東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 8601 匿名さん

    >>8596
    何を言ってるのかよくわからん。今の街の多くは駅が出来て発展してきた街だと思うのだが。30年以内の新駅限定の話? 

  2. 8602 匿名さん

    みなとみらいとか武蔵小杉も開発失敗ってことですかね?

  3. 8603 匿名さん

    SUUMOのを見るたびに思うのすが、ドゥトゥールの広告ダサくないですか…アパホテルみたいというかアジアの成金向けというか…シティテラス品川もそうですが、ほらこれが都会の!都心の!生活だよ!みたいな…笑えます

  4. 8604 匿名さん

    豊洲駅前の新規開発物件について、坪450超えるのでは?という書き込みを見ますが、これって、東急ツインの事ですよね?

    分譲ってあるのですか?
    どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  5. 8605 匿名さん

    豊洲は珍しく成功の部類では?

  6. 8606 購入経験者さん

    >>8603
    DTの住民ですが、同意します。
    なんというか、やっぱり大阪商人なんですよね。泥臭いというか。

  7. 8607 ご近所さん

    >>8604
    三井で聴きましたが、用地取得価格がどうやっても@400は超えないと採算取れないらしいです。三井はそれで落札できなかったそうです。

  8. 8608 匿名さん

    >>8603
    まあ、それで売れるのですから仕方なし。
    でもスミフのマンションは妥協が少なくて私は好きです。

  9. 8609 匿名さん

    今日、グローバルフロントタワーの近く通ったけど、完売しているのに空き室だらけ。

    見たところ、半分以上は人が住んでないみたい。完売しているのにどうなってるんだろうね。

  10. 8610 匿名さん

    3LDKの半分が電気が点いてないの?

    普通はベッドルームも含めて、全部の部屋に電気くらいつけるよね。

  11. 8611 匿名さん

    パークシティ豊洲 相場下落中なんだねえ。湾岸マンションバブルも江東区エリアは
    オリンピック待たずに終わりですね。

    http://wangantower.com/wp-content/uploads/toyosu2_zaikoseiyaku2.png

  12. 8612 匿名さん

    >>8610
    どうやら、入居しているのは半分くらいの様子。かなりの部屋は電気がついてない。
    賃貸に出すつもりで投資で買って借り手がついていないのか?転売目的で買って、
    売れていないのか?

  13. 8613 匿名さん

    95%が入居済みだよ。
    あなたが見た時間には、もう寝てる人もいれば、まだ帰ってきてない独身や出張に行ってる人もいる。
    2-3LDKで窓が2-3つあっても、全員リビングにいれば1つ明かりはつけないのは普通でしょう。窓の数=戸数じゃないんだよ。
    また遮光1級を使っていると外から明かりが見えないケースも多い。ちなみに私の部屋は1級ロールつかっているが、外から見ても夜明かりが全く漏れていないので不在にみえる。

  14. 8614 匿名さん

    賃貸は残りは20戸台、転売も非プレミア階で坪395-495のレンジで既に10件以上成約済みでそれなりに順調です。

  15. 8615 匿名さん

    意味不明。
    全部の部屋に電気つける人居るの?

  16. 8616 匿名さん

    >>8613
    いや、昼間見てもカーテンかかかっておらず生活感が感じられない部屋が多数残っている。
    95%入居済は絶対にない。たぶん賃貸に出して借り手がついていないのだと思われる。

  17. 8617 匿名さん

    >>8614

    これや、

    https://www.ma-minatoku-chintai.com/rent_view/26802

    これや、

    http://www.rnt.co.jp/building/detail/2117/

    これは?

    http://www.property-bank.co.jp/rent/6061/

    見ていると少しずつ減ってはいるけど、減っていることは減っているし、
    逆にNewも表示されるので、更新されてないようには見えない。

  18. 8618 匿名さん

    なぜゆえにそんなにネガしたいの?

