東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 8751 匿名さん

    >8748
    駅前の規模は豊洲のほうが大きいんじゃない?
    ららぽも豊洲公園もある。
    田町って駅前に真面な商業施設ないでしょ。
    でやっとTGMMでオフィスビルの下にちょろっと商業施設。

  2. 8752 匿名さん

    >>8749
    なんでもうすでに出来てる豊洲公園の話がでてくるんだ?これからできる再開発の規模の話をしてるんだが… 本当に理解できてないの?

  3. 8753 匿名さん

    そもそも田町のタワマンは駅遠い。

  4. 8754 匿名さん

    豊洲・芝浦のダブルボスの前に台場・港南・有明・勝どき・晴海・東雲はひれ伏すしかない。

  5. 8755 匿名さん

    >8752
    豊洲の再開発のほうがスタート早いからね。
    できちゃったものも当然、住民に恩恵あるんだし。

  6. 8756 匿名さん

    豊洲と芝浦にタッグ組まれたら他地域は戦々恐々だな

  7. 8757 匿名さん

    田町なら品川に住む。

  8. 8758 匿名さん

    >>8755
    出来たものも含めて良いならそれこそ江戸時代とかまで遡れるけどな 苦笑
    まぁ豊洲が勝てるルールでしか競う気がないみたいだから豊洲のほうが凄いでいいよ。本当の評価はマンションの坪単価に表れてるからね。

  9. 8759 匿名さん

    中古人気ランキング
    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

    1位(↑) 豊洲
    2位(→) 品川



    18位(↓) 田町

  10. 8760 匿名さん

    当然のことながら資産価値は芝浦の圧勝。巨星気取ってるけど湾岸ではスカイズ以外は資産価値は下位に沈む豊洲


    湾岸タワマン中古価値番付

    横綱 ツインパークス(坪500)

    大関 Vタワー(坪450)GFT(坪420)キャピタルゲートプレイス(坪400)

    関脇 DT(坪380)勝どきビュータワー(坪380)

    小結 KTT(坪350予想)グローヴ(坪340)

    前頭 スカイズ(坪330)TB(坪330)CMT(坪330)
       クロティア(坪320)PT芝浦(320)WCT(坪320)

    以上が湾岸の幕内タワマン

  11. 8761 匿名さん

    >>8754 匿名さん

    不動産としてのポテンシャルなら圧倒的に港南でしょう。リニア、品川駅、新駅、羽田玄関口、JR再開発、良好な住宅街、港区、外苑西通り延伸、これだけ目白押しのエリアは他に無い。

  12. 8762 匿名さん

    >8758
    江戸時代の建物が残ってるの?

    再開発の規模が一番わかりやすいと思うけどね。

  13. 8763 匿名さん

    >>8761
    港南は再開発の完成が遅すぎる。ポテンシャルはトップなんだけどまともな形になるのが20年後じゃな…
    豊洲、芝浦は3年後には変わるからイメージしやすい。

  14. 8764 匿名さん

    田町はTGMMだけだと差がつけられないから、プラスアルファしたかったんでしょね。
    で、豊洲に返り討ち。

  15. 8765 匿名さん

    >>8760 匿名さん

    ツインパとVは別格として、その他は築浅が多いね。築年数が経っているのに高い価格を維持しているグローブとWCTが真の湾岸優良中古マンションでしょう。

  16. 8766 匿名さん

    グローブって、もしかして耐震?
    311の被害ないの??

  17. 8767 匿名さん

    >不動産としてのポテンシャルなら圧倒的に港南でしょう。リニア、品川駅、新駅、羽田玄関口、JR再開発、良好な住宅街、港区、外苑西通り延伸、これだけ目白押しのエリアは他に無い。

    蚊帳の外の港南住民(笑)港南っていっても1-2丁目はポテンシャル高いが、4丁目とかは駅遠すぎるし、新駅も歩けない距離で周りに何も再開発計画がない湾岸でも稀有な残念な地域。港南無理ポジする奴は決まって4丁目住民。余裕がある1-2丁目住民はそんなことはしない。

