TAKANAWA GATEWAY CITY」のまちづくりの中での高輪築堤の継承~
2023 年 5 月 3 1 日
東日本旅客鉄道株式会社
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230531_ho01.pdf
高輪築堤は、1872(明治 5)年に日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業した際、高輪海岸沿いの海上に鉄道を走らせるために敷設された鉄道敷の遺構です。発掘調査の結果、第 7 橋梁の橋台を含む開業当初の高輪築堤の遺構が残っていることが判明しました。JR 東日本は、考古学・鉄道史などの有識者や文化財行政で構成された高輪築堤調査・保存等検討委員会にて、2021 年 4 月に取りまとめた調査・保存方針に基づき、慎重かつ丁寧に記録保存調査を進めてまいりました。日本の交通の近代化や当時の土木技術等の歴史を知る上で重要な遺跡とされ、2021 年 9 月 17 日に第7橋梁部および公園部が、すでに指定されていた「旧新橋停車場跡」に追加する形で「旧新橋停車場跡及び高輪築堤跡」として史跡指定されました。
高輪築堤跡の現地公開時期は、2027 年度を予定しています。今後、周辺のまちづくり工事等の進捗状況も踏まえつつ、有識者のご指導のもと検討を進め、遺構の保存と公開に向けた整備等を行っていきますので、具体的な時期が決定次第お知らせします。
-
-
76795
匿名さん 2025/06/08 11:43:46
品川駅前(品川駅西口地区D地区)に34階建てタワーマンションの建設が発表されました!2030年完成予定です。地権者割合が高いものと思われますが分譲部分はとんでもない値段になるでしょうね。
「品川」駅西口地区の再開発が都市計画決定
西武不動産は6月6日、京浜急行電鉄(株)、高輪三丁目品川駅前地区市街地再開発組合、(独)都市再生機構、東急不動産(株)と共に事業主体となる「品川駅西口地区の再開発等促進区を定める地区計画」(東京都港区)の計画概要を発表した。
「品川駅西口地区の再開発等促進区を定める地区計画」
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/da...
同計画では、A~D地区(地区整備計画の面積約14.7ha)を整備。今回、B-1地区・D地区の計画概要が明らかとなった。B-1地区の区域面積は約3.9ha、D地区は約0.5ha。「品川」駅とまちの連携を強化する歩行者基盤・緑地空間の拡充、国際交流拠点の形成に向けた多様な都市機能の導入、防災力強化と環境都市づくりの推進により「国際交流拠点・品川」の実現を目指す。
同社が主体で進めるB-1地区の開発計画では、品川駅と周辺市街地の回遊性を高める歩行者ネットワークを整備する。地区の中心となる高輪森の公園と連携し、にぎわい・憩いの空間を創出。敷地面積約2万7,500平方メートル、地下4階地上31階建ての事務所、商業、ホテル、住宅、MICEが融合した複合交流拠点を形成する。帰宅困難者対応の一時滞在施設の整備、屋外滞留空間を活用した避難場所となるオープンスペースの整備により、地域の防災対応力向上にも取り組む。
なおD地区には、敷地面積約4,180平方メートル、延床面積約4万6,100平方メートル、地下2階地上34階建ての商業・住宅を整備する。着工・竣工は、B-1地区が2028年度・32年度、D地区が26年度・30年度の予定。
-
-
76797
匿名さん 2025/06/08 14:20:48
-
76799
匿名さん 2025/06/08 14:44:07
港南の隣は東品川二丁目、天王洲アイルです。運河沿いのウッドデッキや広場が整備されて、飲食店も複数あって非常に環境の良いエリアになっています。港南は隣にインスタ映えスポットとしても超有名になるくらい景観が良い天王洲アイルエリアがあることで街としても魅力が一段と高くなっています。
品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想で水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、水辺を愉しむファシリティが充実してきています。また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みです。
-
-
76800
匿名さん 2025/06/08 14:44:33
緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。
「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。
-
-
76805
匿名さん 2025/06/11 14:34:40
京急電鉄の2025年度設備投資、370億円で品川駅地平化や泉岳寺駅改良
京浜急行電鉄2025年度の鉄道事業設備投資計画を明らかにした。総投資額は約370億円。約186億円を計上する安全対策の強化では、品川駅付近(泉岳寺~新馬場駅間)の連続立体交差事業を進める。泉岳寺~新馬場駅間は、品川第1踏切道(八ツ山通り)をはじめ、計3カ所の踏切道が存在し、交通渋滞の要因となっている。東京都の都市計画事業として高架化し、3カ所の踏切道を除却する。また、「品川」駅の地平化と2面4線化を図り、東西自由通路でJRとの動線をスムーズにし、利便性や安全性の高い駅へと再編する。