    これらのサイトは成約されても数か月更新なしの放置プレーサイトだよ。

    ネットで一番成約済みの更新が早いのは「賃貸百貨」ね。ここで29件未成約になっているが,リアルタイムでは25戸程度です。

    http://www.chintai-h.com/rent_view/9333

  19. 8619 匿名さん

    GFTさんも中古になったにも関わらずネガさんが元気で大変そうですね(笑)

  20. 8620 匿名さん

    GFTも変なネガに付きまとわれて大変だね 苦笑
    近年ではないお買い得物件だから、トミヒサ、スカイズと共にネガがひどい。
    同じ時期に販売して未だ売れ残りのDTとは明暗がはっきりしてるから、余計面白くないんだろうね。DTの中古一件も売れてないし

  21. 8621 匿名さん

    >>>8616
    人様のマンションをそんなに昼も夜もじっくりみてるとか普通にストーカーだろ。人生の興味の方向性を考え直したほうが良い。

  22. 8622 匿名さん

    DTの中古は新築で今売ってる同じよな部屋をより高い値段で値段つけてるからそりゃ売れないでしょ。高値でじっくり粘り強くプロが売ってる横で同じ値段で売れるほど不動産甘くない。

  23. 8623 匿名さん

    >>8622
    GFTネガはDTの住人じゃない?同じ時期、同じ値段(DTのが少し高かったかな)、同じ入居時期の物件で、かたや即完売、中古も坪100アップで10件成約、賃貸もほぼ埋まってきてるけど、DTは売れ残り物件、中古売り出しは強気でも成約が一件もなく賃貸もなかなか決まらない。
    そりゃイライラもするわな。

  24. 8624 匿名さん

    >8611
    PCTは杭偽装の横浜のPCと同じ施工会社×同じ建設時期なので敬遠されるのは当然でしょう。そもそも内装はかなり安っぽいし、正面の晴海に眺望阻害するタワマンも建つし、今年末には坪270平均くらいまで下がってもおかしくないな。逆にスカイズは上がって来てるし、その他のアンダーガールズ達も今は横ばいじゃないかな。

    スカイズはベイズ竣工→市場開業→千客万来と続くのでガシガシ上がっていきますね。

  25. 8625 匿名さん

    >8621
    >人様のマンションをそんなに昼も夜もじっくりみてるとか普通にストーカーだろ。人生の興味の方向性を考え直したほうが良い。


    それは違うと思うよ。
    「普通」は分譲マンションのみならず賃貸マンションやアパートでも朝昼晩に様子を見にきて入居状況や周辺環境や雰囲気や治安をチェックする。特に子供連れの場合は必要。

    分譲マンションの場合は修繕積立金や管理費も係ってくるから事前チェックは更に重要になる。入居状況が悪いマンションや修繕積立金を積み立てる習慣のない中国人購入者が多いマンションは修繕積立金の滞納が増えると考えて購入を保留したり止めたりすることもできる。修繕積立金は初期購入価格を安く見せるために低く設定されている場合がほとんど。

    また、今現在、タワーマンションの修繕積立金は15階以下の通常マンションと同じ条件で想定されている。しかし、実際のところタワーマンションは給配水管や給水施設、給電施設やエレベータなどには特殊で高額な設備が多く使われているため、設備費だけでも通常マンションの3倍以上の費用がかかる。修繕積立金は15年後には8~10倍以上、20年後には15倍以上になるという想定もある。

  26. 8626 匿名さん

    >>8625
    ごもっともらしいこと言ってるけど、もう完売してる他所の分譲マンションを無理にネガするために見にくるのは普通じゃなくてキモいけどね(苦笑)

  27. 8627 匿名さん

    >>8625
    外からの光やカーテンの有無で修繕積立金の状況がわかる?本当にそう思ってるなら頭悪すぎますよ。建物の管理は建物内部や理事会の議事録、修繕積立金は修繕計画と積立情報を取り寄せてみればわかります。中古として検討してるならそのくらいはするでしょう。
    外からじろじろ見て掲示板に無理ネガを書き込むのはただの嫌がらせ、気持ち悪いだけです

  28. 8628 匿名さん

    >8626-8627

    豊洲のマンション買わせるために必死の連続投稿ご苦労です。
    気持ち悪いのは豊洲のマンションを無理くり買わせようと煽り倒すマンション販売員だと思いますが(笑)

    >8626の「他所の分譲マンションを無理にネガするために」・・・意味不明です。まともな日本語をご存じないのでしょうか?ネガするとはどういう意味でしょうか?