  18. 8768 匿名さん

    >ツインパとVは別格として、その他は築浅が多いね。築年数が経っているのに高い価格を維持しているグローブとWCTが真の湾岸優良中古マンションでしょう。

    はっ?(笑)WCTが築浅のときも築古と同じ関係だよ。築古になれば安くなる。それだけのこと。

  19. 8769 匿名さん

    >>8760 匿名さん

    グローブもCMTもWCTも平均成約価格はそれくらいだが、どれも眺めが良い高層はその価格では買えない。プラス30万は必要。

  20. 8770 匿名さん

    耐震はこわくて買えない。

  21. 8771 匿名さん

    >>8769
    そんなのどのタワマンでも一緒。GFTも条件のいい部屋は坪500〜450で売れてるし。それも含めての平均でしょう。

  22. 8772 匿名さん

    新駅再開発って竣工が遅すぎて待てねーよっていうのが致命的なのと、港南の新駅再開発って実質駅前になる高輪と芝浦に恩恵がある開発だからね。港南は再開発築に近い3丁目しか恩恵がないという皮肉。4丁目とかは全く関係ない。

  23. 8773 匿名さん

    >>8768 匿名さん

    ということは、いまの新しいマンションも10年後は下がるということですな。新しいマンションが高いのは当たり前。むしろ、同じ築年数経過した時に、分譲価格からいくら値上がりを維持しているかのどうかの方が面白いな。

  24. 8774 匿名さん

    古いマンションは元値が安かったからね。
    今、中古で買うのは損するだけ。

  25. 8775 匿名さん

    >>8772 匿名さん

    でも4丁目は過去、平均成約325万をずっと維持してるね。あれはマンションそのものの魅力と眺望代かな?

  26. 8776 匿名さん

    今売ってるマンションを買う人は全員大損こくからね。まさかこのスレにはまだ湾岸タワマン買ってない人はいないと思うけど(笑)

  27. 8777 匿名さん

    >8773
    相対的に新築よりは安くなる。それは当たり前。値段が安くなるかより高くなるかはあくまで今後の都心不動産がさらに値上がるのか、下がるのかによる話。

    新築が一番高く、築10年はそれより安くなり、築20年はさらに安くなる。猿でもわかる。

  28. 8778 匿名さん

    分譲時安かった耐震中古買うよりはマシだと思う。

  29. 8779 匿名さん

    はいはい4丁目はお呼びでないし,再開発ネタもないから帰った帰った。未来ある豊洲と芝浦の話をしてるから。水を差さないでね。4丁目住民のたまり場のサウスゲートスレにいってほとんど関係もないサウスゲート再開発ネタで自慰してくださいな。

  30. 8780 匿名さん

    >>8774 匿名さん

    だね。新築だろうと中古だろうと、湾岸マンションに坪350以上は出せない。Vタワーとツインパークスは純粋な湾岸マンションじゃないからね。GFTみたいに間取りの悪い狭い部屋は、未入居部屋は別として、しばらく住んだあとだと、リセールにも苦労することが目に見えている。坪450も出す人は永住するつもりかもしれないが。

  31. 8781 匿名さん

    >>8780
    芝浦のただの板状マンションのクラッシィ、ペンシルのなんちゃってタワーのTBTですら、すでに坪370〜450で取引されてるのに…相場感のない人だねぇ

  32. 8782 匿名さん

    >>8780
    GFT叩きすきだねえ、WCTさんは。相変わらず自分の部屋の中古単価に都合がいい湾岸350理論を展開。

    先週初めに非プレミアの角部屋が495で成約していますし、既に10件以上も成約しているんですよ。中古取引や新築みて坪350がどうとか言ってる時点で時代から遅れている。350理論は4丁目に限定すれば見事い当てはまっていますけどね。

    あなたのように坪240時代のオーナーとは今の湾岸に住もうとしている人は経済力も考え方も違う。

  33. 8783 匿名さん

    >坪370〜450で取引されてるのに…相場感のない人だねぇ

    取引価格が高いことを喜んでいる。ますます上がると信じていることの証左。
    まさにバブルというやつですな。不動産価格なんて買うときゃ安ければ安いほうが良い。

  34. 8784 匿名さん

    >>5782

    横から失礼しますが、完成したばかりの新築と築10年以上経過マンションでは、
    比較にならないのでは?というか、むしろ分譲から10年で330万とか350万で取引されている
    ことのほうが立派。築浅未入居だとある程度高いのは当たり前。