「泉岳寺」駅と品川駅北周辺地区は将来の駅周辺地域の開発による交流人口の飛躍的な増加が見込まれている。そのため、泉岳寺駅ホームの5メートルから10メートルへの拡幅とコンコース拡張、昇降施設、出入口などを機能強化し、駅の利便性、安全性の向上やバリアフリー化に取り組む。改良工事は、駅隣接街区で東京都が施行する市街地再開発事業と連携して進める。
-
-
76810
匿名さん 2025/06/19 06:16:33
>>76800 匿名さん
確かにそっちのほうは寂れてますね。注目は高輪ゲートウェイシティです。
-
76817
匿名さん 2025/06/21 15:51:34
D地区とは別に、B-1地区のグランドプリンスホテル高輪跡地のツインタワーも「ホテル・住宅」となってます。こちらは賃貸かもしれませんが。
-
-
76818
匿名さん 2025/06/21 15:52:31
浜松町、田町、白金、高輪、品川は数十年に1度の再開発で、なんといっても品川駅港南口にできるリニアのターミナル駅で羽田空港も近いから10年先目線でめちゃくちゃ熱いですね。JRのポテンシャルは凄いです。こんなに交通系IC持ってる国ないし決済手段としてMajorやし、鉄道×不動産×IT×金融のすげえポテンシャルがあるはずです。
品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が進んでいます。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。
-
-
-
76819
匿名さん 2025/06/21 23:06:38
西武も4000億円品川に投資します
-
-
76844
匿名さん 2025/07/06 21:30:20
憧れの港南に縁が無いとわかってずっとやってる惨めくん。
-
76858
周辺住民さん 5日前
-
76860
匿名さん 5日前
>>76858 周辺住民さん
譲渡益125億円、かなり値上がりしてますね。高島屋がリバージュ品川を建てたのはたしかバブル崩壊後の平成5年くらいで築30年くらいになると思います。30年前の港南は激安でしたからね。住宅棟の方は順調に満室だったと思います。
-
-
76867
匿名さん 2日前
>>76860 匿名さん
リバージュ品川も築30年になるから、いっそのこと取り壊して再開発あるね。
どこが買ったんだろうね?
-
76868
ご近所さん 2日前
KDDIは2025年7月24日から、東日本旅客鉄道株式会社や株式会社ローソンをはじめとする共創パートナーとともに、TAKANAWA GATEWAY CITYにおいて、「あなたに気付く街 みんなで築く街」に向けた未来への実験(以下 本実験)を開始します。
KDDI 「未来をともに、高輪から。」~TAKANAWA GATEWAY CITY~
https://www.kddi.com/takanawaoffice/
KDDIは本実験を通して、高輪の街に足を踏み入れた瞬間に"スイッチ"が入り気分が上がるような体験を「街に訪れる人」と「街で働く人」へ提供していきます。この体験は、人の流れや街の設備データ、KDDIの持つ興味関心データや
JR東日本の持つ鉄道データなどのさまざまなデータを収集・分析する基盤であるデジタルツインプラットフォーム(該当項目へジャンプします注1)をはじめとした、WAKONX SmartCity新規ウィンドウで開く(該当項目へジャンプします注2)のアセットを活用することで実現します。
「街に訪れる人」へは、街があなたの好みや今の状況に気付き合わせてくれる「ハイパー・パーソナル体験」を提供します。国内初(該当項目へジャンプします注3)の取り組みとなる、改札やオフィスのフラッパーゲートなどのゲートを通過した際に一人ひとりの趣味嗜好に合わせタイムリーな情報を教えてくれるアプリ配信や、国内初(該当項目へジャンプします注4)となる、AIで分析した属性情報や個人の好みに合わせて商品を配送するロボットなどで、"おもてなし"します。
「街で働く人」へは、潜在能力を最大限に引き出し共に街を築き上げていく「ハイパー・パフォーマンス体験」を提供します。本社内には、オフィスワーカーのデータを活用しながらスマホセントリックな購買体験を提供する、オフィス特化型「Real×Tech LAWSON」(該当項目へジャンプします注5)や、社外のパートナーとの共創を促す拠点「TSUNAGU
BASE」(該当項目へジャンプします注6)を開設します。街の運営者・事業者向けには、イベント開催時に混雑状況の事前シミュレーションや、参加者の人数・属性分析、イベント終了後のレポートまで一貫して行うと共に、AIによる改善点の示唆出し機能を備えた、データダッシュボードを提供します。これにより混雑状況に合わせた人流誘導や最適な商品準備が可能となり、店舗の売り上げ向上に寄与します。
-
76871
マンション比較中さん 1日前
◆「MoN Takanawa=高輪GW2街区文化創造棟」
施設コンセプト映像
-
76872
匿名さん 1日前
-
76874
匿名さん 5時間前
ねえねえねえ
湾岸の一番汚いところに
住んでいる
そんな次長が一番すごいすごいよ
すごすぎる
そして次長が憧れてる有明が一番
リセールいいの
わたしもそれに気付いた
だから
糞便臭い 屎尿臭い
なんて
家畜臭い ゴミ臭い
なんて
言わないで 港南住まい
なんてやだ
臭くてありえない
-
76875
匿名さん 2時間前
風俗マニアの港南の人、またザ豊海タワーのスレで自作自演して発狂しているな。
マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46>>66357 マンション住民さん
その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件