    >8627「外からじろじろ見て掲示板に無理ネガを書き込むのはただの嫌がらせ、気持ち悪いだけです。」・・・豊洲に不利になる発言をする人に嫌がらせの発言をしているのは誰が見ても豊洲マンション買い煽り販売員のあなたです。自分の買い煽りに不利な発言をすればすぐに「普通じゃなくてキモい」などの下品は発言を繰り返す。このスレッドはレス数も9000に迫る勢い。いかにも売れないマンションを買い煽るための以上スレッドですね?(苦笑)

    >8625にも書いた
    『「普通」は分譲マンションのみならず賃貸マンションやアパートでも朝昼晩に様子を見にきて入居状況や周辺環境や雰囲気や治安をチェックする。特に子供連れの場合は必要。

    分譲マンションの場合は修繕積立金や管理費も係ってくるから事前チェックは更に重要になる。入居状況が悪いマンションや修繕積立金を積み立てる習慣のない中国人購入者が多いマンションは修繕積立金の滞納が増えると考えて購入を保留したり止めたりすることもできる。修繕積立金は初期購入価格を安く見せるために低く設定されている場合がほとんど。』
    という内容は嫌がらせではなく事実です。

    事実ではないというのであれば、私の発言がデタラメな嫌がらせだという根拠を出して証明して下さい(笑)


    ちなみに(苦笑)という表現は我々の表現ですのでマネしないで下さい。あなたは(爆)という下品なお得意の表現を使ってください。

  29. 8629 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(苦しい笑)

  30. 8630 匿名さん

    >>8628
    貴方は頭が悪いようですね。私が指摘しているのは、カーテンの有無や夜の明かりから修繕積立や管理の状況がわかるという貴方の主張の誤りです。
    残念な方にもわかるように説明すると、
    ・未使用部屋に電気やカーテンをつけていない
    ・分譲賃貸や転売目的で未入居
    ・出張等で不在
    ・引っ越しが完了していない
    ・セカンド住居としての利用
    上記のケースがある以上、外観から修繕積立金や管理の状況を把握することはできません。
    修繕積立や管理の状況を知りたければ、修繕積立計画や未納管理費の情報をもらうしかないと言っています。それに、GFTは芝浦のマンションですが、何故豊洲が出てくるのでしょう?発言の頭の悪さだけでなく、病的なものを感じます。ぜひ一度病院にいくことをお勧め致します。

  31. 8631 匿名さん

    文面からたぶん一方的にのらえもん叩きを展開するあの人ではないかな。大人しくしておくのが一番です。

  32. 8632 匿名さん

    飯田橋の一件が既に大島てるに掲載されていますね。

  33. 8633 匿名さん

    また湾岸エリアが勝ってしまった
    敗北を知りたい

  34. 8634 匿名さん

    PC千代田も大島てる入りしてしまったのですね。事故の場所が物件の象徴的な場所なので中古取引はしばらく低調になるでしょう。仕方ありません。

  35. 8635 匿名さん

    よくやくタワーズ台場の南西角出てきた。高いけど。

  36. 8636 匿名さん

    >>8635
    タワーズ台場は共用施設の家具が全てショボくなってデザインも一新、ダサくなってしまった。資産価値に影響ありそうでこわい。

  37. 8637 匿名さん

    どれだけ良いマンションでも、管理が悪いと…。
    タワーズ台場は管理会社の変更や、スーパーの招致など、分譲時の様々な問題を見事に解決してきた管理の良いマンションという認識なのだが。
    今は違うのかね。

  38. 8638 匿名さん

    民泊は、自治体ごとに条例で禁止できるようになるみたいですね。

  39. 8639 匿名さん

    >>8630

    >>8630のほうが>>8626より頭悪いと思うw

    8630はカーテンの有無や夜の明かりから修繕積立や管理の状況がわかるという貴方の主張の誤りです。と言っているがある程度の確認はできますよ。

    大変残念な人も8630です。>>8630の残念で説明になっていない説明を検証していきます。

    ・未使用部屋に電気やカーテンをつけていない
    購入して住居を未使用のまま明かりやカーテンをつけないままにしている人がタワーマンションの半数以上も明かりが確認できないほどいるのでしょうか?いないと思います。

    ・分譲賃貸や転売目的で未入居
    分譲賃貸はマンションを完売したと思わせるために賃貸にされた場合が大半です。

    引き渡しが住んでいない住戸は売主(分譲マンションの販売業者)が管理組合へ支払わなければなりませんが、こうした“当然の”基本原則を分譲業者がきちんと履行していれば、管理組合の会計処理上、修繕積立金の不足は生じません。