  35. 8785 匿名さん

    >>8783
    こっちはオーナーなんで売る側の人間なんでね。高いほど嬉しいんですよ、貴方のような買う側の人間とは違ってね。

  36. 8786 匿名さん

    >今売ってるマンションを買う人は全員大損こくからね。まさかこのスレにはまだ湾岸タワマン買ってない人はいないと思うけど(笑)

    そうだね。所詮、湾岸マンション。2006年と2016年とGDPも何にも変わってないのにマンション価格だけは1.5倍。いまから、坪400以上の変哲もない中古湾岸マンションを買うやつがバカスカ現れることは絶対ない。それだけ出せるなら内陸買うだろ。GFTが坪400超えとか言って喜んでいる奴は湾岸初心者。すでに相場は天井を打ってる。そのうち泣きを見るな。

  37. 8787 匿名さん

    >>8785
    で、ここに書きこんでほかに書きこみに神経質に反応しているってことは
    まだ売れてないんですね 笑
    でもGFTなら坪450でささっと売れるはずですからね頑張ってください!!

  38. 8788 匿名さん

    >>8786
    坪400で買える港区内陸の物件を教えてください!芝浦の次はそこに買いたいので…
    港区以外は内陸でも考えられないので、坪400で買えるマンションがなくて困ってるんですよ。

  39. 8789 匿名さん

    >>8787
    いやいや、まだ売らないよ。芝浦はこれから更に上がるし。貴方はバカ高い中古マンションを高値掴みしてね。よろしく!

  40. 8790 匿名さん

    >いやいや、まだ売らないよ。芝浦はこれから更に上がるし。

    ↑これが、バブル脳

  41. 8791 匿名さん

    グローブとかCMTとかWCTとかの時代の人は、良い買い物をしたね。坪単価は200万から高くても240万くらいだったんだから。築10年前後になっているのに、少なくとも坪100万は含み益が乗ってるから、この先下がっても購入価格を割ることはない。坪330とか350とか370とかで買っちゃった人は、どうなるかだね。すぐに転売する人は別として、WCTやグローブみたいに10年も住んでから買った値段よりも坪100万も高く売ることができるかな?すでにGFT住民も天井を感じているようですね。

    1. グローブとかCMTとかWCTとかの時代の...
  42. 8792 匿名さん

    グローヴは坪100上がってるけどWCTは坪70-80くらいしか上がってませんよ。芝浦の象徴でもあるグローヴを山車に使わないでね。

    今新築買ってる人もその前の所有物件で坪100くらいで売却益を得ていますからね(笑)
    君らの2倍の含み益な(笑)

  43. 8793 匿名さん

    賢い奴は10年前のタワマン群であるアイランド・CMT・TD・WCTを売却して確定利益をだしてからスカイズGFT富久を買ってるんだな。

    まあ気味みたいな居残りもいいけど新築はいいものだよ。築10年のタワマン1回買ってその資産性を誇りにしてるくらいだからかわいいもんだな。既に時代から取り残されてることに気づいてないね。

  44. 8794 匿名さん

    WCT得意の画像切り貼り(笑)

    人生無駄遣いしてまんなあ

  45. 8795 匿名さん

    >>8794

    オマエモナーwww くだらんメンシンガー、タイシンガーの話よりは100倍面白い。

    某仲介屋さんの5月のツイート。

    1. オマエモナーwww くだらんメンシンガー...
  46. 8796 匿名さん

    めったに中古市場に出ないWCT南東角高層が売りに出されましたね。北東角ほどではない
    ですが、超レア物件ですね。坪単価476万円。築11年目でもこの値付けができるのが
    WCTたる所以です。さて、かなりの高額物件ですが、果たして数カ月以内に売れるのか?

    http://www.nomu.com/mansion/1479607/

  47. 8797 匿名さん

    >>8796
    分譲時は坪255万の部屋だね。

  48. 8798 匿名さん

    >>8796 匿名さん

    ガーデンヒルズとか、築30年以上経ってるけど、坪500超えてるけどね。

  49. 8799 匿名さん

    ボリ過ぎてて、相手にされないでしょうね。

  50. 8800 匿名さん

    結局、いい部屋なのに資産価値が大きく上下するから住めないんだよね。 もったいない話だよね。投資になってしまうと、いつか全財産失うからマイナス。この25年不動産転売で生き残った人はゼロだよ。ほどほどに。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