    ところが、あれこれと理由をつけて一切支払わない売主(分譲マンションの販売業者)もあり、
    「建物完成後6ヶ月間は、たとえ住戸が契約にならなくても売主は修繕積立金を負担しない」ことを書面にしている例もありました。「すぐ契約者は見つかりますので、心配ありません」と管理組合へ説明してそのまま修繕積立金を負担していません。

    ・出張等で不在
    出張で不在の人はタワーマンションの半数以上も明かりが確認できないほどいるのでしょうか?いないと思います。

    ・引っ越しが完了していない
    これも未使用部屋に電気やカーテンをつけていないと同様、タワーマンションの半数以上も明かりが確認できないほどいるのでしょうか?いないと思います。

    ・セカンド住居としての利用
    今のご時世、セカンドハウスを所有できる金持ちはほんの一握りです。少なくとも年収5000万以上はないとセカンドハウスを所有するだけの余裕はありません。年収1000万ではセカンドハウスもを所有する余裕はあるはずもなく、5000万~6000万の物件をどうにか購入できる程度です。その年収1000万以上は全国でも3.9パーセントしかいません。供給過剰を補えるほど金持ちはいません。オリンピック前までには人口も世帯数も減っていくので供給過剰もますます顕著になります。

  40. 8640 匿名さん

    >>8639
    へー。
    どうでも良い事を長文でご苦労さま。

  41. 8641 匿名さん

    >>8639
    貴方さ、自分の住んでるタワマンの明かりみてみなよ。だいたい半分くらいしかついてないよ?それが普通。タワマンに住んでないからわからないかな?

  42. 8642 匿名さん

    >>8639の投稿は
    豊洲や有明などのマンションを買わせたくて仕方がないマンションデベロッパーにとってはどうでもいいというよりは不都合すぎる内容でしょうねw

  43. 8643 匿名さん

    >>8642
    何でもかんでもデベが書いてると思ってる人には、突っ込みたくて仕方ないことなんだね。

  44. 8644 匿名さん

    >8643
    豊洲や有明などのマンションを買わせたくて仕方がないマンションデベロッパーにとってはどうでもいいというよりは不都合すぎる内容でしょうねw

    特に、>8643の以下の内容が豊洲や有明などのマンションを買わせたくて仕方がない人たちにとっては都合が悪すぎると思うよ(笑)

    『分譲賃貸はマンションを完売したと思わせるために賃貸にされた場合が大半です。

    引き渡しが住んでいない住戸は売主(分譲マンションの販売業者)が管理組合へ支払わなければなりませんが、こうした“当然の”基本原則を分譲業者がきちんと履行していれば、管理組合の会計処理上、修繕積立金の不足は生じません。

    ところが、あれこれと理由をつけて一切支払わない売主(分譲マンションの販売業者)もあり、
    「建物完成後6ヶ月間は、たとえ住戸が契約にならなくても売主は修繕積立金を負担しない」ことを書面にしている例もありました。「すぐ契約者は見つかりますので、心配ありません」と管理組合へ説明してそのまま修繕積立金を負担していません。』

  45. 8645 匿名さん

    >>8644
    買わせたくて仕方ないデベばっかり書き込んでると思ってるんだね。
    大変だな。

  46. 8646 匿名さん

    GFTは分譲時から料金が高いのでは?と話題になっていた駐車場が6割しか埋まらずに
    駐車場料収入が計画を大きく下回っているので早速問題が発生しているようですね。
    このままだと収入が月340万円、年間4000万円以上計画を下回るとか。

    検討時に指摘されても納入者は、周辺の他のマンションの駐車場が安いのはその
    マンションの立地が安い場所だからとか、GFTは一等地だから高いとか豪語してました
    けどね。

    駐車場料収入は管理費組み入れや駐車場の長期修繕費として計画されるのが普通ですが、
    そもそも駐車場40000円/月の設定で管理費を安く見せるような計画を作成していた
    デベに問題があったということですかな。

  47. 8647 匿名さん

    >>8641
    タワマンの明かりが半分に見えるのはリビングにいる時は寝室の電気が消えてるから。
    例えば10年経つタワマンと今で言うとDTの明かりの点き方を比べてごらん。

  48. 8648 匿名さん

    どんだけGFT気になってんねん(笑)

  49. 8649 匿名さん

    結局は豊洲に人・物・金とすべてが集まるようになっている。

    そしてそのアイコン的存在となったスカイズ、世の贅沢をすべて体現したそのトライスターに世界は嫉妬する。

  50. 8650 匿名さん

    >>8647
    どう違うねん?

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